• 締切済み

仕事の憂鬱感と精神の疲れについて

お読みくださりありがとうございます。 20代アラサーで田舎企業に勤める男です。 なんとも腑抜けたことかもしれませんが、 ちょっとご相談したいと思います。 この半年前ぐらいから現在に至るまで、 仕事が比較的多忙のなか、職場の同僚ならびに対外的な方で、 結構言葉を選んでの関わりが長期間続き、それをクリアしていても悪態をつかれたり、ストレスの捌け口にされたりしております。 同僚の方は精神を患いながらも頑張っている姿をみて、 応援もしてきたし、早く復調してほしいとも実際思うのですが、 フォロー疲れとフォローしても伝わらないときは恩を仇でもよく返されたりしました。 今はちょっと暖かくもなり、復調の兆しもみえつつありますが一進一退には変わりありません。(過大に期待すると違ったときの反動がつらかったので…) また対外的にもお客様なのですが、これがまた気難しい方が女性でおります。。。 それは客商売なので仕方がないのですが、当然理不尽だったりするので、ストレスは溜まります。 ただ半年以上、こうしたストレスフルながらでも、 おかしな話ですが、仕事が多忙だったり、責任あることを任されたりしてたので、 一種の緊張感から、張り詰めており、ムカつきはすれどストレスの影響を感じる暇もなく過ぎておりました。 それがいま終わり、比較的暇をもて余すようになると、 緊張の糸が切れたのか、ドッと私も精神が不安定になりました。 急にカッカしたり、他人の言動に対して翻弄されたり、急に不安感をもったり、朝やたら早く起きたりします。 仕事もやっとの暇は暇で社畜根性なのか、逆に喪失感しかなく、なんとも自分自身ながら欲深い人間だと思うのですが…。 上司もこうした体調面は思いやりもあって理解者ではあるので、 ありがたいのですが、皆様もそうした場合もあると思います。 こうしたときの対処法やご自身ならどうするなど教えてほしいです。 もちろん真面目な相談です。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

まずはお疲れ様ですとお伝えしたいです! 仕事に対して前向きに向き合ってきた結果疲れてきたのではないでしょうか? 頑張った証拠だと思います。ご自身を褒めてあげてください。 私も以前職場で同僚が精神的に疲れ切ってしまい、言葉を選びながら一緒に仕事をして私自身も疲弊したことがあります。 プライベートな時間でリフレッシュを!と思っても、体を動かす気力もなかったり。。するとどんどん自分の価値が分からなくなっていくという沼にはまっていきました。 でもこのままではダメだ!と思い自分から友達に連絡しました。仕事と関係ない友達でも、話をするだけでも違ったし、事情が分からなくても聞いてもらってる事で安心感が出てきました。 あとは、自分の力を試したいと思って転職も考えましたが上司には恵まれていたのでそれは思いとどまりました。 その時にネットで副業の文字を見つけたのでお小遣い稼ぎしてみようかなと自分の仕事力がどんなものか試してみました。 今はいろんな情報がネット上ではあるのでお時間あれば見てみてください。 結果的にそんなに稼ぐことはできなかったんですが、自分の価値というか充実感は得ることができました。 きっとこれから何度も同じように思ってしまうのではないかなと思いますが、それは自分が頑張ってる証拠だとご自身を褒めて甘やかしてくださいね! 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

アナタ様は素晴らしい人ですので、以下、 お釈迦様に説法するようなことになってしまう 箇所があるかもしれませんが、読み流して 頂ければ幸いです。 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が解れば、 質問者さまの周辺は花園になるでしょう。 神経症的な思考傾向の人の考え方が変わったり、 垂直思考の人が水平思考を採用するようになると 職場の印象が変わりますので、それとなく 雰囲気を変えられると、いいですね。 <ストレスは人生のスパイスである>とはセリエ博士の 言葉ですが、人生にはストレスは必要なんですね。 嫌な人・不快な人・苦手な人etc.は質問者さまが 気づいていないか知らずにいる自身のことに関する 何らかのメッセージを齎して下さる人なのかもしれませんので、 そうした人をマイナスの恩人と思うことができれば、 質問者さまは更に進化したことになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を書いて、諸種のテーマをクリアしませんか。 書き方は、検索すれば、解ります。 良い睡眠をとり、ミネラルやビタミン類を含めた 栄養のバランスのとれた食事を継続して摂取しながら エクササイズなども行って生活のリズムを整えてください。 エクササイズは身体を柔軟にしますが、脳髄も やわらかにしてくれます。やわらかアタマになったところで 「マインドマップ」「特性要因図」を書いて、諸問題を クリアしてみてください。 <愛とは、お互いに向き合うことではなく    お互いに同じ方向を見つめることである。『人間の土地』> を敷衍してみることも検討してみませんか。 以上は、アナタ様が解決したい主テーマを読み取れていない為に、 的外れになってしまっているかもしれません。だとしたら、 ごめんなさい。 解決したいのが「喪失感」であるとしたら、 先ずは、南太平洋かインド洋の島で、シッカリと リフレッシュタイムをとってから、 新しく趣味や学習を始めるなどされて私生活面での 充実を図ってみると宜しいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rsj14906
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

1つの判断基準として、自己制御で間に合っているか医者にかからないとダメなレベルなのか? 私も営業(商社の部長)ですが、パワハラにも合い、自律神経失調症パニック障害になってしまいました。 必然的に電車も車も乗れなくなり、顧客回りもできないため半分くらいの顧客が離れてしまいました。それでも特殊な仕事が多いので売上は落ちず、回復の兆しが見え始めたのは3年たった今です。 身体は1つしかないので、まずは自分の状態がどのようなものなのかを基準に考えられると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/465)
回答No.2

 50代男性です。お疲れ様です。  生きてれば、仕事してれば、色々ありますよね。  まぁ、割り切るしかないですね。  だいたいのストレスは、ほとんどが自分が生み出してると思ってみてください。もちろん理不尽な要求をする客だったり、神経質な同僚だったり、その発端は他者だったりするのですが、その言われて嫌な言葉や出来事を何度も頭の中で思い返しているのは自分だったりするのです。嫌な思いは一度でじゅうぶんです。  また、自分が自分に対して無理な要求をしたりするのです。相手の要求を呑むのは嫌だけど嫌われたくないとか、言い返したいけど反論されて面倒になるのはイヤとか、そういうことです。そんなに都合良くはいかないのです。  「我慢させられている」と考えるのか、自分の判断で「我慢している」と考えるのか、ストレスの大きさも変わってくるでしょう。  世の中には嫌な人はたくさんいます。その嫌な人にこだわって、その人を変えようとしてはいけません。文句を言いたい人には言わせておきましょう。自分の意見を変えそうにないとあなたが判断するなら、無駄な反論はしないことです。自慢ばかりする人には、おだてていい気にさせておきましょう。  ストレスの大半は、他人を変えようとするから生まれるのです。そして、他人が態度や考えを改めなければ、自分のストレスは無くならないと思ってしまうのです。『あの嫌な人がいるせいで…』と誰かのせいにするのなら、ストレスから解放されないことになってしまいます。  『自分の感情は自分でなんとかできる』と思えれば、怒りや不満やモヤモヤした気持ちは自分の考え方ひとつで割り切れるのです。  自分の自由になることと、ならないこと、この区別ができていないとストレスからは解放されないのです。「言い返すこと」は自分の自由になることですが、「相手が言うことを聞いてくれる」のは相手が決めることであって、こちらの自由にはならないことです。そこを峻別することです。  もっと大きく括るなら、実現可能なことと、実現不可能なこととを峻別することです。実現不可能なことを実現可能だと考えてしまうからストレスがたまり、充実感がなく、不幸な感じになってしまうのではないでしょうか。 『私はリンカーンだ』という人は分裂病です。  『私がリンカーンであったらなぁ』という人は神経症です。 『私はわたし、リンカーンはリンカーンだ』という人は心理的に健康な人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karin-ce
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

相談者さんは 未来に「自分がどうなりたいのか」決まってますか? それが決まっていたら、仕事が「忙しい or 暇」 に関わらず、 仕事の時間も仕事以外の時間も有意義に過ごせるのではないでしょうか? なので、対処法としては 「明確な目標を持つ。」ですね。 そのGORLのために、現在の仕事をしていると仮定した場合、 誰かに悪態をつかれたり、ストレスのはけ口にされたとしても ただの通過点。 必要な事が起こっていると考えれば腹も立たず、体調も整うのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の担当から外れたときの罪悪感

    よろしくお願いいたします。 30代のサラリーマンです。 昨年まで残業時間が多く、 人事からも指摘が入るようになりました。 私も過労のストレスもあり、体調も崩したことがあり、 心療内科にかよっています。 そのため、幹部の方から面談が入り、 担当をひとつ外れることになりました。 その担当業務がかなりの労力やストレスもあり、 有難いと思っています。 しかし… ・仕事が急に暇になった手持ち無沙汰感 ・担当のリーダーから、「お前が抜けた分の…」を嫌み半分でよくいってくること ※引き継ぎなど最低限は終わっていても、都度嫌みで言われてしまいます これらから、担当外れたことの罪悪感と、 私はなにか悪いことしたんだろうかと悩んでおります。 ※この担当を外す判断は幹部がされました もちろん外れた担当も、なにかお手伝いとかはします。と幹部には伝えていたのですが、 業務変更というより、疎外感を突きつけられた感覚です。 業務変更があってもそんな恨まれるのは初めてで悩んでおります アドバイスありますでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 仕事を復帰したのですが干されてしまいました

    お読みくださリありがとうございます。 4ヶ月ほど、他の方からの圧力で、メンタル疾患で休職していました。 担当している営業のお客様から激励してもらい、 その方々のためにも頑張ろう!と思い、 先月から復帰しました。 しかし、当然ながら他の同僚がお客様からの連絡や対応を分担しており、 私が関われる感じがありません。 なにか復帰したので同僚や上司に迷惑をかけてしまった恨みもあるのかもしれませんが、 表面上では特別怒ってるなあという感じはありません。いままでどおりの対応でした。 上司は基本的に同僚同士でうまくやってーということを言われてますので、 今回はあまり頼りにできません。 同僚にもお客様へ復帰の連絡していいですかね??って聞いたのですが、 特にいらないでしょってことでした。 仕事も特にないので、暇です。 資格の勉強など自由にもできないので、 八方ふさがりでした。 ここで質問ではありますが 1、復帰したあと干されたり暇だった方はどのように復活していきましたか?? 2、仕事が暇です。復帰のあとなのか、なにかやることありますか?と聞いても特にありません。 暇なときどのような対処をしていますか? わかりずらい質問ですみません。 どうか教えてください。

  • 同僚男性の仕事のフォロー

    私はアラフォー独身女性で派遣社員です。 今の会社に派遣されて半年位です。 この前、同じ部署のアラフォー同僚男性に仕事中にフォローしてもらいました。 内容は担当営業がまだ外出から戻らなくて早めに受付にお客様が来ました。受付からのお客様の電話で私がその旨を伝え、部長にでてもらったほうがいいなと思いそれを言ったらお客様がそれは恐縮なのでいいですと言うので、では今いる営業の誰かに対応してもらいますと言って電話を切りました。 アラフォー同僚男性に言ったら対応するよと言ったらもう一人の営業が俺もでるよと言い、部長にもでてもらったら?と言ったので私があっ、それは、ちょっと…と少し困った顔で戸惑ってたらアラフォー同僚男性が、それを言ったら拒否されたんでしょ、部長にでてもらうのは悪いってことだよね、と代弁して言ってくれました。 知り合いに言ったら、女性だからじゃない?これが男性だったらそんなに早いフォローしないんじゃないかな?と言いました。 どう思いますか?男性の皆さん、多少、異性だとそういうこともあるんでしょうか?派遣社員だからでしょうか?

  • 仕事だと思うと憂鬱になります。

    短大卒、一般職3年目の23歳です。 私は今までに二回異動を経験しており、現在の部署は会社内でも一番忙しい所だと感じています。異動して、今月で5ヶ月目です。 以前は、この部署に女性が5人いましたが、人員削減や社内での一般職女性の配置見直し等により、現在は3人になりました。 3人のうち、二人(私を含む)は異動したばかりの言わば新人です。 異動当初の予定では、本当は女性4人で2対2に別れて、仕事をするはずでしたが、何故だか3人に減らされ、1対2に分かれ仕事をする事になりました。 私は現在、一人で二人分をしている感じです。二人の女性にも少し業務を分担させてもらい、減りはしましたが、まだまだ負担は大きいです。 以前から私が今の部署におり、慣れているならまだしも、全く知らない事だらけで、いきなり一人にされ、時間に追われながら毎日残業しても終わらない仕事をする事にストレスが溜まります。 お昼休みに同期と話をしている際に『今日は暇だわ』等と言われるとイラッとします。 また最近では、上司から遠回しに『残業をあまりしないように』と感じ取れる発言を言われました。 また直属の上司からは『残業なんてあまりしなくていいから、早く帰りな』とも言われますが『残業しなかったら、終わらないんだよ。今日やらなかったら、明日やる羽目になるだろ。しかも、私がやらなかったら、誰かがやってくれるのか』と言ってやりたくなります。結局は誰もやってはくれませんし、私の仕事量が多いので、その分、責任も重いです。 なんか同期の子と同じ給料なのに、すごく理不尽だな~と感じてしまいます。今の部署に異動してから、急にヒステリックになりました。また、すぐ不安にもなります。 仕事を辞めたいと思う事はありますが、世の中、再就職が簡単にいかない事くらい分かるので、出来る限り今のところで頑張りたいと思っています。苦労した分、頑張った分、自分の力になると思っているので…。 ただ、今の段階でのこのイライラや不安はどのように拭えばいいでしょうか?仕事中、表情にイライラが出てしまいます。彼氏にも八つ当たりしてしまいます。 土日は自由に好きな事をして過ごしていますが、いざ会社だと思うと、急に憂鬱な変な気分になります。 何でも良いので、ご意見をお願いいたします。

  • 朝の不安感と早く目覚めてしまいます…

    アクセスありがとうございます。 20代会社員の男です。 ざっくりとお話ししますが、 半年前から、ある先輩社員が精神的に病み、そのせいで仕事が増えたり人のせいにされたり、なぜか日報で私のミス報告をし始めたり… そうしたストレスを受け続けたのですが、仕事もその間繁忙期なので、 気を張ってました。 その繁忙期も終わり、 仕事もかなり暇に戻りました。 それはそれでなんとなく誰からも必要とされてない?感覚に悩まされてるのですが、 緊張の糸も切れ、そこからドッとメンタルの疲れが襲ってきました。 逆に先輩社員は段々精神が安定してきており、表面上だけかもしれませんが、フレンドリーになっています。 先輩社員が回復の代わりのように、今度は私の番と言わんが如く精神不調をきたしています。 主な症状は… ・朝起きると不安感と無気力になり、昼くらいから段々落ち着く ・朝やたら早く目が覚めてしまう ・やたら人の発言に裏があるんじゃないかとネガティブに考えてしまう ・比較的、仕事がない日の朝は不安感がやわらぐ。 ・仕事退勤後や休日に友達と会うと普通 これって新型うつなのでしょうか?? 近々、病院に行き、検査を受けていく予定ではあります。 恐らく精神的な不調なんだと思います。 上司にも最近不眠で不調なことは伝えています。 その辺は比較的理解ある方です。 今回の質問は、 なにか薬やカウンセリングを今後受けることになると思いますが、不安感に悩まされてるとき、 皆さんならなにか対処術などありますか?? もしくは似たような症状を克服した方などの体験談もありがたいです。 単なる五月病だといいのですが…

  • 精神病

    閲覧ありがとうございます 最近どんなに長時間眠っても、熟睡感が無く疲れがとれません。 2日に一度くらいの頻度で夢を見るのですがいつも何かに追われていてうなされ朝目覚めたら疲れきっています。 朝も中々起きれなくなってしまい、よく遅刻をしてしまいます。 仕事も人間関係や仕事面で悪いことはあまりなく至って良好です。 ですが職場に行くと急に何もかも嫌になり仲のよい職場の同僚とも口もききたくなくなり、ろくに挨拶もせず無言で仕事をしていたりします。そして涙が溢れて止められず泣きながら仕事をしたことも数回じゃありません。 家に帰ると「みんな消えてしまえばいいのに」「もう消えてしまいたい」「早く死にたい」などマイナスなことばかり考えてしまいます。 何故か体調が悪くないのに悪いと言ったり頭が喉が腹痛が~などと嘘を吐いてしまうこともあります。 ストレスが溜まっているのだと思い3日間休みを頂いてゆっくり過ごしてみたのですが、全く疲れは癒えませんでした。 無意識に剃刀で本や段ボール、机などを切り刻んでいたりします。 やはりストレスが溜まっているだけなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

  • したくないおしゃべりで仕事に専念できない。

    窓口業務をしているものです。 仕事は比較的楽なのですが、同僚に、勤務中にずーっと話しかけられて、自分のペースで仕事が出来ません。 私は、話しながら仕事を進めることが出来ないので、話しかけられると相手のペースにまんまと乗っかってしまい、 自分の仕事が全く手につかず、下手したらヘマしてしまうそうです。 相手に悪気はないと思うのですが、私が口下手でうまくかわすことが出来ません。最近はとめどもなく話しかけてくる相手を恨んでしまいそうになる自分が嫌で悩んでしまい、考えると夜も寝れません。 仕事という仕事はないのですが、とにかく仕事中ずっとなので同僚のおしゃべりの相手が今では仕事といっても過言ではないくらいです。 窓口業務なので、お客さまが来たらすぐ対応したいのですが、同僚は寸前までおしゃべりをつづけます。 お客様を前におしゃべりをしていること自体、私は苦痛です。 同僚は自分のペースで仕事を進めているらしく、上司にも頼られ、仕事はとても出来る方なのですが、私は同僚に振り回されてばっかりで、仕事の能率も落ちて進まず、とても損な気分ばかり味わってしまいます。 自分のペースで仕事ができないのでとてもストレスです。 かなり年上の方なので、はっきり物申すことは怖いです。 どうにかして好意的にかわす方法はないでしょうか?

  • 発達障害?

    私は要領が悪くて、忘れっぽく、初歩的なミスを繰り返してしまいます。お客様の前だと緊張してパニックになります。 それと、何げない会話が難しいです。言葉に詰まり、すぐに返答ができないです。 なんとか同僚や先輩にフォローしてもらい今の仕事を続けてきましたが、迷惑しかかけておらず、空気も読めないので、私がフォローするべきところでフォローできていません。手伝おうかと話しかけて断られたら嫌だな、と自分の感情を優先してしまいます。私は発達障害なのでしょうか。 やはりチームワークが大事な仕事より、一人で黙々とする仕事の方が私に向いているのでしょうか。

  • きっちり仕事をする私よりもきっちりできない彼女が認められている(?)

    職場の人間関係の悩みです。 ちょっと感情的なタイトルになってしまい、不快に思われましたらお詫びします。 仕事に厳しい年配の女性先輩職員と合わなくて、ストレスが溜まる日々ですが、細かいことは気にしないようにし、仕事はきちんとこなしていこうという気持ちで臨んでいましたが・・・。 その先輩は、期限に厳しい人で期限を守れない人のことを散々悪く言っていたのを耳にしたので、私は多少無理をしてでも期限厳守で仕事をこなしてきました。一方、同僚の女の子は、これがまたなぜか期限が守れず他部署に毎回迷惑をかけ、だからといって期限を守る工夫も努力もできないようで、最後は笑って許してもらう・・・という始末。 でも、彼女はその先輩に気に入られているのか、あまり厳しい事を言われません。それどころか、ノルマをこなし終えた私に「彼女のフォローをして。」と言います。仕事は協力し合うものだから、できるフォローはしなくてはとは思いますが・・・どこかで納得いきません。 人の心を突き刺すような言い方をするその先輩が大嫌いで、仕事で何か言われるのが悔しいから頑張っているのに、頑張らない同僚の方が気に入られることが、より大きなストレスになっています。(ついには胃潰瘍になってしまいました。) 人間関係の「合う、合わない」の問題で、解決策などないのかもしれませんが、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 仕事が頑張れない。

    当方、接客業に半年ほど従事しております。 最近、お客様からクレームを続けて受けて自分に自信が持てずさらにお客様に対して逃げるかのような積極をしています、なのでさらにクレームが来るといった悪循環が起きています。 クレームの数が多いため周りの上司先輩同僚にも迷惑をかけ不信感のようなものを僕に対して持ってるように感じます。 私の被害妄想も入っているかとも思われますが、とても職場の雰囲気が居心地悪いです。 さらに一年ローンを組んだばかりでやめにくいというのもあります。 一応、気持ちではこんな情けないまま辞めたくないという気持ちが勝っています。 ただ、すごく仕事をするのが億劫でお客様に対して以外の業務もまともにできません。 能力のない僕がやる気のない感じで仕事をするのですからさらに大きなクレームを起こすことになるのも想像に難くないです。 そこでお聞きしたいのが まず、僕はやめた方がいいのか。 もし辞めないのであれば仕事に対してポジティブになれるような気持ちの切り替え方を教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう