• ベストアンサー

料理洗濯

男は別に良いけど女は料理洗濯ができなきゃダメだ、という考えや教育は未だ主流ですか? 特に親が子供に教育する場合こういう言い回しは普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

50代妻子持ちの♂です。 Q:男は別に良いけど女は料理洗濯ができなきゃダメだ、という考えや教育は未だ主流ですか? A:主流では無くなりつつあると思います。今の時代、男も料理洗濯が出来た方が、逆に女性にモテると思いますよ。 Q:特に親が子供に教育する場合こういう言い回しは普通ですか? A:私は親にそのような教育を受けた覚えはありませんし、子供にそのような教育をしたこともありません。一体何時の時代の親なのでしょうか?大正末期か昭和初期でしょうかね?

その他の回答 (4)

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.5

>男は別に良いけど女は料理洗濯ができなきゃダメだ、という考えや教育は未だ主流ですか? 今の時代でも主流と言えるかもしれません。 でも『男は別に良いけど』ではなく『男も料理洗濯(家事)をする時代に入ってると思うけど』が良いような気がします。 残念ながらまだ日本では女性の社会的進出や地位が他の先進諸国と比べて封建的な考え方が横行しています。 イクメンという言葉を発信している状況なので一般化まではしていません。 私も男ですが料理や家事はやっています。 もちろん相手に担ってもらっている部分は大きいのですが 食材の買い付けや料理は楽しんでやっております。 (飲むのも好きなので酒の肴系が多いですが笑)

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.4

主流で普通。 女が稼ぐ家は除外だけど。

  • kakuzan1
  • ベストアンサー率15% (45/299)
回答No.3

米国だって家庭料理のCMは女性向けだよ。 男だって料理できればいいだろうが… 女は料理洗濯拭き掃除は必須だわ。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 昔から普通だと思います。 なお、私は昭和20年代半ば生まれの年代の男ですから、物心が付いた頃には薪を燃料にした竃に乗せた釜で御飯を炊き、炭火の七輪で煮たり焼いたりの調理をしてましたし、洗濯は盥と洗濯板を用いて子どもには大きく見えた固形の洗濯石鹸でゴシゴシと洗う大正生まれの母親の力強い姿を見ながら育ちましたので、昭和30年代に入って我が家でも買った電気洗濯機や電気炊飯器を操作して家事の手伝いをした時は小学生の男でも楽に家事が出来るようになったと思いました。 当然、私が大人になり結婚して1男2女の3人の子ども達の父親になった時はキャンプなどアウトドアライフの機会に炭火の効率良い熾こし方や飯盒で御飯を炊く時の注意点などを親として子ども達に教えましたし、洗濯機が無くてもバケツや洗面器で洗濯する方法なども教えましたから、子どもの性別を問わず非常時も炊事や洗濯が出来るように教えるのが親としての務めだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう