• ベストアンサー

心に響いてた言葉や景色は一生わすれない

hiro822の回答

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.1

喜怒哀楽が激しい人間が心に保存するハードディスクの容量が多いとは思いませんね。 それを目指すのは違和感があります。 でも、何かに夢中になっている人や、必死に物事に対峙している人は素敵だなぁと思います。彼らの心にはたくさんの物事が保存されているのかもしれません。時にその上外見上、常に穏やかな人もいます。そんな人はなおさら素敵に思えます。

関連するQ&A

  • 助けてください。何年も心から笑っていません。

    こんにちは。 お世話になります。 仕事や個人的なことで心から笑えなくなりました。 日本語を使いこなし人を快適させたらそれでよかったのでしょうか。 心が折れてます。 ベルグソンの笑いの本もまともに読んでませんでした。 喜怒哀楽は人間にはあります。 わたしのお笑いのネタ帳は全く進まず頓挫してました。 花鳥風月を楽しめは少しは良くなりますか。 他にはどのようなことがありますか。 健康になるには笑うことだと教えられました。 笑えない時は口角を上げて笑うふりをすれば脳が錯覚することは知ってますが気力も失せてます。 もしよろしければアドバイスをいただけませんか。 お願い申し上げます。 https://youtu.be/eYyzvtdvWqs https://youtu.be/57DZ3ujL8gw

  • 喜怒哀楽の感情を表す言葉や文章とは?

    喜怒哀楽の感情を表す言葉や文章などは有りますか? 喜怒哀楽の感情を表す、簡単な言葉や文章を 教えて頂きたいと思います。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • 感情表現が乏しい

    こんにちは。 自分はとても感情表現に乏しい人間です。 喜怒哀楽があまりないんです。 例えば、小さい子供を見ると心の中では 可愛いなあと思いながら、端から自分を見ると ただ突っ立っているだけに見えるらしいのです。 友人といると、彼女たちはコロコロと態度が変わり 喜怒哀楽がオーバーで可愛いのです。あんな風な 表現が出来たらいいのになぁと思いつつ 黙って見ているだけなので、なんだかロボットに なった気分です。心から物事を楽しんだり してみたいのですが、あまり楽しいと思ったことが ないので、どうすればよいか分かりません。 あまり文章がまとめられませんでごめんなさい。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【医学】大発見しました!ノーベル賞物の大発見です。

    【医学】大発見しました!ノーベル賞物の大発見です。 人間の表情は喜怒哀楽の4種類しかないと信じられて来ましたが、人間の顔の筋肉のパーツは12の筋肉で構成されています。 よって左右対象の筋肉だとしても人間の表情は喜怒哀楽の4種類ではなく、最低でも6種類。多くて最大12種類の表情が出来るはずなのです! もし人間の気持ちが4種類の喜怒哀楽だけでなく6種類、または12種類の感情を持ち合わせていると分かったなら、喜怒哀楽の他に何の感情があるのか分かりますか?

  • 日本語を英文にしてください

    下記の日本語を英文にしてください。よろしくお願いします。 私はアートは良い物も悪い物も深い感情を持って描き出されるものだと思います。 喜怒哀楽、人間の本質が表されるもの。 だから心を打たれます。

  • 12「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む  >ご感想を!

    12 「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む by M   ・・・(略)・・・ 感情を素直に表現しているときは、一番自分らしい瞬間。 それに、自分の感情に素直になると、感性が鋭くなり、 他人の気持ちにも敏感になるんだ。 時には人間らしく、喜怒哀楽を爆発してみないか。           By M (12 日めくりカレンダー) ::::::::::::::::::::::::: 主コメント: 日常の感情、喜怒哀楽を表現することが 最も人らしい、と。 素直な人間は、 感情を素直に表現することだと、いう。 >ご感想下さい。(マジレス希望) 、

  • 愛犬家の方に質問 お宅の子が泣くのはどんな時?

    愛犬家の方に質問 お宅の子が泣くのはどんな時? 「笑うのは人間だけ」と言いますが、ワンコも笑ったり、泣いたりすると感じませんか? 彼らと接していると、喜怒哀楽がこちらに伝わってくること、彼らの思いが、人間の言葉に変換されてこちらの心に響いてくることってありますよね…。 そうした交流によって、ワンコも成長(大きくいえば進化)するし、飼い主の側も気づかされることが多いのではないかと思います。 そこで、お宅の子が泣くのはどんな時でしょう? 悪戯して怒られたとき…、お腹が空いたとき…、お留守番で独りになったとき…。遊んでもらえなかったとき…(写真は、お客さんが来て遊んでもらえると思ったのに、用談で忙しく構ってもらえなかった…の図)。 人間の子と同様、一緒に生活していれば、喜怒哀楽を共にすると思いますが、哀しんでいるときにはどんな対応をされ、そこからどんな気づきがありましたか?

    • ベストアンサー
  • 心が枯れかけているんじゃないかと思います。

    いきなりですいません。ズバッと書かせていただきます。 非常に言葉にしにくいのですが、自分は喜怒哀楽のうち、喜、怒、哀が正常に働いていないように思えてなりません。 自分の主観ですが、人並みに喜び、怒り、哀しめるのですが、それが一定を超えると電源を切るように唐突に何も感じなくなってしまいます。 これって、なにかの精神病でしょうか? 原因は分かりません。気付いたらこうなっていたとしか・・・。 時間が経てば、治るものでしょうか? とても漠然とした、曖昧な質問だとは自覚しています。 ですが、最近自分が不気味に思えてきたのです。 何かアドバイスなどがあれば、答えてくれると助かります・・・。

  • 人間臭い躍動感?

    人間臭い躍動感? こんな言葉ありますか?あるとしたらどんな意味?喜怒哀楽があるって事ですか?

  • 感情を示す言葉

    今日アッコにおまかせを見ていて疑問が浮かんだのですが、 4つの感情を示す「喜怒哀楽」を例にした場合、「怒る」「喜ぶ」は形容詞が無く、「哀しむ」「楽しむ」には形容詞の「哀しい」「楽しい」があります。 この違いは何でできたのでしょうか? 感情と言う点では同じなのですが・・・。