• 締切済み

いつまでもネチネチ言ってくる社内の人

1週間ぐらい前に、その人と少しトラブルになりました。 私にも非があると思ったので、その場は謝罪して終わらせました。 しかし、それからも顔を合わせる度に明らかに不愉快そうな顔をするし、何かある度に未だにその事を持ち出してきてはネチネチと文句を言ってきます。 私が謝罪してその人だってそれで収めたのに、いつまでもネチネチ言ってくるのは卑怯じゃないの?と思ったり…。 一体どう対応したらいいのでしょうか…。

みんなの回答

回答No.10

私は謝罪しましたが、いつまでそのことを言われ続けるんでしょうか?と聞いてみては

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.9

もうその話はやめにしませんか?ときっぱり言いましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunado
  • ベストアンサー率5% (9/167)
回答No.8

「謝罪して終わった話なのに、ちょっとしつこくないですか」って言ってもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10637/33391)
回答No.7

そういう人はそういう人だから、諦めるしかないです。 私の父親も結構な粘着質で、私が小学校1年生のときに定規を紛失した出来事を、小学校を卒業するまで延々とお説教のたびに蒸し返されていましたからね・笑。小6になっても小1のときの出来事を持ち出されてもねえって感じですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「いつまで言ってくるつもりですか? まだ何か不満があるんですか?」 って聞いてみてください。 わだかまりがたぶん解けてないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1273/3484)
回答No.5

謝罪をしたことで「この人には不満をぶつけてもいいんだ」と認識された可能性もありますね。 別に不満を受け止めてくれる人が現れればそちらに矛先が向かうでしょうから、今は相手の不満に反応せず、出来る限り受け流すほうがいいように思います。 あまりにエスカレートするようであれば、一度「あなたの不満のはけ口ではない」と告げることも必要では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_0330
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.3

あまり会わない人なら適当に反応しておけばいいでしょう。 自分の職場にもいますが上司とかではないので特に困ったりしてません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.2

このタイプのに人は、私も職場で苦労させられました。 嫌がらせにまで発展して、私も相手を無視するようになりました。 逆に、相手から、追い詰められた内容の重たい謝罪メールが来て、信頼できる同僚に相談したこともありました。その人が転職されるまで私はその人と距離を置きましたね。 私の体験は参考になりません。 「笑顔の方が素敵ですよ」とさらっと言って伝わる相手であればよいのですがね。 その人の存在に気付けないほど、心を無にするとか…。 文句言われているときは、「耳にたこができました」と言ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

卑怯かどうかはわかりませんが、嫌ですね。 面倒なんで、適当にあしらうだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共の場において

    ごく稀にですが、公共の場において人の顔をじーっと見てくる人、あるいは人の顔を睨み付けてくる人がいます。その人達と面識はなく、ただのすれ違い様にやられます。本当に不愉快です。こちらとしては心当たりになる原因もなく、嫌な気分だけが残ります。 このような場合、ただの通り魔的な犯行と考えてあまり気にしなくてもよいと思いますか?それともこちらに何か非が無かったか、我が身を振り返るべきですか?対応に悩んでいます。ご回答お願い致します。

  • 話を変えていく人

    話を変えていく人っていませんか? 例えば、こちらが相手の今してきた事について怒って文句を言ったとします。相手はそこからそれについての謝罪や言い訳もなく、全く別の内容をもちだして(過去の事・既に解決した事等)じゃああれはどうだったんだ等こちらを責め立てます。 自分としてはどんどん話を変えられるので不愉快です。 その話については後できちんと聞くからまず始めの話から結論を出そうよと言っても、耳を貸しません。 こういう人っていますよね? どう付き合っていけばうまくいくでしょうか?

  • ひとによって顔の表情が変わるひと

    僕は異性や知らないひとの顔を見ると、顔の表情がかわります、なぜか、その場の雰囲気に合わない顔になる時があって、心と顔の表情が一致しないときがたまたまあります。そのせいで周りを不愉快にしてしまうときがあります。これってどうしておこるんでしょうか、また、どう対処していけばいいんでしょうか?

  • つばを吐く人について

    成人男性です。今日もあったんですが、まれに通りすがり中に対向者がそばで私の目の前で見えるようにつばを露骨に吐く人がいるのですが、そういう時っててとも心境をわるくしてしまいます。こういう事ってよくある事なのでしょうか。相手に不愉快な思いをさせてるという意識はないのでしょうか。 自分に非があると思い、考えたのが今日は風が強かったからそのせいで髪がぼさぼさになってしまったんですが、それが相手に不愉快な思いをさせたのではないかと思ったりまでします。 特によく知りたりのが自分にだけおきてるのか、他の方も経験されてるのかです。よろしければ回答お願いします。

  • 必ず2度同じことを言わせる人

    子供が2度言わせるとか、言う事を聞かないということではありません。 「すみません」「ねえ」「○×さん」など、あらかじめ気を引いてから話しかけているのに、 毎回一度では聞き取ってくれない人いませんか? 私の周りには何名か居るのですが非常に不愉快です。 2度目では聞き取ってくれるのにどうして1度目ではダメなの? それにたいした長文ではなく「○×さん▲さんから電話です」という文章でさえ 「え?誰?」って事になります。 心では「だーかーらー」と思います。顔には出しませんが。 声は小さい方ではないと思います。 女性ですがあまり高い声ではなく周りの騒音とかの問題でもないと思います。 いつもきちんと目を見て対応しているし何度も言いますが必ず2回目には 聞き取ってくれるんです、でも1度目ではダメなようです。 私の周りにそういう方が集まっただけでしょうか。 また自分がそういう方、どうして2度も言わせるのでしょう。

  • 絶縁した社内の元友人。大人の対応は?

    会社員女性です。 5年ほど前、同じ会社で仲良くしていた女性と、とあるキッカケから絶縁状態になりました。 原因は長くなるので詳しく述べませんが、付き合いが深く長くなりすぎたことで、お互いがお互いの言動に不満を抱くようになり、ある時それが限界を超えたためです。 今ではお互い社内で顔をあわせても一切接触はありません。 幸い仕事で直接かかわりはないのですが、お互いがいる部署同士は業務のかかわりが深いため、姿を見かけたり、名前を聞いたりする機会は多いです。 困っているのは、彼女の態度です。 絶縁から5年経った今も、彼女の怒りは激しく、今も私を敵視していることが顔を合わせた際の表情でわかります。 一度は至近距離でばったり顔を合わせた際、思い切り無言で睨みつけ、威嚇してきたほどです。 最近は私の姿を見ると、急にキッと顔を上向きに上げ、怖い表情で通りすぎていきます。 もともと、彼女はとても気が強く、自分が人より絶対正しい、自分は人より優れている という自信家の女性でした。 一緒にいたときの話題も、ほとんどが人への批判で、自分には一切非がない という考え方の人でした。 私が彼女との付き合いに不満を感じはじめたのも、そういう性格に疲れてきたせいもありました。 私とのトラブルも、私はお互いそれぞれ非があったと思っていますが、彼女の中では100%私が悪く、そのため私を憎んでいるようです。 一度、私のほうから、歩みよる行動を起こしたことがありましたが、彼女はそれにも完全無視でした。 付き合いが長く深かったので、こういう場合の彼女の性格も手にとるようにわかります。 共通の友人もいましたが、私と仲がよかったときはその友人の悪口を私に散々言っていたのに、私と絶縁してからは、急にその友人たちの輪に積極的に加わるようになり、 私の目に入る場でそれをアピールしてくるようなこともしてきます。 おそらく今はその友人に私の悪口を言っているのだと思います。 今ではこういう彼女ともう一切かかわりを持つ気は無いし、こういう性格の彼女と友人関係を離れられて結果的によかったとも思っています。 不思議なもので、彼女と絶縁したことで最初はいろいろ辛い悔しい思いもしましたが、今では別のとてもいい友人が何人もできました。 それでもう彼女のことは忘れたいのですが、顔を見るたびに上記のような態度をとってくるため、気分が乱されることがあります。 やはり、ここまで自分を徹底的に敵視してくる存在に出会ったことがないし、精神的に堪えるものがあります。 そして、5年も経っても怒りを持ち続けている彼女の気性の激しさと執念深さが怖くもあり、可哀想でもあり、また、私ばかりを悪者にしてくる彼女の考えに怒りも感じます。 ただ、私は彼女のような下品な態度をとりたくないので、彼女との問題も誰にも話していませんし、顔を見てもそ知らぬ態度で通りすぎるようにしていますが、 彼女にすればそういう私の対応も気にいらないのかもしれません。 彼女はもともと他人を妬みやすいタイプで、自分はこんなにがんばってるのに報われない、なのに他人はどうして評価されるのか?という不満をずっと抱えていました。 (そういう愚痴をよく聞かされたので) 今はその不満がトラブルをきっかけに私に向かってきているように思えます。 そして、恐らく、私を憎むことで自分には非が無かったことを正当化したいのだと思います。 それが彼女の頑なな態度を生む原因に思えてなりません。 大人の女性として、彼女に対して私のとるべき最良の対処をアドバイスいただけますか?

  • 大好きな人と気持ち悪い人が似てたら…

    凄く不愉快な人がいるのですが なんだか気持ち悪いというか…セクハラや不愉快なことを言ってきます 私もドサクサに触られたりしたことがあります 私の知り合いや友人の間でも気持ち悪いと小さな噂がたっています でもその従兄弟の人がいるんですが、私はその人の事が好きです(付き合ってはいません) 二人は従兄弟だからか顔がよく似ています でも私の好きな人はセクハラなんてしません むしろ女の人にはあまり興味を持たない感じです でも私はその人の見た目も性格も全部大好きですから、好きな人の事をかっこいいと思って見ているうちに 似たような顔をした気持ち悪い従兄弟の方もかっこいいと思って見てしまわないか心配なんです だって本当に気持ち悪くて不愉快だから そんな人を間違ってもかっこいいだなんて思いたくありません そんなことになったりしませんかね?

  • ケンカの強い人、自信のある人に質問です(男のみ)

    道を歩いていて、人とトラブル事ってありますよね? 私は、見た目がよわっちいので、「おら~!」と言われる立場です。 多くの人は、相手を見て仕掛ける(声を出す)かを決めると聞きました。 ケンカの強い人、自信のある人も、誰かとぶつかったり何かあった時は、 やはり、相手を見て、ヤバイ、負けそう、と思う相手の場合は、何も言わず素通りして、 また、言われた場合も無視か謝るかして、 こいつならいける、と思う相手にだけ(言うときは)文句や罵声を浴びせるものですか? 私は、争いを起こしたくないたちですが、 ケンカの強い人、自信のある人なら、望むところだ!となっても良さそうですが、 駅なんかでも、見た目の強弱のある二人が言い合ってます。 強者同士が言い合ってるのは見た事がありません。 自信のある人でも相手を見るのでしょうか? だとしたら、弱い人が言い返している姿は立派ですが、 弱いものにしか怒鳴らない自信家は卑怯ですよね? 実際、どんな感じですか?

  • この場合訴えられるのでしょうか?

    ネット上のあるトラブルに関して質問があるので教えてください。私はよくあるサイトで無料ゲームをするのですが、ある日こんなことがありました。私はある男の人とゲームをしたのですが、その際、卑怯なことをされ、あげくの果てに私が勝ったのに、公開チャット掲示板みたいなところに私が卑怯なことをして、しかも負けたみたいな、全く逆の事を書かれました。私は完全に頭にきて ”お前はなんて卑怯な奴だ” などと反論していたところ、この人は他の人にも同じように卑怯なことをしていたらしく、私たちの口論をみていた他の被害者の方達も彼に対して一緒に文句を言うような状況になりました。彼はそこで皆から凄まじい事を言われ、その日はそのゲームラウンジから逃げていったのですが、数日後、違うIDで私にアクセスしてきてこのようなことを言いました。"お前のせいで、前のIDでゲームをするたびに多くの人から文句を言われ、もう前のIDでゲームをできなくなった。しかも私はかなりの精神的ダメージを負った。私はお前を訴えることにした。"などといったことを言われました。確かに公開チャット掲示板でのことなので、同じラウンジでゲームをしていた人達には閲覧可能でした。しかし、元の原因はその人にあり、その人が普通にゲームをしていれば、ひどいことも言われなかったのではないかと思います。ID同士の悪口でしたので個人名はお互いわかりませんが、相手は警察を介入のもとで個人情報を開示させるとも言っています。 この場合、私は名誉毀損や侮辱罪で訴えられるのでしょうか? どなたか教えて下さい。心配で心配で仕方ありません。

  • 質問です、電車の中で睨んでくるサラリーマン風の人がいたのでなんか嫌だな

    質問です、電車の中で睨んでくるサラリーマン風の人がいたのでなんか嫌だなと思い嫌な顔したところ近寄ってきて「なに睨んでんだよ事務所行くか」と言われました、「はあ?事務所?睨んでないですよ」と返したところ「てめえややこしーんだよ」と言われ解放されました、昔からこの手の脅し文句はよく聞くのですが、本当にこのヒトはヤクザなのかです。。 ウソを言ってるなら言ってるでこのズルい脅しは卑怯な気がします、皆さんはどう思われますか?

理論収量についての解説
このQ&Aのポイント
  • 酢酸(7ml)とn-アミルアルコール(8.6ml)、酢酸(7ml)とイソアミルアルコール(8.6ml)、酪酸(6ml)とエタノール(9ml)の理論収量を求める方法について解説します。
  • 酢酸、n-アミルアルコール、イソアミルアルコール、酪酸、エタノールの各物質のモル質量を使用して、各反応物の理論収量を計算することができます。
  • 各物質のモル質量を知り、与えられた量をモル量に変換してから、反応式の係数と比べて理論収量を求めることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう