• 締切済み

25歳からの公務員試験について(地方上級)

現在は身内の手伝いをしている25歳(今年で26)の男です。 最近、やっと活力が湧いてきて正社員での就職を考え始めたのですが、 親や兄弟、親戚から公務員を目指してみないかと言われて悩んでおります。 もしよければ相談に乗ってくださるとうれしいです。 自分の現状としては、 ・MARCH大卒(既卒3年目) ・今年の12月で26歳 ・半年前までは無気力状態で半引きこもり となっております。 ただ、MARCH卒と言っても商業高校から推薦で入学したこともあり 普通科目については壊滅的です。 そんな学力レベルなのと引きこもり生活で脳が退化している気がするので、 今の年齢から公務員試験を目指してどれくらいで受かるのかというイメージが全く湧きません。 また、もし公務員への就職が頓挫した場合は27~30歳という現実が待っている不安があります。 しかし、元々ガツガツやるような性格でも無く、 これまで関わってきた人の多くから「性格的に公務員が向いてるよね」と言われる事や 現状を改善できる職業として公務員が気になっているのも事実です。 もしやるとしたら手伝いをして稼いだお金があるので専門学校に通って みっちり勉強をするつもりです。 説明が長くなってしまいましたが、 自分のような年齢から公務員を目指した人がおりましたら アドバイスやご意見をいただけると幸いです。

noname#226271
noname#226271

みんなの回答

回答No.2

私は29歳で地方上級に受かり、中国地方の県庁に転職しました。出身は関西大学です。公務員試験の勉強は、たしかに毎日数時間する必要があり、高いモチベーションを保てるかどうかがカギになると思います。一応地方上級を目指すとともに、国家公務員の二種や、労働基準監督官、市役所などを併願されるといいと思います。地方上級を目指して勉強すれば、これら他の試験にも受かる可能性が高まります。これらの他、警察や消防、あるいは厳密には公務員ではないですが、在日米軍基地の従業員という選択肢も考えられます。在日米軍基地の従業員は、公務員法上の公務員ではなく、国の雇用者という位置づけなので、勤務終了後、副業を行うことも可能です。ぜひがんばってください。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5496)
回答No.1

>MARCH卒と言っても商業高校から推薦で入学したこともあり 普通科目については壊滅的です。 単純に学力テストの方は学力と地頭の問題なので 大学で壊滅的なのであれば、専門学校に行ってもかなりくるしいと思います。 学力試験を突破しても面接があるわけですし 就職しないで過ごしていた期間を前向きに話が出来なければ 面接で落とされると思います。 自治体にもよりますが 一般受験でMARCHレベルに入学した人でも地方上級に受かるのは厳しいレベルくらい難しいですよ 引きこもりされてたのであればアルバイトなどして 社会生活になれることから始めて就職活動された方が現実的だと思います。 >「性格的に公務員が向いてるよね」と言われる事 これって公務員経験者から言われたのでしょうか? 世間でいう公務員のイメージでなんとなく言われただけでしゃないでしょうか? 会社員に営業職やプログラマー、事務職、経理があるように公務員という仕事にも多岐に仕事や職制がありはひとくくりで出来るようなものではありません。 なので消防士や市役所の道路整備課や社会福祉課など限定していれば別ですが 公務員で一言で片づける自体がおかしいです。 なんとなく試験対策して受かるのは、本当にすでにかなりのレベルの学力があるひとだけだと思います。 ですが、興味がありやる気があるのであれば 必死に頑張って努力するのも、結果はどうあれあとの人生で良い経験になると思います 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 公務員試験について。

    公務員試験について。 私は既卒1年目のものです。今年初めて公務員試験をうけたのですが、結果は思わしくありませんでした。なので今後について悩んでいます。 1.民間に就職し、来年も挑戦する。しかし、大学を卒業して公務員試験⇒民間(働きながら受け続け職歴は10ヶ月未満)⇒公務員再チャレンジは不利か 2.このままバイトを継続しながら公務員再チャレンジ どちらがいいのでしょうか・・・1だとは思っていますが、公務員ななりたいのに民間になぜ就職したのかが2よりも不利になる気がしてなりません。 真剣に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 公務員になりたのですが・・・

    私は現在公務員を目指して勉強しています。現状は今年の3月に大学を卒業しまして、既卒、職歴なしのフリーターをしています。 今年の試験はいくつか1次試験を通過したのですが、面接で不合格となりました。そこで、来年こそは!と意気込んでいるのですが、悩みがあります。 それは、既卒で職歴なしの状況で採用してもらえるものかどうかという点です。試験成績や面接での評価が同じなら、若い現役の方を採用しますよね? そこで私は現役生に負けないように、何か勝るものを身につけたいと思っているのですが、何かよい資格や、現役生よりも私を採用してもらえるようなスキルアップなどないでしょうか? もう年齢も来年3月に24歳になってしまいます。状況を考えると民間への就職を考えなければならないのかなとも思っているのですが、やはり公務員になりたい気持ちが強くて・・・。 少し内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、まとめると、 1、既卒・職歴なしの私が公務員の面接で採用してもらえるように取っておくと有利になる資格やしておくべきことは何かありますか? 2、来年3月に24歳になるのですが、既卒・職歴なしのこの状況で公務員を目指して見込みはあるでしょうか。民間に切り替えたほうがいいのでしょうか? この2点です。本当に悩んでいます。回答よろしくお願いします。

  • 25歳 職歴なしの公務員試験

    私は、現在24歳(今年25歳になる)男性で現在既卒2年目で公務員試験に挑戦しております。 大学を卒業してからアルバイトをしながら公務員試験を受けておりました。 昨年は、2次試験まで進んだものもあったのですが落ちてしまいました。 今年も受験をしていて、先日、特別区を受験して1次試験に合格することができました。 次は、2次試験の面接なんですが、 私のように今年25歳になる既卒で未就職の人で内定までたどり着ける人はいるのでしょうか?

  • 公務員試験

    私は今年で28歳になるフリーターです。 大学卒業後、自衛隊で3年勤務しました。 その後、企業に再就職しましたが、もう一度公務員になりたいと思い退職しました。 現在はアルバイトしながら勉強しています。 公務員の市役所・警察の受験を考えていますが、28歳という年齢で受験することにかなり不安があります。 もし私のような年齢で公務員に再就職された方、受験勉強・試験の体験記やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 公務員試験について質問させてください!

    はじめまして、今年卒業する大学生です。 就職活動をしていなかったので、内定はありません。日々が経つにつれ、公務員試験に挑戦したい気持ちが強まっています。 そこで質問させてほしいのですが、独学ではなく専門学校に通った方が公務員試験の勉強はしやすいですか? あと既卒で公務員試験は二次試験で不利だと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか?ちなみに国家II種・地方上級の試験を受けたいと考えています。

  • 地方初級公務員試験について

    今年で22歳になります。  高卒で就職し今は一度会社を変えて社会人3年目です。  今から勉強を始めて公務員試験を受けたいのですが 受けるころには23歳になっているかもしれません。  初級を受けるのに年齢制限はあるのでしょうか。  いろいろなサイトを見てみましたが、21歳くらいまでが初級とあったので… 一応、高卒、短大卒、大卒、というように初級、中級、上級と分かれているようでしたが。 高卒の23歳は初級は受けられるのか、知っている方がいましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 公務員試験、大原について

    今年で19歳の男です 商業高校から民間企業(工場)に就職しましたが今年の冬あたりにやめて公務員(市役所の初級)を目指して大原専門学校に通おうと思います 理由としては色々考えぬいた結果本当にやりたい仕事が見つかったことと、今の仕事が内容的にも環境的にも合っていなくて一生続けていける自信がないからです 今は会社の資格取得の関係でクレーンの勉強をしているのですがその試験が終わり次第公務員試験の勉強を始めたいと思います(6月下旬から) 会社が終わって毎日勉強をして今年の9月の試験を受けてみようと思うのですが受かる確率は低いと思います 落ちた時の場合でも市役所の初級を諦めたくないので来年から公務員に強いと有名な大原に入学したいと思っています 本当は今の会社を嫌でも2,3年は続けたほうがいいというのはわかっているのですが、市役所の初級を受けれる年齢制限が21歳までということなのでそれはできないと思いました 何としてでも市役所の仕事に就きたいです、勉強も本気で頑張ろうと思います そこで質問です 大原は公務員試験に強いというのはよく聞くのですが本当に就職できるのでしょうか 2chや知恵袋をみても悪い噂しか聞きません 自分には年齢制限的にも時間がないので大原の1年制を考えています やはり1年制だと人並み以上に勉強をしないといけないというのはわかっているのですが、1年制でも市役所に受かるのでしょうか、2年制のほうがいいのでしょうか また、今の自分の現状からの市役所初級への一番いい方法があれば教えていただきたいです 大原の良いところ、悪いところなどあれば教えていただけると助かります 今後の自分の進路のことなので本気で悩んでいます、今の会社はやめる方針で公務員になりたいです、よろしくお願いします。

  • 公務員試験ではどちらが有利でしょうか。

    私は3カ月後に卒業を控えた大学4回生です。 医療法人(事務職)に内定をもらっていますが、最近思うところがあり公務員を志すようになりました。 国家二種をうけようと思っていますが今年の5月には間に合わないので受験は2013年の春にする予定です。現在、休学して1年と少し試験勉強に専念するべきか、とりあえず内定先に就職して働きながら勉強し公務員試験前に辞めるべきか悩んでいます。親にかける負担などを考慮すると金銭的には後者の方が良いのですが、(1)面接で短期間の職歴があることは不利になるのか(つまり休学していた新卒と短期間で離職した既卒だとどちらがマシかということです)(2)社会人1年目で仕事と公務員試験の勉強は両立できるのか、の2点に不安を感じています。  どなたか公務員試験や面接事情にお詳しい方おられましたら実情をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 公務員になりたい…励ましてください!

    公務員になりたいです…励ましてください><。 今年24歳、女、大学(文系)既卒です。 新卒で入社した会社を4ヶ月で退職し(体調崩したため) 今は父が一人でしている自営業の手伝いをしています。 今から公務員を目指すのは遅いでしょうか? (県庁や市役所を目指そうと思っています) また自営の手伝いは職歴としてはやはり不利でしょうか? 自営なのである程度は時間にもお金にも余裕がありますので 大栄か大原に通おうかと考えています。 大栄と大原ならどちらがいいでしょうか? 一人っ子なので、早く自立をして両親を安心させたいのです… どうぞ宜しくお願いします。

  • 地方公務員への転職

    私は現在銀行にて営業をしています。 四月から四年目になります。 これからの長期的なキャリアを考えた際に、この職場で一生勤めるのが難しいと思い、転職を考えるようになりました。 地元が埼玉なので埼玉の自治体の公務員試験に今年からチャレンジしてみたいと思っています。 公務員試験は大卒扱いの場合年齢制限があると聞いたので、今年からまずはチャレンジしてみようと思っています。 新卒での就職活動は、企業しか考えておらず公務員試験そもそもの知識が欠けている状態です。ぜひ、この場をお借りして、公務員へ転職された方、公務員への転職活動をしている方のアドバイスを頂けたらと思いました。 質問させて頂きたいことが2点あります。 (1)勉強の仕方です。 私は仕事のことを考えると予備校などに通う暇は無いので、なるべく自力で勉強したいと思っていますが、皆様はどのように勉強されていますでしょうか??また、教材はどのようなものを使われていますか?? (2)情報収集について 自治体によって試験科目や試験時期も異なるようですが、ホームページを見てもまだ今年度の採用試験については更新がされていませんでした。試験の情報収集は何がいいでしょうか??情報誌などがあれば教えて頂きたいです。 また、この他にも知っておいた方がいい情報などありましたらぜひご教示頂きたいです。よろしくお願いします。 私自身のスペックは大卒(マーチレベル)、都市銀行勤務、受験を考えているのは実家から近い春日部市や越谷市です。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう