• 締切済み

あなたが今そうなったきっかけはなんですか?

早速ご質問です。 この著者はどんな思いでこの物語を書いたのでしょうとか人の気持ちを5択にする 訳の分からないテスト問題があったと記憶しております。もう数十年昔ですが、 今生きてる人の気持ちもわからないのに死んでるやつの気持ちがわかるか!!!!先生それはお前がそうあってほしいと願った答えだろう!?お前の気持ちだけはわかったぜ!!いええええーい と思ったので国語は1でした。 また算数で、八百屋さんでリンゴ1個100円を3個とみかん1個50円を2個買いました。さていくらでしょう?的なテスト問題で当時消費税がはじめて3%ついた頃でしたので消費税も含め412円と回答して×つけられてなんでやねんとといただしてもこれはテストだからとか訳の分からない根拠で怒られ たぶんあれが今すれてる自分のきっかけか!?と 思ったりしています。 そんな風にあなたが小さいながら思った事はありますか。 あなたが今そうなったきっかけはなんですか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10469/32921)
回答No.3

私は真逆で、国語の文章問題で難しいと思ったことは一度しかありませんでした。それは中学生のときの全国模試か何かで井伏鱒二の「山椒魚」が使われた問題で、「傍線部の山椒魚の気持ちを書け」といわれて山椒魚の気持ちなんてわかるかと思ったことがありました。しかし今考えると中学生に井伏鱒二は難しすぎると思うよ。 それ以外では、「文章の中に答えが書いてあるじゃないか。こんなに簡単でいいのか」って思いながらテストをやってました。現代文の文章問題だけはほとんど間違えた記憶がありません(漢字や文法の問題で間違えることが多くてそれで点数としてはまあそこそこになってしまいましたけどね)。 そんな私のきっかけですかね。特にないと思います。思えば祖父は国語の教師。父もその兄である伯父も文章が上手で、私も子供の頃から勝手に「お母さんの読み聞かせの本」を読んでいました。血なんでしょうね。 あと私自身を構成する原因ですが、「俺ァそんな何かのきっかけでこうなっちゃうような単純な人間じゃないよゥ」と思ってはいますかね。面倒くさいやつですね、我ながら・笑。

LastPierrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。 人の考え方っていうのはみなさん違う視点なので個人的に勉強になりました

回答No.2

私もそのような問いに、「作者じゃないから作者の気持ちはわからない。」 と書いてました。 国語は押し付けがましく、先生が出す答えがおかしいので大嫌いでした。 こんな風に思ったのは、「なんでこの先生こんな設問をするんだろう、そんなこと考えさせても意味ないのに」思ってたのではないでしょうか。はっきりと覚えてません。 担任にも、「この子は素直じゃないしまったく言う事をきかない」と、家庭訪問や面談で言われてました。 母は、「わかるように言って聞かせれば言う事聞きますよ。 言う事を聞かないときは、なぜなのか考えて伝え方を変えるか、この子になぜかきいてください」みたいなことを担任に言ってました。 私がこうなったきっかけは、学校の先生というのは生徒の気持ちなんて考えてないし、自分の思うとおりに動かず、言う事を聞かない生徒は悪であるし素直じゃない子だ、 と言う風に凝り固まった考えをする融通の聞かない人間だというイメージがあります。 親の言う事は筋が通ってるし、言う事をきかないときはなぜなのかをきいてくれるので、親の言う事だけきけばいい、と思ってました。 こういったきっかけで、学校の先生の言う事をきくのはやめました。

LastPierrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり同じような考えを持たれている方もいて少しほっとしました。 僕も学校においては先生と喧嘩して高校はやめましたが入り直し高卒ではあります。 先生というのはとても大事な時期の先生でしたので一度でも本当に良かったといえる先生に出会う事が できればその後やその前の先生というものの間違いなどにも気付けるかもしれませんし、 もしかしたら違う人生や人間性を持ったものになれたかもしれませんね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

この著者はどんな思いでこの物語を書いたのでしょうとか   ↑ 客観的、科学的に著者の思いを述べよ、という 問題ではなく、質問者さんの想像したところを 述べよ、という意味ですから、国語力がない、という 評価になります。 算数で、八百屋さんでリンゴ1個100円を3個とみかん 1個50円を2個買いました。さていくらでしょう?     ↑ 消費税を課せられないお店もあります。 それが問題に記載されていない以上、勝手に消費税を プラスした回答は間違いになります。 そんな風にあなたが小さいながら思った事はありますか。     ↑ ありません。 あなたが今そうなったきっかけはなんですか?    ↑ そうなっていません。

LastPierrot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

LastPierrot
質問者

補足

質問者さんの想像したところを 述べよ、という意味ですから、国語力がない、という 評価になります。 ↑ ではなぜ著者の名前を引用するのですか?質問者いわゆるテストを作った先生の事だとは思いますが、 それならそう書けばいいんじゃないでしょうか。 おそらくそうやってテストをこなせると無難に育つのかもしれませんが、僕はテストの問題より人の気持ちを5択にする事の非常識さをどうかと思います。僕は国語力がないとしても 人の気持ちをそんなもんで扱う気はしませんね。 今回の先生は僕が言った事に言い返すことはテストなんだからくらいでした。 まあその程度の先生だったのだと思っている次第ですが。 一点お聞きしたいのですが 科学的にどう説明するのかお聞きしたいです。 消費税を課せられないお店もあります。 それが問題に記載されていない以上、勝手に消費税を プラスした回答は間違いになります。 ↑ これもおかしいですよ?消費税を課すお店もあります。 ですので消費税を+した答えも正解にしなければおかしいですね。 でなければ消費税は考えないなど問題に注意喚起するべきです。 社会は消費税を課せられていますし八百屋で消費税をかなさい?八百屋のお免税店のことをおっしゃっているのでしょうか? 見たことありませんが、八百屋さんで消費税を課さないお店はありますか? もし税込み金額ならそう書けばいいだけですが。そこで僕が間違いとはおかしいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 鶴亀算ですが、解き方を教えてください。

    鶴亀算ですが、どのような解き方をすれば良いでしょうか。 1個50円のミカンと1個70円のリンゴを合わせて40個買ったところ、消費税5%込みで2415円になった。買ったミカンの数は何個ですか?

  • 中学受験算数の問題について

    算数について助けて頂きたく。 問題 りんご3個とみかん5個を買い、代金の合計は760円でした。 りんご2個の値段と、みかん3個の値段は同じです。 みかん1個の値段はいくらでしょうか? 鶴亀算、和差算などで考えましたがギブアップです。 宜しくお願いいたします。

  • 緊急!教えてください!4年生の算数

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 小学4年生の算数の問題です。 考え方のヒントと解説を詳しく説明してあげたいので教えてください。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。

  • 鶴亀算を教えてください

    子供の受験算数の問題ですが、解答を読んでも意味が分かりません。 すみませんが、分かりやすいように解説してくださると助かります。 (問題)1個110円のリンゴと1個70円のミカンを合わせて25個買いました。 リンゴ代の合計の方がミカン代の合計よりも230円多いとき、 リンゴを何個買いましたか。 (解答)もし全部リンゴだったら、金額の差は、110×25-0=2750円です。 リンゴが24個で、ミカンが1個だったら金額の差は、110×24-70=2570円です。 このようにリンゴを1個へらして、ミカンを1個増やすと金額の差は、180円ちぢまります。 実際の差は、230円なので、はじめの2750円の差から、2750-230=2520円ちぢめます。 2520÷180=14個。 つまり、ミカンが14個になるので、リンゴは25-14=11個です。 解答の「実際の差は、230円なので~」以降、意味がさっぱり分かりません。 なぜ2750円の差から230円を引くのでしょう?。 どうして2520÷180とできるのでしょう。 鶴亀算、詳しくありませんが・・・。(リンゴの金額-ミカンの金額)、230円を使っては 解けません。今回は割り切れない数ですが・・・。 すみませんが、この解説の意味と、どうしてこの解説のやり方で解くのか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予算制約線、需要曲線の図での表し方について

    価格が上昇した時の予算制約線と需要曲線を図で表す問題です。分かる方教えてください。  問題1  所得は10000円、でこの所得でミカンとリンゴのみ購入すると仮定。  ミカンの価格が100円のときのミカンの消費量をX1、リンゴの消費量をY1、ミカンの価格が   200円のときの消費量をX2、リンゴの消費量をY2する。これを図で明示しなさい。  問題2  ミカンの価格が上昇した時、ミカンの消費量はどのように変化するかを表す需要曲線を描きなさ  い、。価格100円のときの消費量X1や価格200円のときの消費量X2もそれぞれ図中に明示しなさ  い。  

  • 鶴亀算の解答が分かりません。

    鶴亀算の解答説明を読んでも理解できず、どなたか教えていただけませんでしょうか? 質問:税抜きで1個60円のミカンと1個90円のリンゴを合わせて30個 買ったところ、消費税5%込みで2268円になった。 買ったミカンの数は何個か。 A.15個 B.16個 C.17個 D.18個 E.19個 F.20個 G.21個 H.22個 【解答】 答えはDです。 【解説】 ミカンをx個とすると、リンゴは30-x個となる。 消費税抜きの合計金額は、  2268÷(1+0.05)=2160(円)  60x+90(30-x)=2160  60x+2700-90x=2160          -30x=-540             x=18(個) ☆お恥ずかしいですが上記の消費税抜きの合計金額を出す2268÷(1+0.05)=2160(円) の式がよく理解できません。 なぜ1+0.05、また割り算になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • タモリのジャポニカロゴス

    さっき放送していたタモリのジャポニカロゴスなのですが、 算数の問題で、1000円を持っていて、りんご・みかんを 何個買って、おつりはいくら?という問題おぼえている方 いらっしゃいますか?回答が消えるのが早くて理解できませんでした; すごく気になります。どなたか問題を教えてください。 お願いします。

  • 小学校(算数)の問題の解説をして下さい。

    小学校(算数)の問題の解説をして下さい。 問題 父とゲームを買いに行きました。ゲームの代金は、消費税を含めて2万7800円です。消費税を5%とすると、値段はいくらになるでしょう? お願いします

  • 連立方程式の文章題。

    下記の問題の解き方教えて下さい!お願いします。 りんご3個とみかん4個買ったら、代金は1920円でした。 みかん1個の値段はりんご1個の値段より60円高いです。 りんご3個の値段をxとするとき、下記の問題に答えなさい。 1、 りんご3個の代金は何円ですか。Xを用いて答えなさい。 2、 みかん1個の値段は何円ですか。Xを用いて答えなさい。 3、 りんご1個の値段とみかん1個の値段はそれぞれ何円ですか。    途中の式と答えを書きなさい。 お願いします!!

  • 算数の質問なのですが・・・

    1個90円のりんごと1個40円のみかんをあわせて20個買いました。りんご代のほうがみかん代よりも1020円多かったそうです。りんご、みかんはそれぞれ何個かったのでしょう。 これは小学校6年生の問題なのですが、答えはどうもりんご6個とみかん14個のような気がするのですが、うまく教えることができません。どうか6年生の子供が理解できるような説明を教えていただけないでしょうか。