• 締切済み

女としての幸せとは

ara66の回答

  • ara66
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.10

あなたはおいくつなのかな? まだ結婚とかは考えていないのですね。 まだ恋人関係を楽しみたい、と思っている訳ですね。 それであるなら、今の恋人は適任ではないですね。 あなたが、将来の結婚を考えての恋人選びと、まだとてもその段階ではない場合の恋人選びでは、全く違って きます。 まだ恋人関係を楽しみたい、エンジョイしたいのであれば、なかなか会えない相手では十分に楽しむ事ができ ませんね。 将来の結婚も多少視野に入れているのであれば、今の彼でも多少納得しなければならない場合もあります。 あなたが「一人遊び」とか「趣味や習い事」とかで空き時間を有効に活用する事をお勧めします。 何れ彼も、ある程度仕事が軌道にでも乗れば、時間の余裕は出来るようになってきます。 ただ30代は資金を貯めたり、人脈を貯めたりする時期で、且つ一番仕事的にも動ける年代でもありますから、 当分は暇になるのは難しいかも知れません。 あなたがどうしても置いてきぼりの状態に不満があれば、彼を変えるしかないでしょ。 あなたの一番大事にするものは何か?・・・・と言うものをジックリと探してみて、その上で結論を出すのが よろしいかと・・・・ ディズニーランドにも行きたいしね、温泉にも行きたいし、今の年代はもう帰っては来ない訳ですから、 ほっぽりっ放しされたら、あたら青春を無駄にしてしまうのですから、よーく考えて見ましょうね。

noname#225567
質問者

お礼

すごく参考になりました。 結婚も考えているのですが、やっぱり2人で出かけたいです。 しかし結婚も考えているのであれば、彼を尊重してあげたい、できる自分でありたいです。 何故なら彼は仕事がうまく行っている時が一番幸せそうだからです。 付き合う=デートして楽しむ相手とは思っていませんが、でも出かけたりすることで、お互いのことが分かったり、距離が縮まったりする気もします。思い出も作りたいです。 理解のできる自分と、人と比べてしまう自分が葛藤します。。

関連するQ&A

  • どちらが女として幸せでしょうか

    A 従業員30人ほどの会社をしており、企業6年目、仕事に真面目、彼女にプレゼントとかをしてあげたり、サプライズもしてくれたり、積極的に一緒に出かけたり、出かける提案をしてくれる B 従業員100人以上の会社をしており、企業12年目、仕事に真面目、プレゼントは誕生日だけ(具体的に欲しいものを言わないと、何でもいいとか言うと買ってくれない)受け身で、自分からデートの提案はしてくれないけど、したい事、食べたいものを言えば連れてってくれる AよりBの方が忙しくて、時間がないのですが、結婚するならどちらが幸せなのでしょうか。 Bの方が私の中で仕事の姿勢や人柄が好きですし、Bの方が長い付き合いです。信頼もしています。 しかし最近Aの方が、女としては幸せなのかなと最近思います。

  • 幸せ過ぎて・・・。

    32歳独身女性です 去年11月頃にサイトで知り合った男性と1月頃からお付き合いをしています 私の事を大事にしてくれて仕事もよく働くし尊敬出来る彼です! 一応今までも数人とお付き合いしてきましたけど、ただこの年になって言うのも変だけど、こんなに幸せに思った事がなくて^^; 幸せな実感と共に何か上手く行き過ぎて怖いです>< 自分では一応周りも見えてるし、落ち着いた付き合いもしてるつもりなんですけどぉ・・・。 彼とは遠距離でしかも出張が多いし長いしで余り会えませんが、毎日メールや電話で話してます。 もう向こうの両親とも会いました。 気に入ってくれたようでそれも幸せの一つなんですけど、やっぱり上手く行き過ぎてて怖いです>< このままお付き合いが続くと結婚に至るとは思いますけど、人生こんなに簡単に上手くいっていいのでしょうかね?@@ 山ばかりで谷が怖いのです・・・。

  • 女の幸せ

    女の幸せは愛される事でしょうか? それとも愛する人を支える事でしょうか? 私(20代半ば)の彼は30代半ば自営業です。 交際期間1年半です。 彼の優先順位で言えば仕事、自分、家族、、私のような感じです。 彼なりには私を愛してくれているそうです。 私も彼が好きです。 今までの歴代の彼氏には無い、 かなりドライな付き合い方ですが、 安定しています。 私との将来も考えてくれています。 しかし3年ほど私の事を想ってくれている人がいます。 もう10年ほど友達の同級生です。 他に彼女ができても私の事をとても大切にしてくれているのが伝わります。 この3年彼女が2人ほどできていましたが、あまり好きになれないと言って別れています。 正直彼女といても私が今から来てと言うと必ず来てくれる自信があります。(そんなことは実際言いませんが) 素の私を知っていますし彼氏の相談ものってくれます。 私とは結婚したいと言ってくれます。 しかし恋愛対象に思えません。 手を繋いだり恋人っぽい事をする事を考えると気持ち悪いです。 でも本当に私を大切に想ってくれているのが伝わりますしこの人を好きになれたら幸せだと思います。 彼氏は愛してくれているみたいですが伝わりません。たまに寂しいです。でも支えたいと思える人です。彼にあまり期待しませんし、笑っていて欲しいと思えます。初めて相手を尊重すると言う事を知れました。彼のことは私が幸せにしたいと思えます。 しかし本来私は愛するより愛されたい、幸せにしてもらいたい願望があり、その傾向がまだ残っています。友達が彼氏に尽くされているのを見るとうらやましくなります。 女は愛するより愛される方が幸せなのでしょうか?

  • 大好きな彼と付き合ってるのに幸せじゃない

    今彼と付き合って一年になります。 彼は仕事が忙しく、今月も1日しか休みがありませんでした。 その日は、私が仕事だったため、遊べませんでした。 彼は、普段仕事が終わるのも0時を過ぎます。仕事のスケジュールも一週間前とかに決まったりするので、遊びの約束や、会う約束すら出来ません。 この一年間寂しいのを我慢してきましたが、もう限界で辛いです。 この一年間、数え切れないくらい泣きました。今大好きな彼と付き合えているけど、寂しくて、会える時間が少なくて全然満たされてないなら、別れた方が幸せになれますか? みなさんならどうしますか?

  • どちらが幸せ?

    (1) ・顔が自分の好み ・彼女(彼氏)より友達優先なところがある ・デートなど決まり事はちゃんとする ・お金で生活に困っていない ・キスやエッチをあまりしたがらない ・愛情表現をしないが、自分のことを好きであることはなんとなく感じる ・浮気の経歴がある (2) ・顔は普通 ・愛情表現をかなりしてくる ・自分のことを大好きでいてくれているとひしひしと感じる ・キスやエッチを自分からしたがる ・友達より彼女(彼氏)優先 ・お金がない(生活に困るくらい) ・浮気の経歴はない(不倫相手になったことはある) ・過去に夜の仕事をしていた 今現在付き合っていると仮定して、(1)と(2)どちらがみなさんにとって幸せですか? 個人的な意見でも客観的な意見でもいいので男女問わずお願いします。

  • 女の幸せって?

     就活を終えたばかりの大学生(女)です。内定者同士で何度か懇談会と称して飲んでいたのですが、その中のリーダー的存在の男子が「男は仕事ができればできるほどモテていくけど、女は仕事ができればできるほどモテなくなっていくよね~」と言い出しました。その場にいた女子も「そうそう!」と賛同していました。私も、なんとなく解る気がしました。男性はきっと優秀な女性(自分より仕事ができる、とか・・)が苦手なんだろうと思います。仕事ができても、一生懸命がんばっても、男性に敬遠されて生きることは幸せなことではない気がします。  でも、だとしたら女性は将来的に専業主婦になることが幸せなのかというと、一概にそうでもない気がします。私の母が専業主婦なのですが、正直幸せそうには見えないからです。母はよく「女の幸せはいい男を捕まえて結婚して子供を産んで育てること、つまり専業主婦になることだ」と言っていました。しかし、それを実行したはずの母はいつもイライラして、子供の私に八つ当たりをしてきました。  そんな母を見て、女の幸せって何なんだろう?と思うようになりました。小さい頃によく聞かされた童話などでも、女の幸せは王子様と結婚することだといっていたのに。私は最近、女は仕事をがんばっても、家庭に入っても、どちらにせよたいして幸せにはなれないのではないかと思えてきました。仕事と家庭の両立も、現実には大変難しいものだと思います。いっそのこと男に生まれればよかったのに、と思ってしまいます。  みなさんはどう思いますか?

  • 女の幸せについて

    私は今求職中の24歳です。 私には最近彼氏できました。その彼氏とのことで疑問に思ったことがあったので、質問させて頂きました。 私はこれまで家庭の事情もあり、20歳の時から働きながら一人暮らしをしていました。その間に何人かお付き合いさせて頂いた方もいたのですが、なかなか結婚まで考えるような付き合いにはならず、そんな恋愛を繰り返すうちに、仕事に楽しさを見出し一人で楽しく生きてく方法を探しながら生きようとしていました。 事情により家族の元に帰ることもできなくなってしまった為、余計に一人で頑張らなければという思いが増したのかもしれません。そんな中私のお仕事も安定し、比較的いい位置にも置いて頂きふと自分の生き方について考えました。 そんな時転職をしてお仕事でのステップアップがしたいと考えました。そして順調に転職を進めていた最中、今の彼氏と出会いました。 その後順調にいくと思っていた転職ですが、入社してみると条件と全く違い転職を失敗してしまいました。今まで頑張ってきた分とても悔しく、一人で生きていけるように、一人暮らしをしながら転職を叶えたかったのですが、自分の力不足でとても落ち込みました。 そんな時彼氏が言ってくれたのが、いつか専業主婦になるんだから今の仕事はやめたらいい。俺が支えるから好きなようにやればいい、女の幸せって結婚して子供を産むこともあると思う、女の人が働くことっていい人を見つける為のツールとしか思わない、だから仕事に必死な女性をみると少しかわいそうに思うと言われました。 私はそれまで一人でやっていくらことに、頑張ってきたので今すぐ結婚ということを話されても正直想像がつきません。彼氏のことは好きだし、頼ったらどんなに楽になるんだろうと思うけど、自分のプライドなのかそうすることが怠けや弱さと思い素直に頼ることができません。 恐らく彼は全面的に頼れば全て受け入れてくれそうなのですが、今までの恋愛での失敗もあり、彼氏にどっぷり頼ることができません。 それで多々喧嘩をしてしまいます。 私は今までの自分を見てきて仕事や趣味をもつことで、精神が安定し恋人一筋になりすぎないよう保ってきました。 しかし、そのことを彼氏に話すと彼氏はそれは自分を守っている、俺はお前に全てを捧げる覚悟でいるのにお前は昔の経験から俺一筋になるのが怖いなんて正直ショックだと言われました。 彼氏を悲しませるつもりは全くなかったのですが、そう思わせてしまったのが悲しくて申し訳なくて、でも私の結婚願望みたいなのが漠然としなくて、どうしたらいいかわからなくなりました。 みなさんも恋人にそのようなことを話されたら悲しくなりますか?それはなぜでしょうか? 私はどんなところを改善したらもっと相手を幸せにできて、自分も幸せになれると思いますか? どんな意見でも構わないので教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 幸せ・・・

    自分にとっての本当の幸せ・・・・って何?・・ 私は既婚者です。 旦那と知り合って付き合って3年、結婚して4年目になろうとしています。 私は現在28歳、旦那は32歳、子供なし。 旦那のこと好きかどうかわからなくて・・それは今に始まったことではありません・・ 旦那はギャンブルするわけでもDVするわけでも浮気するわけでも、ないです。 専門職でもあり仕事に熱心でどちらかというと家庭より仕事が好きな人です。それは、まじめで良いのかもしれません。でもどこか私にたいして一人の人間として通いあっていない。 お金にも困ることもない、マンションも服も物も・・・。私が求めてるのはお金で解決できることじゃなくて・・外からの幸せじゃなくて・・ この先、やっていけるかなんてわからない・・ ただ、ただ・・・やっていこうとまた一人で歩いていってる・・。 私のお父さん、お母さん・・兄弟夫婦の幸せ、愛に自分も・・自分達も・・・って思うことで どこか寂しい気持ちとそこに自分達夫婦が乗っかってるだけさせも思ってしまう・・。 自分達っていう愛や幸せは強くなくて。 夫婦生活は結婚する1年前から今現在キスもまったくありません。 子供に関しても将来の人生設計の一つとしてHをするようなものしか彼にはないと考えです。 ベタベタするわけでもなく男は仕事という典型的な昔の考えの人で・・。 付き合ってる当初は体の関係もありましたが元々遠距離だったので会うのは月に2回ぐらいでした。 でも少しづつ減っていきでも体の関係以外は普通のカップルと変わらない付き合いでした。 そして結婚する1年前から自然になくなり、互いに気づいていたけど言葉には出さなくて私は心の中で結婚したら変わるんじゃないかと期待し今度はマンションを買って環境が変わればと・・ でもそんなことは変わらなくて・・。 ホントにこのままでいいのかな・・・?そればかり考えてしまいます。

  • 失って初めて思い知り、好きな女性の幸せを祈ることが僕に出来る事。

    失って初めて思い知り、好きな女性の幸せを祈ることが僕に出来る事。 お付き合いにはいたらなかったのですが、好きな女性と、お別れをいたしました。お別れの言葉は、お互いの幸せを祈ること、振り返ってはいけないことでした。今となっては、つらく悲しい現実に、僕は 僕が自分を支えるのは、彼女の幸せをただただ祈る事、現実は受け入れられなくても、ただただ祈る事です。お祝いも申し上げられませんが、昨日は少し身なりを整え、自分に言い聞かせました。 現実を直視など毛頭出来ません。受け入れる事も、胸が苦しく、独りになれば呼吸も出来ないのです。 すみません。僕の悲しみは伝えても仕方のない事ですが、でも僕は悲しい素振りなど見せる事はありません。僕は、気高さを失ってしまった男ですが、自分の存在意義にかけて、彼女の幸せをお祈りいたします。許されるなら、ちゃんと落ち着いてお話をしたかった。すみません。 僕は、彼女とのお別れの約束をたがえません。  彼女には、ご自分の選択が正しかったことを信じて、【ベクトル】をまっすぐ進んでいただきたい。 生意気な事を、自分勝手なことを申し上げましたが、僕の正直です。 お読みいただいた方に、ありがとうございました。質問ではないでしたので、ご回答は結構でございます。 この場もいろいろご迷惑をおかけいたしました。本当にありがとうございました。

  • 残念な女が幸せな恋愛をするには?

    21の女(学生)です。恥ずかしながら、彼氏がいたことがないです。 見た目(特に顔)も残念ですし、中身もイマイチだと思います・・・。 今まで、何人か(3人くらい?)好きになった人が居ましたが、 みなさん数年間友人だった人なので、気まずくなるのが恐かったり、 ブスだし申し訳ない・・・とか思ってしまい、告白した事がないです。 もちろん、告白された事もありません>< (「好かれてるんじゃ?」と言われた事はありましたが、 結局なにもなかったため、私と友人の勘違いだったかもしれません。) 男友達や、親しい男の子の後輩はそこそこいますが、 ただの面白い人、でしかないみたいです。 でも、友人カップルや、街で仲よさそうなカップルをみると、 いいなぁ。あたしもああなりたいなぁ。って思っちゃいます。 最近はメイクとか服とか気をつかうようにはしてますが、 色々あって心が折れているので、今は付き合いたい人もいないし、 すごく親しい人しか好きにならないので、しばらく何もないと思います。 でも、いつかは幸せになりたいです。 正直に言うと、好きになってくれる人が欲しいです。 可愛くないので、合コンとかの恋愛目的で出会った人には、 遊ばれてしまいそうでなんか気が進みません・・・。 そんなに可愛いわけじゃないのに、すごく素敵な子っていますよね? 男女問わず人気で、素敵な方とお付き合いしてるような・・・。 そういう人って、どういうところが素敵なんでしょうか? また、何でもいいのでアドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします!