• ベストアンサー

離婚調停するべきか悩んでいます

vyb76265の回答

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.7

18年前の不貞行為。これは完全にご主人に非がありますが、この1回だけで離婚が成立するのかどうかわかりませんし、かなり昔のことですので、難しいかもしれませんね。その後、18年を過ごしてきたわけで、あなたは許したということになるかもしれませんし。 キャバクラ通い、風俗通いは、法律に違反したわけではないので、これは問題にしてもらえないでしょう。 夜の回数ですが、ご主人は49歳ですし、性生活を求めるのは無理があるような気がします。アラフィフになれば充実した性生活を送る体力もなくなるものでしょうし、性欲もなくなってくるものでしょう。口内射精や顔射については、あなたが本当に嫌がっているのに強要したというなら問題になるでしょう。ただ、その回数がどのくらいあったかでしょうね。頻回にということなら、離婚理由になるかもしれませんが。 家族を大切にしている様子が感じられないということですが、これも客観的にわかるような具体的なことを示さなければ、あくまであなたの感覚でしかなく、離婚理由にするのは難しいかもしれません。ご主人からすれば、「喧嘩口調で言われるから話す気にならない」ということかもしれませんし。あなたが冷静に話し合おうとしてもということなら、離婚理由になるかもしれません。物を投げたり壊したり、ですが、直接あなたに危害を加えたわけではなく、物に当たったというだけですから、これもどう判断されるか、わかりません。 携帯をへし折ったり、パソコンの導線を切断したりは、明らかにやりすぎですね。 指を縫う怪我をしたのに消毒に連れて行ってくれずというのは、指を怪我しただけならあなただけで通院できるのですから、これは問題ありませんよ。 うつ病とパニック障害になったのがご主人の所為なのかどうか、これは精神科医の判断によるのでしょうけど、「可能性はある」というくらいで、明確に証明をすることはできないでしょう。ご主人はとんだ言いがかりと主張するでしょうし。 普段から癇癪がひどく、ということのようですが、ご主人が怒り出すまでに何があるのか、それを具体的にしないと離婚はできないでしょう。「性格の不一致」は、双方が合意しないと離婚できませんから。 まず離婚調停ですが、不成立になるような気がします。そうすると裁判ですが、すごく時間がかるでしょうね。それと、調停をするにはあなたも覚悟が必要ですよ。調停員はあなたの味方ではなく、本当に中立です。1回めは双方の話をよく聞いてくれるようですが、2回めは「ふ~ん」という調子で、それがとても冷酷に映り、申し立てをした側もかなりのショックを受けると聞きます。 調停の前に、できれば夫婦カウンセリングを試すことはできないでしょうか。調停員よりも、精神科医や臨床心理士のほうが親身に話を聞いてくれて、落とし所を見つけてくれるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 過去の離婚調停

    10年前に、夫より離婚調停の申し出がありました。 夫が愛人の元へ飛び出してからすぐの申し出でした。 初回の調停では、愛人の事がばれてないと思っており、私の悪口を嘘八百言いたい放題が離婚したい理由でした。 調停員も、私が「夫は不貞行為をしている」と言っても信じてくれませんでした。 悔しいのと、自分の無実を晴らすために2回目の調停までに証拠を押さえました。 で、2回目の調停で、夫はあっさり不貞行為を認め、私は離婚しませんと言い、調停は不調で終わったのですが…   その時の調停は明らかに、夫が有責配偶者の証拠となると思うのですが、そういった書類は手元にありません。 裁判所に行けば、そのような書類はもらえるのでしょうか?

  • 離婚後の調停について教えてください。

    三ヶ月前に夫の結納前からの不貞行為が分かり(パソコンの中のメール、ハメ撮り写真などなどから)、で、夫を家(もともと私の実家所有)から追い出しました。 だから、夫の荷物や服などの家財はそのままです。 もっとも追い出す前に、この不貞行為のことは知らない振りして、夫と話しあいました。そしてその時、彼も一人になりたいとか、家庭に縛られたくないとか言って納得の上で彼が自分で離婚届にサインしました。 もっともまだ出さないでくれとは言っていましたが。  そこで彼が離婚届にサインしなければ私も不貞行為のことを話し合おうと思っていたのですが、彼も別れたいと思っているのなら、もう、仕方がないと思い、その5日後不倫の事実をつきつけて彼を追い出し、その半月後に私が独断で離婚届をだしました。 それから、三ヶ月たちました。 今日、裁判所から、離婚後の調停に関して、ということで召喚状がきました。 彼は確かに荷物を返してほしいということを言っていましたが、私は慰謝料をちゃんと払わないと返すつもりはないと言いました。 でも、最近はもう、どうでもよくなって、彼の荷物も送料を負担してくれるなら送り返したいと思っていた矢先だったので、召喚状にはちょっと面食らっています。そこでお聞きしたいのは、 1.彼はこの調停をどういうつもりで起こしたのでしょうか? ちなみに、私は荷物なんてさっさと返して、当初要求した慰謝料なんてもうどうでもいいから関係を断ちたいと思っております。 でも、すんなり相手の要求を聞き入れるのもしゃくです。 でも、不調に終わって裁判にされても煩わしいです。 2.電話をしてどういうつもりか聞くべきでしょうか?それともこのまま何も聞かずに調停に行くべきでしょうか? 3.ちなみに調停ってどんなものなのでしょうか、(当たりはずれがあるとか)教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 

  • 離婚、慰謝料について

    以前から、私の夫に対する不満から愛情が薄れ、喧嘩の末、追い出され実家に帰った期間があるなどして離婚や別居の話が出ていました。 その差中、私の浮気が発覚してしまいました。 期間は1ヶ月、飲みに行ったりカラオケに行ったりしましたが、不貞行為は一切ありません。ですのでもちろん不貞の証拠などもありません。メールを見られ親密な内容に相当ダメージを受け精神的苦痛を受けたと言われました。 夫のコミュニケーションがなく、心の隙間が出来てしまったとはいえ浮気をしてしまった私が悪いことは承知しております。ですが愛情がなく一緒に暮らすのは、とても苦しいです。 離婚を考えていましたし、浮気が発覚してしまい不利になってしまいましたが、 この場合、不貞行為による離婚の慰謝料ではなく精神的苦痛での慰謝料を私が支払う形になるのでしょうか? 私の日々の旦那への不満による精神的苦痛を立証し(難しいのは承知しています)どちらも慰謝料なしというのは難しいのでしょうか? また離婚した場合、私の浮気?相手への慰謝料の請求は認められるのでしょうか? また私と相手の慰謝料の相場はいくらになるのでしょうか? 婚姻期間は1年半です。 子供はいません。 よろしくお願いします

  • 離婚調停について

    無知なため考えをお聞かせ下さい。 第一回目の調停が終わりました。 弁護士さんも同伴でした。 私は離婚届けを持っていき、とにかく早く離婚届けにサインをしてもらいたかったのですが… 来月末まで収入がなく、引っ越しもしないといけない、保育園など別居しているだけでは困る事ばかりで焦っていました。 借金問題も解決し、離婚も同意してもらいました。 しかし夫は親権を譲りませんでした。 なので結局、離婚届けにサインはしてもらえませんでした。 親権を私の方に渡せば慰謝料300万を100万でいいという事と子供との面会や行事の参加など(これは別居する前から伝えていました)の許可もしました。 そしたら、夫は考えさせて欲しいという事で来月に二回目が行われる事に。 来月からは少ないですが、収入も安定しますし、一回目で離婚届けにサインしてもらえなかったので、都合が悪い事がこちらはなくなりました。 収入や子供の事は、どうにかしていきます。困っていた借金問題も解決できたので。 親権もどう考えても私に不利な事はありません。 調停も私が出席できなければ弁護士さんが代理人として出席してもらえば、いい事ですし、長引いてもいいかな?と思い始めてきました。 慰謝料の減額は取り消したいです。 その理由は夫は私と別居したその日から不倫相手と電話を毎日しています。しかも長時間。別れたと言っていましたし、別居してからも反省している、戻って欲しいと言っていました。不倫相手と同時進行だったようです。 不倫相手の女性も別れたと言う事で慰謝料も減額しました。(こちらは手続きは終わっています)あと離婚するまでは私と娘に迷惑をかけない事という事も伝えていましたが… 夫の携帯電話代だけで6万の請求でした。 携帯屋で発信履歴を出してもらい発覚しました。 離婚に同意するのは当たり前だなーと感じましたし、慰謝料の減額なんてしなければよかったと。 家に帰り、よくよく考えてみると上記の考えになりました。 一回目で、まとまりそうだったので… 来月の調停二回目は親権問題についてです。慰謝料は減額しない方向にもっていってもいいでしょうか? 減額したとしても150~200万ぐらいです。分割払いなので夫は支払えます。 結局、不貞行為の反省はなかったのです。 ギャンブル依存症ですし、独身時代の借金100万ぐらい。しまいには会社のお金を使い込み(この事は事件性があるため誰にも言ってません) どう考えても、夫に子供は渡せないでしょう。 夫は私が精神的に不安定で育児ができないと言う理由で親権を譲らないようです。 まだ二歳ですが、一生懸命育児もしてきましたし、現在も私と生活しています。 不安定だったのは、夫のギャンブルと不貞行為という理由があります。 同居している時から夫や義母から異常、異常と言われ続け子供を虐待しそうとも言われてきました。 私自身も、そうなのか?と思い込みはじめ精神科に行ってみましたが、知らない土地で知人もいなく、一人で子育てしてきて、夫や義母の言動でストレスがたまるのは当たり前だと言われ、やっと私自身も気付き、子育てにも悪影響なら出なければならないと思い別居、離婚を決心しました。それから病院には通っていません。 今、思えば虐待なんてするワケがありません。 長くなりましたが、まず慰謝料の減額はやはりしたくないと弁護士さんに伝えると弁護士さんは不快に思われますか? とても、良くしてもらっています。ご縁があり依頼しました。県外から来てもらっていますし、金銭面もかなり安く済んでいます。なので、あまり手間をかけさせたくないという気持ちです。 しかも、二回目は順番が夫が先です。条件を全部のんでしまうんじゃないかと思います。 弁護士さんが話しを進ませていき、私は緊張もあったせいか、あまり発言できませんでした…紙にも自分の主張を書いていたのに、一度も見る事もありませんでした… 後悔だらけです。 乱文で申し訳ありません。質問内容も分かりづらいと思いますが、アドバイスを頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します

  • 離婚すべきでしょうか?

    結婚15年になる夫婦です。 今年に入り、夫の様子が怪しくなり携帯を見たところ浮気が発覚しました。 夫に言わせると私(妻)の性格や生き方に不満があるという事でした。 何度か話し合いをし、改善しながらやり直そうとなったものの、浮気をした夫を信頼できずに疑いの質問やメールなどからやはり切れてはいなかったようで、売り言葉に買い言葉で夫が家出状態で4月上旬から別居になりました。 私は離婚したくないのですが、夫は「もうやり直せない。浮気相手と生きていく」と言い、離婚を主張します。 子供もいるので戻って欲しい、と言っても慰謝料も生活費も住宅ローンも払うので離婚したいと言い、すぐには離婚しない、と夫は言っているものの、自分の荷物を少しずつ運び出し準備をしています。 私の説得には耳もかさずに何を言っても「お前は変わらない、元にはもどれない」と頑なです。 私も2ヶ月ほどで6キロ痩せてしまい、精神的にも追い詰められています。あまりにも早急だとは思うのですが、離婚したほうがいいのでしょうか? 教えていただきたいのは調停・裁判になった場合、夫は性格の不一致を主張すると思いますが、原因は夫の不貞であると認めさせたいのです。 夫と浮気相手のメールを数点転送してありますが、別居状態でも夫の不貞の証拠を調査会社にでも集めてもらったほうが良いのでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 離婚調停について

    よろしくお願いいたします。 浮気を繰り返す夫と離婚したいと考えております ただ、下の子(中学1年生)がかわいそうなので、中学生卒業したらと考えております。 しかし、今のまま夫といるのも精神的に苦痛です。 おそらく夫は離婚には同意しないと思われます。 いまから調停をして下の子が中学卒業したら離婚するという話し合いは調停では認められますか?

  • 離婚調停について

    簡単に質問させて頂きます。 調停をおこされたのですが、調停中に調停を申し立てる事は出来ますか? 離婚原因は嫁の不貞行為です。 こちらが被害者なのに調停を申し立てた事は、きっと慰謝料が心配になったからだと推測します。 宜しくお願いします。

  • 離婚調停準備

    今週、離婚調停の一回目が始まります。 弁護士はつけていますが、何か自分にできる事があるのではないかと思います。 一つは子供手当ての申請書類を夫に書いてもらわないといけない事を思いつきました。 夫に書いてもらわないと子供手当ては私の口座には入りませんので。 弁護士さんは後から請求請求と言いますが、夫は現在、仕事にも行ってないようなので期待はできないと思います。 夫は働いている会社で、経費を使い込んでいました。締め日に何とかしてゴマかし、誤魔化せない分は私からお金を取っていました。この事も離婚理由です。 その事を調停や弁護士さんに話してしまったら、夫は捕まるんでしょうか?(証拠は夫が自白したメールだけですが…) 不貞行為の証拠は準備してあります。 弁護士さんがついているからと安心していましたが少し不安になってきました。 婚姻費用の事も後から請求すると言われ、別居して2ヶ月が経ち、やっと収入が来月末に入ります。 その間は貯金を切り崩して生活してきました。 借金の支払い、携帯代(二人分)なども夫は支払う事を止めてしまい、私が支払います。 せめて、早く離婚してくれればいいのですが… 夫は離婚したら自殺するだの私の事を罵るばかりで、ややこしい人です。 夫の両親にも説得してもらいたいのですが「親は子供を選べない」なんて言う人なので期待できません。 あと調停の時に全て記入をした離婚届けを持って行ってもいいんでしょうか? 金銭的な事は話し合いが長引くとしても、早く離婚をして欲しいです。住む所や子供の保育園など困っているので。 長くなりましたが、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停での診断書について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで質問です。  夫と同居中、夫からの精神的暴力(暴言・大声で執拗に怒鳴る・離婚すると脅すなど)により、私は精神的に不安定になってしまいました。しかしながら、メンタルクリニックに通院する金銭的余裕も精神的余裕もなく、病院へは行きませんでした。別居後も不安定な状態は続いており、今受診しても何らかの精神的病状の診断が出ると思います。  これから調停があるのですが、夫からの精神的苦痛を証明するものとして、メンタルクリニックにて診断書をもらっておいた方が良いのでしょうか?別居してからすでに7ヶ月が経過した今になって、病院へ行きはじめ、診断書をもらっても、同居中の夫からの精神的苦痛を証明するものとして認められるでしょうか?  お分かりになる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚にまつわる法律的なことを教えてください

    はじめまして。   8月に不貞行為を指摘され、夫と話し合いをしましたが、夫は私を好きなので別れたくない、不貞行為については相手方にも責めないといわれました。  その後、夫なりに探偵などを使いいろいろ調べていたそうで、そのことをその都度言われ、私も精神的に参ってきました。夫は弁護士に相談しているようで、動くからと言われました。おそらく相手方に内容証明でも送るとこからはじめるのでしょうか。  不貞行為が悪いことは充分分かっています。・・・それでも夫にされたことで傷ついた私は、不貞行為をしたのだからと泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか・・・。  夫は裁判で離婚を決めると言っています。そのときのためにも、教えてください。  ・胸元をつかまれ、リビングを引きずり回され、鎖骨・腕に全治2週間の打撲(診断書もらいました)  ・メール・携帯の勝手な閲覧。私だけでなく相手の携帯も見ていると言ってました。ロック機能はしっかりかけています。メールの内容などを言ってきます。  ・私の会社の休みの日に会社に行き、仕事中にみんなの前で相手のことを知っているかと同僚に尋ねる。  ・私の携帯電話を勝手に見て私の他の同僚に私の行動を聞く。  ・まるで私の行動を尾行しているかのような発言。  ・執拗な性行為の強要・わいせつな言葉でのからかい  ・・・書いていてむなしくなりました。私は不貞行為をした側ですが、調停を申し立てたいくらいです・・・。  夫には多額の借金があり、ある程度は離婚しても一緒に支払うしかないのかとあきらめていますが、どうしてもどこから借りたか言わない借金があります。それも一緒に返済しろと言われます。おそらく公務員なので、仕事の利権がらみなのかと思いますが、そういうものも一緒に返済しなくてはならないのでしょうか・・・?  長文ですみません。困ってます。よろしくお願いします。