• 締切済み

キャラクター商品の入れ替え時期について

スーパーなど販売店関係者の方、製造メーカーやキャラクター版権提供元などの提供元側の関係者の方、小さいお子さんがいらっしゃる保護者の方、それぞれにお伺いできればと思います。なお、私自身は、世間一般で典型的に引かれるような、独身の後述番組を見ている大人ですので、特に家庭がない分、需要が分からないもので、ご回答頂戴できましたら幸いです。 まず、具体的に、該当番組は、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、プリキュアシリーズになります。 おもちゃ屋さん、特に家電量販店などは、基本的には番組に合わせて迅速に商品の入れ換えや販売準備をされているかと思います。 逆に、失礼かとは思いますが、100円ショップや小規模ディスカウントストアなんかは、二昔前の作品のものが置いてあって当たり前、と思っています。 が、気になるのは、大手スーパーなど、販路が大きい店舗の商品の扱いについてです。例えば、私なんかは、イトーヨーカドー、イオン、西友なんかは付近にあって良くいくのですが、食料品売り場にて、キャラクター菓子や保存食キャラクター食品を目にしたり、あと希に雑貨類も目にすることがあり、新シリーズが始まって、間もなくならまだ旧作品商品があるのは分かるのですが、半年とか、下手したらその次の作品が始まる頃まで旧作品の商品のみが置かれているのを目にする機会がありまして。 まずは保護者の方々目線ですが、子供が新番組を毎週楽しみに見ていたとして、お店に行って新番組が半年や一年近くやっているなかで、積極的に旧作品の商品を欲しがったりするのでしょうか。と質問しておきながら、私なら、私が小さい頃を想像したら欲しがっただろうな、とは思いました。理由は、慣れ親しんでいるものだから、だと思いますが、今の時代のお子さまもそんな感じでしょうか。 次にメーカーや版権元ですが、食品なんかは、賞味期限もあるでしょうから、旧作品のキャラクター商品を作り続けていることになるかと思いますが、やはりその方が利益になるのでしょうか。版権元なんかは、迅速に新番組のプロモーションを兼ねて、早めに入れ替え、もしくは併売して欲しいような気がしたのですが、そんなことはないのでしょうか。 最後に販売店側ですが、やはり新番組のものをいち早く取り扱うより、旧作品のものを扱い続ける方が、売り上げはいいのでしょうか。 変な質問ではありますが、宜しければご回答お待ち致しております。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.3

確かに新しいシリーズの商品が出れば買いたいのも事実です。 しかし、放映が終了してのち買えなかった商品が買えたというメリットも有ります。 キャラクタ物は生産期間のライセンス契約が必要ですが、販売店としては あまり関係ないです。 販売店としては新シリーズが始まって直ぐに売り上げに貢献する訳では無いです。 多少ずれます。 だって売れるかどうかわからんものを仕入れませんからね。 メーカは販売店に卸し、ライセンス料と利益が出ればそこで終了。 (つまり早く売りたい)

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、参考になりました。やはり、ちゃんと利益を見込んでの販売計画なんですよね。すっきりしました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

d-daisuke さん、こんばんは。 最後に販売店側ですが、やはり新番組のものをいち早く取り扱うより、旧作品のものを扱い続ける方が、売り上げはいいのでしょうか。 でも、これって、メーカーから詳細な日時を決めてくるんじゃないでしょうかね。だって、いつまでも古いものを置いといても、売れるという保証がありませんからね。

d-daisuke
質問者

お礼

それは私も思いました。素材提供元は、やはり新番組及び現行番組の商品を取り扱ってくれた方が良いでしょうし、販売店も売上に繋がるのでは、と思うのですけどね。結果、製造メーカーも相乗効果があるでしょうし。 ただ、現実として、先に記載した現実があるので、単純に売れ残りを置き続けている雰囲気でもなかったので気になった次第でした。 個人見解の消費者目線で言えば、好きな旧作品のものなら、あまり好きでない新作品の商品よりかは買うかも、と思うことはあります。これは大人目線で、私自身の子供の頃を思い返してみる感じだと、旧作品の方が馴染みがあって、意欲が湧きやすいかも、と思いました。その状況だとすると、積極的に現行作品への入れ換えなどはしなくても、あるいはしない方が売り上げがあるのかな、と思いました。 勝手な想像ですが、あとはもしかしたら、旧作品の方が、減価償却でもないですが、安くなるのかなと。以前、キャンドゥで何気なく買い物をしていたら、今現在はニンニンジャーをやっている、というときに、キョウリュウジャーのはさみが置いていました。また、イトーヨーカドーの食品売り場でプリキュアの現行作品が始まって3ヶ月以上経っている段階で、一つ前の作品の商品しか見当たりませんでした。キャンドゥは、先の記載の通り、失礼ですが、100円ショップだから、と納得していましたが、ヨーカドーのお菓子売り場については、あえて目的があると思いたい、という感じでした。逆に、ダイソーにて、新番組が始まったばかりのキャラクターのぬりえが置かれていた、というのも見たことがあります ごちゃごちゃ書いてしまい失礼しました。ご回答ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

これは、ライセンス管理ということと密接な関係があります。 そのキャラクタをつけた商品を作っていいのは何年何月までということを明記して契約が行われます。 製造物の数を指定しての契約もありますが、大事なのは使用許可期間です。 これは排他契約ということもあり得ます。というか、かなりの比率でこれは条件になります。 つまり、たとえばチョコレートにこのキャラクタをつけたいから、他のチョコメーカーに使用許可はしないでくれということです。 もちろん、文具だとかスニーカーに使う分については、商圏が違いますから菓子屋はとやかく言いません。 昔鉄腕アトムなんかはあるチョコのキャラクタでいたため、アトムというとそのチョコという連想が浮かぶ効果がありました。 そのチョコレートメーカーはアトムと一体化していました。 マーケティング上、キャラクタはきわめて大きいファクタを持っています。 これは時期契約です。 版権を譲り渡したのではなく、ライセンスで貸すのです。 アトムはおそらく何回も契約を更改し、継続していったと思われます。 1年契約を今月したキャラクタなら、来年の1月までは契約商品にそのキャラクタを印刷して製造するのが許可されるのです。 一般に販売ではなく、製造です。まれに、販売時期を指定するものもなくはありませんが、製造のほうがほとんどです。 仮に、ライダー2017というようなキャラがあったとして、来年の1月は実はライダー2018に代替わりをしているかもしれないけど、1月まではライダー2017が使える契約になっているのです。 ライダーというものに権利があるのではなく、ライダー2017にあるのです。 何度もいいますが、製造です。 ですから、たくさん作って売れなければ、そのキャラの状態で在庫になっています。 ポテトチップスみたいなものなら賞味期限がすぎたら処分します。 それが3月なら4月にはその商品はなくなります。 だけど、そんなに賞味期限が問題になるようなものでなければ、商品寿命は長くなります。 あまりないかもしれませんが、もし羊羹にそのキャラをつけたら、何年もそのキャラクタの状態で店に並ぶかもしれません。 すでに製造を中止していても、在庫があれば売るのは自由です。 だから、もしそのキャラクタで包んだ梅干しがあったら、それは50年もつかもしれません。 そういう管理状況なのです。作ったのが今年で、今年の梅を使って、ライダー2017をつけたものを作るのは、ライセンス上許されます。 それが売れなければ、50年後にライダー2017の梅干しを販売しても誰も何も言わないということです。 ついでだからいいますが、ライセンスがあっても製造中止するものがあります。 キャラクタの原作者とかスタッフ関係で不祥事があった場合です。 むかし、ある有名なヒーローを描いていた漫画家が銃の不法所持で逮捕されたとき、そのキャラクタを使っていたふりかけや何かが販売を中止になり、店から形もなくなりました。 アニメのテーマソングを歌っていた歌手が愛人を殺した時、やっぱり商品が突然消滅しました。 この場合は、通常なら損害賠償ものです。 そのキャラクタを使って商圏を開こうとしていた事業計画が頓挫したのですから。 当時どういう賠償問題がおきたかは私も知りませんが、今だったら億単位の争いになるのは間違いありません。

d-daisuke
質問者

お礼

色々ありがとうございます。奥が深いですね。 終わりの方に記述して頂いた、損害賠償の絡む話、誰だかは特定出来ていませんが、想像しただけで大変そうですね。 よく、耳に残っているのは、丸大のフィッシュソーセージとあらびきウインナーが新放送と共にCMをやっているイメージがあり、当然といっていいのか、バンダイの出しているチョコとグミも新放送と共に新しいもののCMがやっている気がします。また少々違いますが、マックなんかは、フライング気味くらいでやっている気がします。 というなかで、実際売り場に行ったら、あれ?と思うことが多かったので、と思って質問させて頂きました。多分お話を元に推測すると、ライセンスを1年ではなく長く契約してるか、あるいは新番組放送後に契約準備をする関係で、時期がずれる、とかなんですかね。正直、私がライセンス元だったら、ネタバレをしないと信頼できる企業にしか先行して素材提供したくないですし、作る側も人気を期待してるから契約したい、と思う信頼関係を元になんだろうな、とふと思いました。企業でも、契約形態や時期は様々なんでしょうね。販売店もそれはしかりなんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有名キャラクターの版権について

    中国系のある企業で派遣として就業しています。 その企業が去年、中国国内で某超有名動物キャラクター(お城とかあるランドの)の版権を取得し某有名キャラクター事業をはじめました。 中国国内では良いデザインが出来ないとの事で企画デザインは日本で行っています。 はじめは、「版権は中国で取っているので販路は中国のみ」と聞いていたのですが 今は日本でも販売するから日本語の物も用意するよう言われています。 でも、日本での版権は取得していません。 そこを確認した所、「中国の某有名キャラクターの担当者が内緒で売っても良いと言っていた」と言うのですが。。。そんな事言うとはとても思えません。 日本側は、他社から輸入販売している事にすると言っていますが 実態は、自社製造企画の商品をそのまま輸入して販売するという形です。 これって明らかに違法行為だと思うのですが、版権でお詳しい方教えていただけませんか? そして、もしこれが違法行為だとしたらどこかに報告したいと思っているのですが、こういう事はどこに報告したら良いのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 版権違反の商品

    海外でおもしろい玩具を見つけました。ぜひ輸入して販売してみたいと思っているのですがその玩具には版権をとっていないと思われるディズニーや日本のアニメのキャラクタが印刷されています。これを輸入して売るのはまずいですよね。(版権?ライセンス?著作権?違反)そこでキャラクタ部分をシールで隠して、または上から塗装してしまって、または削り落として販売するというのはどうなのでしょうか? もちろんオリジナルでその会社に作ってもらうのは可能なのですが、試験的に既存商品で反応を見てみたいと思っているのです。 ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

  • 自作キャラクターを商品として使う場合に。

    自作のキャラクターや作品を商品として売る場合、それに対する知的所有権というか、著作権みたいなものはどうやってとればいいのでしょうか。商品と言っても手作りの、Tシャツやポストカードをフリーマケット等の小規模な場所での販売になるのですが、将来は小さな会社でいいので、本格的に展開したいのですが、権利についてのことがまだよくわからないので教えていただけますでしょうか。

  • キャラクターのワッペンを接着して、物を販売する時の版権はどうなってるの?

    キャラクターのワッペンを接着して、物を販売する時の版権はどうなってるのでしょうか? 例えば、服にサンリオのキャラクターのワッペンを接着して販売すると、版権使用料は発生するのでしょうか? 又、発生するとした場合、どのようにその金額が決まるのでしょうか?(売上価格の何割?商品の種類によって違う?etc) 下記の2つの場合を知りたいのです。 (1)ヤフオクで販売する場合 (2)ネットショップ又はリアル店舗で販売する場合 お詳しい方、どうか教えて下さい。m(_ _) m

  • 版権のない商品を扱うお店について

    日本版権のキャラクターなどが海外で無版権で売られているのをよく見かけますが、あれは法律に違反していないのでしょうか?  日本のキャラクターの商品をそのままマネするという形ではなく、日本にはないイラストやグッズを多く見かけ、クオリティも非常に高いため、海外で版権をきちんと取得しているのかもしれないと思いきや詳しく調べると堂々の無版権。 また、それらの品物を仕入れて日本で売っているお店も多く見かけます。海外のものに関しては国を跨いでしまっているのでまだわかるのですが、なぜこちらのパターンはきちんと取り締まられないのでしょうか? いわゆるグレーゾーンというもので黙認されているだけだと思うのですが、あまりにも多いため規制緩和のようなことが起こりつつあるのかなと思ってしまったほどです。 版権について詳しい方ぜひいろいろと教えていただければと思います。

  • ディズニーやスヌーピーなどキャラクターデザインの商品の画像

    このカテゴリでよいかどうかわからないのですが ホームページに掲載する画像について教えて下さい<(_ _)> 当方、小物の販売をしておりますが、各小物メーカーさんのホームページに掲載の画像は、そのメーカーに お願いして、画像を使ってもいい と言われているので、 そのまま右クリックでダウンロードして、当店のHPに 掲載させてもらっています。 しかし、あるメーカー(たとえは事務用品のコク●)だけは、ディズニーのコースターや フォトフレームなどの商品画像だけは、使わないで欲しい、なぜならこういうキャラクター商品には版権使用権?があり、画像を使うと、大問題になる! と言っています。 しかし、違うメーカー(たとえば鉛筆メーカーのト●ボ)で、ディズニーやスヌーピーのデザインされた裁縫箱セットを扱っていますが、それらの商品画像についても、 販促目的なら、全然、使ってOK。ダウンロードして 使ってもいいですよ と言います。 各メーカーの担当者の『見解の違い』とは思えないほど 解釈に違いがあり、 本当のところ、キャラクターを使った製品(製品自体はそれぞれのメーカーが各キャラクターの所有者に承諾の上、自社商品として製造している)の 製品画像を、小売り店が販促目的で使うことは、 何か問題なのかどうかを教えて下さい。 また、現在国内で、このような版権問題で 実際に訴訟トラブルは、相当起こっているのでしょうか?

  • キャラクター・ビジネスについて

    私の会社で独自のキャラクターをぬいぐるみにして商品化しようとしています。 ただ、ぬいぐるみ製作やキャラクタービジネスを今までやったことがない会社 なので版権取得方法などの法的な手続きがわかりません。専門家の方、申請や 手続きにかかる費用等も含めて教えていただけないでしょうか。(関係するH Pのアドレス等でもかまいません)よろしくお願い致します。

  • 商品のキャラクターがアニメ化した例

    アニメのキャラクターがグッズなど商品化した例はたくさんあると思いますが、その逆のケースはあるのか?が知りたいのです。ガリガリ君などは有名ですがアニメ化とかグッズ販売まではいっていませんし・・・ 他に思いつかないため、ご存知の方教えてくださると嬉しいです。

  • キャラクターの著作権?

    カテゴリーが間違っていたらすみません。 オリジナルでキャラクターを作る予定なのですが(グッズを作って販売することはまだ先の話で)キャラクターの著作権的なものはとれるものなのでしょうか? 商標については調べたのですがまだ商品として販売できるか悩んでいて、とりあえず著作権だけは確保したいと思っているので、どのような段階を踏めばよいのかどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • これなんのキャラクターですか?

    原作知らないのですが、ホビーオフで見た目好みだったので購入したんです。 なんのキャラクターなのか、なんの作品なのか 分かるかた いますか? @BUSHI BEP2017 TVA とかいてあります カードファイトヴァンガード系かなと思って調べても出てこず…

専門家に質問してみよう