大学教育の無償化について

このQ&Aのポイント
  • 大学教育の無償化は必要なのでしょうか?財源や政治的な背景について考えてみましょう。
  • 教育国債の発行は妥当なのか?無償化の財源についても考えてみましょう。
  • 大学教育の無償化は安倍晋三の人気取りやポピュリズム政策なのか?その真相について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学教育の無償化は必要なのか

安倍晋三が人気取りのためかと思いますが、大学教育の無償化について口走り始めてます。 財源が無限にあれば大学教育に限らず全て無料にすれば良いのですが、ですが昨今は到底そんな状況にあらず国費がかさんで消費税増税をするような状況ですのでどうかと思いますが。(ただし金持ち・大企業向けの減税はしてます) 一応「教育国債」発行を検討しているようですが、ナニなんでしょうね。 1、 大学無償化は必要なのですか。 2、 財源を「教育国債」発行で済ますのは妥当なんですか。 3、 そもそもこれは安倍晋三の人気取り、ポピュリズム政治なのでは。 これら質問のどれでもいいので教えてください。いつものように、 4、 分からない。 でもいいですけど。

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

江戸後期・明治時代には優秀な人材がいると、藩・県がカネを出して高等教育を受けさせていた実例があります。 それは優秀な人材で国を栄えさせるために行っていました。 ですから無償化で真のエリートを育てるのには必要かと思います。 ただ、それを国債発行で、というのは違うでしょうね。 無駄なものを省き、その原資で行うべきでしょう。自民や官僚の無駄遣いが横行し、日本にはそんな借金を重ねる余裕はないはずです。 無駄を省いても足らないのなら別でしょうが。 ポピュリズムとは違いますが、安倍人気取り政策なのは明らかでしょう。 しかしこの無償化も辛さが厳しすぎこれを受けられるものは極々少数、もしかするとほとんどいない、とも言われています。 本当に政治経済の面で日本をしょって立つような人材には必要かと思います。 ですが、みな大学に行く昨今、ただ就職のために行ってるものは多い。 バカでも大学進学のための勉強をすれば入れる時代。 むしろ中卒であろうと高卒であろうと企業に入れ、そこで才能を発揮できるような学歴重視の社会構造を改めるべきなのではないでしょうか? だってそうでしょ。 今ある大企業を作り上げたのだって、中卒のたたき上げだったりするのですから。 今の大学はずる賢い奴、バカを育てる期間になってるような気がしてなりませんね。

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.9

1 無償化までするかどうかは財源次第ですが いまの国立大の学費は高くなりすぎ 金持ちでない優秀な人が大学に行けるようにする必要はありますね 国立が安くor無償になれば、私立は高くても問題なし 2 名目だけなんで、財政全体で考えればいい やたら手厚い年金の方を削って、全体の国債発行額を抑えればいい 3 老人への人気取り政策に比べたら、はるかにましでしょう その他 大学無償化以前に、義務教育にもう少し人件費を投入して 分数ができないとかいうあほな大人を減らせませんかね

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.8

一部の大学あるいは学生の無償化は必要だと思いますが,すべての大学・学生を対象にするのは無益です. 国家の金を使う話ですから,無償化つまり国家が大学に投資することで,国家は何を得るのかを考えなくてはなりません.得られるのは人材です. 資源に乏しい日本国がこれからも栄えていくには,他国に勝る科学技術,文化の維持発展,生産性の確保が必要なことは自明です.これらを担うことができるのは,優秀な人材だけです.この国家の基盤を支える人材を得るためには国家の投資は必要です. 今,世界はいかに優秀な人材を育てるか,確保するかという競争に入っています.20世紀の終わりまでアジアでは日本がダントツの存在でした.しかし,今や大学ランキングでは,東大をして6位,京大はソウル大にも負けてます.ランキング上位の大学は優秀な学生は無償どころか特別奨学金を支給してでも確保します. 日本の人材の海外流失を防ぐには,優れた人材を内外から得られるだけの国家投資が必要です. 一方,国際競争に参加できないような大学には,上の理屈は適用できません.いわゆるFランク,Eランク大学には国家の金をつぎ込むことはできないでしょう. 貧困家庭の子どもの問題は,大学無償化とは切り離して議論すべきでしょう

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32909)
回答No.7

高卒での就職先がありゃいいんですよ。でも今のご時世、高卒だけで一生食べていけるようになるのは現実難しいじゃないですか。確かに大卒というのが形骸化しているのは事実ですが、その形骸も持たないと社会に相手にされないというのも現実であります。 んで、今の若い子たちの何が可哀想だと思うって、大学奨学金には返済の義務があるってことなのですよ。大学に行く子は、当たり前ですが学生でお金を持っていません。もし奨学金をもらって大学に行ったとすると、社会に出る前に既に何百万円という借金を背負うことになります。それは余りに理不尽ですよ。もしそれが女の子だったらそりゃ風俗でも援助交際でもなんでもやって自分が高く売れるうちにさっさと稼いで借金を完済するのが一番「正しい」ってことになりますよね。 だから私は基本的に高校までは無償化で、大学奨学金もある程度以上の成績できちんと卒業したなら返済は国家(つまり税金)で負担でいいと思うのです。高校の場合は私立もありますから、私立に進む子は公立との差額を負担するでいいと思います。 定員割れのFランク大学に関しては、また別の話なので。先日の文部省の天下り問題を見ると、どうもFランクゾンビ大学が生き永らえているのは文部省の利権が絡んでいるのは濃厚ですね。

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.6

jupan さん、こんにちは。 1、必要じゃないです。もう義務教育ではないんで…もし、必要なら、底辺の大学の補助金をカットしてそちらへ回せばいいんです。 2、財政再建であれだけ国債はいけないといいながら、また国債ですか?何でもかんでも後へ付けを回すというのも変ですねえ。この財政破たん寸前なのに… 3、 内容を見ると、そもそもこれは安倍晋三の人気取り、ポピュリズム政治でしょうね。 これはアベノミクス破たんの代わりになる安倍政権の基本政策かもしれませんね。

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

今よりも進学人数を絞ったうえでなら、有効な選択肢のひとつです。特に進学者を親の扶養から抜く、親権を無効にするという条件ならなおさら。 進学できない人の理由のトップがここずっと金銭的な理由になっています。 一番親の収入が高い大学が東大だとか、推薦入試を始めてもなおさら高収入世帯を集めただけだとか、今の日本は東大すら頭のいい人がいくところではなくなっています。 模試の仕事をやってしばらくたつけど、未だに看護学校の志望者の上位って、早慶くらいなら受かってしまう学力の子たちです。 大学に行くべきでない人が行って、行くべき人が行けてない。 頭がいいけど行けない人の家庭って、中学から奨学金を取っていてそのお金が生活費に組み込まれてるんです。その額が大学進学の時期までに積み上がっていて、それに気づいた本人が進学を諦めて少しでも早く働こうとするんですね。 親は金づるを手放したくないからシンガクニサンセイスルケースガ多いけど。 この手の子を救うのは、国に役立つ人材をそだてるのと同義だと思う。  無償化の条件に簡素な宿泊施設への入寮義務とか、親からの仕送り禁止とか、金持ちが使えないように、また、金づる化している子を親から引き離すことをして、センター試験やその後継の試験で5教科での国公立大の合格ラインくらいは必要にするなど行くべきでない人の除外はしてもいいかも。 あと、学力が足らなくてもいけるところも必要(そのまま社会に送り出したら仕事につけないと困りますし)なので、資格系の学部などは大学とは切り離して再編した方がいいかも。 いずれにしても、国公立大に届かないちょっとおバカな人たちが、私大医学部に行けるようになるのはメリットなんじゃない? 金さえあれば医者になれるって現状も怖いしね。

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

昔みたいに一定の学力以上の人だけしか入学できない大学ばかりなら意味もあったでしょうが、今は事実上希望者は全員入学できるような大学も数知れない時代です。やるのなら大学の定義を改めて、それに該当する大学に限定する必要があるでしょう。

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

大学無償化は必要ないと思います、ただし、優秀な生徒に対する奨学金制度(無償化)や通常の奨学金の金利ゼロ貸付、返済期間の最大期間を延長するなどは国がやっても良いと思います(大学の場合学部によって一人に対して掛かる年間費用が大きく異なるためです)。 国債の名前などなんでも良いと思います。 ポピュリズムじゃないと思います、グローバルに対してポピュリズムがあるだけで、世界がグローバルに行き過ぎた物が少し戻ったらポピュリズムではないです中道的なものもあるし、そもそもが現在もグローバルではあります。 ポピュリズムなのは韓国です、自分たちで選んだ大統領を否定する、極端なのを産経新聞特派員の裁判や対馬の仏像で、特に仏像は国際法上でもありえない裁判と判決、しかも韓国の法律でも、所有権は対馬のお寺(韓国の寺で盗まれたと言う明確な証拠が無いため)、および時効取得でも成り立っているし、400年近く経つのに返還請求もしてこなかった。 それが大衆意見を裁判所が取り入れ、国際法だけでなく、自国の法律を無視して判決を取り入れる裁判所、国際条約を結んだのに、騒ぐ一部の大衆の意見を取り入れ条約無効を唱える大統領候補、まさにポピュリズム(大衆主義)でしょう。 アベ政治は大衆意見でコロコロ変わるのでしょうか?マスコミなどが騒いでいる意見で変わってないですよね、だったらポピュリズムでは無いと言えます。 それに日本のポピュリズムは民主党政権だったころ、鳩山由紀夫の発言なんてまさにポピュリズム、それに原発事故まではプルサーマルまで認める原発推進を過剰にやっていたのに、事故後はその反省の言葉もなく、いきなりの原発反対これがポピュリズムでなくて何なの??

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 世の中に必要なものは存在せず宇宙に人類は必要が無い。論点は、大学教育無償化が納税者の利益になるかどうかです。結論として、タダで大学を出た貧乏人が癌の特効薬を発明したり核融合を完成するなら利益があり、彼らが大学を出なくてもやれる仕事に就くなら損失です。いずれにせよ国を食い物にして人気を取るとは貧乏人に生活費をくれてやるとか企業が苦しいから税金を負けてやるというのがそれにあたり、日本の唯一の資源である人に投資することは宝くじを買うよりは正常な投資と言えます。親の金で大学を出た者が誰も国家に奉仕しないので次は貧乏人に大学を卒業させて社会に恩を感じるかどうかの実験をするのです。

jupan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 憲法改正(教育無償化)と消費税増税

    どこでも良いから改憲したい安倍晋三が教育無償化を憲法に盛り込もうと画策してますが、この財源に消費税増税分を充てる計画であり、自民党の選挙公約として盛り込まれてました。 改憲して教育無償化するから消費税を上げるという理屈です。納得しますか。 消費税増税分は社会保障にあてる計画だったのが変更されて安倍晋三自称の「全世代型福祉」に切り替わるという話だったのですが、「全世代型福祉」とは「教育無償化」のことらしいです。 そもそも教育無償化は改憲発議に維新を引っ張り込もうと、バーターで維新の憲法改正方針を取り込んだのが始まりですよね。 衆院選で各勢力の分布が変化しましたが、改憲発議にはやはり維新を必要としてるんですか。

  • 高等教育無償化に改憲するとしても、財源は?

    毎度のように血迷った安倍晋三が憲法改正の実績を手土産に冥途に行きたいと先走り、手軽に改憲できそうな憲法9条に自衛隊明記と共に高等教育無償化を総理私案として発議しましたが、高等教育無償化の財源はどうするのですか。 憲法に無償化を書き込めば法的にそれを強制されるわけでして、財政難の折に非常に苦しい状況になります。 そこまで考えてるのでしょうか、あのバカは。 1、 財源はどうするのか。 2、 無償化されても高校・大学に進学しない人(恐らく貧困層よりも更に貧しい極貧層)にとって不公平なのでは? 3、 なんで読売新聞だけに報道させたのか。国会質問に「読売新聞を読め」とは広告料でも貰っているのか、あのバカ。

  • 高等教育無償化への活動

     私の通う大学では国立大学の学費無償化を求める学生活動が盛んに行われています。彼らの主な主張は ・学費無償化は世界の流れ ・高い学費によって教育に機会が奪われ、格差が生じる の2点です。  私も学費は無償化された方が良いと考えますが、実現は難しいと思います。その最大の理由は財源です。国立大学ですので当然税金を投入する事になりますが、そのためには国民の支持が必要です。しかし、彼らの活動は校外では殆ど目にしません。このサイトのアンケートを見ても、高等教育無償化に対する抵抗は小さくありません。彼らの主張が通るには国民への訴え掛けが必須だと思うのです。  そこで伺いたいのは、 ・学費無償化を訴える学生の活動を知っているか ・彼らの活動をどう評価するか の2点です。宜しくお願いします。

  • 消費税増税で幼児教育の無償化、超能力教育も無償化?

    七田チャイルドアカデミーを始め、一部でオカルト幼児教育、トンデモ科学教育が行われ「右脳の潜在能力を活性化」「動物や植物と波動で会話」「観ているだけで絶対音感が身につく、ピアノがひけるようになる」とかやっていて、多くの親御さんが子供を通わせていますが、ああいったものも無償化されるのですか? やっていることはフラッシュ暗算であったり、速読的なものだったりするようですが、そういったものにオカルトやトンデモ科学の意味づけをしているようです。「種も仕掛けもある手品」を「種も仕掛けもない超能力」としてサービスを売って、多くお親御さんはそれを信じて喜んでいます。 安倍内閣では消費税増税して幼児教育の無償化すると言っていますが、超能力教育も無償化されるのですか?

  • 改憲で高等教育が無償化されたら

    80代独身男性です。 血迷った安倍晋三が高等教育(高等学校・大学教育)を無償化する条項を改正憲法に定める旨を総理大臣私案として発議しました。 どうせいつもの強行採決で国会を通過し、ろくな論議もないまま国民投票も強行採決で通るでしょうから、今からそうなった後の対応を考えてます。 大学がタダになったらまた大学に行ってみたいと思ったりしてるのですが、どうでしょう。 80代独身男性の大学教育も無料になるんですよね? 改憲で。 近場の大学でも良いし、放送大学って言いましたか、通信制の。あれもタダになるわけですが、どっとばかりに暇を持て余した老人たちが押し寄せるのは目に見えてますが、幸せな老後を過ごせますか。 私としては小難しい学科は遠慮して、一般教養を高めたいと思っております。もし専門コースとしてあれば教養学部が本命ですが、並行して医学部系も良いかもしれませんね。別に医者にならずとも医学の知識をタダで教えてもらえればそれに越したことは有りませんし。一般教養としても。 あと天文学とか宇宙科学も面白そうで、ことに宇宙生物学なども楽しみですが残念ながら近場の大学には開設してないかもしれません。 老人の要望に応えて通信制大学で扱ってもらいたいですね。 入学試験は偏差値低い私立の5流大学の通信制を受験するのも結構なので、合格すると思います。5流私立の高額授業料もタダになるのは助かります。 どう思いますか。 ちなみに安倍昭恵も高齢になってから大学に通いなおしてああいう騒ぎを起こしましたが、普通の80代は騒がないと思います。

  • 日銀しか買わなくなる日本国債

    自民党がジャブジャブと国債を出し続けてまして、そのうち国債を買うのが日銀だけになってしまいそうです。 この状態は極めて危ういですが、自民党やネトウヨ諸君は国債をもっと発行しろっとギャーギャーわめき続けてます。 防衛費増や子供予算増について突然言い出したかと思ったら、これも国債発行によって財源を賄うというのが自民党主流派の主張です。 自民党の主流派議員達(≒安倍晋三一味)は頭が取れてるんですか。 それ、どこに落ちてるか教えてくれたら拾いに行って三条河原で晒し首にしますが。

  • 余った財源について、給付金や減税でいいような?

    余った財源について、給付金や減税でいいような気もしましたが、ちょっと考え直したらおかしいと思いました。 余った財源は速攻、国債の返済に充てた方がいいんじゃないですか?そもそも社会保障費が増え続けてるから増税とか言って、消費税なり他の税を上げ続けてると思いますが、つまり歳出がドンと増えると国債の発行も増えて返済のやり繰り、金利上昇のリスクも増えるからこそ、財務省はじめ緊縮派はこれまで戦々恐々としてきたわけですよね? それを踏まえれば国民に有無を言わさず、政治家たちはすぐに意見一致させて、余裕財源を国債返済に回すのが本来は当たり前じゃないの?と思ったんですが… それで累積国債が順調に減り続ける…という流れが見えてきたら、数年後には余裕財源を減税に回す、とかの議論が初めて出てくるんじゃないですか?そのとき初めて緊縮派に向かって「緊縮、緊縮ばかり口うるさく言わないで、パイを増やすことを考えようよ」とか言えるようになるんじゃないですか? 減税とかの議論が出ること自体、政治家たちも本当は、国債累積のリスクを大したものだとは考えてないんじゃないですか?

  • 熊本地震が政局に与える影響

    1、 衆参同日選挙は無くなった。 2、 消費税増税の再度の先送りが既定路線だったが、怪しくなってきた。 3、 安倍晋三の悲願の任期中の憲法改正がほぼ不可能に。 4、 3と関係するが、次の衆議院選挙は自民党議席がかなり減る可能性がある。 その他、ありますかね。 この期に至っても安倍晋三はまだポピュリズムまっしぐらでやってますが、いつになったらバカ国のバカ国民は気付くんでしょうか。

  • 減税

    自分は生活が楽な方ではないので、税は軽い方が有り難いです。 しかし、減税が叫ばれるのを観て思うのは、何をどのくらい減税すればいいのか?です。 https://ameblo.jp/ternod/entry-12342957679.html >教育予算、文化予算、社会保障財源を国債で賄うことは禁じられているということです。 つまり、これらは「税」でやるしかないという事です。 とすると、教育にも社会保障にも金を使いたく、かつ、税収が一定必要とすれば、何かを減税するなら、何かを増税するしかありません。 例えば転職活動。 面接で給料はいくら欲しいか?と聞かれたときに、あればあるほどいいと答えたら即不採用です。 なぜなら交渉のテーブルに座ってると観なせないからです。 闇雲に減税を語るのもこれと一緒のような気がします。 何をどれくらい減税し、何をどれくらい増税する必要があるのか? 減税を語る人はこの辺りを語ってくれないからどうも不信感があります。 素人の愚考で、おかしな点をご指摘いただけますと助かります。

  • 使途不明の防衛費2倍増は【核武装】目的だとしたら

    自民党が防衛費2倍増を実施する模様ですが、しかしその使途が充分に明らかになってません。 もしかしたら(極秘の)核武装を目論んでる可能性がありますか。 昨今、安倍晋三一味がしきりに核武装を主張してギャーギャーわめき続けていましたし、更には原子力潜水艦のシェアリングを政権公約にするとか何とか。 それら財源は異次元の国債発行だそうですが。