• ベストアンサー

なんでもすぐに極端に決めつけてしまいます

noname#226203の回答

noname#226203
noname#226203
回答No.3

考え方の回路を直すことはとても難しい事ですね。 でも、立ち止まって考えてみれば、自分の小さな世界の中で、自分の少ない体験の中で、それが合ってるのかどうか?100%正しいのかどうか? と一呼吸おいて見る事は大事ですよね。 決めつける根底には「自分が絶対なのだ」という思いや、人の考えを受け入れる事はしないのだ、という考えがあると思いますが、「いや、自分が絶対とは限らないかもしれない」とつぶやく癖をつけてみてはいかがでしょうか? 決めつけることなく、360度の考え方をぐるりと巡らせることができるかもしれませんね。 すでにご質問者様はご自身で自分の思考回路を把握しておられるので、逆に言えばその反対を考える事も十分できると思います。

関連するQ&A

  • 極端かどうか

    「どんなに嫌いな人でも良い所はある。嫌いだから声を全くかけないってちょっと極端じゃない?」と今日、周りの人に言われました。これって極端ですか。

  • ▲極端なのがそっちじゃないか?

    彼女が 「私は男友達とか男性知人と一切性的な意識を持たないし、相手もない」っていうので (実際、男友達と飲みに行ったりする) 私が 「じゃあ、今度女友達の家に土日泊まってくる」と言ったら 彼女は 「それは極端すぎるでしょ?」 って言います。 私からすれば彼女の言い分が極端なので、そのまま(同じレベルで)返しただけんですが あなたならどう思いますか?

  • 両極端

    旦那の事が、大好きと大嫌いと 両極端に感じるのですが、 大嫌いの時はどう接したらよいですか? 大嫌いの時は無視したりしています。

  • 極端なことを言ってくれませんか?

    極端な話 私は 納豆とトマトがあれば 毎日の食事はそれ十分です こんな感じで おねがいします

  • 極端に太っている店員

    チェーンの飲食店や、コンビニに行くとたまに極端に太っている店員がいます。 極端に太っている店員に接客されると不快に思うお客様も少なからずいると思います。 「この店の店長は、どう思ってこの太っている店員を採用したのか?極端に太っていると第一印象がかなり悪く売り上げが多少下がる可能性がある。自分のクビを絞めているだけじゃないか?」と思う時があります。 極端に太っている人を雇ってもメリットは無いと思います。(たとえ、性格がかなり明るくて仕事がかなりできたとしても) 私は不快に思うのでその店には二度と行きません。 いくらバイトとはいえ接客業は最低限の外見(極端に太っていないこと)は大事だと思います。 このように思うのはおかしいでしょうか? 店長からしても太っている人を雇ってもメリットが1つも無いと思います。

  • 極端な性格なので困っています

    自分は凄く極端な性格です。満遍なく物事が出来れば良いな~。と思うのですができません。不器用な様に感じますが、意外と何でもできるところがあります。例えば片付けをしなければ。。。と思ったらご飯も食べずに片付けのみに専念しちゃいますし、体重も無茶苦茶減ってしまいます。だから1つの事をやろうと気合をいれると凄くお話の様にできちゃうのですが、バランスがとれてないので、年をとるとガタがきてしまいます。何とかこの極端な性格を何とかできないかなあ?といつも思います。極端でいると自分に厳しく成っちゃうし、短距離走みたいになって 他ができてないから 結局帳尻あわせに 時間を費やし、逆に非効率に思えるし、しんどいです。どうにかならないでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします。

  • 極端な性格を治すにはどうすればいいですか?

    極端な性格を治すにはどうすればいいですか?

  • 英語で「極端に言うなら」

    「極端に言うなら」を英語で表現したいのですが、overに「大げさな」と言う意味があるのでoverを使って表現できないですか? もしできたら「極端に言うなら」をoverを使って英語に訳してください。お願いします。 参考のために他の表現方法もお願いします。

  • 気分が極端です

    ・調子がいい時は自分は何でも出来て有能な気がしてくるが、それ以外の時は何も出来ない屑人間だと考える(常にどちらかで、極端) ・自分ではないように妙に明るくなり早口で冗談ばかり言ったりしている、又は、部屋に塞ぎ込み、自殺で頭がいっぱいになり、殆ど会話できず、明るい時の行動を思い出して後悔している。(常にどちらかで、極端) ここまで極端なのは何故でしょうか? 昔はこんなことはなかったはずなのですが…

  • 極端

    極端に人が普通にできることができないってどう思いますか? 例えば缶切りが使えない、ハサミがうまく使えない(指定された形にうまく切れないどころか原形をとどめない状態になる。星型の指定であれば星かどうかもわからない) 超がつくほどの不器用もはや不器用というレベルではないできなさ。でも傍から見てもかなり努力の痕跡が見える(でも結果的に空回り)、そんな人が周りにいたらどう思いますか?(仕事でもいいし、友人でもいいです)

専門家に質問してみよう