• ベストアンサー

極端な性格なので困っています

自分は凄く極端な性格です。満遍なく物事が出来れば良いな~。と思うのですができません。不器用な様に感じますが、意外と何でもできるところがあります。例えば片付けをしなければ。。。と思ったらご飯も食べずに片付けのみに専念しちゃいますし、体重も無茶苦茶減ってしまいます。だから1つの事をやろうと気合をいれると凄くお話の様にできちゃうのですが、バランスがとれてないので、年をとるとガタがきてしまいます。何とかこの極端な性格を何とかできないかなあ?といつも思います。極端でいると自分に厳しく成っちゃうし、短距離走みたいになって 他ができてないから 結局帳尻あわせに 時間を費やし、逆に非効率に思えるし、しんどいです。どうにかならないでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 私も恐らく質問者さんと全く同じ性格です。 どうして極端な行動を選択したり、何故つい余計なことをやってしまうのか、長く悩んでいたのですが、最近ようやく考えが纏まりましたので、参考にご報告させて頂きます。 性格を変えることはできませんので、その欠点を補おうとするならば、まず自分の性格を知る必要があります。この「極端な行動」といいますのは「内向性の特徴」だと思います。 我々の気質には「外向性」と「内向性」があります。人類がまっぷたつに分類できるというわけではありませんが、概ねこのように別れ、それぞれの気質に「同じ特徴」が現れるというのはほぼ事実です。 「外向性」のひとといいますのは意思決定が迅速でたいへん積極的ですが、この分慎重さに欠けます。これに対しまして、「内向性」といいますのは何に対しても慎重な上にかなり執念深いです。 では、我々内向性というのは行動選択に至って慎重であるにも拘わらず、どうしてそんな極端な行動を選択してしまうのでしょうか。ここからが私のレポートになります。 内向性が行動選択に慎重であるということは、取りも直さず、ここでは既に結果の予測がきちんと行われているということです。結果が不利益と予測されるならばやりませんし、不安が発生している場合はこれが行動を抑制します。 では、実際に行動が選択されるためには、それが利益・報酬と判定されるか、あるいは不安が解消されるかです。つまり、我々内向性が何らかの行動を選択するときには、果たしてそれを抑制する要素が全て解除されているということです。このため、ひとたび行動が選択されますともはや歯止めが効きません。因みに外向性といいますのは不安や歯止めというのが端からないんですね。 行動が選択されてしまえば結果を変更できないのは、これは誰でも同じことです。ですが、外向性といいますのは意思決定が迅速であるため、まだ途中変更が効きます。ただ反面、その内容が一貫しておらず、やるたびにコロコロと変わってもぜんぜん気にしないです。 これに対しまして、内向性といいますのは別な行動と切り替えるのにまた時間が掛かりますし、果たして、とても執念深く、逆にやらないと決めたら梃子でも動きません。 未来の結果というものをきちんと予測し、これに対して行動を選択しているのですから何も問題はないはずです。ところが、やはりそこは人間ですから、我々はどうしても「自分にとって都合の良い結果」というものを予測してしまいます。内向性には、このような「ちゃっかり気質」があります。 自分にとって都合の良い結果を想定するということは、これに対して動機が成立し、不安が解消されると同時にそこには少なからず期待というものが発生してしまうわけです。この「期待」が猛進の原動力ですね。 ですが、現実といいますのは必ずしも自分の思い通りにはなるものではありません。で、結局この結果によって自分の期待は見事に裏切られることになります。しんどいですよね。 ああ~、またやっちまった。 行動選択に対して常に慎重であるにも拘わらず、どうして毎回こんなにしんどい目に合わなければならないのでしょうか。 内向性といいますのは、行動を選択するためにあれこれと悩みます。このため、脳内に「不安」というものが発生しやすいわけですが、この不安を解消してくれるのが「ちゃっかり」です。 但し、この「ちゃっかり」がありませんと脳はパンクしてしまいます。内向性は物事に慎重で、しばしば他人の行動を評価した批判したりします。もちろん、自分の行動にも厳しいはずなのですが、果たして自分に対してだけは何処かにこの「ちゃっかり」を持っています。でなければ身体がもたないです。で、結局ここでちゃっかりと自分にとって都合の良い方に結果を摩り替えてしまいますと、果たして、我々は行動選択を間違えたということになります。 では、ここで外向性には期待が発生しないかといえばそんなはずはありません。但し、外向性といいますのは「外部環境」に意識が向いているのに対しまして、内向性といいますのは「自分の内面的変化」に従って行動を選択します。このため、外部環境にその必要が発生していないのにも拘わらず、つい余計なことをやってしまうときがあります。「夢想壁」というやつですね。外向性が無神経な行動選択を行っても外部環境とのギャップがそれほど発生しないのはこのためだと思います。 外向性のひとには行動選択そのものに慎重さが必要です。これに対しまして、内向性は自分の都合を優先しないように注意を払わなければなりません。途中で目的を変更することが苦手なのですから、うっかりと行動を選択してしまう前に一歩に踏み止まり、敢えてまた別の可能性を検証するという冷静さが必要です。 ひとたび動機が発生してしまったならばもはや歯止めの効かないことを肝に命じて下さい。内的妄想や自意識に対して余計な行動を想定するのは禁物です。自分の都合や期待ではなく、何が正しい結果であるかを勤めて優先しなければなりません。幸い、内向性といいますのは意思決定が遅いですから、考える時間はたっぷり取れるはずです。そして、この気質が十分に活かされますならば、内向性は外向性に劣らない能力を存分に発揮することができるはずです。 但し、能力は幾らでも活かせるのですが、自分の欠点を全てカバーするというのは恐らく誰にもできませんので、その辺りはあしからず。

その他の回答 (1)

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.2

回答にならないかもしれませんが、素晴しい!と思います。 カウンセラーを生業としていて思うのですが、性格はどういう性格が良い、どういう性格が悪いということのないものだと思います。こういう性格になれたらいいなあと思うことはほとんどの人がお持ちですし、私もそうです。でもいずれも個性というものなのです。相談者の方は、あることに100%集中でなく、あのこともこのことも70%でいいから分散してできるようになりたいと望んでいらっしゃるのですね。 でも古来から何かを成した人というのはこのタイプの人です。バランス良くあれこれできる人はそれなりの人です。私の息子の例ですが、4人の子どもたちのうち一番教科の成績バランスの悪い子でした。小学校から理科以外はまるで興味なし。その後も理数系に偏り、漢字などまるで書けませんでした。その子が突然「教師になりたい」と言い出し、4人の子どもたちの中で教育職など一番向かないと思っていたのに、凄い集中力で今春高校教師になってしまいました。そんなものなんだなあと思う今日此頃なのです。

関連するQ&A

  • 一つのことにだけ、極端に熱中してしまう性格

    仕事を持つ1児の母ですが、自分の性格について悩んでいます。一つのことに夢中になり始めるとそのことで頭が一杯になり、他のことが極端にいいかげんになります。たとえば子供の教育に燃えはじめると、自分の仕事も家事も主人もどうでもよくなってしまい、24時間、頭の中が子供のことだけで一杯になってしまいます。ところが何年か後、何かのきっかけで自分の仕事にやりがいやがんばらなければならない必要性を見いだすと、今までの生活が嘘のように仕事人間に変貌します。それ以外のことにはまるっきり興味がなくなり、読む本も見たいテレビもすべて今熱中していることに関するものばかりです。 誰でも有る程度はこのような波があると思いますが、私の場合、あまりにも極端なので心配です。同じような性格の方、いらっしゃいませんか?どうしたら治るのでしょうか?もう少しバランスのとれた生活を送りたいのですが。

  • 極端すぎる性格を変えたい

    20歳女性です。私はとても極端な思考をしてしまうし、依存しやすく冷めやすい性格です。 現在付き合っている彼氏が、半年ほど前に適応障害とパニック障害になりました。 部活が原因だったので、退部したのですが、なかなか良くならないので、来年からは大学を休学するらしいです。 彼は、元気にバイトに行ける日もあれば、一日中ベッドから動けず、LINEすら出来ない日もあったりと、かなり不安定みたいです。 そのため彼に負担を掛けないようにと、こちらから用のないLINEをすることや、前々から会う予定を決めることはしないようにしました。その代わり、彼の調子のいい日には、彼から連絡してくれたり、会ってくれたりしています。 そんなこんなで、 ・会いたいときに会いたい、話したいときに話したいと言えず、寂しいこと。 ・彼となかなか連絡が取れないため、様子が分からず常に不安なこと。 ・彼から連絡をくれたとしても、気を遣ってしまい、思うように話せないこと。 ・そして、彼は休学中は実家に戻るとのことで、最低一年は飛行機を使わないと会えないほどの遠距離恋愛になること。 といったことに辛さを感じてしまい、しばらくは私自身も落ち込んでしまっていました。多分、彼の存在に依存していたのだと思います。 毎日泣いて、ご飯も食べられなくなって、何も楽しく感じられないような日々が1ヶ月ほど続き、就活生なのに何も手に付かなくなったり、バイト中にボーッとしてしまったりと、このままでは自分のやるべきことが出来なくなると焦るようになりました。 ちょうどその焦りが出始めた時と、時間薬が効き始めた時が重なり、今度は彼のことを忘れて、就活やバイトに熱中するようになりました。何もしていない時間が無いように、バイトのシフトを週5〜6くらいで入れまくって、暇さえあれば企業研究をし、毎日ESを書くか面接をするかといったような生活を送っていました。 そんな中、久しぶりに彼からLINEが来ました。あれほど会いたくて話したくてたまらなかったのに、いざ彼から連絡が来ると、そんなに嬉しくないなと思ってしまいました。 おそらく、彼のことを忘れるために、他のことに打ち込んだ結果、彼のことは冷めてしまったというか、彼に対する強い気持ちが封じ込められてしまったのだと思います。 私は昔から、「ほどほどに」ということが出来ませんでした。人間関係や、他の物事に関しても、付かず離れずの距離を保つということが出来ず、他のことが何も手に付かなくなるくらい依存するか、すっかり冷めてどうでも良くなってしまうかの2択でした。 彼とは来週会えたら会おうと話しているのですが、それは凄く楽しみなので、まだ冷めきってはいないのだと思います。ですが、このままだと好きじゃなくなってしまいそうで怖いです。 かといって、これまでのように好きすぎて毎日辛くて、何も手に付かない日々に戻るのも嫌です。 自分の時間も大事にしつつ、彼との関係も保つにはどうしたら良いのでしょうか。 私の両極端で、依存しやすく冷めやすい性格を改善しないとどうにもならないのでしょうか。

  • 忘れがち・ポジティブ・極端

    よろしくお願いいたします! (1)私はとても忘れっぽいので自分なりに工夫(メモ用紙やノートに書き留める・アプリに記録する・ブログを打つなど)をしていますが、 それにもかかわらず、重要な情報と覚えていたい事柄を忘れがちです。 このまま続けていけばよいのでしょうか? (2)ポジティブに生きて行きたいと思い、物事を上手く運べたときに自分自身を褒めるようにしています。 このほかに有効な方法はありますか? (3)0か100、やるかやらないか、という感じの極端な性格を直したいと強く思っています。 この性格を和らげる考え方・捉え方はありますか?

  • 極端な性格を直したい…

    極端な性格を直したいです。 例えば現在興味のあること、仮に『メイク・ファッション』なら、もう一日中頭の中はメイクや服や新しく欲しい鞄などのことでいっぱいで、会社に行くにも1時間ほどかけてまるでデートにでも行くようにメイクして、お気に入りの洋服に着替えて会社に出かけます。(TPOは守れていると信じたいです。) しかし、次に興味が移るとそれまでのメイクやファッションなどは全くどうでもよくなります。社会人なのでメイクや最低限の身なりにはしていますが、それまでお気に入りで着ていた靴も服も、メイク道具も基礎化粧品も、邪魔になるので捨ててしまいたい、もう二度と使わないだろうし着ないだろうし持たないだろう、とまで思います。 そして次の興味、例えば『観葉植物』なら、また同じように頭の中は観葉植物のことばかりになります。現在3つの植物を育ていますが、本当は植物で部屋をいっぱいにしたいという衝動と戦っています。しかし、こういった性格ですので興味がなくなったあとも、最低限お世話出来る範囲というのが3つまでだろうということで我慢していますが、その代わりに園芸用品を買ったり、切り花ならもともと寿命が短いのでフラワーショップに通ったり、植物園に通ったりしています。それまでメイクやファッション関係に使っていたお金も時間もすべてまるごと観葉植物関係に代わります。そしてこのような感じて興味のある事が色々と他へ移り、またメイクやファッションに戻ってくるという感じです。もちろんすべてを一緒にやりたいというわけではありませんが、もう少し万遍なく、せめて『もうどうでもいい。興味はこれでなくなった!』と思う気持ちをなくしたいです。 こんな自分に疲れてしまうからです。 長々と書いてしまいましたが、何かご助言いただければ幸いです。

  • 極端な飽きっぽさ

    知り合いの女性に極端に飽きっぽい人が居ます。 恋愛しても長続きしたことがなく、数回のデートで飽きているようです。付き合っているときは気に入られようととても熱心に、相手の好みに合うよう努力しているのですが、やがてそれに疲れると驚くほどアッサリ別れ、新しい相手が出来るとその人に合わせて趣味や性格などまるで別人のようになり、また疲れては別れ、を繰り返しているようです。何か自分自身、と言うものがないというか、隠そうとしているというか。 本人もそんな性格に自己嫌悪に陥ってるようです。 生活面でも、ある食べ物にハマると大量に買い込みそればかり食べ続け、飽きると後は見向きもしなくなったり。 見ていて思うのが彼女は無趣味で、その時仲の良い人に勧められた物事にしか興味がないような、そんな風にも見えます。 実は僕は彼女のことが好きなので、何とか助けてあげたいと思うのですが、こういった人は例えばある種の脅迫観念的なものがあったり、心理学的、精神医学的にはどうなのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 私の性格を直したい

    私の性格のことで投稿させていただきます。 私の性格は   1.人がいい、→ 皆に利用される   2.極端なマイナス思考 → ひどくネガティブ   3.すぐカッとなる性格 → 物にあたる まず1の性格ですが、私は中学、高校といじめにあい、 それに、悩んでいました。 また、相手を怒らせるたり、自分が怒られたりするのが嫌でしたので 相手に対して怒ると言うことしてきませんでした。 その結果、いいように利用され、約束したのに連絡なしで ドタキャンされることもありました。 2の性格ですが、私は曖昧なことに耐えられなく 10の努力が達成で出来なければ0(全て無駄)と考えてしまいます。 その結果、まだ、そのことに対して確定していないようなこと でも、マイナスに決まったかのように考えものすごく落ち込みます。 また、相手を怒らせるたり、自分が怒られたりするのが嫌でしたので 3の性格ですが、2の性格にも関連するのですが 物事がうまくいかないと 私は全て駄目人間であると考えてしまい、 物にあたり(物)を壊してしまったり、 することがあります。 もちろん、診療内科にも通い、治療を受けていますが、 治療を受けることで、直すことができるのでしょうか もちろん、自分自身が性格を変えると意識が必要ですが 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • こういう性格をどう思いますか?

    私は、子供の頃にイジメられていた為に対人恐怖症的な性格が強く、その為に自分に対して自信が無く、劣等感と羞恥心と恐怖心の感情が極端に強い性格です。 例えば、以下のような性格的特徴があります。 (1)職場の同僚との関係で苦手な人が多い。 (2)劣等感が強く、自分の学歴や職業の社会的地位等が気になる。(自分の学歴(最終学歴は高卒)や職業に対して自信が持てない) (3)自分の事を陰で噂話をされたり、陰口をたたかれたりする事を異常に嫌がる。 (4)自分の内面にかかわる事やプライバシーにかかわる事、過去にかかわる事を人に話したり、逆に質問されたりする事を極端に嫌がる。 (5)美人な女性を見ると極端に劣等感を感じる (6)基本的に自分に自信が無く、常にオドオドしている感じである。 等があります。現在はかなり落ち着いてきましたが、今でも中々抜け切れていない所があります。こういう性格の人をどう思いますか?客観的なご意見をお聞かせください。

  • どうすればいいでしょうか?(性格について)

    【熱しやすく・冷めやすい】こういう性格の場合どうすればいいですか? 自分が好きな事をしている時はとことん熱い気持ちを持ってその物事に取り組む。しかし、逆に冷めやすい時もあるんです。 例えば・・最近で興味を持っている事はピアノとかギターとかです。(どちらも全くの初心者。楽譜が読めない所か音符すら読めない状態。書けないも同様。)最初の1週間は熱心にやっていました。しかし、なんだかすぐ冷めてしまう。 これが自分自身の中でもの凄く嫌になります。 どうすればいいでしょうか?(現22・男)

  • 集中力が極端に散漫になって困っています。

    集中力が極端に散漫になって困っています。 人間不信や自分の性格・能力の欠点などにつき、 深刻な悩みを抱えているせいで、 精神的に病んでしまっています。 今のところ普通に生活はできていますが、 気分の浮き沈みや落ち込み、不安感が尋常ではありません。 神経科では安定剤(ソラナックス)を処方されています。 これから引越しなども控えており、 ストレスで体を壊さないかも心配です。 以前にも神経を壊しています。 しかし、それ以上に極端に集中力が散漫になり、 大変困っています。 私は元々子供の頃から、興味のないことに関しては、 集中力や関心を持てない傾向が極端に強い人間です。 ただし、大人になるにつれて、自己調整ができるようになり、 ある程度は落ち着いて物事に取り組めるようにはなりました。 今回の集中力の低下は、元々持っている性格に加え、 どうも近日の精神状態の悪さが 一番大きな要因となっているようです。 こういう場合、どういった対処をしたら良いのでしょうか? ちょっとこれから数ヶ月の間は 集中力を欠くと大変な問題に発展しかねない状況にあります。

  • 私の性格について

    こんにちは 前もこのタイトルで質問させてもらいました。 辛いときに、辛いからもうやめてっていう気持ちがありますし、辛いです。 けど、考え方を変えると少し快感があり。←悲劇のヒロインぶってますね。 それを少し乗り越えると楽な気持ちもありますが、少し残念、何故か物足りない。 トラウマも思い出さなければ、楽な気持ちになるのですが、何故か物足りない。 トラウマを思い出すと、リストカットしないと無理。 という感じです。 勿論、辛い時にはリストカットをします。 少しの事で直ぐに傷付く自分が嫌です。 自分の気持ちが分からないです。 強がっているのかなぁって思い、 悲しい悲しい、責任を感じてしまい、 悲劇のヒロインぶってしまいます。 かといって、環境のせいにすると、自己中、わがまま、メンヘラです。 ポジティブに成る程、逆に落ち込みますし、ネガティブ過ぎると悲劇のヒロインです。 自分自身の事は、自分が分からないといけないはずなのに、私もどうやって物事をとらえたらいいのかが分かりません。 素直になりたいのですが、どれが自分の本心かも分からないです。 誰に相談をすればいいのかも分からないし、 性格も直したいと思っています。 私のこの性格、どうですか? おかしいですか? 生まれつきでしょうか? ちなみに、私は中二です。