- ベストアンサー
- すぐに回答を!
windowsか、スマホ・タブレットか?
Microsoft SurfacePro4にプリンタとしてMFC-J900DNを設定しようとしています。 ソフトウェアダウンロードページからダウンロードしようとすると まず1.OS、2.OSのバージョンを選択しなくてはなりません。 1.のOSの選択欄には[Windows]と[スマホ/タブレット]があります。 端末のバージョン情報を調べると[Microsoft Windows10]とあります。 システムの種類は「64ビットオペレーティングシステム」と書いてあります。 デフォルトでも1.Windows 2.Windows10(64-bit)にチェックが入っています。 ただMIcrosoftの公式ページにはSurface Pro4は「タブレット兼ノートPC」とあります。 このまま、1のOSは[Windows]、2のバージョンの選択で[Windows10 (64-bit)]を選択してダウンロードしてよいのでしょうか? それとも、1.[スマホ/タブレット]、2[Windows10 (64-bit)]を選択したほうが良いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- blueletter5
- お礼率14% (1/7)
- 回答数1
- 閲覧数274
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ts0472
- ベストアンサー率42% (3176/7453)
機器本体ではなくOSで選んでください パソコンと同じです 2.のWindows10-64bit スマホ/タブレットを選択するとWindows10が出てこないです 未使用機なのでストレージ(ドライブ)容量不明ですが 保存スペースが足りないようならフルインストールではなくドライバー単体でもOK(後から不要なソフトを削除も可能です)
関連するQ&A
- タブレット(スマホ)でのプロジェクターでの投影方法
下記のようなことがWINDOWSでできないですか? 教えてください。 自分の作った画像を無線を利用し、プロジェクターで拡大したいのですが、 添付したシステムでできました。 (1)タブレット(スマホ)の画像をプロジェクターで投影できる。 (2)タブレット(スマホ)をカメラにすると、書画カメラとして利用できる。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- windows10のダウンロードページが変った
先日, windows10をwindows8.1からアップデートしました。アップデートの方法は「windows10ダウンロードーMicrosoft」のWEBページを開き、其の中の32bit,64bitを選択し行いました。 昨日、このページが無く、ダウンロードは「windows10-microsoft」に変わっています。 開いてみると画面が異なり、32bit,64bitの選択もありません。windows10にしたPCは入れ替わるのでしょうか?それとも32bit,64bitの選択は無くなったのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- WindowsとAndroid、どっちが優秀?
WindowsとAndroid、どっちが優秀? Mac って言うのは無しで。(笑) Windowsタブレット(多分Windowsモバイルではなく、Windows10) を買おうかと考えていた所、有料化するニュースを聞いて、やっぱりAndroidタブレットにしようかなぁ、とも思うのですが、 Windows端末も欲しいんですよね。 (現在Androidスマホを使用中) でも、アップデートが必要になった時に、有料だったら嫌だなぁと思うと、Androidの方が良いかなぁとも思うのですが、悩みます。 OSを変えると、Androidで使っていたアプリが使えなくなるのもちょっとなぁ と思うのですが、 Windowsにしたら、もしかしたらAndroidエミュレーターが使えたり、レコーダー内の番組を移動させて編集(カット)出来たりするかも? と思うと、Windowsにしたい気もあるんで、悩みます。 そのへんどうでしょうか? また、AndroidからWindowsにOSを変更すると困ることはありますか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- windowsタブレットでのyoutube視聴
Lenovo tablet2 for windowsを使用しています。 ocn mobile oneのsimカードを入れていますが、データ量が上限に達すると、youtube動画を見る時途切れてしまいます。 前にandroidタブレットを使っていたときは、アプリの設定で画質を144pに落とせば同じsimカードでも問題なく再生できていました。 windows10ではyoutubeの画質設定で低画質を選択しようにも240pまでしかなく、困っています。 operaブラウザはandroidの時に使って通信量削減の機能がありましたが、windows10用ではそういう機能もありません。 いろいろアプリも探しましたが、なかなか見つかりません。 windowsタブレットで、低速のモバイル回線でも快適に再生できる方法があればご教授ください。
- ベストアンサー
- タブレットPC
- SurfaceProシリーズ人気の理由
人気の機種のようですが8.1も10もwindowsはタブレット用アプリ充実してないです。 10万円台前半からそれ以上出せるならマックブックエアやプロ、レッツノートやラビイZ、DELLやHPのモバイルノートが選択可能ですよね。 SurfacePro3や4はどういう目的や用途で購入する人が多いんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Windows10タブレットでお奨めアンチウィルス
Windows10が入ってるならタブレットでもパソコンと同じ感じだろうと思って、アンチウィルスフリーというソフトを入れようとしました。 そうすると「このWindows10のバージョンではインストールできません」というようなメッセージが出てインストールできませんでした。 やはり、同じ名前のOSであろうと、パソコンとタブレットでは勝手が違うのでしょうか? タブレット用のWindows10でお奨めのアンチウィルスソフトはありますか? 無料の物でお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ipadかwindowsかどちらが良いですか
現在使っている機種がqua tabで筆圧感知機能がついておらず、図などを別途紙で書いていている為荷物がかさばる上に手を煩わせるため困っています。ただ、タブレットプランdsで契約が自動更新されたため、来年の9月までに解除してしまうと違約金を取られてしまいますので、simフリーの筆圧感知機能付きタブレットを探しています。なので候補はipadかsurfaceproのようなwindowsタブレットになります。 前者は他の回答で勧められたり、これ一択という回答が多かったのですが、中古でも結構な値段(並行輸入品は若干安い)が張るのと、よくプレイする艦これができないのがネックです。後者は機種も豊富かつ中古でも手ごろなものが多いのですが、アプリの数が少ないという声が結構あります。この際、どちらを選べばよいでしょうか? 私生活では、携帯はandroid,PCはwindowsです。
- 締切済み
- タブレットPC
- WinタブレットでLINEできないかな?
エクセルを使いたい(簡単な編集だけでなく、マクロとかも使いたい)のでWindowsタブレット買おうと思ってます。携帯はソフトバンクのガラケーを使っており、せっかくタブレット買うならLINEもやりたいと思ってましたが、店頭で聞くとWindowsタブレットではLINEは使えないとのこと。なんとか使える方法はないものでしょうか? 又は、タブレットでWinも他OS(アンドロイド等)も使えるタブレットはないものでしょうか?(起動時にOSを選択できるとか・・・)
- ベストアンサー
- タブレットPC
- TS8330 タブレットから印刷ができない
使用プリンタ 機種・型番:TS8330 使用端末:SurfaceGo(Windows タブレット) 使用アプリケーション:Excel 印刷できないのは他アプリでも同様に発生 接続形態:無線ダイレクト 使用OS:Windows10 Home いつから:半月前 困っている現象:Surface 5台で運用しているシステムにて なぜか1台だけ、印刷ができなくなることがあります。 発生事象は不定期に起こります。うまくいく印刷できる時もあります。 当初、一か月ほどはエラーなく運用していたのですが、 お客様が別のプリンターが故障し 一次的に入れ替えた(別のところでUSB接続で使った)後から 事象が起こるようになりました。 Surfaceのみの再起動でなおったり、プリンタ+Surfaceの再起動でなおったり、 無線Wi-Fi(Direct-●●)を一度切断して再接続でなおったり、 いろいろ試しているといつの間にか繋がり印刷できるものの 別日でまたエラーになりますし、いつも上記対応で確実になおるわけでもありません。 「オフラインで使用する」のチェックは外していますが エラー時は、プリンタの状態がオフラインになります。 当初、うまく印刷できるSurface端末のプリンタードライバーは「microsoft IPP class driver」で、エラーになるSurface端末は「microsoft PWG Raster class」だったのでこれが原因かと思い、CanonのTS8330のドライバーは入れましたがエラーは改善しませんでした。 プリンターの情報、例えばトナー少などはSurfaceに表示されています。 また、プリンター側の「接続機器数」にはちゃんとカウントされているので 接続はできているようです。 プリンターの「自動電源をON」にしてみましたがダメでした。 エラー発生時、プリンターにエラー表示は出ていません。 Windowsの通常使うプリンターにはしています。プリンター接続は1台だけで他のプリンターとは接続していません。 長々と失礼しました。 後、他に何かやれる事があるでしょうか? ちょっとお手上げになってしまって、ご質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
質問者からのお礼
おっしゃる通り、スマホ/タブレットを選択するとwindows10は出ませんね。 すみません。ありがとうございました。