役所が財産とみなすものは何がありますか?

このQ&Aのポイント
  • 自営業の方が、滞納した住民税を納付していて、不動産や株の配当金がなく不動産・債券もありませんし、家財道具一式はここ数年変わってないし、自動車もバイクも船も航空機ももっていません。預金口座には当面の生活費と債務の返済分しか入ってない状態で、徴収人が財産があることが分かったと言って再び差し押さえ予告が差し出す事は本当にあり得るのか?
  • この方を徴収人をやった役人は一体何を財産と見做したのだろうか?(つまり役所の言い分を要約すると「急に増えた財産がある」ということなのです。でも、預金口座をはじめ、当の私にはそんな心当たりがない。だから役所のいう財産って何だろう? という疑問でした。家財道具も財産に含まれるなら、もうとっくに差し押さえられていてもおかしくありません。)
  • これはもしからば、誘導尋問で何か新たな財産があるどうかを顔色や表情で試す為に徴収人が仕掛けた芝居なのだろうか?税金、区役所カテゴリー皆さんのご回答のほど、お待ちしております。
回答を見る
  • ベストアンサー

役所が財産とみなすものは何がありますか?下記の質問

役所が財産とみなすものは何がありますか?下記の質問は、 私の質問ではありません、 bathroom_7thさんの質問で、 私が上手く答えられなかったので、 このかたの質問に対して 質問主に対して的確に要領良く答えて 質問主を納得させる事が出来る回答を出来る方を お待ちしております。 http://sp.okwave.jp/qa/q9282002.html 役所が個人の財産とみなすものには何がありますか 要約。 自営業の方が、滞納した住民税を納付していて、 不動産や株の配当金がなく 不動産・債券もありませんし、家財道具一式はここ数年変わってないし、自動車もバイクも船も航空機ももっていません。預金口座には当面の生活費と債務の返済分しか入ってない状態で (ここ数か月の収支状況を見てもマイナスなのです) 徴収人が財産があることが分かったと言って 再び差し押さえ予告が差し出す事は本当にあり得るのか? この方を徴収人をやった役人は 一体何を財産と見做したのだろうか? (つまり役所の言い分を要約すると「急に増えた財産がある」ということなのです。 でも、預金口座をはじめ、当の私にはそんな心当たりがない。 だから役所のいう財産って何だろう? という疑問でした。 家財道具も財産に含まれるなら、もうとっくに差し押さえられていてもおかしくありません。) これはもしかしらば、 誘導尋問で何か新たな財産があるどうかを顔色や表情で 試す為に徴収人が仕掛けた芝居なのだろうか? 税金、区役所カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 滞納処分、差し押さ基礎知識。 http://shahokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/tainousyobunkisochishiki.pdf

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

依頼いただいた件売掛金と回答してみました。 が、ご納得いただけるかどうかは不明です。 質問者様の一助になれたのであれば幸いです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 役所が個人の財産とみなすものには何がありますか

    納付しているのに差し押さえ予告?(http://okwave.jp/qa/q9281187.html)に関連して、あらたな疑問が出てきたので質問します。 役所へ行って、 「いままで待ってくれたのに、なんで急に差し押さえという話になるのか」と尋ねてみましたら、 「財産のあることが分かったから」という返事でした。 しかし私には財産なんてないし、ここ数か月の収支状況を見てもマイナスなのです。もちろん不動産や株の配当金などもありません。 差し押さえに関しては、結論からいうと免れましたが、いくら「財産なんかない」と言っても信用してもらえず、役所の態度には甚だ不満が残ります。 「いったい何をもって財産とみなしたのか」と尋ねても「答えられない」の一点張りで埒があきませんでした。答えたら、それをもって逃げると思っているみたいでした。 ちなみに自営業なので給与はありません。その他、不動産・債券もありませんし、家財道具一式はここ数年変わってないし、自動車もバイクも船も航空機ももっていません。預金口座には当面の生活費と債務の返済分しか入ってないし。 そこで「いつ調べたのか」と尋ねたら、つい最近のことだといわれて、ますますワケが分かりません。 そこで質問は、 役所が「財産」とみなすものには何がありますか。

  • 離婚時の財産分与に関して、質問です。

    離婚時の財産分与に関して、質問です。 財産分与のとき、夫婦の預金、不動産は折半になると聞きました。 結婚前の預金や不動産に関しては、財産分与の対象にならないとの事ですが、 預金に関しては、定期など、満額になり金額を上乗せして書き換えにしたりしてますし、 不動産も旦那の親が建てたもので、両親が亡くなり、現在は旦那の名義になっていたりします。 どこからが、結婚前の財産とすればよいのでしょうか? また、財産分与を決める時、夫婦で話し合いが決まらない場合は、弁護士を入れたほうがよいのでしょうか? 弁護士に頼むと、どれくらいの費用がかかりますか?

  • 財産分与

    たびたび済みません。今妻と離婚協議中です。連休明けに専門家に相談しようとは思うのですが、心配でたまらず質問します。財産分与についてお聞きしたいのですが、今義父から扶養的財産分与として今後3年間(正確には今1歳の娘が4歳になるまで)ボーナスの3割をよこせと言ってきています。背景には実は今財産はほとんどなく、預金は娘名義の口座に110万、家の口座に30万、私の口座に30万の計170万。家は社宅住まいでなく、他に大きいのは車(新車価格で込みこみ260万、ローン返済中)くらいです。預金だけでみると折半として85万しかないですが、義父の要求だと3割で20万ですから3×2×20=120万となりそちらの方が額が大きいからなのと、娘名義の預金を渡したくないからだと思います。そこで質問です。 財産分与は結婚後に得た財産を対象とし、扶養的役割もあるというのは調べましたが離婚後に私が得る今後3年間のボーナスから請求するのは財産分与とはいえないと思うのですがどうでしょうか?

  • 財産分与は?

    何度もお世話になっております。 こちらでたくさんの助言を頂いたことも後押しになり、離婚をすることになりました。 その節にアドバイス頂いた方々には、本当に感謝しております。 また、たびたびお世話になりますこと、申し訳ありませんが、よろしければお知恵をお貸しください。 結婚4年目の子なし夫婦、夫のギャンブルによる借金(3度目)が原因で揉めました。 私から「ギャンブルと借金をやめられないなら離婚」と話を持ち出し、夫は自分の非を認め、「やめる自信がないので離婚を受け入れる」と。 この場合、一般的には財産分与はどうなりますか? 財産と言うほどの額もありませんが、貯金(夫名義の口座に300万)、それぞれの保険が3つずつ(一部夫が契約者になっているもの有り)、家財道具、愛犬が対象になるかと思います。 私は、貯金半分、家財道具は話し合い次第、愛犬の引き取りを希望していますが、 夫は、貯金半分、家財道具は私が持ち出す分の対価を要求、愛犬の引取りを希望。 また、どうしても愛犬が欲しければ、それなりの案(具体的に何を期待しているのかは不明。金?)を出せ、と。 私は、家財道具はまあ、もらえるならという程度で希望していますが、愛犬は渡したくありません。 夫は、判例がどうとか、法律がどうなどと、裁判を匂わすような言い回しをしてきます。 また、私が婚姻期間中に無職(専業主婦)の期間があったことなどを理由に、お金を渡したくないような言い方をしています。 このような場合、どのように分与するのが一般的なのでしょうか? 専業主婦というのは財産分与に影響しますか? また裁判を起こされた場合、借金されたこと、ギャンブル癖などを理由に有利に進めることはできるのでしょうか? 私としては裁判費用で分ける財産もなくなりそうな気がするのですが。。。どうなのでしょう。 裁判などはあまり望んでいないし時間もかけたくないので、一般的に妥当な条件でお互い納得できるのが理想なのですが。 なにか他に必要な情報がありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • 離婚時の財産分与、慰謝料について

    結婚12年目で小学生6年の女の子がいます。 妻からセックスレスと性格の不一致で離婚したいと言われました。正直セックスレスの原因は妻が太って性欲がわかなくなったためです。 財産分与ですが、独身時に自分名義で預金が500万ほどありました。現在は300万ぐらいになっています。生活費、給料は同じ口座を使っていました。 財産としては自動車と家財道具しかありません。家はなし。 現在の自分の年収は手取り約300万です。妻は、パートで年収24万ほどです。 生活費は、自分の口座からで、妻のパート代は、子供の塾代と妻の交際費に使っていました。 自分は浮気、暴力、ギャンブル、借金などしていません。 この場合も慰謝料、財産分与は発生するのですか? 子供の養育権は、妻が持つと思います。(本当は自分が欲しいのですが) 携帯からで読みずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 市役所からの不動産賃貸借契約の調査(紹介)国税徴収法141条

    アパートの入居者に関して、市役所より下記の回答を求める書面が 来ました。 ○契約期間・賃料・敷金・契約日・滞納家賃・賃料引き落とし口座 国税徴収法第141条の規定で照会するとあります。 きっと、何かの税金の滞納をされているのかと思いますが、 大家・管理者として答える義務はあるのでしょうか? また、答えると大家側に影響があることはあるのでしょうか? 預かっている敷金が差し押さえられたりするのでしょうか? 銀行の預金が差し押さえられ、家賃滞納の可能性も上がるのですかね・・・。

  • 市役所からの不動産賃貸借契約の調査について(紹介)国税徴収法141条

    アパートの入居者に関して、市役所より下記の回答を求める書面が 来ました。 ○契約期間・賃料・敷金・契約日・滞納家賃・賃料引き落とし口座 国税徴収法第141条の規定で照会するとあります。 きっと、何かの税金の滞納をされているのかと思いますが、 大家・管理者として答える義務はあるのでしょうか? また、答えると大家側に影響があることはあるのでしょうか? 預かっている敷金が差し押さえられたりするのでしょうか? 銀行の預金が差し押さえられ、家賃滞納の可能性も上がるのですかね・・・。

  • 財産開示手続っていうのをやってみたいんだけど、この手続きでいいの?

    財産開示手続っていうのをやってみたいんだけど、この手続きでいいの? 別の質問に対する回答に書いてあったのですが、 強制執行をして、債権が満足しなかったときに 申請できる、って書いてあったので、まず 動産執行をかけて、それが執行不能、ってなったら、 そのときに、財産開示手続、ってのを申請する、 したら通る、って書いてあったのですが、このように やるの? で、動産執行っていうのは、家財道具の差し押さえ、競売で いいの?

  • 財産相続の権利について教えて下さい

    死んだ人の財産について質問します。 例えば、両親が2人とも亡くなった場合、 その財産(預金や不動産など)は当然その子供(Aさん)に渡りますが、 Aさんは兄弟がなく一人っこで、しかも一生独身の場合、 そのAさんが亡くなった場合、Aさん財産は誰のものになりますか。 詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 財産分与の対象となるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 今、離婚協議中で、妻側は弁護士を立てて協議をして行こうとしています。 皆様に質問なのですが、財産分与の中の「家財道具」ですが、相手の親に購入してもらったものも財産分与の対象になるのでしょうか? 購入していただいたものは、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、FAXがあります。 どれも、婚姻時に持ってきたわけではなく、結婚後購入していただきました。 有識者の皆様よろしくお願い申し上げます

専門家に質問してみよう