• 締切済み

人間関係と海外の文化に詳しい人に質問

人間関係が苦手でいつも排除されたり、苛められたりしています。 家族ともうまくやっていけなくて私には兄弟がいるのですが 小さなころから私だけいつも責められてハブられていました。 なので早めに家から出て行って家族に頼らずに生活し、今は学生をやっています。 しかし学校でもうまくやっていけずクラスでも浮いた存在です。 先生も私には冷たいです。 文化というか価値観みたいなものが他の人達とズレてるのかなあと思っています。 日本は居心地が悪いし、私はいつまでも一人でいる気もないので 今、勉強して外国で就職して移住しようと考えています。 しかし外国でも人間関係はあるだろうし日本とは文化や価値観も違うと思いますが どうしたらうまくやっていけるでしょうか?

noname#226802
noname#226802

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

やっていける、いけないはその人の状況にもよると思います。ただ、海外生活は思ってるより優しくありません。 まず言葉の壁、文化、考え、気候、食べ物全て違いますからね。又、どこに行くのかも違います。それと宗教同士で固まったり、人種同士で固まったりと余計に一人ぼっちを感じると思います。日本の一人ぼっちと遥か彼方、人種も一人ぼっち、全然違います。私も海外で生活してからパニック障害になりましたよ。 日本にいればいざとなれば家族が助けてくれます。外国には誰も助けてくれる人はいません。私の場合は優しい旦那がいますが、それと子連れ再婚したので娘二人もこちらで生活してます。それでも私はパニック障害になりましたからね。旦那、子供が居てもやはり昼間は一人ぼっち、一人で行動したり学校にも行かなければいけません。そこでもやはり不便さを感じます。 あなたの海外で生活したい理由は今の現実から逃げたいからですよね?外国はいじめというかやはり浮きますよ。外国人なので、先生も冷たいとあなたは書かれてますが外国は尚更です。勉強は自分でしなさいという感じです。日本のような丁寧な説明なんてもらえません。先生との交流なんてなおさらないですよ。人種が違うだけであなた自身、一人ぼっちを感じます。 日本で耐えられない人が海外で生活するのはかなり無謀だと思いますが。 私も日本に帰りたくなったけど子供達を連れてきたので引っ越しばかりさせたくなかったので我慢してこの国にいますが。 海外生活はみんな憧れていますが、例えば優雅だなど、そんな事一切ありません。毎日勉強、のんびりする時間なんてありませんよ。言葉はたくさんあるので全て勉強して覚えなきゃいけないし、私達はこちらに住んで5月で6年になりますが、引っ越して依頼私も子供たちも毎日勉強、言葉のです。学校帰ってからそして週末もです。ひたすら勉強して6年、それでもまだまだです。期間限定での海外生活なら我慢はできると思いますが、例えば一年とか、それでも一年いれない人もいますからね。 仕事も日本の会社ならまだしも外資系だと相当難しいので、よっぽど流暢に話せないと、そーなると結局、掃除の仕事しかないですよ。私の通う学校にも自分の国では医者だったって言う人も言葉が喋れないので仕事をもらえない人たくさんいます。バイトしてる友達はみんな掃除です。 現実逃避で考えるのではなく、海外で生活するならよっぽど強い意志がないと無理です。まず、交換留学などそのような事から試してみてはどうですか?それが一番いいやり方だと思いますが。 ちなみに子供達は友達いますがやはり最初はできなかったので一人に慣れること、そこから始めました。私は学校でたまに話す人はいますが友達は未だにできません。自分に会う人がいないので。私の場合はおばさんだから友達いなくても割り切れる部分があります。あなたは学生ですよね?私の娘達は現在高校生です。上の子は中学の時、下の子は小学校高学年の時にこっちに来ました。もし外国で生活したいのなら若ければ若いほうが適応力があると思います。年を取ってから海外生活するとあまりのギャップに適応力しづらいです。私は活発だし誰とでも仲良くできる性格ですがそれでもメンタル的にやらましたからね。娘達も一年程血便出たり大変でした。 私達は毎年家族みんなで夏休みには日本に1ヶ月帰ってます。そこで充電してまた一年頑張ってます。もし毎年日本に帰れなかったらやはり精神的にきついと思います。 私が言えることはあなたは若いからチャレンジしてみたら?と勧めたい気持ちとかなり厳しいし生活だよ、としか言えません。 住んだことのない日本の友達は優雅だよね、とかセレブだとか言うけれど、死ぬ物狂いで勉強して生活してる事など理解されてません。 こっちに引っ越して以来、すごく日本の素晴らしさをわかりました。 よーく考えて頑張ってください。

noname#226802
質問者

お礼

そこまで言われると余計出て行きたくなりますね。絶対出ていきます!

noname#224719
noname#224719
回答No.8

>多民族国家のほうが私にとって 暮らしやすいということですか。 私は二か国に住んた経験が ありますが、住んでみないと 分からなくないですか? 少なくともあなたが他人から説教される 筋合いはないでしょう。 住んでみたら? それしか言えませんが、 あなたの生活です。 他人のノウハウ要らなくない? 私はむしろ自分が日本人だということを 前面に押し出して生活しました。 民族や宗教、人種など非礼なことは 言わない。 それくらいしかアドバイスできません。 あと差別というか、 私が日本人(アジア系)だからか? 私が嫌なのか分かりませんが。 すごい肩身の狭い思いをしたんです。 ですが日本人に生まれたことは どうしようもないですよね。 辛かったな。 カナダは半分くらい移民で東洋人も 住みやすいと思いますが、 海外は日本みたいに アパートに1人部屋がないんですよ。 シェアするような造りになってるので あなたが1人部屋がいいなら、 そこはリサーチしてください。 ロンドンとか東京なみ、いや、東京より 家賃が高いです。 ロンドンに貧乏人は住めないだろう。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 >文化というか価値観みたいなものが他の人達とズレてるのかなあと思っています。 違っていて当たり前なのです。 その価値観、考え方を漠然としたままにせず、何処がどの様に違うのか、自分なりの考え方を明確にして置くべきです。 >しかし学校でもうまくやっていけずクラスでも浮いた存在です。 >先生も私には冷たいです。 うまくやって行こうという気持ちも、先生が冷たいと思う気持ちも、孤独に慣れていないせいです。 要は、心がまだ自立出来ていないので、他人の態度や言動で気持ちが振ら付くのです。 >日本は居心地が悪いし、私はいつまでも一人でいる気もないので 今、勉強して外国で就職して移住しようと考えています。 先ずは、日本で人間関係の距離感を学ぶ事が最初です。 この距離感が掴めないと、何処に居ても居心地が悪い。 >どうしたらうまくやっていけるでしょうか? それには、自分が常にセンターに居る必要がある。 センターがブレると、他人との距離感が掴めない。 人間関係を疎かにすると、自分のセンターも掴めない。 まだ若い。 人と関わる事で、少しずつ学んで行くしか無いのだ。

noname#226802
質問者

お礼

奥が深くて難しいお話ありがとうございます。頑張って勉強します。お爺さんもお元気で。

noname#231195
noname#231195
回答No.6

>・・・どうしたらうまくやっていけるでしょうか? 明るく楽しくオープンな人柄なら、私は大体どこでもやっていけると思います。 偏った価値観を持っている人はどこにでもいるもんで、100%とは言えないでしょうけどね。誰にだって敵がいるもんで、愛を説いた世界的宗教の創始者だって、結局は特定グループに憎まれてはりつけにされちゃったんですから。 海外でなら受け入れてもらえるだろうとお考えになっているのか、海外なら一人でそっとしておいてもらえるだろうとお考えになっているのか、よくわからないですが、どっちにしたってそううまくはいかないです。 この人は楽しい人だなとか、この人は優しい人だなとか、そういう人間性の基本的な方向は国籍や文化にあまり関係がありません。"いい人"はどこに行っても"いい人"で、どんな海外に行っても"いい人"でいられると思います。 育った文化に関係するのは自分の気持ちを表現する方法であって、つまりインターフェースがうまく合わないということはあります。でもそれは単にインターフェースの問題であって、簡単に乗り越えられます。 次に、人は一人では生きられません。それは日本だろうがどこの国だろうが同じことです。 就職するときに雇用者は必ず面接をする物ですが、その時の大事なポイントの一つが「この人と一緒に仕事できるだろうか」というものです。 面接の時はみんな猫をかぶっている物ですが、それでも「こいつとは仕事できんな」と思うこともまれにあります。そういう極端な人柄の人に会った場合は、一緒に面接していた人に聞いても「いやぁ、彼(彼女)はちょっとだなぁ」と言うものです。 一人で好き勝手に振る舞ってすむのは特殊な才能の持ち主だけです。科学者の伝記などを読んでいると奇人変人がたくさん出てきます。とても友達にはなれそうにないな、とは思っていても、 文字通り余人をもって代えがたい才能があるからその人は評価されるのです。 私はあなたを知らないから、あなたが海外でうまくやっていけるかどうかは分からないです。 でも試してみたらいいですよ。いずれにしたって、自分の居場所を見つける必要はあるのですから。

noname#226802
質問者

お礼

日本の特定のグループから逃げないと私もはりつけにされてしまいますね。はりつけにされる前に逃げます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

私は海外に住んでいます。まず、日本が住みづらいと思うなら海外でなんか住めません。海外で住む=ひとりぼっち、これは本当に感じますよ。言葉の壁、文化の違い、そして差別、無いようでたくさんあります。外国人だからと。 日本よりも海外生活はかなりきついですよ。日本は優しい人たくさんいます。困っていれば助けてもくれます。でも海外は自分の事は自分でやって当たり前なので日本よりかなり厳しいです。まして自分から進んで意見など言わないと何かある?など誰も聞いてなんかくれませんよ。 日本の居心地が悪くて海外に逃げるならまず、やっていけません。かなり厳しいし孤独ですから。

noname#226802
質問者

補足

日本も同じです。コミュ症の人は日本語が喋れてもコミュニケーションの壁を感じるし、出る杭は打たれる文化だし、同じ民族同士なのに差別、苛め、普通にあります。困ったときは助けてくれる優しい人と同じくらい意地悪な人がいます。私はめぐり合わせが悪いのかいつも意地悪な人ばかりです。私は家から出て行ってからずっと自分のことは自分でやってます。意見と質問はいつもやってることです。友達も恋人もいないし、家族は嫌いで孤独は日常です。これでもやってけませんか?

回答No.4

そう言う質問は日本で日本人向けに問うことではなく、外国人に外国語で問うことです。今はインターネットで他言語圏ともやり取りできるのですから、そう言うところでのやり取りに注力すべきです。そして同じ問いをよその国の人に投げかけて数多くのやり取りをして、それであなたが相手の人の言葉に納得できるのならそれが相性の良い国ってことです。

noname#226802
質問者

お礼

語学の勉強中ですが、まだ自信ないです。

noname#224719
noname#224719
回答No.3

>早めに家から出て行って家族に頼らずに生活し、 今は学生をやっています。 これだけでも素晴らしいと思いました。 自立心ですよね。 >日本とは文化や価値観も違うと思いますが その国の文化と民族を尊重することです。 民族で形成された国はルーツが違うことが 前提にあるので、違いを追求するような 野暮なことはしません。 多様な文化の中でやって行くには 自尊心が必要です。 自尊心とは相手を尊重できることです。

noname#226802
質問者

お礼

多民族国家のほうが私にとって暮らしやすいということですか。そうなるとアメリカ、カナダ、オーストラリア、ブラジルですかね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

コミュニケーションや人間関係の基本は 自宅内に有ります。 アナタ様は承認欲求が強いのでは ありませんか。ちょっとスタンスを変えて、 日常生活の中で、自身の趣味やライフデザインの 目標を達するために完全燃焼することに 専心しませんか。そうすることで逆に、御家族から 一目置かれる存在になるでしょう。 外国といっても、それぞれの国に 多種多様な文化が存在し、個々の家庭に それぞれ暮らし方が存在します。 中には、アナタ様が望んでいるような カマって欲しい願望を満たしてくれる人々が 多い国も有るでしょう。 アナタ様にベストマッチの国は御自身で 綿密に調べを進めて見つけ出すのが 賢い方法ではないでしょうか。 その国の言語をパーフェクトに身に着けることは 基本中の基本になるでしょうね。 良好な人間関係を構築したいのであれば、 「ジョハリの窓」で検索して、ちょっと 研究してみれば、そのヒントが 得られるでしょう。

noname#226802
質問者

お礼

私も他人も知らない私が知りたいです。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

外国ってどこの国のことを言っていますか? 世界は200ヵ国以上あり、国によってまったく違いますよ。 いずれにしても言えることは、日本人であることを前に出さすに、その国の人になりきって生活することでしょうね。 その国の法律はもちろん、アパートや町内のルールに従い、 慎ましく生活することだと思います。 私はドイツに4年間住みましたが、クリスマスにはアパートのオーナーにワインを贈ったり、日曜のミサの時間はなるべく外に出ないようにしたり、毎週新しい花を買って外を歩く人のために全ての窓を飾ったりと日本には無い習慣に従っていましたよ。金銭的にも大変ですがやらないとね。

noname#226802
質問者

お礼

もちろん日本のことはスッパリ忘れます。私は東欧のある国が好きなんですがそういうのすっごく楽しみです。

関連するQ&A

  • 人間関係について

    人間関係について 人との交流の仕方について悩んでいます。 僕は今年大学1年生になったのですが、高校一年生の時のクラスが一人とても笑いが好きな子がいてその子は実際頭の回転が速くクラスの中心でした。その子とはじめのうちは仲がよかったのですが、一緒にいるといつもいつでも笑いを強要してきて無茶振りや滑らない話を毎日振られました。最初のうちは楽しかったのですが、僕はアドリブも面白い話も苦手で滑ったりしていくうちにだんだん話しかけられなくなりそのうち彼とクラス全体からハブられてしまって無視されるようになりました。 それからクラスが変わってもそのことが頭から離れず、自分は面白くないからだめだ。と思って積極的に話しかけることが出来ず高校をほとんど一人で過ごしました。 一人の方が楽だと考えて今まで過ごしてきましたが やっぱり一人でいるのは本当につらいです。 少しでもアドバイスががいただけたら嬉しいです。

  • 結局、文化系社会は人間のためになるのか

      安倍晋三も、福田赳夫に福田康夫も、小泉純一郎もみな文化系らしい。 その主流は法学部、経済学部らしいけど、とにかく考えてることがみな同じで全然おもしろみがありません。 東日本大震災で分かったことだけど、結局文化系は事の重大時にあっては無価値に等しい代物ではないかってこと。 果たして文化系社会は人間のためになるのかどうかってこと改めて考え始めています。  

  • 日本の文化が学べる映画

    こんにちは。 外国人の婚約者に、日本の家族生活について、映画を通して学んでもらいたいと考えています。 私は、比較的に仲の良い家族関係の中に育っているため 結婚後もそういった家族関係、親類関係を継続したく、 彼にも文化として知ってもらいたいのです。 今の核家族ではなく、同居家族のような比較的拡大家族に近い 近接な親類関係をもつ家族の生活風景がみれるような お勧めの邦画、ご存知でしたら、是非教えてください。 北野武映画は、彼もよく見ているのですが その他にも、日本の文化(わび、さび、慣習など)が それとなく学べるような、良い映画などおすすめがあったら 私自身が邦画に詳しくないため、教えていただけると嬉しいです。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • 何でも話せる人間関係、築けると思いますか?

    何でも話せる人間関係、築けると思いますか? 何か悩みが出来るとそれを人に話せず溜めてしまう傾向にあるのだと思います。主人は一番の理解者で優しいのですが、「こんな事話したらこう思われるかな?」と、先回りして思ってしまい、なかなか話し出すことが出来ません。(最終的には2~3日後には話すのですが) 何でも話せた最愛の母を最後に見てもうすぐ3年。彼女が居ない事がまたしても私を悲しくさせます。海外在住9年目。何人かの気持ちの優しい日本人の知り合いもいますが、大抵がお茶を飲みながら・何かを作りながらの情報交換。それはそれで有難いのですがやはり、「こんな事はなしても??」とゆう思いが無意識のうちにあるのだと思います、話せません。一番仲の良い職場の仲間は母国に帰ってしまい、まあ、車で2時間の所に居ますがあまりにも遠すぎ。主人の友人の元カノが外国人での一番の理解者で友達ですが今世界旅行中。こちらのドラマなんかを見ていると、「そんな小さなことまで話すかな?」「こんなことで悩んでるんだけどどうしたらいい?」親友に電話で、「問題が起きたの。話したいから私の所に来てくれる?又は行っていい?」なんて、普通に言ってます。日本人の知り合いをちょくちょく招待して家族ぐるみで仲良くなればいいのだろうけど、招待→何を作ればいい??3人掛けのソファーしか無いけど居心地いいかな??ここも掃除する必要あり??と、きちんとしてなくちゃ!!と考えて、その考えだけに疲れて面倒になります。職場の仲間とは上手くやっていますが、仕事のあと飲みに行くこともほとんど無いですし、例えば大晦日はいつも主人の友人たちとパーティーです。私はタダの主人の奥さん。彼ら・彼女らから直接私に何かしら誘いがかかる事はありません。主人が居なかったらどうなるのでしょう。(主人の両親もとっても優しい人達ですが)私から無意識のうちに何かしら壁を作って居ると思われますか?私と知り合いたちの関係があまりにも表面だけのものに思えてならないのです。どうすればよいでしょう?日本人はほとんどそのように生きているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 人間関係で悩んでいます。

    人間関係で悩んでいます。 自分でいうのもなんですが、若くて仕事を覚えるのが早い方で、年上にもズバズバ言います。 会社の役員クラスの人から見たら気持ち良く見られていますが、 先輩のうち1人それを気持ちよく思ってない人がいます。日本語で言うとヤキモチとでも言うのでしょうか。 どーーでもいいようなことでケチつけてきます。 「その仕事するってことxxxさんに報告した?」「許可もらった?」「なんで?」だのどーーーでもいいことで仕事増やそうと必死です。 これを外国人上司に相談したいとき、 「彼は僕が彼以上にできることをあまり気持ちよく(快く)思っていない。」って何と言えばいいでしょうか?

  • 人間関係

    職場での人間関係で悩んでいます。 女性だけの職場で、勤務8年目、今中堅の立場です。 なんだか周囲のスタッフから距離を置かれているようです。 しかもある時期から急に。私には原因はよくわかりません。何か誤解があったのかもしれませんし、周囲の気に障ることがあったのかもしれませんが、はっきりした心当たりはありません。 日常会話は普通にしますが、明らかに輪から排除されているのが分かります。 以前から中傷だらけの職場で、表面上はうまくやっている感じの周囲を見ていると、馴染みたくないと思う反面、あからさまに排除されるとかなりきついです。ここ3年くらい、毎日これで悩んでいます。 専門職なので今後もこの職場に勤めるつもりです。職場以外の人と交流したり、家族の団らんでストレス発散は今のところできています。夫や家族には恥ずかしくて今の状況は打ち明けられません。うまくいってると思われています。 ざらっとした質問で申し訳ありませんが、今後どういった対処法や考え方をしたらいいのかわからなくなってしまいました。どなたか教えてください。

  • 異文化を理解するには?

     異文化を理解するとき大抵必要なのは「まずは自国の文化を理解すること」だと言われます。わたしもそれは重要なことだと思いますが、以下の場合はどうなのでしょうか。 (1)親は日本人でも自分は小さい頃から外国に住んでいる。 (2)学校はもちろん外国なので日本の歴史はあまり知らない。(授業でその国の歴代のヒーローを熱狂的に教わっている) (3)周りはみんな外国人でも親が日本人なので周りと異なっている部分がある。 例→外国では夫婦関係を重視するため子供をベビーシッターに預けて夫婦で出かけることがあるが、日本人の家庭では夫婦が対立している。親子関係を重視する。 例2→外国は罪の文化、日本は恥の文化である。    また、大人の権力が強く、大人が怒ることに子供は   従うのが外国だとすれば日本人は子供の良心に訴え   て怒る。 そのことに自分は違和感を感じる。 こういう、人種は日本人でも環境が外国と日本があいまいに混ざっている場合の人からすれば異文化をどうすれば理解できるのでしょうか。

  • 人間関係

    文章まとまってないし 長くなります(>_<) 女子短大1年目です。 今までずっと共学だったので 女子だけの環境に 今だに慣れません 周りのみんなは素出し合ったりしているのに、 私は今だにできません。 人見知りのせいもあるかと思いますが、最初の頃に人間関係で色々あったせいもあります。 ほんとに慣れなくて辞めようかとも考えました。でも、高い学費を親に払わせているのと、少しでも味方をしてくれる子がいたし、 こんなんじゃ社会に出たとき本当の辛さに耐えられないと思い、 辞めずになんとかやってこれました。 でも、やっぱり体育祭や文化祭などの行事で時折一人になったりします。いつもよく一緒にいる子は遊んだりしますが、みんなと仲良くて私の入る和ではないときもあります。 私は短大では全然喋らないし、きっと絡みづらいと思われていると思います。 でも嫌われていたりそう思われていてもいいんです。 高校の友達や地元の友達や家族がいるので。それに大学って高校などとは違ってそんなに濃く絡まなくてもってかんじな気がします。 こんな考え方だから孤独感を感じたりするんですかね? 一人なら一人でもいいんですけど… よくわかりません(>_<) こんなに人間関係で悩んだことなかったので… ゼミの打ち上げとか集まりとか そーゆーのは嫌でも行った方がいいですよね? 1年生だけじゃなかったりすると また居づらくなったりします。 でも行った方がいいですよね? 文が意味わからなくてすみません(>_<)

  • 日本の文化を海外で売りたいのですが…

    あいまいなタイトルですみません。 日本の商品(浴衣や小銭入れなど)を海外で売りたいのですが しやすい国はどこか?(法律や風潮など)タブーやアドバイスもあればよろしくお願いいたします。 それと、海外で日本の伝統商品などを取り扱っている会社があるのか? ということです。 ここからは余談ですが… 外国で個人で日本の工芸品を売っている外国人がいるという話を聞いたので気になりました。 日本の工芸品がとても好きです。甚平とか浴衣など…。小物で言えば耳かきとか、小銭入れ、足袋などです。 江戸のことを本で調べ、京都に訪れ、自分は日本のことが好きだと確信しました。 同時に、自分がいかに日本のことについて知らないかを思いしらされました。 今日本の伝統や文化は少しずつ過去のものになっていると思います。せっかく誇れるものがあるのに、少しずつ忘れ去られていくと思うと寂しいです。 最終的には日本の伝統文化を保護し、未来へと繋げていきたいと思っています。 21の青二才が何言ってるんだと思うかもしれませんがかなり真剣です。 否定的な意見でも嬉しいです。よろしくお願いいたします。 最後に長文になってしまってすみません。読んでくれてありがとうございました。

  • 箸が持てない人間の文化評論

     数年前のことだが,大学の教育研究会の場で,対応に困る状況になった 当方は,あくまでもゲストで参加した立場に過ぎないのだが, ”七生養護学校事件”(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%94%9F%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6)で過激に性教育を批判していたある保守系の議員(および都議)の話になった  よくよく”日本文化の崇高さ”・”美しい日本”・”日本民族の伝統文化”などを評論する彼らだが 以前会食した時およびテレビ放映でも、箸がまともに持てない状況だった  負傷も想定する余地はあるだろうが、概して保守系と目される人物には、日本・民族などを語りながら、箸も持てない状況が多い。(あくまでも当方の知る限りなのかもしれないが)  瑣末な問題だと言われれば否定できないが、文化論・文化評論する人間で、日本文化を象徴するだろう箸などが真っ当に使えない姿には幻滅するしかない。  去年にも同じような経験をしたのだが、外国人の方が真っ当に箸が利用できる状態で、偉そうに日本文化を語る連中に限って、箸が使えない事実に羞恥心を感じてしまう ましてやこれが国外での場所だったからこそ、情けなかった  ”箸がもてない人間が日本文化の評論するな”というのは聊かが傲慢だろうが、せめて、持てないことに対する羞恥心を持つべきではないだろうか?  よく日本は”恥の文化”だというが、政治家・文化評論家の類が、恥じることなく、無作法を繰り返すたびに、同席している現実に嫌悪感を感じてしまう  ましてや、在日の連中の方が、真っ当に箸を使えたり、食事の礼節を重んじる姿を見るに、「日本人ってなんだろう?」という疑念と文化の難しさを感じてしまう はたして、箸がもてない・食事の礼節も守れないような日本人が、日本文化を評論することにどれだけの説得力があるのだろうか?   同席した同じ日本人として、一緒にされたくない思いなのだが、そのような見解を持つのが卑しいのだろうか? そして、日本文化的な所作さえ出来ないような人間が、日本民族・大和民族など自称することに、民俗学・民俗学的嫌疑を踏まえて、異論を呈する余地はないだろうか? 丁度、10月3日の思い出として振り返るに、情けない限りでだった