• 締切済み

超三日坊主を直すには?

 始める前にその気がなくなるタイプで、40になっても全てが中途半端です。  何もかもです。  例えばピアノ。練習が嫌で5歳から高校までダラダラやっていたもののモノにならず、止めてしまい、 今では思い出しながらやっとエリーゼのためにが弾けるレベルです。他の曲は初心者向けの本を見ながらやっと弾ける程度です。  PCのexcelがもっと使えるようになりたいと自宅で勉強したものの「どうせこんなおバンは今さら事務で雇ってくれないだろうな」と思ったら、やる気が失せて教材費(5000円位)無駄にしました。実質3日も持たなかったです。事務経験はあります。  他の教材も届いたその日にやる気が失せて箪笥の肥やしになりました。  ・あれやりたい!買おう!→手に入る→見て満足して終わり。  このパターンが多いです。  どうしてこんなに中途半端なんでしょうか?  頭の中がおかしいのでしょうか?  阿保なんでしょうか?  ほんとうに自分が嫌になっています。  どうしたら治りますか?    

みんなの回答

回答No.1

中途半端でダラダラで40のオバハン は明日をも知らず もう生存続かない経済状況なんでしょうか? 食っていけるなら怠け者だっていいでしょう。 明日食い物が無い 家も無い 命に関わる状況になってから汗って(焦って)走り出し がむしゃらになるのも良い経験です。そんな切迫経験でもしておけば阿保なんて誤字(阿呆が正しい)を放置しません。 坊さんを三日みっちりやってもダラダラやっても こりゃあ俺の道じゃぁない!と分かるのも三日坊主の悟りです。三日で退路が見極められるのだから大したモンでしょ。 超は惰性で宛てもなく気が付いたらモノになってない無駄なんでしょうか?何をせんでも食っていけるなら… 怠け者になりなさい 生きてくのには せにゃならん事あるなら せにゃならん事だけやってるうち何か閃くかもしれません。 過度な期待はしないで下さい。

noname#226018
質問者

お礼

遅くなりました。 三日坊主は未だにです。 作ろうと思い、買っていた材料を初日から開けていません。 本当にいやになります。 衣食住が出来ていれば良いですけどね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行動力がなく、3日坊主の状態を改善したい

    最近行動力が著しく欠けており、何をやっても企画倒れになってしまいます。 例えば、明日から午前6時に起きて資格の勉強をするぞ!と計画しても、 次の日には午前9時に起きて、暑かったから仕方がないと言い訳してしまいます。 他にも、毎晩体力作りのため帰宅後ジョギングをする!と計画しても 今日は疲れているから、お風呂に入りたいからなど言い訳します…。 これではダメだと毎回思うのです。しかし、やる気はあるのですが 行動力がなく中途半端に終わってしまうことが最近よくあります。 何か良い改善策などはないでしょうか? 些細なアドバイスでもいいので返信頂ければ嬉しいです。

  • 仕事 やる気が出ない

    お世話になっております。 やることはわかっていますが、 仕事をやる気がおきません。 今まで、プログラムを組んだりと 目標に向って一生懸命頑張ってきました。 しかし、微妙に完成してしまったり 他の課題が出てきたりすると 他の事に頭が行き始め 全部が中途半端になっている気がします。 中途半端な部分を完成させようとしても 時間がとてもかかるのが予想されるため 全然やる気がおきません。 ある意味、完全燃焼してしまったのかもしれません。 また、段階別で 1STEPはこれ、次はこれ、と決めるのが良いと聞きますが やることが結構大変なため、小分けに出来ない状況です。 1つ行うのにも大変です。 土曜も出勤で余計にやる気が出ないです… 全部仕事を放っておきたいという気持ちもあります。 今、全くやる気の出ていない私に 何かアドバイスをお願いします。

  • ピアノかエレクトーンか

    皆さんは自分自身、またはお子さんが、ピアノ・エレクトーンのどちらかをを選んだのはどういった理由からですか? それで良かったですか? 私は小さい頃に親に言われるままピアノを習っていました。 やるものだ、と義務でやっていたのかも知れません。 中学に入り部活との両立が出来なくなり、やめる理由が出来たときは嬉しかったと思います。 音楽は好きだったので時々家で弾いたりはしたのですが、上達するわけもなく中途半端な気持ちで終わってしまいました。 子供が生まれたらピアノを!と言う思いがあって、妊娠したときに自分と子供のために電子ピアノを購入しました。 赤ちゃんの頃から音楽が大好きだった娘なので、迷うことなく三歳でヤマハに入会。 それから五年とても楽しんでレッスンをしています。 そして今悩んでいるのが、これからピアノに進むかエレクトーンに進むかなんです。 娘も私もエレクトーンも楽しそうだな、という気持ちが芽生えてきています。 正直に言いますと娘はエレクトーンに傾いています。 歌謡曲が大好きで曲を聴きながら弾いています。(右手だけですが) その反面、エリーゼのためにが弾きたいとも言います。 先生はエレクトーンが専門なので、エレクトーンに進んでコンクールに出場させたいと言ってくれています。 ただその場合はグループレッスンに加え個人レッスンも受けるので、費用も倍、そしてエレクトーン購入ということになってしまいます。 娘のやる気がどれほどかもわからないので、簡単に購入は出来ませんし、 そしてやっぱりクラッシクを、という夢も捨てきれないんです。 きっと娘も親である私が「ピアノにしなさい」と言えばピアノを選ぶでしょう。 でもそれでは続かないかも知れないこともわかるんです。 娘の希望を叶えたい気持ちはあるのですが、エレクトーンはお金がかかると聞き躊躇しています。 決して裕福な家庭ではありませんので・・・ どんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • やる気をコントロールする方法、医学的、ジンクス的に。

    僕は26歳の男です、全然センスはありませんが楽器を練習しています。 メロディーに魅力を感じて。(一番よく弾くのはギター、ピアノ サックスはかじる程度)、 練習していると、なぜだか昨日まで爆発しそうな情熱があったのに、突然「なんでこんなものに熱くなってたんだろう」と突然思うことがあったかと思えばまたやる気になったりします。 そのためかある程度できるようになっても、やる気が起こらない時に下手になり意味がありません、「そんな事ならやめれば?と言われるとおもうんですが、数日たつと魅力を感じやる気が湧いてきます。 ギターを例に挙げましたが、習い事をされたことがある人であればこのような事は誰もが感じているかもしれませんし、感じてないかもしれません。僕だけなら話が終わってしまいますが。 別にプロになろうと思う程向いているとは思いませんが、「メロディーを演奏出来ると思うと、うれしくて心躍るものがあり、このフレーズは物にしたい」というような気持になり練習しています。ずっと熱く燃えて練習していればもっと上手になれるのに、といつも思い悔やみます 「そんな中途半端な状態ならやめた方が早い」 「そういう気持ちになるのなら好きでないのでは?」 と大体の方は言われると思うのですが、自分ではなぜここまで気持ちが浮き沈みするかわかりません、少しわかったことは、濃いお茶やコーヒーを飲むとなぜかやる気が湧く事です、いつも飲むのは体に悪そうで、他にないかと思い、もし皆さんが同じような事で、やる気をコントロールされている方法があれば教えて頂きたいです。

  • 保育士 ピアノ

    現在高校一年の女子です。 もうそろそろ進路について考えなければいけない時期なんですが、 私は昔から保育士になりたいと思っていました。 しかし私はピアノを弾けません… 昔習っていたけどそれも1年ぐらいでやめてしまって、今は全く弾けません。 将来の希望としては、そこそこの偏差値の4年制大学に行きたいのですが、大体の大学の幼稚学科の入試にはピアノの試験があると聞いています。 今からじゃ遅いかな?と思うのですが、小さいころからの夢だったのでなかなか諦めることができません。 昔から何事も中途半端で、急に”絶対行きたくない!”と思ってしまうので、結果的にサボってやめてしまうパターンが多いです。 そんな自分はもう嫌なので、なんとか頑張りたいと思うのですが、やはり保育士になるには今からじゃ遅いですか? 時間がありません。 ぜひアドバイスお願いします。

  • モチベーションを持続のさせ方教えてく下さい。

    私は何にでも中途半端になってしまいます。 ひとつ何かをやろうと最初は色々と頑張ってはみるものの、途中で面 倒くさくなりやめてしまいます。 今現在成功を達成するために16週間のプログラムで9週目に入ってい ているのですが、それが7週目頃から遅れだし、今週になって全く手 をつけなくなってしまいました。 今度こそはと、絶対に16週間のプログラムを達成し成功をするんだと 誓って始めたのですが、このままではまたいつものパターンで終わっ てしまいそうです。 成功している人などは、やると決めたら何かモチベーションを持続さ せるやり方、考え方その他に何か方法を備えているのだと思います。 皆さんはやる気がわかなくなってしまった時や、必ず何かをやり遂げ ると決めた時にモチベーションの持続のさせ方などありますか? ありましたらご伝授頂けると幸いです。

  • 旧方式TOEIC教材を処分しようか迷っています。

    類似質問を検索してみたのですが、見つからなかったので、質問させてください。 皆さんは、TOEICの教材をTOEICの勉強以外で、英語の総合的な勉強のために利用はされていますか? 例えば、リスニングCDでディクテーションや音読、長文読解のパートを英作文の勉強に使ったり、ボキャブラリー増強等。 旧方式のTOEIC教材が何冊かあるのですが、1.形式が変わったこと、2.希望スコアを取得済み、3.他にも中途半端に手をつけてしまっている英語教材がたくさんあるので、思い切って処分しようか迷ってます。  (なお、当面TOEICの受験は考えておりません。)

  • 保育士か事務か何をすればいいのかわかりません。

    私は、以前二年間ほど保育士をしていました。 仕事にやりがいはあったのですが、ピアノのが苦手だったり、忙しい日々におわれて何か違うことをしたい。 もお無理!!!と思い退職しました。 そして、パソコンの学校に通いエクセルの資格を取ったものの、いざ事務職につくとなると、やっぱりこどもが好きやし。人と関わる仕事のほうがいいかな?? 事務は向いてないかも???とか思ったり、 でもまた、あの忙しい日々が待っていると思うとチョット勇気がなっかたり。。。 とっても中途半端な自分がいやになってしまいます。  どうしていいのかわからないんです。したいことも特になく。。。 こんな時みなさんだったらどうしますか??? ただのわがままなんですけど、なにかアドバイスいただけたらうれしいです☆★☆ あと、保育士免許を活かせるお仕事は、保育士以外になにかあれば教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 何をやっても中途半端…

    何をやっても中途半端… 学生の時、鬱でデザイナーの内定を辞退しました。 ずっとデザイン職に就きたいと思っていましたが2年経ち経験もないので諦めました。 今、小売(食品)関係の仕事をしています。調理で2年やってます。時給700円台。 正社員希望でしたが男社会で、環境も寒くて力仕事が多く厳しいです。 上司も「まぁ出来る範囲で…」という現状です。 仕事は好きだし楽しいけど、賃金このままではやっていけません↓ 何をやっても中途半端で、本当に駄目です。 姉妹で一番お金をかけてもらったのにパラサイトで、完全に不良債権になってます。 毎日遊んでるようなものです。 あの時死ねば良かったとさえ思っています。久しぶりに足を切ってしまいました 新卒で入社出来なかった事をすごく後悔していて、正社員になりたいと思ってます。 転職と言っても、何の経験もないし半端だし… モノを作るのは好きです。事務職には向いてないと思います。 現職でバイヤーなど面白そう!と思ってたんですが。。。 まとまらなくてすみません。進路に悩んでます。ご意見お願いします。 ※もうすぐ25歳♀。美大卒(グラフィックデザイン専攻) ※普免/医療事務/調剤請求事務の資格あり ※特技は魚の調理、姿造りなど…です。

  • ピアノ/耳コピ(椎名林檎)について

    ピアノ/耳コピ(椎名林檎)について 今椎名林檎や東京事変の曲(特にLIVEver)をピアノで弾こうと努力しています。 しかしメロディーラインは拾えるのですが、左手をどう弾くべきかわからず四苦八苦しています。 コードのことはwebで調べて一応は分かったつもりになっています。その半端な知識で左手もなんとなくはコードを弾いているのだけれども、ヒイズミマサユ機さんみたいにカッコ良く弾けません。 (1)そこで何かオススメの教材とかありますか? (2)ジャズとかの本が参考になったりしますか? (3)その他知恵を! どれか一つでもいいのでご助言願います。

このQ&Aのポイント
  • 今年の4月に購入したWRC-1167GS2というルータを使っているが、約2週間に1度のペースで突然インターネットとの通信が途絶える問題が発生している。
  • 特定の端末に限らず、すべての端末がつながらなくなるため、プロバイダーやルータの再起動などの対策が効果を上げない。
  • 毎回ルータの初期設定を行わなければならず、仕事でPCを使う上で大きな問題となっている。解決法を教えてほしい。
回答を見る