• 締切済み

ピアノかエレクトーンか

皆さんは自分自身、またはお子さんが、ピアノ・エレクトーンのどちらかをを選んだのはどういった理由からですか? それで良かったですか? 私は小さい頃に親に言われるままピアノを習っていました。 やるものだ、と義務でやっていたのかも知れません。 中学に入り部活との両立が出来なくなり、やめる理由が出来たときは嬉しかったと思います。 音楽は好きだったので時々家で弾いたりはしたのですが、上達するわけもなく中途半端な気持ちで終わってしまいました。 子供が生まれたらピアノを!と言う思いがあって、妊娠したときに自分と子供のために電子ピアノを購入しました。 赤ちゃんの頃から音楽が大好きだった娘なので、迷うことなく三歳でヤマハに入会。 それから五年とても楽しんでレッスンをしています。 そして今悩んでいるのが、これからピアノに進むかエレクトーンに進むかなんです。 娘も私もエレクトーンも楽しそうだな、という気持ちが芽生えてきています。 正直に言いますと娘はエレクトーンに傾いています。 歌謡曲が大好きで曲を聴きながら弾いています。(右手だけですが) その反面、エリーゼのためにが弾きたいとも言います。 先生はエレクトーンが専門なので、エレクトーンに進んでコンクールに出場させたいと言ってくれています。 ただその場合はグループレッスンに加え個人レッスンも受けるので、費用も倍、そしてエレクトーン購入ということになってしまいます。 娘のやる気がどれほどかもわからないので、簡単に購入は出来ませんし、 そしてやっぱりクラッシクを、という夢も捨てきれないんです。 きっと娘も親である私が「ピアノにしなさい」と言えばピアノを選ぶでしょう。 でもそれでは続かないかも知れないこともわかるんです。 娘の希望を叶えたい気持ちはあるのですが、エレクトーンはお金がかかると聞き躊躇しています。 決して裕福な家庭ではありませんので・・・ どんなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

noname#85145
noname#85145

みんなの回答

noname#53234
noname#53234
回答No.20

NO.4です。 いろいろな意見にそろそろ困りはじめていらっしゃるのでは? 補足回答です。 エレクトーンで楽譜が読めない=これはピアノ曲のことです。 私の姉妹はエレクトーンの上達と共に買い換えを要求され(エレクトーンは機械が音を出すものなので仕方ありません。機種が新しければ新しい程技術によってさらなるレベルアップが可能、それが魅力です)それに我が家が金銭的についていけなくなっただけのことです。だから長期に渡りレッスンができず辞めました。この程度だとエレクトーンは弾けてもピアノ曲は弾けませんし、もちろんピアノ曲の楽譜は読めません。書くこともできません。聴音も駄目。 エレクトーンでどんどんグレード試験を受けるレベルになれば楽譜も読めるはず。(問題は機種の買い換えだけ) 我が家のヤマハ教室もエレクトーンの維持ではなく買い換えについていけず終了させました。ピアノはやっています。 それでも未だにヤマハから「買って欲しい」と… 無理です。涙 楽しむだけなら古いものでいいです。でもレベルアップは無理になるのがエレクトーン。 ピアノは自分で、自分だけの音を出す楽器。ビアノ曲を弾くためにあるのがピアノです。 ※ どっちがいいかと言ったら大半がピアノと答えるでしょう。 でも、質問者様がある程度どちらかに背中を押してあげないと本当に贅沢な遊びになります。 皆さんの回答を参考にそろそろ結論が出そうな気もしますが… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411102829 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073167.html http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115584204/l50 http://music.2ch.net/compose/kako/1014/10143/1014364644.html http://www.kodomononaraigoto.net/knowledge/index.php?action=Question&qid=665 http://www.tokyoseitoku.ac.jp/center/qa/detail.asp?x=C-6_1.xml ※まずは↓で各楽器について知るのが良いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3 討論会の場では無いので私はここで〆させていただきます。 質問者様に良い結論が出ますことをお祈りしています。

noname#85145
質問者

お礼

はい、少し困っていたところでした(苦笑) いつのまにか討論会のようになっていたので少々戸惑ってしまいました。 タイトルがいけなかったのかも知れません・・・ いろいろなサイトを教えていただきありがとうございます。 この手の内容の2チャンネルは見たことがなかったのですが、ものすごく本音の世界で興味深かったです。 『贅沢な遊び』考えさせられる言葉です。 確かに遊びでやらせるには贅沢かも知れませんね。 本当に難しいです。 グループレッスンを続ける以上はピアノに触ることはあまりありませんから、そんな状況ではピアノの本当のよさを分かることはないのかも知れません。 グループレッスンは毎年レッスン料があがります。 贅沢ですね。 個人に行けばそれより安く(この地域では)そして上達は早く本格的に教えてもらえますから・・・ そろそろ結論を出さないといけません。 娘にとって何が一番大切なのか、それをよく考え決めたいと思います。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。

noname#85145
質問者

補足

皆さん本当にありがとうございました。 そしてNO.4様ありがとうございます。 皆さんのご意見を聞くとのお礼が追いつかず、なかなか締め切れずにいたところでのNO.4様の言葉、私もこの辺で締め切らせていただきたいと思います。 どの意見も大変参考になり順序付けは出来ないため、今回はポイントを付けずに締め切らせていただきたくことをご理解願いたいと思います。 まだお礼をさせていただいていない方に申しましては、後ほどお礼をさせていただきますので、少しお待ちください。 皆様本当にありがとうございました。 私のちょっとした質問がこんなに皆様の目に止まり、時間を割いてご意見をいただいたことに感謝します。

回答No.19

No.6です。 エレクトーンの個人レッスンで、楽譜を読むように指導していますよ。 楽譜が読めなければ、弾けませんからね。 基本的にエレクトーンの楽譜は右手、左手、足と三段になっています。 これを初見で弾く練習などもしますよ。 演奏グレードや指導グレードなどありますが、グレードの試験には初見がありますから、きちんと楽譜を読めるようにしますよ。 もし、教えていない講師がいたらそれは駄目講師ですので、即変えたほうが良いです。

noname#85145
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽譜につきましては、上のNO.4様に教えていただき納得しました。 確かにエレクトーンを習う際、楽譜が読めなければ弾けませんよね。 もう少しエレクトーンの知識を得てみたいと思います。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.18

No.13です。 音楽一家でもプロになる為でもなく、ただ親から「ピアノでも 習ってみる?」と一言いわれて習い始めた平凡な家庭で育った 私の意見をもう一度言わせて下さい。 小2から小4まではオルガンでバイエルを習っていました。 小5から大好きなピアノを買ってもらい中学に入る頃にブルグミュラー という教則本になり友達から「すごい!」と別にすごくないのに 言われてとても嬉しかったのを覚えています。 2年くらいしたらソナチネアルバムやバッハインベンションに そして高校に入ってソナタアルバムでした。 とにかく、有名な作曲家の作った超有名な曲が弾けちゃうんです。 あこがれのエリーゼの為にはすぐに弾けるようになります。 ショパンの曲だって夢じゃないし、弾けた時の喜びは大きいです。 私はピアノが大好きなのでどうしてもピアノだと思います。 平凡な私がそう思うのですから。

noname#85145
質問者

お礼

ご自身の経緯を話してくださりありがとうございました。 ピアノへの愛情が伝わってきます。 そんなに好きなものがあるなんて素晴らしいですね。 ご意見いただいた皆さんも、それぞれに対しの思いがあってとても羨ましく思います。 私の場合、幼稚園の時に母がピアノを買い(多分母の見栄です)習うことになったのだと思いますが、二人目の先生と合いませんでした。 最初の先生の結婚で変わることになったのですが、毎日怒られけなされ先生のことが本当に嫌いでしょうがなかったです。 3年位教わりましたが、結局その先生に辞めさせられた形でまた先生が変わったのですが、嬉しい反面とてもショックでした。 中学に入り運動系の部活に入ってからは、ピアノの練習をする時間がなくなりソナチネの途中で辞めてしまいました。 そんな自分自身の経験から、娘には楽しく続けられるのが一番だという思いが強いのです。 皆さんのご意見を聞き、改めてピアノの素晴らしさを理解しました。 それでもなお悩むのは、娘がエレクトーンを希望していること。 個人ではなく今までの様にグループを希望していること、なのです。 親が揺らいでいるから子供も揺らいでいるのだと思います。 娘にとって一番いい方法を考え、長く音楽を楽しめるように導いてあげれるよう考えてみたいと思います。 何度もご意見きかせていただき本当にありがとうございました。

回答No.17

No.10の者です。回答の追加です。 私はヤマハの教室ではなく ドリマトーン(カワイのエレクトーンみたいなの)の個人レッスンで ヤマハでのレッスンがどのような形態かも分からないです。 (テキストはカワイの物なのにレッスンは全てエレクトーンを使用していたので、 うっかりヤマハでの事と思わせる回答をしてしまいました) なのでヤマハの事は分かりません。 なお、楽譜はヤマハもカワイも変わらないです。 なので先ほどの回答のように、ヤマハでも私だったらなっていたと思います。 楽器はカワイよりヤマハの方が個人的な感想としては好きです。 なんだか回答ですら無くなってきましたね…

noname#85145
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 楽譜が変わらないなら、ヤマハもカワイも関係ないと思いますよ。 (よく分かりませんが・・) ヤマハのグループレッスンは、まずCDを聞き、次に先生が(もしくはみんなで)音符を読みそして弾く、といった感じです。 なので、耳で聞いて音を当てるといった風になってしまうんです。 なのでこんな曲も弾けるようになったんだな~と思う反面、簡単な楽譜を読ませると、こんな曲も弾けないんだな~とがっかりします。 回答者様は、先にピアノを習っていたんですよね? その時は楽譜を読む練習はなかったんですか? これが一番聞きたいのですが、エレクトーンの個人レッスンは楽譜は読まないのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

  • showado
  • ベストアンサー率22% (27/118)
回答No.16

大変に議論が盛り上がっていますね。この問題を考える人の多さをうかがわせます。 私の回答に少し補足です。 見ていると、生徒たちは中学から高校へかけて自我がめざめ、ヒットしている曲や、仲間内でバンドをやるなどの影響でポップな曲をやりたがります。そこでピアノの調律に行くと流行の曲の本が置いてあったりするんです。たいていそんな感じで、ソナチネとかやるころに教室をやめて好きな曲を弾くようになっています。 要するに好きな音楽ならほっといても弾くんです。エレクトーンはポップス中心ですから、はじめはとっつきやすいんですが、楽器としての深みはピアノほどありません。 幅と深みで、長くやるならやっぱりピアノでしょうか。

noname#85145
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 こんなに回答をいただけると思っていなかったので、びっくりするとともに感謝しています。 やっぱり自我が目覚めるのは大きくなってからなのですね。 と言うことはみなさんまずは親が与えるということですよね。 皆さんの意見を聞き、また冷静に考えると一時の気の迷いでエレクトーンを選んではいけないと思えてきました。 ただエレクトーンのよいところも分かるので簡単には決められませんが、周りのいろんな方の意見も聞いて考えて見たいと思います。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.15

No.3のbagnacaudaです。 音楽って、演奏するだけが楽しみではありません。 聴くのもまた楽しいです。 そして、「良い音楽」を「美しい」ものとして聴くことができるためには、ピアノを練習したほうが圧倒的に有利です。 何故って、ピアノの音には弾く人間と、そのピアノの「個性」があるからです。 ホロピッツの音とアルゲリッチの音は違うし、ヤマハとスタインウエイは違う。 そして何より、同じピアノを弾いても、先生と自分が出す音そのものが違う! このことに気がつけるって、実は「本当に素晴らしいこと!」なんですよ。 先日、友人の家に行き、彼女自慢のヴェーゼンドルファーのグランドピアノの伴奏で演奏しました。 とても楽しく、しかし、「どうして自分にはこんな音しか出せないんだろう…」と悲しくもありました。 音楽は楽しくもあり、ストレスでもあります。 だから、本物の趣味たり得ます。 ピアノの音って美しい!しかし、なかなかその音が出ない! というか逃げ水のように、もっと美しい音を聴けるようになってくる。 だからストレスで、30年たっても楽しい。 僕が弾く弦楽器も同じです♪ ご参考になれば…。

noname#85145
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 ちょっと難しくて分からない言葉もあるのですが、何だかとても深いお言葉です。 確かに、良い音楽を美しく聞くにはピアノは欠かせないのでしょうね。 >音楽は楽しくもあり、ストレスでもあります。 考えさせられます・・・ 安易な考えしか持っていませんでしたから。 少し違った視点からのご意見ありがとうございました。

noname#53234
noname#53234
回答No.14

NO.4です。 いろいろなご意見もっともです。ここで再度補足させていただきますね。 NO.13様と私も同感! 悩むならピアノです。私もピアノの音色は素晴らしいと思います。幼い頃から絶対音感もつきます。せっかくお子様が三歳からレッスンしているのに楽譜がまだ?もったいないです。 癖が付く前にピアノをやっていれば魅力も分かるし、小学三年生でソナタは弾けるはず。 どっち付かずで電子ピアノに慣れていたらそのまま。それはかなり贅沢な趣味です。 私もレッスンはピアノ一筋からで途中エレクトーン、フルート、ギター…と広めていきました。これは自分でできること。そして社会人になり一人暮らしの部屋に合わせ、キーボードを買いましたが物足りなくて眠ったまま。更にマンション購入の際、グラビノーバを購入しましたがやっぱり飽きて買い取ってもらいました。結局ピアノには勝てません。 音楽が好きならピアノに限ります。ピアノはエレクトーンと違い、指や感情で音に強弱、伸び、切れを自分で出す楽器です。だから難しい中に、レッスンの厳しさも教えてくれます。私の姉妹はレッスンに耐えられずエレクトーンに逃げました。今、四台目のエレクトーンの処分に困っています。 私はアップライトから、更に音色を求めてグランドピアノを購入しましたが○○年でこの一回の買い換えだけです。宝物です。 ※実は我が家、ヤマハのピアノ、エレクトーン、フルート教室です。 それとは別に個人ピアノの教室もやっています。 同じ環境で育った姉弟はエレクトーンをやりましたが、大人になった今、楽譜は読めません。指も動きません。 総合的に ピアノ をオススメします。ヤマハでもOKですが個人レッスンをぜひ。 早めにピアノで練習できる環境を整えてあげてください。 そうすれば今からでも、お子様がピアノ伴奏する姿を見ることも夢ではありません。 ピアノや音楽に興味が無い子供には勧めませんが、あるならこのときばかりは親御さんが背中を押すというのもありかと思います。 そこで金銭的に迷いや無理があるなら、お子様がやりたいようにただの趣味として今のままやらせてあげるのが一番だと思います。 エレクトーンの先生は必ずエレクトーンを勧めますし、購入も勧めます。でも必ず買い換える必用もありませんよ。(エレクトーン講師や奏者になるなら別) ピアノをやりながら将来は今ある電子ピアノで楽しめばいいのではないでしょうか?

noname#85145
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 いろいろなアドバイスを下さり感謝しています。 とても納得のいくことばかりです。 が!・・・金銭的にも環境的にもピアノは買えないのが現実です。 そして、これを先に伝えておけばよかったのですが、好きなことをさせてあげたいという気持ちが一番です。 なので趣味として今のままやるのがいいのだと思います。 回答者様のご姉妹がレッスンに耐えられずエレクトーンに逃げた、というのは理解できる気がします。 >同じ環境で育った姉弟はエレクトーンをやりましたが、大人になった今、楽譜は読めません。指も動きません。 それは本当でしょうか? もしそうなる可能性が高いのなら、迷わずピアノですね。 私が一番望む事は、好きなときに好きな曲を弾けることです。 ただ先ほども言いましたように、ピアノの購入は難しいです。 まして悩んでる段階で決めれることではないので・・・ >エレクトーンの先生は必ずエレクトーンを勧めますし、購入を勧めます。 今回今までの質問を出来る限り読んで見たのですが、私はヤマハの戦略にはまっているようです。 全てにおいてはまってます・・・ ずっと「ピアノ」で通して来たのに、先生に言われて考え始めてしまいました。(エレクトーンが楽しいと思っているのは事実です) それが手だとはわかっていながらこんなに悩んでしまうのは、親ばかだからなのでしょう。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.13

小2から高校卒業までピアノを習っていました。 高校卒業とともにエレクトーンにとっても興味を持ち 親に内緒でこっそりヤマハの短期レッスンに通ってみて コードを覚えて押さえるだけで簡単に曲が弾けるのが魅力だと 思いました。単純に面白いって思って親にエレクトーンをねだり ましたが、ピアノがあるのであっさりと却下されました。 それから10年以上がたち結婚してクラビノーバを買いました。 クラビノーバはいろんな音が出ます。 最初は新鮮だったので、いろいろな音を楽しんでみましたが あっという間に飽きてしまいました。 結局ピアノの音が一番美しいって気が付いたんです。 機械的などんな音よりもピアノの音って綺麗だな~って。 私は個人的に楽器ではピアノとバイオリンの音が世界で1番美しい と信じています。 どちらかを選ぶのは難しい。 でも、エレクトーンかピアノかと聞かれたら、そんなのピアノに 決まっているじゃないのって即答できるほど、ピアノの音は すばらしいと感じています。 ピアノは一生弾いて趣味として楽しめますが エレクトーンはきっと飽きてしまいます。 ピアノは弾けば弾くほど好きになっていき、年齢とともに そのよさを実感すると思います。 本当に音楽が好きならピアノですよ。

noname#85145
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピアノの音が素晴らしいのは私自身理解しています。 でも本当の良さをわからないまま途中で挫折してしまったので娘に「絶対にピアノ!」とは言い切れないんです。 もちろんピアノかエレクトーンかで言えばピアノです。 娘の気持ちを組むか、私の意見を取り入れるかそこで迷っているんです。 そこで皆さんはなぜその楽器を選んだのかが知りたかったのです。 親の意思なのか、自分の意思なのか・・・ まだピアノの楽しみを知らない娘ではありますが、音楽を楽しいものと思えるにはエレクトーンという選択肢もあるのかな?と・・・ ただエレクトーンだけにするつもりはなく、どちらがメインになるかは分かりませんが、両方を楽しめたら・・とも思っています。 娘が練習に耐えられれば、ですが。 ピアノの練習が嫌いで、ピアノから遠ざかる人の話も聞きますので、長い眼で見ればエレクトーンもいいのかな?と思うのでした。 今回この質問をして、ピアノは万人に愛されていることがはっきりわかりました。 私もヤマハにかなり躍らされていると実感しています。 それを頭に入れた上で考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • 8TAAA
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.12

こんにちは!わたしの質問でご回答いただいた8TAAA です。わたし自身、ピアノとエレクトーンの違いについて全く知らなかったので、大変参考になりました。このご質問のおかげで、ピアノからエレクトーンに変わることはできるけど、エレクトーンからピアノには変われないことを知り、私自身は娘にピアノをやらせていきたいな、と思いました。家ではグラビノーバなので、本格的に、とはまだまだなのですが、、子供は、「ピアノからエレクトーンに変わることはできるけど、エレクトーンからピアノには変われないんだって。うんとうまくなってどっちも弾けるようになるから、がんばろう」などと説得すれば、小3にもなるし、分かってくれると思うのですが、娘を預けている講師の方が親の思いと違う楽器だと、説明が難しいですよね。でも、クラシックが大好きなので、クラシックを弾いてもらいたい、と伝えてみては?先生がそんなに熱心になるなんて、有望ですね。お互い、子供たちの音楽が好きな気持ちを大切にして、子育てがんばりましょうね。

noname#85145
質問者

お礼

読んでいただいてありがとうございます。 私も皆さんにピアノとエレクトーンについていろいろお聞きして大変参考になっています。 褒め合いのようになってしまいますが(苦笑)8TAAAさんのお子さんもハイクラスを勧められているのですから、うち以上に有望ですよ! 本当に子供達の音楽が好きな気持ちを大切にしないといけませんよね。 お互い悩みは尽きませんが、子供の為にもがんばりましょうね。

回答No.11

えっと、兄弟でピアノを弾く人を、レフレールといいます。 http://www.lesfreres.jp/ 山本太郎さんがMCするトップランナーでは、兄が弟より遅く12歳くらいから習い始めたそうです。もともとは弟の付き添いという名目でレッスンに行ってたらしいけど。 自分で音楽に対する興味の沸く年齢って上に兄姉のいる子で小学校くらいからなんですけど、それがきっかけで自分から楽器をはじめる子は10代になってからなんですよね。 なので、当然昔からやってる子と比べれば差がついてるはずで、コンプレックスに思うかもしれません。 でも、レフレール兄は、教本を渡され「練習しないといつまでも弾けないよ」と言われたそうです。 私がエレクトーンから転向して(小3くらい)ピアノの鍵盤重かったですよ、しばらく。 それと、こういう習い事をしているということは音楽のテストがうまくて当たり前なんです。 今は幼稚園でことわざや九九を教える時代なんですが、楽譜が読めないと学校の授業もあやういですよ。 中学でピアノは一回やめましたが、高校での音楽実技のテストではだいぶん楽をさせてもらいました。中学の先生は教科書も使わず実技もなしだったのでそもそもよかったのですが、高校ではいきなりアルトリコーダーの授業があって私はそれさえ持ってなかったんですよ。 先生に話すとひとつ譲ってもらいましたが、授業中にさらっと吹くだけで結構テストも緊張することなく余裕でした。 吹奏楽部のクラスメートが休み時間に練習してるのを横目で見て笑ったりしてました。もちろん、私の過去については誰も知りません。 楽譜が読めるようになるだけでもピアノは価値あるし、中学校以降くらいになり、もし学校で文化祭ネタでバンド演奏をやるとなったとき、男の子はキーボード担当はピアノを習ってる子を探します。要するに「お前ピアノ習ってるし」とモテモテ?です。小学生でも、合唱の伴奏に立候補できますよ。もちろんオーディションがありますが。 でも反する考えで、音楽が好きなら見返りを求めてはいけないというのもあるけどなぁ。 ピアノも弾き方で色んな音(表現、感情というのかな)を出せることに気づいてくれるといいんだけどなぁ。。 でも今回のキーワードはレフレールですね。

noname#85145
質問者

お礼

ありがとうございます。 レ・フレール、そうでした。 フランス語で兄弟という意味でしたね。 全く違ったタイプの兄弟で甲乙つけ難かったです(笑) お兄さんは負けず嫌いなんでしょうかね? 12歳から初めてあれだけ弾けるだなんて、才能はもちろんやる気がものをいうんですね~ あれは本当に感動しました。 合唱の伴奏、憧れますね! ぜひ娘が弾く姿を見てみたいです >ピアノも弾き方で色んな音(表現、感情というのかな)を出せることに気づいてくれるといいんだけどなあ。。。 そうですね。それはかなり大きくなってからじゃないとわからないんでしょうね。 感性の問題なので、簡単には言えませんが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大人から始めたい。ピアノorエレクトーン?

    大人といっても、まだ社会人になったばかりの23歳ですが、 一生続ける趣味といして、ピアノかエレクトーンを習いたいと思っています。どちらがいいのか悩んでいるので助言をお願いします。 ピアノは小学校1年~中学1年生まで習っていました。 好きでしたが、数度の引越しや部活、受験のためにやめてしまい、 それ以降は音楽に一切触れていないので、ほぼ初心者と変わらない腕前だと思います。親が転勤族のため電子ピアノでした。 今まではピアノの心と体に響くような音が大好きで、電子音と弾き心地の悪そうな鍵盤のエレクトーンには興味がありませんでした。 しかし、最近になってyoutubeで映画のサウンドトラックなどをエレクトーンで弾いているのをみて、楽しそう!気持ち良さそう!弾いてみたい!という気持ちも芽生えてきました。 以下迷っている点を挙げてみました。気持ち同様に文章がまとまらないため箇条書きで。 ・やはりピアノの鳥肌の立つような音が好きで好きでたまらない。 ・ジャズピアノに興味がある。 ・普通の曲をジャズっぽくアレンジできるピアノ奏者の知り合いがいて、自分もあんなふうに弾けたら・・とも思う。 ・エレクトーンにはいろんな音源があるので、映画のサウンドトラックなどを弾けるのは本当に楽しそう。迫力がある。絶対弾いてみたい! ・ピアノは本当に上手に弾けた場合、気持ちよさはエレクトーンとは比べ物にならないかも? ・でも、下手or普通の腕前ならエレクトーンのほうが楽しそう。 ・習い始めに私が童謡のように簡単な曲を練習している頃、エレクトーンの友達がみんな知っている曲を弾いているのを見て憧れていた。 ・ピアノの練習初期の簡単な曲はつまらない。エレクトーンのほうが楽しい曲から始められそう。 ・一人暮らしのため、ピアノを買うお金・置く場所が無く、今はキーボードで練習するしかなさそう(3年ほどで引越し予定なので、その後は実家の古い電子ピアノがおけるかも?)(そしてエレクトーンの値段や大きさはわからない) ・エレクトーンを習って上達してきたら、ピアノの音が恋しくなる日は必ずきそう。 ・その一方、ピアノにしてもエレクトーンへの憧れは消えないかも。 ・音楽の基本はピアノ!と思っているため、エレクトーンの電子音に憧れはあっても、今は慣れていない(ピアノにしても、本物を弾けるのはレッスン時だけだろうけど)。 ・エレクトーンでババーン!と迫力がある曲を弾くのに強く憧れるが、スカスカな軽い鍵盤で引いても気持ちいいのかな?憧れの一方、抵抗感も少しある。 ・エレクトーンにした場合、指運びや鍵盤の重さのせいで、ピアノは弾けなくなりそう。 ・とはいえ、ピアノにするとしても、将来ピアノが置ける家に住まない限り、家に置くのは電子ピアノになる。 ・たまの発表会には出ても、基本は家で楽しむことが目的なので、有名な曲、弾いて心地よい曲、楽しい曲が弾きたい。 ・もし、エレクトーンでピアノの音が出せるなら、それでピアノ曲を弾いても良いかもしれないが、感触が違うため消化不良にならないか? ・ピアノにしたら、当然エレクトーンの曲は弾けない。 読んでいてイライラしたかもしれませんが、今は本当にどちらも同じぐらいやりいです。 今はまだ仕事に慣れておらず、資格の勉強もしなければいけないため、3~5年以内に始められたらいいなと思っています。今は指慣らしにキーボードを買おうかと思っています。 ピアノは気持ちよさを知っていますが、キーボードやエレクトーンのようなものは一切触ったことがないので無知です。 欲張りで優柔不断な回答で申し訳ありませんが、選択のヒントをください。

  • エレクトーンを習うかピアノを習うか

    二十歳の大学生です。 過去に小学3年~高校2年ごろまでエレクトーンを習っていたのですが、最近「音楽で表現したい」という気持ちが強くなり、エレクトーンかピアノの教室に通って、(趣味の延長ということになりますが)真剣に取り組みたいと思っています。 今、どちらの教室に通うかで迷っています。 以下長文になりますが、よければご覧ください。 僕が先生に習って一番教わりたいことは、スコアなどからの採譜を含めた編曲、作曲、そして即興演奏が出来るようになることです。 もちろん演奏技術も磨きたいです。今はクラシックにハマっているので、習い始めたらクラシックを中心に取り組んでいきたいとは思っていますが、ジャズやフュージョンなどのポピュラー系の音楽も弾いていきたいと思っています(いろんなジャンルの曲を弾いてみたいのです)。 これらの技能を総合的に身に付けようと思ったとき、より適しているのはエレクトーンの方なのかなと思っています。 ポップス系の編曲、そしてその演奏が自分一人で出来るのは、エレクトーンならではの楽しみの一つであると思いますし、自分自身でも今まで経験がなかった分、やってみたいという気持ちが強いです。 それなのにピアノと迷っているのは、エレクトーンだと確かな演奏技術を身に付け、個々人の表現をすることが難しい(というかほぼ不可能?)ということです。 経験があるからよく分かるのですが、エレクトーンは機能が充実しているあまり、確かな技術を持っていなくても、市販のデータを使ってなんとなく楽譜通りに鍵盤を叩けばそれっぽい(しかし豪華な)音楽が作り出されます。 動画共有サイトなどで評価(再生数の伸びが良いという意味で)されている演奏の大半も、はっきり言って誰にでも再現可能なものだと思っています(もちろん編曲や演奏を超えたパフォーマンスは独創的だし、真似出来ないオリジナリティがあることは承知しています)。 それに対してピアノは、同じ楽器でも演奏者によって全く違った表情を見せますよね。 それは容易に盗めるものではないし、またピアノ(とりわけクラシックピアノ)を楽しむ人の多くがその違いを感じていると思います。 僕は、この微妙で繊細な違いを表出し、共有し合うことが楽器を奏でる醍醐味の一つだと考えているのですが、エレクトーンだとそもそも演奏者によって弾き分けという観点からの差別化が難しく、またエレクトーンを楽しむ人の多くはそれを曲芸か何かと同列に考えているために、共有するようなことは難しいと思っています。 言ってしまえば、エレクトーンは細かな違いは切り捨てられて、どれだけ派手に聴衆にアピール出来たかが評価の分かれ目になってしまっていると思うのです。 先に書いたように、今は音楽で表現したいという気持ちが強いです。生意気に聞こえるかもしれませんが、たとえ稚拙であったとしても、自分の世界を作って、それを伝えたいのです。でも、エレクトーンでどこまで実現出来るのかが心配です。音色やリズムの多様性という点で編・作曲のバリエーションは豊かかもしれませんが、それだけで良いのかな…とも思ってしまいます(多くを求めすぎなのかもしれません。すみません…)。ピアノはピアノの音しかなくてシンプルな分、差が分かりやすいと思います。僕はそこにピアノの魅力を強く感じています。 だいぶ話が横道にそれてしまいましたが、エレクトーンで鍛える表現力は広いようで限られているように思います。8年間習った終わりの1~2年がそうであったように、突き詰める理想の音が曖昧なままというのも少し不安です。 もちろん、新しいレッスンを通して新たな技能を身に付けられるかもしれないし、エレクトーンでもピアノとは違ってアプローチでの表現の仕方を教えてもらえるかもしれないので、ひょっとしたら取り越し苦労に終わることなのかもしれませんが…。 エレクトーンとピアノを同時に習うことが出来ればベストなのですが、練習時間と月謝を考えると厳しいです…。 音楽を表現することだけを採るならクラシックピアノ一択なのですが、編曲や作曲もしたいです(クラシックピアノの先生でもポップスやジャズ系の編曲に精通している方はいるのでしょうか…)。エレクトーンでオーケストラの指揮者になりきった演奏をしてみたいとも思っています。どちらにも良いところがあると、僕は思っています。なので決めきれないのです…。 皆さんならどちらが良いと思いますか? 僕自身の質問文に、勘違いや思い込み、偏見などがあるかもしれないので、その点は指摘していただければと思います。 些細な助言でも構わないので、回答をお待ちしています。 質問として成立していなかったらごめんなさい。 ちなみに、手元にある楽器は、エレクトーン(EL-900m)と、電子ピアノ(CASIOのPX-750)です。 エレクトーンはSTAGEAの一世代前の型ですが、そこそこのものだと思います(レッスンでもEL番台にも対応している教室を選びます)。 電子ピアノは、買ったときは合唱の伴奏の練習が出来ればいいやと思っていたので、質より価格を重視した結果、この型になりました。正直に言って、鍵盤のタッチも音色も、生ピアノのそれとは程遠いです。これがピアノのレッスンをためらう大きな理由の一つだったりします…。

  • エレクトーンとピアノ、あなたはどちらを選びますか?

    私は、子供の頃(幼稚園・その後小3から6まで)ピアノ。大人になってから、エレクトーンを習いました。エレクトーンは機種変更が多く、ダラダラ習っているうちに、3台買い替えました。(今は、HS-8)EL-90(当時125万円)を欲しかったのですが、結局、買えず。あれから、約10年。やっぱり、音楽したいです。エレクトーンとピアノ、あなたなら、どちらにしますか。また、最近、機種変更のないエレクトーンですが、これから先、エレクトーンは、どう進化していくのでしょう。

  • エレクトーンからピアノ

    エレクトーンからピアノ 21歳の大学生です。 幼稚園の頃から中学生になるまで8年程度エレクトーンをやっていました。エレクトーンをやっていたおかげでコードとメロディの耳コピができるようになりました。右手メロディ左手コードならかなりの曲を弾くことができます。 しかしある事情で現在自宅には電子ピアノしかなくピアノの練習を行っているのですがなかなか上手になりません。難しかったりするとやる気がなくなって左手をコードでジャーンと弾いてしまいます。これでは上達しないのは分かってるのですがコードも合ってて曲になって満足してしまいます。 どうすればピアノの弾き方は上達するのでしょうか?

  • 電子ピアノかエレクトーンかの選択について

    小学1年生の娘がピアノを習いたいということで 近所のヤマハ音楽教室のジュニアステップ基礎コースの体験教室に行ったところ、エレクトーンを勧められたのですが、自宅でもエレクトーンを購入した方が良いでしょうか? いまのところ10万円くらいの電子ピアノを検討しており、エレクトーンだとそれより高価なので、ちょっと迷っているのですが、自宅では電子ピアノだと問題ありますでしょうか? 最初は音楽を楽しんでもらえたらよい程度に思っているので、ピアノでもエレクトーンでもあまり本格的なことは考えておりません。 とりあえず、様子見して本人がしたいことをさせたいと思っております。

  • もうすぐ30歳ですがピアノとエレクトーンに関わる仕事がしたいです

    あと2ヶ月で30歳になりますが小さい頃から大好きだったピアノとエレクトーンに関わる仕事がしたいです。でも私はちょうど10年前に重度のうつ病になり楽器を弾くことが今でもままなりません。うつによる障害で気が使えないのでつめが伸びたら切る、ということができません。まだ自分で身なりを整えたりすることもできません。普通の社会生活がまだ送れないのです。ピアノとエレクトーンも持ってたのですが弾いたら熱が出たり神経が高ぶって夜眠れなくなるので売りました。でもピアノとエレクトーンは今でも大好きでピアノやエレクトーンに関わる仕事を将来したいです。ピアノとエレクトーンの講師になることが一番私のやりたいことに近いと思います。なれるものならピアニストとエレクトーンプレイヤーになりたいですが・・・それは無理ですね。そして私は家にエレクトーンがあったのでエレクトーンは12年間くらいやりましたが、どうしてもピアノも弾きたくてずっと何度も何度も親に頼んでピアノを習わせて欲しいと言いました。でも「経済的に無理」と言われ続けてそれでも頼み込んで高1の時にピアノを買ってもらい、高2からピアノを習い始めました。そして大学は音楽系(音響などを勉強するところ)に入ってピアノは必修だったのでソナチネをやってました。こういったわけで10年間楽器を弾いてないしピアノは3年くらいしかやってないので30過ぎて病気が良くなってから再開してヤマハのグレードが取れるかどうか心配です。やはり私はピアノとエレクトーン講師になることはあきらめたほうがよいのでしょうか?それとも(病気が良くなるのがいつなのかわからないけれど)元気になってからピアノやエレクトーンの講師を目指しても遅くないでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ピアノとエレクトーンの違い

    私は20年以上前にエレクトーンを6年習っていました。今、娘がピアノを習い始めて丸2年です。  空いた時間に私は娘のピアノでいろいろ弾き始めたのですが、主人が「聞いていると子供のほうが綺麗な音を出している。」というのです。もちろんスラスラ弾ける度は私のほうが断然上です。ただピアノはエレクトーンにはない左手も1本づつ弾くということがあり、慣れていない私は苦戦はしているのですが。  ピアノとエレクトーンはもちろんタッチが全然違います。それに音の強弱も難しいです。どのようにしたらピアノの基本タッチが身につけられるのでしょうか。娘が習い始めた時は特別こうして弾こうという指導はなかったように思います。何が私と違うのでしょう。  本屋で「簡単なジャズピアノ」みたいな本を見つけ弾きたいと思っています。主人の「基本がなってないんだからなに弾いても同じじゃー」の言葉にへこんでいます。 どうぞよろしくお願いします。  

  • エレクトーン

    エレクトーン(所謂電子オルガン)は何故西洋では人気がないのでしょうか?アジア諸国では大会とかも以前から盛んかと思いますが、西洋ではそもそも見かける事もなければ、レッスンもありません。 やはりクラッシック音楽が本場の国では、相手にされないのでしょうか? 電子ピアノは住宅事情上ピアノの代用としてみますが、電子オルガンの需要は高い様に思えません。 当方エレクトーン講師&奏者で、ピアノはエレクトーン的にしか弾けません。なのでエレクトーンが存在しない国では何の価値もない職業/演奏技術なんだなと痛感中で虚しいです。4歳からやって講師になったところで、エレクトーンは一体何だったんだろう、ちゃっちい音でバカバカしい機械だと卑屈になってしまいます。 エレクトーンをやってらっしゃる方々で、西洋に転勤なさった方々はいかがされていますか?ちなみに東南アジア諸国に住んでいた頃は、エレクトーンを持って行き、現地のヤマ◯でエレクトーンのレッスンもやっていましたし、グレードも取れました。。。

  • 子どもにエレクトーンを習わせたいのですが。

     40年近く前,自分自身がエレクトーンを習っていたこともあって,小学1年生の娘にエレクトーンを習わせたいと考えています。両親(娘の祖父母)に話したところ,自分が使っていたものはあまりに古くて修理代が高すぎるそうで,リサイクルショップで見つけて買ってきてくれました。EL-50という機種で,1万8千円だったそうです。  ここからが質問ですが,ヤマハ特約店に行ったところ「エレクトーンは3~4年で新しい機種が出て,レッスンもその機種に合わせてやるため,古いものではレッスンにならないし,グレード試験も受けられない」というようなことを言われました。  私は子どもが音楽を楽しんで演奏できるようになってくれればいいのですが,最近のエレクトーン事情はどうなっているのでしょうか?自分自身はもう高校の頃からエレクトーンを触っていないのでよく分かりません。どうぞよろしくお願いします。

  • シンセ・キーボード・電子ピアノ・エレクトーン

    子供の頃はピアノ、高校生からエレクトーンを習っていました。 今、十数年ぶりに、何か楽器を習おうと思っているのですが、どの楽器を購入したら、迷っています。 置き場所が狭いので、ピアノは置けません。エレクトーンを習っていた頃は、音色の多さとリズミ感のある曲を弾けるのが楽しかったのですが、機種に対応した本がなくては、演奏できませんでした。 キーボードや電子ピアノにも、多種の音色が出せる機能があるようですが、趣味的に楽しめて、楽譜も豊富なものといったら、どれでしょうか。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう