• ベストアンサー

若者の〇〇離れ

foreveryoungmanの回答

回答No.6

昔の事思うと今の若者は給料も少なくなった上税金や物価社会保障費が上がり実質的に使える金が減ったから遊べる金が無いからレジャーやら趣味やらにお金がかけれなくて今の生活を維持するのに精一杯なんだよ 政府や企業の年寄連中が安い労働力ばかり重宝し外国人研修生や移民を入れるようにして今の若者と呼ばれる世代を冷遇していけばかならず低迷して日本は大混乱する事になっていくと思う 今の若者は金がないから贅沢できない遊べないが正しくて離れているとも言い切れないです

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 若者の〇〇離れとはよく言うが・・・

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 最近、若者の〇〇離れとよく聞きます。若者のテレビ離れ、車離れ、ギャンブル離れ・・・あげていけばきりがないですよね。長引く不況で、消費が落ち込みお金をかけたくないのが原因にあると思います。でも、彼らより上の世代が、もし若いころ今と同じような状況であれば、同じように〇〇離れとなっていたのではないでしょうか。また、今現在でも上の世代の人たちは昔のように消費をしているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 若者の○○離れを考える

    テレビ離れ クルマ離れ よく経済ニュースの前置きで 「若者の○○離れが進む中…」という定型句がありますよね。 読書離れ 酒離れ 新聞離れ 自動車離れ タバコ離れ 旅行離れ 理系離れ 野球離れ 恋愛離れ 雑誌離れ CD離れ 腕時計離れ 独断と偏見によって、以上の○○離れを挙げてみました。 これらの現象について、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 どうして○○離れになった、という原因を考えたり こうすれば○○に若者は戻ってくるだろう、という解決案。 または○○離れは違うんじゃないの!?というご意見など。 なんでも結構です。 いろいろなご意見を伺ってみたいと思いますので よろしくお願いします。

  • 若者の~離れ

    若者のテレビ離れ、車離れ、恋愛離れとかなにかと離れ離れ言われてるけど、逆に今の若者が昔よりはまってるジャンルってなんなの?

  • 「若者の●●離れ」の逆

    「若者の●●離れ」の逆 車離れ、アルコール離れ、テレビ離れ。 最近やたらと「若者の●●離れ」という主張が目に付きますが、逆に、今どきの若者が昔の若者よりも親しんでいるものと言えば何があるでしょうか。 ネットや携帯などではなく、なるべく「昔からあるもの」でお答えいただければ幸いです。

  • 若者の酒離れはいいことですよね?

    最近、以前に比べて、若者でお酒を飲む人が減ったと聞き、新聞などでも「若者の酒離れ」という言葉をみかけるようになりました。 実際、お酒は、飲酒が習慣化すれば、健康を害す可能性があり、飲んだ分だけ、健康診断が不安になります。加えて、飲酒運転の取り締まりも厳しくなりました。酔うと失態を繰り返す人がいて、必ずしも、楽しい飲み会になるとも限りません。まして、無理やり飲ますとかは、時代錯誤です。コミュニケーションをとるならば、お食事会や喫茶店の方が節度があるような気がします。なので、そこまでしてお酒にこだわる理由もないと思ってしまいます。 似たような「若者の○○離れ」というようなものに、例えば、車離れ、タバコ離れ、マージャン離れなどがあります。タバコや賭けマージャンは言うまでも泣く、車なども、環境問題の観点からは公共交通機関を使う方がいいです。○○離れと付く物は大抵離れた方が良いようなものが多いように思います。 しかし、一方で、これらの○○離れに憂いを感じる人達がいます。特に、酒離れに危機感を感じる人が多いのですが、どうしてなのでしょうか?酒を飲まないと飲みニケーションが出来ず、会社がつぶれてしまうのでしょうか?! 酒離れやタバコ離れ、車離れなどは、悪い事だと思いますか?

  • 岐阜のホワイトスラムに行ってみたいと思っています。

    まず、ここは立ち入り禁止区域なのでしょうか? そうでなければ、行ってみたいと思っていますが、 車は持っていません。行き方とかはどんな感じでしょうか? ↓この場所に行きたいです。 https://matome.naver.jp/odai/2142591760072762501

  • 若者の車離れってなに?

    40代の男性です。 昨日、東京モーターショーのニュースを観る中で、初めて「若者の車離れ」というキーワードを聞きました。 正直、何で~って感じです。 そこでネットで情報を見てみたんですが、イマイチぴんとこないので、ここで質問させて頂きます。 ネットをみる限りでは、次のような感じでした。 ・ミニバンなどファミリー向けの車ばかりで、若者が欲しがる車をメーカーが作ってこなかった。 ・都市圏では、車の必要性を感じない若者が増えた。 ・ゲームなどの遊びが多様化したんで、車への投資という優先度が下がっている。 ・格差社会が広がり、若者が車を購入する余裕がなくなった。 私の世代は、小学生頃にスーパーカーブームがあり、いつかはポルシェとかフェラーリに・・・なって夢見たもんです。 実際、免許を取得できる年齢になったら、運転することの喜び&楽しさも味わい、夢中になったもんです。 若者が車に興味を持たないなんて・・・いったいどうなってしまったんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ●若者の~離れ● 本当の理由は?

    お世話になります。 「若者の車離れ」「若者の酒離れ」などがよくニュースで 取り上げられます。 理由としては、「経済悪化による金銭面」「趣味の多様化」がよく あげられます。 皆さんはどのような理由だと思いますか? 上記の理由以外にも考えられる理由があれば教えていただければ と思います。

  • 上野の西郷像の顔は本物?ニセモノ?

    昔から上野の西郷像の顔は西郷夫人が見て「こげんなお人じゃなかったこてえ」との言葉から本物の顔じゃないという噂がありますが、本当はどうなんでしょうか? https://matome.naver.jp/odai/2142944426726245501 本物 https://matome.naver.jp/odai/2136430429694473501 ニセモノ

  • この子に会いたい

    https://matome.naver.jp/odai/2137364614091269001←この子に会いたい(お友達になりたい)のですがどうすればいいですか。