• ベストアンサー

飽きがこないようにする食べ方

胃炎防止のため毎日、毎食 長芋をすりおろして毎食食べてます… が、、最近飽きそうになり困ってます。 ムチンの摂取が欲しくて長芋にこだわってます。 あと、なめこやオクラなども食べます。 できれば毎日食べても 飽きて嫌いにならないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 何か工夫できることがあれば教えてください。 加熱すると食感がかわりますがムチンの効果が減ってしまうらしいので科別は無しで。 味付けは そのまま食べたり、なめこをかけたり、 甘酒をかけたり、塩麹をかけたりしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.4

なめこやオクラも食べているなら、毎食の長芋はやめれば良いと思います。 他にも納豆や鰻でも摂取できるようですから、とにかく長芋以外のもので摂取できるときはやめておくことだと思います。 あとは手抜きして、外食でとろろそばを食べるなど。

ruzia
質問者

お礼

長芋に拘りすぎてたかもしれません… 限度を知るようにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

たまには長芋もちにするのはどうですか。 http://cookpad.com/search/%E9%95%B7%E8%8A%8B%E3%82%82%E3%81%A1 毎日食べたら誰でも飽きると思います。 主食だと諦めて食べるぐらいまでに昇華できないと無理でしょうね。 でも、飽きたらたまには食べないようにするということも、いいと思います。 毎日食べるという強迫観念にとらわれるほうが体に悪いですよ。

ruzia
質問者

お礼

餅おいしそうです… やってみます^^ 強迫観念にならないように注意します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

56歳 男性 私の好きな食べ方です 細切りにして細切りにした海苔をかけポン酢 細切りにして梅干し 細切りにしてなめこ 細切りにして納豆 細切りにしてほうれん草 細切りにしてツナ缶(以外に合うと思うのは私だけ??) すり下ろし いくら体に良いからって毎日は流石に飽きますよね ただトマトは毎日1個食べていますが飽きません

ruzia
質問者

お礼

細切りは思いつきませんでした。 やってみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2274/15131)
回答No.2

ポン酢。酢の物。(梅酢、土佐酢、柑橘の果汁で)ナメタケと和える。梅肉と。鰹節で。 おろさず角切りや叩いたり、まぐろとあえたり。山葵醤油とか。もずくと。 細く切って、海苔とか入れて麺みたいにして。

ruzia
質問者

お礼

こんなにアレンジできるとは… 参考になりました^^私もやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

毎食だから飽きる・・ 食べたい時に食べれば飽きない・・ 胃炎防止だろーと何だろーと 偏食には変わりない・・ 摂り過ぎも健康に悪いだけ・・

ruzia
質問者

お礼

この考え方が健康への一歩ですね 私は頑固で執着するタイプなので変えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩麹について

    麹が体に良いと聞いたので塩麹を、魚や鶏肉に付けて焼いて食べたり甘酒を作って飲んでるのですが、麹は加熱することで有効成分(栄養や有効菌)は破壊されないのでしょうか?

  • ベイクドポテト、味付けのバリエーションが欲しい

    以前、ベイクドポテトの火加減について質問させていただきました https://sp.okwave.jp/qa/q10157477.html 高温で短時間加熱したほうが食感良くしあがりました。 火加減は掴めたのですが、味付けのバリエーションが少なく、飽きてきました 私のレシピでは あおさに塩を振って「のり塩」 カレー粉をまぶして「カレー味」 の二つしかバリエーションがありません 焼いたじゃがいもに合う味付けを、どんなものでも結構ですので、ご紹介ください

  • 8/1放送分のためしてガッテンの料理レシピについて

    8/1放送分のためしてガッテン「ネバネバが鍵! オクラ新食感調理術」を見て、自分でも実習コーナーの料理を作ってみようと思い、「ためしてガッテン」のサイトをさっき見たんですが、どぉしてもレシピ内の意味がわからないんです。http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070801.html ↑のURLの中の料理レシピのとこの、【エビのお椀ひすい仕立て】のレシピの材料のとこの だし(塩で味付けしたもの) 180ミリリットル って書いてるんですが このだしとは、何のだしに塩で味付けしたものなんでしょ~か? 意味がわかりません。料理のコーナーの時、他の事をしながら見ていたので^^; 意味がわかる方教えてください。

  • ダイエットスープの味付けを

    考えていただけませんか。 こちらで「7日間脂肪燃焼ダイエット」を知り、只今3日目に入りました。 毎日、大量のスープを飲んでいます。 が、かなり味に飽きが来ています。 最後まで続けるために、味つけに工夫が必要だと感じました。 レシピには、チリソース、カレー、塩コショウなどどんな味付けでも良い、とありました。 家にある、ガラムマサラやクミン、ベイリーフなどでカレー風味にしたり、また梅干で変化をつけてみたり、といったこともしました。 ここにある味つけ以外に何かおいしく食べることのできる味付けをいろいろ用意しておきたいのですが、、、 基本的にダイエットスープなので、肉、魚、豆、卵、もちろん油脂類などを使うことはできません。 そのあたりを踏まえて、よろしくお願いいたします。

  • 生で食べるほうれん草について

    現在食事療法をしています。 「生野菜」をなるべく毎食(なかなか厳しいですが。)摂取し、その中に緑のものを入れるようにと言われています。 私の毎日のパターンとしては、きゃべつ、レタス、サラダほうれんそう、トマト、ハム、しお、こしょう、すりおろししょうがなどです。ドレッシングもなるべく「ノンオイル」のものを・・・とのことだったのですが、ノンオイルドレッシング(市販のもの)にも飽きてしまいました。なので塩こうしょうです。 前置きが長くなってしまいましたが、ほうれん草はサラダほうれん草よりも、普通のほうれん草のほうが、安くてたくさん入っています。今日、普通のほうれん草を生で食べてみましたが、あおくさくてまずかったです。普通のほうれんそうをおいしく生で食べられる方法はあるのでしょうか? 緑の野菜を毎日摂取するということでとても難しく考えてしまいます。 生野菜サラダのおすすめレシピも教えていただければと思います。(できればみどりのものが入ったものがいいです・・・)青しそを入れてもいいと聞きましたが、青しそと他の何を入れたらいいのか分かりません。 いろいろとたくさんすみませんがよろしくお願いします。

  • 飽きのこないおいしさ(?)

    こんにちはw 私は飽きのこないおいしさ(?)って無いと思うんです。食べ物においても、人間関係においても。 私が飽きっぽいだけかもしれませんが。。。 でも普通に考えて、例えばカレーライスがすきだとしても毎日毎日食べてれば飽きる時がくると思うんです。何が聞きたいのか自分でもよく分かりませんがこの文を読んでみて思ったことなんでもいいので皆様のご意見を聞かせてくださいww

  • 飽きなのか、落ち着いただけなのか

    付き合って三ヶ月の彼氏がいます。 付き合って2ヶ月までは、1日に複数回エッチをしてました。 多いときは4回。 ですが最近突然減りました。 減ったというか、彼の家に泊まったら、 寝る前に一回という感じです。 もう飽きてきちゃったのかな…と不安になりましたが、それ以外の面ではむしろとても仲良しです。 仕事が落ち着いたら一緒に住むとか、結婚するなら(私)だと思ってる。という話も彼からしてくれます。 飽きではなく、落ち着いてきたんでしょうか? お風呂は毎回一緒に入ってて、好きとかは毎日言ってくれてます…

  • 飽きもせず買い続けているもの

    長い間、飽きもしないでずっと買い続けている物ってありますか? それはどういう所が良いですか? 私は飴といえばボンタンアメばかり買い続けています。 味や食感もさることながら、オブラートに包まれているのが良いです。

  • このままでいいのでしょうか・・・?

    21歳 身長151cm 体重48kg 女性です 45kgを目標にがんばっています>< しかし、周りからは色々な意見が・・・ ダイエット方法は、 ・毎日、水2リットル ・毎日、野菜ジュース or 豆乳 ・間食はしない ・朝→ところてん、味噌汁、牛乳、卵、和菓子一つ ・昼→サラダ(塩&ブラックペッパーで味付け) ・夜→ところてん、冷奴、めかぶ、味噌汁、時には炒め物少々 ・バランスボールで運動(たまにナマケ) ・ストレッチ体操(たまにナマケ) ・半身浴(気が向いたら) といった具合です。 今のところ体調はなんともないですが、これからますます暑くなるので体調を崩したりしないか心配です。 炭水化物を全くといっていいほど摂取していないままでいいのか・・・ どこか改善したほうがよい部分があるのでしょうか? 健康に痩せたいんです!! どなたか教えてください><

  • 彼氏にときめかなくなったのは慣れか、飽きなのか

    恋愛感情についてです。慣れなのか飽きなのか? 付き合い始めて1週間ほどの彼氏がいます。 彼氏さんの事は大好きですし、恋愛感情もあると思います。 好きだと言えるのですが、最近なんだかときめかなくなってきてしまいました。 最初の数日ほどは相手から「好き」だと言われると、信じられないほどときめいてドキドキしたりしていました。 1週間ほど経った今、手を繋ぐ、ハグ、キスなどはもちろん嬉しいですし、少なからずドキドキします。 会いたいとも思いますし、抱きしめたい抱きしめられたいという気持ちもあります。 一緒に居たいとも思いますし、彼氏さんが他の女の子と仲良くしているのを見ても嫉妬します。 ですが最初のころに比べると、好きと言われても、ときめきとドキドキが減ってしまった気がしてなりません。 これは、飽きなんでしょうか?それとも慣れなんでしょうか? 自分は極端な飽き性なので、もうすでに今の彼のことに飽きてしまったのかと不安を感じてしまいます。 まだまだ未熟なので試行錯誤してます。 自分で答えを見つけるべきなんでしょうが、今の彼とは出来ればずっと一緒に居たいので、 どうか皆さんの意見や考えなどを参考にさせて頂きたいです。 回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • G6030の印刷が非常に遅い問題に悩んでいます。印刷を開始するまでに20分もかかります。
  • キヤノン製品のG6030で印刷をする際、非常に遅いという問題が発生しています。実際に印刷を始めるまでには20分もの時間がかかります。
  • G6030の印刷が遅くなっており、印刷を開始するまでには20分もの時間がかかります。この問題に悩んでいる方は多く、解決策を求める声も多いです。
回答を見る