• 締切済み

肉野菜炒めの油

肉野菜炒めをするときの 肉から出る油について。 料理素人です(・ω・`) 今日肉野菜炒めを作りました。 フライパンの油はすこしだけ敷き 材料をいれる前に キッチンペーパーで拭きました。 それからまずお肉を入れました。 (豚バラかたまり、厚切り) そしたらビックリするくらいに 油が出てきてまた キッチンペーパーで拭きました。 あらかたとったかなと 次に野菜をいれて、 塩コショウをして完成! ですが、野菜を入れてからも まだ油が出てきたので べちゃべちゃした肉野菜炒めに! しゃーなしと盛り付けの際に皿に キッチンペーパーを敷いたのに べちゃべちゃが気になりました! という事があったのですが、 野菜炒めをべちゃべちゃにしない 方法ってありますか? しゃきしゃきにしたいワケでは ないんですけど油で べちゃべちゃは美味しくないです…。 補足しますと 火加減は中火ですが、 安全装置で勝手に弱くなります。 蒸し野菜見たくなると嫌なので 最初から最後までフタはせずに。 肉は厚切りっても、 焼肉用の肉くらいでしょうか? フライパンのサイズは小さめで ギリギリ炒めれるくらい、 サイズは関係ないのかな? 上記の作り方で 「間違ってるぞ!」や 「こうするともっといいよ!」 などなどのコメント お待ちしてますm(__)m

みんなの回答

回答No.6

はじめまして♪ 野菜炒めで、最終的に「ベチャベチャ」になるのは、「油」ではなく「水」です。 野菜がしんなりするまで加熱する事で、野菜から出た水分なのです。 本格的な中華では、野菜類を表面だけ油コーテングする様な、数秒だけ揚げておくとか、油を加えたお湯で、十秒くらい下ゆでするそうです。 その後、中華鍋で混ぜて、そこで火が通るんじゃなく、チャント混ざればオッケー。というのが中華炒めの基本パターンなんだとか。。。。 手早く混ぜて、短時間で済ます為には、大きめの中華鍋で豪快にかき混ぜる。 おそらく、御質問者様の状況では、なかなか難しいように思えます。 と、言う事で、小さいフライパン、豚バラ肉、出来れば油を減らしたい。という状況からの憶測ですが。。。。。 油を使わず、軽く塩胡椒した豚バラを7割くらい色が変わるまで炒めて、皿等に一旦寄せる。 手早くフライパンに残った「油」をキッチンペーパー等で軽く拭き取り、サラダ油等の植物性油を少し多めにいれ、野菜を投入。火が通るんじゃない、油が野菜にまんべんなく付着するように、よくかき混ぜる。 まだ野菜に火が通っていない状態で、寄せておいたお肉を加え、野菜の為の分量として塩胡椒を降って、よく混ぜ、お肉がちゃんと白っぽく成ったら、コンロから外して、箸でお皿に盛りつけ。 野菜は余熱でオッケーですし、箸で取り出せばフライパン内の油の多くがフライパン内に残りますし、完全に加熱され野菜から水が出て、蒸した様な、煮た様な感じも避けられると思います。 なお、「生」で食べられない「野菜」を加える場合は、フライパンを準備する前に「電子レンジ」などで加熱をしておきましょう。 (生でも食べられるけれど、固いのは嫌、という、例えばニンジンとかキャベツの芯(葉脈)や、一部のキノコ類は、事前加熱して置くのも良いでしょう。) とにかく、時間がかかりすぎると、野菜類から水分が出て、炒め物じゃなく、炒め煮、炒め蒸しに成りがちですので、高温に成った油が表面コーティング出来たらオワリ。位の感じに出来るよう、準備を済ませて、短時間で仕上がるようにしましょうネ♪ (火を止めてからの、余熱という部分も在りますから、、、お皿を探す時間が長いと、残念な事になる場合も、有り得ます。)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

肉の脂分を出すのに「誘い油」として多少の油分を先に入れて起き、ペーパーでふき取ることは中華料理でもやります。 私は、大きめのフライパンで、肉を焼き、いったん取り出して、残っている油で野菜を炒め、肉を戻して、肉が温まったら、調味料で味付けをします。 野菜は塩分で水分が出てくるので、最初から味付けし始めると水分が出ます。でも、これによって早く出来上がるので、強火で一気に仕上げるのが一番です。 機能的に中火になるというのであれば、フライパンを良く熱するということをやるのが良いでしょう。 火の通りにくい物を入れる場合には、レンチンしてから使うと良いですよ。 豚バラの厚切りは肉野菜炒めに向いていません。せめて薄切りにしましょう。自宅で包丁でそぐのも良いでしょう。豚バラ肉そのものが悪いわけではありません。肉の厚みの問題です。多少の脂分もないと美味しくないですよ。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>フライパンのサイズは小さめでギリギリ炒めれるくらい、サイズは関係ないのかな? 関係あります。 炒め物する場合には、大きい方がいいです。 >「こうするともっといいよ!」 肉と野菜は別に炒め、最後にあわせる。 それと、樹脂加工のフライパン使用しているのなら、 油を敷かずに豚ばら肉の油だけで炒める。 肉は炒める前に常温に戻しておいて、 フライパンは手をかざして温かくなったところでばら肉を並べる。 菜ばしでこまめに動かしひっくり返しながら油を出す(焦がさないように注意、肉によっては水も一緒に出ます))。 この油は捨てない。 肉に7分(ぶ)程度火が通ったら、肉だけ取り出しキッチンペーパーに乗せておく。 フライパンに切った野菜を入れて炒める。 このとき絶対調味料、特に塩分は入れない。 野菜に火が入ったなら肉を戻して炒めあわせ、 調味料を加え、全体的に混ぜて出来上がり。 ちなみに油は水分飛ばすのに必要。 それか、肉・野菜とも油通ししてから作る。 >安全装置で勝手に弱くなります。 これ解除できないコンロだと、お店のようには絶対できません。

回答No.3

別々に炒めて 最後に混ぜ合わせればイイだけの様に思えるが?

noname#237141
noname#237141
回答No.2

バラ肉はどうしてもたくさん脂出ちゃいますね。 一つの方法として、バラ肉を茹でます。 茹で豚ですね。グツグツ何十分も要らないですよ。 まあ、、4~5分もあれば良いと思います。 あまり厚く切らず(1cm以内)にカットして 湯通しして(ここで若干油が抜ける)、さらにフライパンで 油なしで焼いてしみ出た脂をペーパーで拭き取る。 ここまでやったら肉には火が通ってますよね。 生肉から焼くとどうしても大量に脂が溶け出すので 一緒に野菜入れるとシナシナになります。 ここでも脂は出てくるとは思いますけど、生スタートと比べると かなり少ないはず、です。気になればペーパーで拭きましょう。 肉はあらかじめ加熱済み(8割も通っていればいいです)なので、 フライパンに投入して軽めに味付けします。 次に野菜です。野菜はさっと火を通すことを目指して 中火以上で短時間勝負ですね。野菜を入れるタイミングを出来るだけ 後ろ(仕上がり直前)にもっていくことです。 味付けもオイスターソースとか醤油や砂糖、酒などになるでしょうけど、 水分入れるとやはり野菜が崩れてくるので、早め早めにいきましょう。 肉の下処理をしておくだけでずいぶん違いますよ。 特に厚切りにしてガッツリいきたい場合は下処理が有効です。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>「間違ってるぞ!」 豚バラだと、半分くらいが脂(ラード)です。 なので脂が嫌なら、コマ切れのほうがいいですね。 バラ肉で作るなら、肉だけ湯通しするか 最初にバラ肉だけを炒めて、脂を落としてから野菜を炒めましょう。

関連するQ&A

  • 肉野菜炒めにレトルトをかけただけで、回鍋肉になる?

    料理初心者です。 肉野菜炒めを作る時にいつも塩コショウと焼き肉のたれを入れていたのですが クックデューなどの回鍋肉の素を入れたら、回鍋肉になるのでしょうか? 具は ・肉(豚バラや牛切り落としや豚小間切れなど) ・ピーマン ・玉葱 ・パプリカ ・キャベツor白菜 です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ねぎまの焼き方(豚ばら+ねぎのネギマ)

    豚バラ+ねぎを交互に串にさしたもの(鶏肉のところもあるんですよね)をフライパンで焼くと肉が固くなってしまうのですが・・ 柔らかく焼く方法を教えて下さい。*私の焼き方、鉄のフライパンに油をひき、片面を中火~強火で45秒焼く→ひっくりかえして中火で30秒焼き、蓋をして弱火で3分焼きました。

  • 野菜の肉詰めから、肉が外れない方法を教えてください。

    いつもお世話になっています。 ピーマンやナスがおいしい季節になってきたので、彼氏さんの大好きなピーマン&ナスの肉詰めを作りたいのですが、どうしても肉が野菜と分離してしまい、市販のもののようにきっちり中に詰まった肉詰めになりません。(火が通る頃には、焼き野菜とハンバーグのように別々になってしまいます。) 上記に限らず、野菜の肉詰めを作ると、決まってはがれてきてしまうのですが、どうすればお肉がはずれず、きれいな肉詰めを作ることができるのでしょうか? ちなみに今の作り方は、 1.ハンバーグを作る要領で、ひき肉・炒め玉ねぎ・パン粉をこね、塩コショウ・ナツメグで味付けする。 2.ピーマンを半分に切り、種を取り除いて、中に小麦粉をつける。 3.1を適当な大きさに丸め、すりきり状態になるよう、2の中に入れる。 4.3をサラダ油を引いたフライパンで、肉を詰めた側から焼く。 という流れですが、何かまずい点がありましたら、併せてご指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 男です 料理をする際にフライパンに油を引きます。 料理番組などで白色の布のようなもので フライパンに油を伸ばしてますが、あれはキッチンペーパーですか? また、一般的にあまった油はどうするのでしょうか? 実家では油の缶のようなもに入れて 油を使いまわしてましたが、それでいいんですか? また、それを廃棄する際にはどうするのでしょう?

  • 野菜いための作り方で質問です!

    野菜いための作り方で、順番を答える問題です。 よくわからないので、質問します。 (4)~(6)と(8)には、A~Dのいずれかが、該当するか、選びなさい。 野菜いための作り方 材料 (人参、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、油、塩、胡椒) (1) 野菜を洗う (2) 野菜を切る (3) フライパンをコンロにかける (4) (5) (6) (7) 野菜を高温で炒める。 (8) (9) すべてを炒める (10) フライパンをコンロからとり、皿に盛る A 塩、胡椒を、野菜にふりかける B フライパンに油をしく C 切った人参を、フライパンに入れ、強火で素早く炒める D 切った玉ねぎ、ピーマン、キャベツをフライパンに入れる (4)B(5)C(6)D(8)A だと思うのですが、 解る方、教えて下さい!お願いします。

  • アパートで1人暮らしで自炊してます。たまには肉が食べたいので簡単にフライパンで炒めて美味しい肉を教えて下さい。牛肉がいいです。スーパーに行くと色々な肉がありますが、ステーキ用とか○○焼肉用ではなくて ○○切落としでいいんです。簡単に炒めて、塩コショウ振りかけて食いたいです。男の料理!です。鶏肉は嫌いです。豚でも良いです。臭みが出にくい肉の部位を教えて下さいませんか?

  • 油を飛び散らせない肉の調理法

    フライパンで炒め物をすると、油が飛び散るので後の掃除が大変。 なので電子レンジで調理をすることが多いのですが、最近、どうしても焼肉が食べたいのです。 油を飛び散らせないようにする生活の知恵はなにかありますか? 私が思いつくのは、深いフタ付きナベで肉を焼く、ぐらいです・・・。 ガスバーナーで焦げ目をつけて、その後電子レンジにかければいいのかな?他になにかありますかね?

  • 焼肉丼について

    フライパンで肉や野菜を炒め、焼き肉のたれをかけ、炒めると肉や野菜から水分が出て、炒めるというより煮込んでいるような感じです。肉や野菜を塩コショウだけで炒め、ザルで水分を抜き、丼の中のごはんの上に乗せ、焼肉のたれをかけるだけというのはどうでしょうか?

  • お肉の味付けについて質問です。

    豚、鳥、牛、にお肉屋さんの様に肉に味付けがしたいのですが、 味付けといっても塩コショウではなく、焼肉のたれで肉に味を浸み込ませてから フライパンで焼いて食べたいのです。 色々試しましたが、 肉を焼きながら焼肉のたれをかける。焦げましたし、味が中まで浸み込みません。 肉を焼肉のたれに1日浸けて焼いて、焼きながらたれをかけましたが少々味が濃くなるだけで 中まではたれの味が浸みてませんでした。 肉は豚、鳥、牛、それぞれ全部500gはあります。 厚さは4cm位のブロック肉とでもいうのでしょうか? 切って薄くしろって突っ込みがきそうなのですが、 私としては一度も切らずに肉の塊のまま食べたいのです。 理想としては、肉を噛むと焼肉のたれの味7割、肉の味3割位の濃い味付けにしたいのです。 どうすれば、焼肉のたれを肉の中にまで浸み込ませれますか? 肉の大きさ(厚さ)の問題だと思いますが、調理器具がフライパンしかない為。 肉がとても硬いです。タレで1日漬けて肉を焼き、火が通ったら、牛乳に1時間半漬けて レンジでチンすると多少軟らかくなりますが、本当に気持ち軟くなっただけで もっともっと軟らかくしたいです。 肉がブロック状のまま切りたくない。味付けはかなり濃いめ、肉は柔らかく。フライパン、電子レンジのみでの調理器具。 この条件のもとでお願いします。焼肉で食べたいので最終的に焼肉になるのであれば鍋もあります。 薄く切ればいいとう、意見もあるでしょうが、私はこう食べたいのです。 我侭な質問ですが、ご鞭撻下さい。

  • お店の野菜炒めで使われている調味料(油?)が知りた

    こんにちは。 果たして調味料なのかどうかも分からないのですが、福岡の鉄板焼肉店(肉野菜炒め)や、北海道の回鍋肉を注文したときに香ってきた、調味料というか、家で再現する方法について知りたいです。 福岡の鉄板焼屋は「びっくり亭 高宮店」というお店で、北海道は札幌の「北華飯店」というお店なのですが、油なのか何なのか、両店舗で頼んだ野菜炒めがとてもおいしい風味付けというか、ふわっと香ってくる独特の(油のような)においがして、 これだけ離れていても同じにおいがするのであれば、割とポピュラーな食材なのかな?と、あれの正体が知りたいと思い、質問いたしました。 両店舗に共通するのは、皿の底に油なのか何なのか、透明の液体が凄く溜まっているのが印象的で。胡椒のような、ガッツリくるスパイスな感じではなくて、風味というかかおりの部類なのかもしれませんが、ホワジョーやオイスターソースとも違うようなのです。 試しにラード多めに作ってみたのですが、どうも方向性が違うというか。作り方の問題というよりは、何か決定的に何かの調味料が足りないのではないか、と思い、質問させていただきました。 説明するのが難しくて、取り留めのない質問ですみません。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう