フローリングの剥がれを予防する方法

このQ&Aのポイント
  • 遮音フローリングの継ぎ目部分が浮き上がってきて剥がれる問題が発生している。
  • 既に剥がれた部分の補修方法についてはパテやニス、木目シートなどの方法があるが、予防方法は見つけられない。
  • 剥がれを防ぐためにはセロテープの貼り付けや浮き上がった部分の削りなどの方法が考えられるが、効果は不明。業者による全面張り替えが最も確実だが費用がかかる。
回答を見る
  • ベストアンサー

浮いてきたフローリングの剥がれを予防したい

遮音フローリングの継ぎ目部分がせり上がるような感じで浮き上がってきて,ふとした拍子に引っ掛かって表面が剥がれるような状態になってしまいました. 既に剥がれてしまった部分の補修についてはパテなどで埋める,剥がしてニスを塗る,剥がして木目シートを貼るなどの方法を紹介しているサイトを見つけたのですが,予防についてどうすればよいかは見つけることが出来ませんでした. 今後剥がれないようにするためにどうすれば良いか,教えて下さい. 自分ではとりあえず 1. セロテープのような物を貼る 2. サンドペーパーやカッターなどで浮き上がった部分を削ってなるべく平にする などの方法を思いついたのですが,どうなのでしょうか. なお,フローリングは画像のような状態になっている部分が複数あるのです. 画像右の剥がれたフローリングは左よりもせり上がったような感じで浮き上がっています. 浮いている部分を押し込むようにしてみても左の板と同じ高さまでには戻りません. なので,接着剤のような物を流し込んで固めるという方法も一応考えてはみたのですが,これはあまり効果がないように思います. 既に業者には「剥がれた部分の補修は出来るが,またすぐに剥がれてしまうだろう.どうしてもというのであれば全面張り替えしか方法はないが,それにはかなりの費用が掛かる.」と言われたので,自分で直すことしか考えておりません. どうぞよろしくお願い致します.

  • MrXu
  • お礼率100% (74/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一番お手軽で手っ取り早いのは「フローリング用の傷かくしテープ」を貼ることですね。 参考(製品例) http://www.hakarinbou.com/item/product18046.php もうちょっと費用がかかっても・・・というのであれば、フローリング調のフロアタイルを全面に敷き詰めてしまう、という手もあります。 参考(製品例) http://www.yunyuuya.com/SHOP/lf-2.html 現状浮いているのであれば、一旦そこに木工用ボンド等を流し込んで上から重しをかけて浮かないような処理をして、それから上記のようなきずかくしテープやフロアタイルで対応する、という方法が良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

MrXu
質問者

お礼

ありがとうございます. 傷かくしテープは他の商品を検討していたのですが,ご紹介いただいた物は色も豊富で良さそうな気がします. 検討してみます. 木工用ボンドを流し込んで...という方法ですが,上から一所懸命押さえても平らにならないのが現状なので,あまり効果がなさそうに思えます. 書き方が悪かったかも知れませんが,板が膨張したのか,2枚の板が継ぎ目のところでうまく収まってくれていないのです. それに対して何かいい案がありましたら教えて下さい. フロアタイルは費用が掛かりそうなので,最後の手段として考えます.

その他の回答 (4)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

下地が浮いて居るようですが、現状詳しく知りたいです。

MrXu
質問者

お礼

多分下地は浮いてないように思います.

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.4

角は下地材も浮いて居ますか。

MrXu
質問者

お礼

下地材が浮いているかどうか分かりません. 私が思うには下地が浮いている訳ではなく,上に乗っている板が膨張するか何んらかの理由でうまく収まらず,そのうちの一枚(写真右)がせり上がっているような状態だという気がします. 素人考えですが,せり上がっている部分を一部カッターなどで折り取ってしまうのも一つの方法なのかな,と思っています. ただ,きちんとまっすぐ切るのは難しい気がするので躊躇っています.

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

木工用ボンドとアイロンで補修出来ますが。

MrXu
質問者

お礼

ありがとうございます. アイロンというのは思いつかなかったのですが,どのような方法でしょうか.

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.2

はがれないように、接着剤で固める場合は。 フロアメンダー(床鳴りを直す商品) 使用方法は、爪楊枝の太さの穴を開けて、そこに説着剤を注射器で注入しします。 穴は爪楊枝でふさぎます。 この接着剤は、強力で、固まっても、体積が変わりません。 浮いているところを、仮釘で押さえて、施工してください。 穴の深さは、フロアーを貫通させない深さ。 接着剤を、床にこぼしても、拭き取れば、跡は残りません。 1日で固まります。

MrXu
質問者

お礼

そう言えばこの方法,YouTube で紹介していたのを思い出しました. ただ,書き方が悪かったかも知れませんが,板が膨張したのか,2枚の板が継ぎ目のところでうまく収まってくれていないというのが現状なのです. なので,これではうまくくっついてくれそうな気がしません. 継ぎ目部分を削るといいのでしょうか.

関連するQ&A

  • フローリング補修

    フローリング補修 フローリングが広範囲にわたりえぐれてる状態なので、 http://sumaiine.com/?p=31 こちらを参考に材料を買い揃えました。 パテを箇所に埋めて、乾いたところをサンドペーパーで平らにしようとしたところ 厚く埋めすぎて山のようになってしまいました。ペーパーで磨くのは一苦労です。 パテを軟らかくする方法はないですか?

  • ガサガサのフローリング 自分で補修したいのですが

    築10年の中古住宅を購入しました。 手入れをしていなかったみたいで、フローリングがガサガサで 掃きだしサッシの前は白く剥れています。 水周り等リフォームに結構費用がかかってしまったので フローリングの補修は自分でするつもりです。 1 フローリングのサンドペーパーがけ 2 白く剥れた部分にオイルステインを塗る その上に塗る塗料で悩んでいます。 ニス又はワックス又は他の硬い塗料、 出来れば硬い塗料にしたいのですが色々な製品の中で 素人でも塗装しやすいものはありますでしょうか。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フローリングの痛みについて

    犬が走り回るせいで表面がはがれてきています。水を吸うようにもなりました。特にフローリングの継ぎ目?によく染み込みます。 また脱衣所の床も水を吸うようになっています。 このような場合、どのような方法がありますか?ニスのようなものを塗ればいいような気がします。シロウトでは難しいのならば業者に頼みます。フローリングの張替えまでは考えません。 よろしくお願いいたします。

  • 化粧板?の木目がはがれてしまいました。

    安物の、大きな木目の机を使っているのですが、この机、化粧板というのでしょうか、紙に木目をプリントしたような物が表面に貼ってあり、セロテープがくっついてはがれたりすると、簡単に白い紙の層が出て来てしまいます。見た目が悪いのはまあ構わないのですが、置いた当初より色々な用途に使うようになっており、平らでなめらかであってくれると助かるのですが・・・。 すでに傷になっているところの補修方法、また全面にニスを塗るなどすると素人でもうまくできるものなのか、お教えください。

  • フローリングの腐食の補修方法。

    この度の大震災で津波の浸水により、フローリングが黒ずんでしまいました。 ダスキンに聞いてみたら清掃という観点からはお手上げ状態とのことでした。 よって、黒ずみ部分を電動サンダー等で削り、床用着色ニスを塗ろうかと思っております。 よりよい補修方法やアドバイスなどがありましたら、教えて頂けたら幸いです。

  • フローリング塗装の見分け方

    フローリングの手入れを考えています。手入れ方法を検索するとワックス掛けとニス塗りと2種類あるようです。補修塗装とメンテナンス両面からみてどちらが素人でもできますか?また、ニスの場合は汚れ落としだけでニス塗装できそうですが、WAX仕様の場合はWAXクリーナーでWAX除去してからとありました。現在のフローリングがどちらか見分け方はありますか?

  • ニスを塗っても大丈夫でしょうか。

    畳の部屋の壁と畳の境目の部分の木目にカビが発生してしまい洗剤等をつけて雑布でこすっいたら木目部分がところどころはがれてしまい色も白っぽくなってしましました。サンドペーパー(やすり)をかけニスを塗っても大丈夫なのでしょうか。 その場合ニスはどのような色の物を選べば良いのでしょうか。ちなみに木目はナチュラルな色(薄いベージュ)に近い色です。宜しくお願いします。

  • フローリング傷の補修後の対応について

    ハウスメーカーの計らいで、新築一戸建て引き渡し後一ヶ月くらいして、床のキズ補修を無償で行って頂けるとのことで補修をしてもらいました。 ちなみにフローリングは無垢ではなく今、主流のノンワックスタイプの複合フローリングです(合板に薄い木を貼付けたタイプ)。 大きな傷はパテ埋めして補修していたのですが、小さな傷については薬剤やサンドペーパー、ラッカー等を使用して補修していました。 小さな傷の補修後、その箇所の艶がなくぼんやりくすんだ状態になってしまいました。 こちらも素人だったので、小さな傷はかえってそのままにしておけばよかったのに、補修してもらったことでより目立ってしまいました。 正直、小さな傷は補修してもらわなければ良かったと後悔しております。 特にキッチンの床の磨き傷が目立ってしまい、かなりの範囲の艶がなくなってしまいました。 ハウスメーカーの担当者もマズイと思ったのか、後日、業者にワックスがけをさせますと言われました。 ただその部分だけだと色が変わってしまうので、キッチン、ダイニング、リビングすべてワックスがけしますとのことです。一応、10年間もつワックスを塗るので磨き傷は目立たなくなりますと言われました。業者もノンワックスタイプのフローリングの実績があるので安心ですと言われました。 しかし、せっかく新築したばかりなのに、いまのノンワックス加工を剥がして、上からワックスを塗るようなことを言われましたが、上塗りすることが果たしていいのでしょうか? まるで新車の小さな傷を気にするあまり、その傷を薄く塗り広げてしった様で、補修するほどのものではなかったと後悔しています。 以上、ご教示の程、よろしくお願いします。

  • クッションフローリングについて質問です。

    新築マンション購入してまだ一年と少しなのですが、 椅子(木の椅子ですべり材のクッション引いています)に乗って高い所から物を取ろうと椅子にのぼったところ、 椅子の足がちょうど、フローリングの継ぎ目にあり、えぐれるように凹んでしまいました。それ以外の四隅はよく見ないとわからないのですが、ほんの少し凹んでいます。 販売会社に相談したところ、クッションフローリングは柔らかい素材だからと言い訳で、修理するにも費用がかかるといわれました。とりあえずは話にならなかったので、いったん上の方に相談してもらうように引き返してもらいました。その後今のところ連絡はない状態です。 アフターサービス基準を読み返したところ今回の件はあてはまるかわかりませんが、購入してから2年間は保証期間とかいています。 これからもずっとこの家で住んでいくうちに、電球などもかえる度に、椅子や台の置き場所もよく考えまたのぼる度に凹むかもしれないドキドキ感を味わなければいけない素材なのでしょうか? また補修内容は、パテ埋め補修になるのでしょうか? クッションフローリングのことに関して無知なので、このままだと販売会社に言いくるめられそうで不安です。誰か教えて頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出窓の天板の補修について

    出窓の天板の補修について質問をしたいので宜しくお願いします。 長年の日焼け等により、天板の表面の木目部分が剥がれているというか・・・褪せているというか・・・ 何しろ、見栄えがあまりよくありません。 そこで、薄い板を購入してきてボンドで張ろうか、ホームセンターなどに量り売りで売っている防水タイプの床材?(壁紙のようなもの)を張ろうか、等 色々と考えてはいます。 それとは別に、今ある天板の表面を全体的が良いのか、補修箇所だけが良いのか良く分からないのですがサンドペーパーをかけて、表面を滑らかにして、その後ウレタンクリヤ塗料というのでしょうか? その塗料をサンドペーパーで滑らかにした天板に塗るという方法も考えております。 その際なのですが、 ■サンドペーパーはどのようなものを使えば良いのでしょうか? ■サンドペーパーで表面を滑らかにすれば当然木目の下地が出てきて表面は白っぽくなると思いますウレタンクリヤ塗料と言うものにも、木目調とか、茶色とか、こげ茶とか色々と色があるのでしょうか? 透明とも聞くのですが? ■天板をサンドペーパーで滑らかにしていく際に、天板表面に凸凹があった場合には単純に木工パテで補修して再度サンドペーパーで表面を滑らかにして塗料を塗れば良いでしょうか? ■天板にサンドペーパーをかける際、天板が劣化している箇所だけで良いものなのでしょうか?それとも劣化していないところもサンドペーパーをかけたほうが良いのでしょうか? 劣化していない箇所にはサンドペーパーをかけないで良いとした場合、そのままウレタンクリヤ塗料を塗って良いのでしょうか? どなた様かご教示の程宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう