• ベストアンサー

何もなくて金を稼ぎたいです

doxobの回答

  • doxob
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.12

今まで何してたんですか‼ もう、底辺に貼り付いて生きていくしかないでしょ 無駄な20年過ごしたって後悔しながらね。

noname#224745
質問者

お礼

親に人生むちゃくちゃにされた 育てられんなら産むなといいた3匹も

関連するQ&A

  • 金で幸せは買えますか?

    40前ののなにもない人間の質問です。 幸せの基準は平均的な状態なんて回答はいりません。 使い切れないくらいのお金があれば幸せは買えますか? 私の使い切れないくらいの金は10億円くらいです。 あとどうすれば金の亡者になれるのでしょうか? 10億円の手に入れ方もよろしく!

  • お金が欲しい

    私は生まれつき貧乏で、贅沢をした事がありません。 美味しい物を食べ、好きな物や洋服を買いたいです。 お金の事を考え無いで買い物したいです。 今は生活保護ですが、どうしたらお金を手に入れる事が出来ますか? 宝くじ以外方法が見つかりません。 お金欲しいです~。 人生で一度で良いから大金が欲しいです。

  • 【お金】って何だろう?

    『億男(おくおとこ)』という本を読み、 今まで信じていた【お金】のことが、全く判らなくなってしまいました。 小腹が空いたときに食べられるわけでもないし、 メモ帳にもならないし、せいぜい出来て、芸人が汗を拭くくらい。 無人島や震災時に役立つとも思えないし、ましてや、紙コレクターでもない。 そんな【お金】を必死になってかき集め貯金したところで、自分は何処に辿り着けるのか…。 宝くじを3000円分買って無駄遣いだと、いつも妻に怒られてる私に、 どうか【お金】の意味を教えてください。

  • 自分のお金、結婚後は夫婦のお金?

    数年前結婚をする際に、両親からまとまったお金を頂きました。 結婚をする時に渡そうと、私が子供の頃から貯蓄などをして貯めておいてくれたお金で、かなりの金額です。 感謝の気持ちでいっぱいで、そのお金にはなるべく手をつけないように、将来、本当に困ったときのためにとっておこうと思っていました。 そのことは、隠すことでもないので夫には話してあります。 但し、具体的な金額については話していません。 「それなりの金額」とだけ言ってあります。 現在、夫の仕事にまつわることで、まとまったお金が必要になっています。 まとまったお金といっても、大した金額ではないのですが、今ある預金では賄えない金額です。 夫は直接的には言いませんが、その、私の両親からいただいたお金をなんとなく期待しているようです。 私としては、手をつけたくないお金ですし、両親が私の為に貯めておいてくれたお金を、夫のために使いたくない、という思いもあります。 そんな風に思う私は非情でしょうか、、、 みなさま、結婚前にあったご自身の預金、もしくは、私のようにご両親から頂いたお金、結婚後は夫婦共同の貯蓄として使っていますか?

  • 金(金地金)売却

    母(82歳)が約10年前にこつこつためたお金で金(金地金)を買いました。 当時の購入金額は知りませんが、今年の夏に売却しました。 現金を手にしました。 ここで質問なんですが手にした現金に対して確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 手にした金額は100万円~1000万円の間です。 (正確な金額は公表したくはありません)

  • ギャンブルにお金を注ぎ込んでいる人は一体何を考えてる?

    パチンコ、競馬、宝くじ、など、どれも日本人には馴染み深いギャンブルですが、 こういう物にお金を注ぎ込んでいる人というのは、どういう考えでそれに勤しんでいるんでしょうか? 控除率だけ考えても宝くじ5割強、競馬3割弱、パチンコ1割強、と どれをとってもとても不当な賭け事である事は分かりきってます。 ギャンブルの本質は資産をお金を増やす得るという事です。 しかしパチンコ屋をみても競馬場を見ても、宝くじ売り場を見ても どうも勝とうという意気込みが伝わってこないというか、 覇気がないというか、半ば諦めたような様子で賭けをしている方が多いように見えます。 夢を買うだとか一攫千金だとか仕方ないだとか戯言並べている方も多いです。 何を考えて不当なギャンブルに手を染めるのですか?

  • 貸したお金を返せと。

    私の母に祖父(義父)が法的手段で訴えるつもりです。 老人ホームに入っていて、祖母(妻)も父(息子)も5年ほど前に亡くなっています。祖父は動けなくなったら介護してほしい、最期看取ってほしいらしく看ないのなら今まで貸したお金返してと言われました。口論になり一方的に看なくていいと言われました。口論の原因も祖父です。生前父は自営で余りうまくいってなく本人が何度か援助を求めて会いに行ってます。最近母宛てに誠意を見せて欲しいと貸した金額を書いた手書きの手紙が届きました。内容は金額と借りた年月(日にちは欠かれてない)と(2000万円近いんですが)誠意をみせて下さい払わないのなら法的手段を考えていますと。母自身は借りてないといっています。口論になった際家があるでしょ?と言われました。家を売ってでも返せということです。返済能力のない母実両親の介護中で貯金もなく仕事もしていません。祖父は若い頃お金に苦労して辛い思いをしているようで母に金に執着すごく、金の亡者と昔から聞いていました。親戚とも遺産巻き上げて、思い通りにならないと疎遠にして今私達と繋がりがあるという感じです。90歳過ぎましたが健康でボケもありません。対等に話が出来るので訴えるというなら確実お金の為なら訴える人です。たぶん何かあったらお金を請求しようと考えて私達と付き合ってきたと思います。借用書ある可能性低い状態でノートには書き留めていると。母と一度弁護士さんに相談してます。向こうの出方をみている状況です。これからどうしたらよろしいですか?精神的にまいっています。母がかわいそうで何かと事を起こす祖父が憎いです。

  • 時間を失うのも金を失うのも同じことでしょ?

    パチンコとかに何年かハマってたようなギャンブル依存者がたまに 「400万円という金よりパチンコにハマってた5年という時間を失った方が痛い。」 みたいなことを言ってるの聞いたりしますけど 金を失うのも時間を失うのと同じではないですか? 金を稼ぐのも時間かかるんだから。 時間を一切かけずに金を得る方法なんて宝くじ当てるくらいのものですし。そんな可能性低すぎること考慮する必要ある? 金も時間も同じでしょ? 時間かけずに金稼げますか?

  • お金があり困っている方いますか?

    世の中金がないと困ります。 派遣切り捨てニュース。 いい年して、小銭しかなく、貯金もない。 というのは派遣が問題ではなく、そいつがおかしいだけだと思いますが・・・。 必要以上に金があると不幸になることもありますよね。 遺産相続100億。相続トラブル。 宝くじで3億当たった。 働いてないけど投資で10億利益が出ました。 なんかこう、欲しい物もなくなってきた。 退屈だ。淋しいなどもあると思います。 お金持ちの悩みがあれば教えてください。 自分で金持ち(金はあるけど・・・)だと思えばその金額は問いません。 私は年収600万。貯金3000万。 毎月の生活は15万もあれば余裕だ。 車は興味ないし、これと言って趣味もないし、住まいはこのアパートで十分だ。 休日が退屈だ。 でもかまいません。

  • 主人が不明のお金を持っているのですが。

    結婚して20年ですが、前に一度宝くじが当たったのを隠してたのが悔しくて、そんな大金が入ったのなら…と、お小遣いをやらなくなったんです。でも、それから何年もたつのに、不明のお金をわりともっているんですね。 で、その出所がきのう判明したんですが、家を建てて何年かは毎年50万円くらい戻ってくるんですよね。それを着服していたんです。わたしの気持ちとしては、隠し事をされるのがすごくショックで、ほかにも浮気を隠していたとかあるんですが、信じられない気持ちなのですが、子供も2人いるし、一応家族に思いやりもあり、一生懸命稼いできてくれるのでがまんしています。 それで、旦那さんというのは、そういう妻にはいわない不明のお金というのは持っているものなのでしょうかね。それと、お小遣いは、大の男が1ヶ月、幾ら位必要なのでしょうか。なんか、そういう不明のお金でバンバン使われると、日々節約している身としては、合点がいかない気もするのですが…。男はそういうものなのでしょうか。 また、奥さんにプレゼントをよくしますか。わたしとしては、そんなお金があるんだったら、もうちょっと奮発してくれてもいいのに、なんて思ってしまいます。よく宝石を買ってくれるという友だちがいましたが(裕福ではない)、誕生日などに、奥さんは、どんなプレゼントを旦那様からもらっているのでしょうか。教えてください。