• ベストアンサー

終末期になったのに退院して欲しいと病院に言われた。

家族(80代)が入院中に多臓器不全で終末期になったことがわかったのに、あと20日ぐらいで退院して欲しいと病院に言われました。 そのまま入院を続けることは不可能なのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.2

高齢者の入院90日ルール こちらを参考に http://www.paci-iryo.com/iryouhi/3237/

soji-tendo
質問者

お礼

ASPOH様 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

ホスピスを探すといいかも。 知人がホスピスを使いましたがすごくよかったそうです。 葬儀のこととかも考えてくれるらしいし、何より経験からあとどれぐらいってのが大体判るそうです。あと二日とか明日とかどんぴしゃりだったそうです。 おかげで身内も心の準備、葬儀の準備とかもできたらしいし、ケアがすばらしくよかったそうです。 そういうために作られている場所なので精神的なケアも万全で、機械的に作業するばかりの病院などより優れているそうです。 今から探すのは大変かと思いますが、ぜひ選択肢の一つとして考えていただければと思います。

soji-tendo
質問者

お礼

nekoi様 御回答いただき、ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

そのご家族もきっとご自宅で天寿を全うされるのを臨んでおられる筈です。緩和ケアは在宅でもやって貰えます。退院勧告を受け入れるのが御本人のためだと思いますよ。

soji-tendo
質問者

お礼

Willyt様 御回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 終末期について

    授業で「終末期患者と家族の看護を理解する」ためのアンケートが配られ、私の家族に質問しなければならないものなのですが、家族の状況的に聞きにくいので、答えられる方がおりましたらお願いします。 1.もし癌だったら告知を受けたいですか? (1)治療可能な癌の場合(受けたい、受けたくない、分からない) (2)末期の癌の場合(受けたい、受けたくない、分からない) 2.それぞれ選ばれた理由をお聞かせください。 3.終末期にどのような医療(ケア)を受けたいと思いますか? 4.(1)死について考えたことがありますか(ない・ある)   自分の死について考えたことがありますか(ない・ある) (2) (1)であるを回答された方へ、何をきっかけに死について考えましたか? 5.尊厳死をどう思いますか(考えますか) 6.学生によるインタビューを受けての感想をお聞かせください。

  • 終末期についてのアンケート

    授業で「終末期患者と家族の看護を理解する」ためのアンケートが配られ、私の家族に質問しなければならないものなのですが、家族の状況的に聞きにくいので、答えられる方がおりましたらお願いします。 1.もし癌だったら告知を受けたいですか? (1)治療可能な癌の場合(受けたい、受けたくない、分からない) (2)末期の癌の場合(受けたい、受けたくない、分からない) 2.それぞれ選ばれた理由をお聞かせください。 3.終末期にどのような医療(ケア)を受けたいと思いますか? 4.(1)死について考えたことがありますか(ない・ある)   自分の死について考えたことがありますか(ない・ある) (2) (1)であるを回答された方へ、何をきっかけに死について考えましたか? 5.尊厳死をどう思いますか(考えますか) 6.学生によるインタビューを受けての感想をお聞かせください。

  • 病院から退院を迫られています

    いま祖父が入院しています 入院から90日目が退院予定日で、その日の朝、急に体調を崩し、吐いて動けなくなったから、数日入院を延長して様子を見ると病院から電話がありました。 その手はずで準備していたところ、午後に「やっぱり大丈夫そうだから退院させます」と電話がありました。 朝にしばらく様子を見るほど体調が悪かったのに、午後いきなり検査もなにもせず退院と言われてびっくりしました。 しかもこちらはその判断に納得していないのに、仕事している家族(緊急連絡先)にまで電話をし、「退院許可を出したんだから直ぐに迎えにきて」と呼び出しがありました。 しかも「ご家族には説明して理解してもらっています」との嘘までついて。 こんなことってあるのでしょうか?あっていいのでしょうか? 結局翌日様子を見に行きましたが、自分で動く事もできずに車椅子に座って看護師さんに押してもらっていました。(もともとは自分で車椅子を操作してトイレにも行けていました) また、こちらの病院では相談室の方から「退院時には歩行できますよ!歩いて帰れます」と言われていましたが、いざ退院の2週間前に医師に話を聞いたら「足の骨が折れてるのに歩けるわけないでしょう」と言われました。 祖父は歩いて帰れると言い続けられているので、医師に言われてもその現実が受け入れられないようで、「もう2ヶ月も前から歩いて帰れるって言われてるんだぞ。歩いて帰る」と言い張っています。 歩けないことがかなりショックなようです。 なんで医者でもない相談室の方が歩いて帰れると勝手に判断し、信じ込むまで言い続けたのか、無責任な行動の理由がわかりません。 このような病院への不信感はどこに相談したら良いのでしょうか? 医療安全管理室というものがあってそこで相談したら良いという話は聞いたのですが、病院のサイトに繋いでも安全管理室の活動内容が簡単にかかれているだけで、相談の仕方や連絡先などは書かれておらず、また結局同じ病院に属するので相談しても都合が悪いことは握りつぶされて同じではないかと思います。 できれば外部の第三者の視点で相談できるところがありがたいのですが、どこへ相談したら良いのでしょうか。

  • 欧米での高齢者の終末期医療について

    現在日本では口から食べ物が食べれなくなったら、病院に入院し治療となったとき、他に特に問題がなければ、胃瘻や経管栄養、または高カロリーの点滴静脈注射(IVH)をすることで食べれないままに長期間にわたって生存が可能な状態にすることが一般的のようです。長く私自身がそのような医療の現場に携わっていましてずっと疑問に思って着ましたが、そのような終末期の医療は世界的に見てどうなのでしょうか。他の医療の進んだ国、欧米などではどのような終末期を遅らせるのが一般的なのでしょうか。 欧米(といっても国は沢山ですが)にお住まいのかた、または事情をよくご存知のかた情報をください。

  • 終末期医療の実態とはどのようなものですか

    終末期医療の実態とはどのようなものですか。 以前テレビで、ホスピスに入院されている方が、ホスピスのスタッフの方から具体的な期限を提示されて”もう時間がないからやりたいことをやりましょう”と言われ、苦しそうな体で周りの期待に応えようとしていました。 その方は、その直後に亡くなられました。 その番組は、”命の期限がせまっていても希望がある”という考えで、その成り行きを感動のものとして放送していました。 そのホスピスのスタッフの方も、それで”良かった”と、本当に思われたのでしょうか… 私はその番組を、非常に残酷なものだと思いました。 そして、患者の方の希望は本当は他にあったと私は思います。 きっと、衰弱していく体から、自分があとどれぐらいかはわかっていたと思います。 それを”あと○日だからやりたいことやりましょう”とは、内心、相当のショックと気力の喪失があった思います。 他に、在宅終末期医療の番組で、”今度苦しくなっても、もう誰も呼ばないで”と寝たきりの苦しそうな患者の方に、訪問診療の方が伝えていた場面がありました。 終末期だからと、”苦しくても我慢して、誰にも助けを求めずそのまま逝きましょう”などとは、驚くべき最期だと思いました。 人としてさみしすぎると思います。 終末期医療とは、このように、症状についても死にいく過程についても、実にあっさりとした対応のものなのでしょうか。 もしそうであれば恐ろしくなります。 誰にも頼らず孤独死のほうが断然安楽だとまで思ってしまいます。

  • 癌の終末期医療にはどれぐらいお金がかかりますか?

    積極的な治療ではなく緩和を目的とした医療の、月々の支払いを心配しています。 まだ仮の話ということもあり全く現状を知りません。どれぐらい備えがあればいいものか(どのような保険に入ればいいかも含め)、将来の参考にしたいと思っています。 自宅の場合や専門の病院(ホスピス)に入院した場合など、終末期医療に関するお金の話をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 癌の終末期医療について教えて下さい。

    私の父親は4年半前に大腸癌が見つかり手術をしました。大腸の癌は取り除けましたが肺に転移しており、こちらは完治は難しいと言われました。余命は一年を覚悟する様に言われましたが、本日まで抗がん剤を含め色々と治療を頑張ってきました。しかし遂に癌が進行してしまい呼吸困難な状態になりました。 現在、某大学病院に入院しておりますが、本日主治医に呼ばれ「今は麻薬で痛みを押さえているが、今日明日にでも呼吸が止まってもおかしくない危険な状態」と説明を受けました。 続いて主治医からは「年明けに自宅か緩和ケアが出来る施設のどちらかに移ることを決めて下さい」と言われました。 私の家族は両親と私の三人家族ですが、母親も大分弱っており、歩くのがやっとという感じです。私は今は年末年始休暇で時間が取れますが、平日は会社へ出勤する為、日中に介護の時間を取るのは難しい状況です。(但し休暇の取得の可能性があり検討しております) 癌による終末期医療は、在宅が良いのかホスピスなどの緩和ケア施設が良いのか判断に困っております。単純に考えれば家でゆっくりさせてあげたいと考えるのですが、十分なケアが出来ない等の理由で父親が辛い思いをすることも避けたいです。 10日程前に一緒に食事に行ったときは、自分で車を運転する程元気だった父が急に酸素マスクが無いと生きられない状態になり、心も含め全く準備が出来ておりません。 この様な質問の仕方は失礼かと思いますが、実際にご家族で終末期医療を経験されたことがある方にアドバイスを頂ければ幸いです。 決して裕福ではありませんが、出来るだけのことはしてあげたいと費用も用意したいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  •   病院側から 退院を迫られて居るのですが

    86歳の実父が 先日 腰の痛みを急に訴えましたので 救急車で 総合病院に入院 診察の結果  腰の骨の異状と診断され 入院 現在 腰にコルセットを装着しリハビリ中ですが 自分で立つ事も歩く事も出来ない状態で 排便を含め 自身で身の回りの事が出来ない 介護が必要な状態ですが 先日 この状態で 退院を病院側から迫られました 当方は実父が介護が必要な状態では 退院に応じられないので 転院を希望し 現在入院中の病院に転院先を探していただくよう依頼していますが 転院先が見つからなければ 一旦退院という事でと宣告されてます  私なりに 色々と調べた結果 実父の様な状況で入院した場合 20日を限度に病院に支払われる医療報酬が減額され 以後は 病院側が 平たく言えば 赤字になるので 患者に 20日を目途に 退院を迫る 状況のようですが もし患者側が この赤字金額を負担すれば 入院を継続できるのでしょうか そして この赤字金額は 推測で 幾らぐらいでしょうか またこの様な事情の場合 相談に乗ってくれる 公的機関は有るのでしょうか 宜しくお願いします

  • 骨折手術退院後

    先週の金曜日にワタシの旦那が野球をやってて二の腕を複雑骨折しました。 その日病院に行きそのまま入院することになり水曜日に手術をしました。 回復の状況によるのでまだ退院の予定とかは決まってないないんですが…… 退院後家族が気をつけなきゃいけないことや用意したほうがいいものはありますか?? 教えてください。

  • 透析が必要な母の終末医療

    母は99歳5年前から透析していますが、脳梗塞を起し公立病院に入院しました。脳梗塞が落ち着いたら退院を勧告されます、その時、中心静脈栄養か胃瘻にするか家族として選択を迷っています。透析をしていた病院には入院施設は有りますが、長期の入院患者は受け入れないと母の終末医療を辞退します。また受け入れ可能な病院は胃瘻でないと受け入れないと言いますが、その理由が分かりません。母の場合超高齢で意識も曖昧な状態ですが、どんな対応すべきかご意見をお聞かせください。