- ベストアンサー
病院側から 退院を迫られて居るのですが
86歳の実父が 先日 腰の痛みを急に訴えましたので 救急車で 総合病院に入院 診察の結果 腰の骨の異状と診断され 入院 現在 腰にコルセットを装着しリハビリ中ですが 自分で立つ事も歩く事も出来ない状態で 排便を含め 自身で身の回りの事が出来ない 介護が必要な状態ですが 先日 この状態で 退院を病院側から迫られました 当方は実父が介護が必要な状態では 退院に応じられないので 転院を希望し 現在入院中の病院に転院先を探していただくよう依頼していますが 転院先が見つからなければ 一旦退院という事でと宣告されてます 私なりに 色々と調べた結果 実父の様な状況で入院した場合 20日を限度に病院に支払われる医療報酬が減額され 以後は 病院側が 平たく言えば 赤字になるので 患者に 20日を目途に 退院を迫る 状況のようですが もし患者側が この赤字金額を負担すれば 入院を継続できるのでしょうか そして この赤字金額は 推測で 幾らぐらいでしょうか またこの様な事情の場合 相談に乗ってくれる 公的機関は有るのでしょうか 宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院はある程度役割分担がなされています。 重症患者を診る施設,病気になってからある程度落ち着くまでを主に見る施設,落ち着いた後にリハビリを中心に見る施設などです。 質問文に出てくる病院は,病気が発症してからある程度落ち着くまでを診る施設と考えていただければよいと思います。 そしてその病気がある程度落ち着くまでの目安が20日である,と。 質問文にある「腰にコルセットを装着しリハビリ中ですが 自分で立つ事も歩く事も出来ない状態で 排便を含め 自身で身の回りの事が出来ない 介護が必要な状態」というのは,この病院の治療対象と言えないということです。 積極的な医療介入よりも,リハビリ,介護介入というものが主体となる内容です。 手術治療などの積極的医療介入が必要な状態の治療を求められる病院(今入院しておられる病院)に入院していなければならない状態とは言えません。 極端なことを言えば,退院してベッドなどを開けてもらえれば,そのレベルの病院でなければ治療ができないという患者が一人入院できるということになります。 これが現在の医療施設の役割分担ということです。 これは医療制度の問題なので,質問者さんがお金で解決できることではありません。 お金で解決するとなると,お父様を退院させて,ご自宅で介護ヘルパーを雇って対応するという方法しかないと思います。 自治体の福祉窓口で相談するか,ご自身でその6カ月先までのつなぎになる施設を探すほかないと思います。
その他の回答 (1)
病院は病気を治す為に入るところです ですから入院治療が必要無くなれば退院しなくてはいけません もし、お父様の介護をして欲しいなら介護施設を探さなくてはいけません 市町村の福祉課に相談窓口があると思うのでまずそこに相談してください
お礼
ご回答有りがとうございます 既に 施設に入れる予定ですが 6っ月待ちなので ソレまでの 間 入院を 継続できない物かと考えまして 質問させて頂きました
補足
治療が 終わった 訳では有りません 入院した日に 既に 20日間治療しますが 様態の有無に関わらず 退院と伝えられました
お礼
有難う御座いました 今回 病院側の事情が良く判りました 転院(介護施設)先を 探してみます