• ベストアンサー

入院3ヶ月後の強制退院について教えてください。

重篤な患者ではない場合、 入院期間が3ヶ月過ぎると、病院から退院するように言われることが 多いようですが、3ヶ月までと区切られると、 リハビリの途中で退院になりそうです。 また、血液検査の数値もあまりよくないです。 これで、「自宅療養してください」といわれても、 専門知識などなく、とても心配です。 入院期間が3ヶ月過ぎると、 病院が国からもらえる助成金が減るそうですが、 それらが詳しく書かれた記事などはありますでしょうか? 3ヶ月過ぎると、 患者を追い出さねばならないほど、 病院の経営は赤字になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.2

一般病棟・急性期病院に関してはその通りです。 いくつかの例外も定められていますが、それに当てはまらない 場合は、3ヶ月を過ぎた時点で、入院医療報酬が極端に減る (正確には入院の保険点数が極端に下がる)ように定められて います。また、患者の自己負担額も増えます。(病院への収入 増にはなりません) 高齢者などを長期入院をさせている病院へのペナルティー的 な意味らしいです。一般病棟・急性期病院に高齢者などが長期 入院する事により、他の医療行為を必要とされる方々の支障にも なりますし、病院側も、財産がある者を長期入院させた方が楽で、 経営も安定します。そうなると、医療を必要とする多くの人に支障 をきたすのは明白で、その抑止ではないでしょうか。 血液検査の数値が悪いとの事ですが、それに対する具体的な治療 行為がなされていますか?点滴、食事療法、投薬くらいでは退院と 言われても仕方ないですね。リハビリに関しては論外です。一般病 棟・急性期病院において、リハビリ目的の入院はできませんからね。 読ませて頂いた限りでは、回復期リハビリ病院や療養型の病院へ 転院されるか、高齢者であれば、介護施設への入所などの選択肢が あると思います。リハビリ途中でもサマリーなどによって、転院先に引 き継がれますので心配ありません。 病院や自治体の福祉施設にいるワーカーさんにご相談されると良いと 思いますよ。ホントに医療のそういった事柄は複雑怪奇ですからね。 長文失礼しました。

naturegreen
質問者

お礼

そうなんですね。 ただ今、病名の中に、急性腎不全が含まれていまして、 「血液検査の数値がこれ以上、上がると、 人工透析の場合もあります」と病院から言われております。 急性腎不全は、 50%死亡する確率があるとあったのですが…。 このような場合は、 重篤患者に該当しないのでしょうか? 病院の相談室があるみたいなので、 早めに相談してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#137522
noname#137522
回答No.3

平成7年~8年にかけて、祖母が入院したときも同じでした。 3か月すると、病院に入る収入が半分(50%)になるからだそうです。 2か月過ぎたころから、看護師長から退院を迫られました。 結局、2か月(60日)の在宅介護をしましたが、再度入院してからは、死亡するまで入院させてくれました。 一般病棟ではなく、個室だったからでしょう。 二度目の入院は、8/31~3/10まで。

naturegreen
質問者

お礼

半分になってしまうのですね…。 市の医療相談室に相談しましたら、 今の一般型病棟から療養型病棟のある病院へ 移ればよいと言うことを提案されました。 3ヶ月後は、できたら療養型病棟へ 移れるようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

入院期間が3ヶ月過ぎると、 病院が国からもらえる助成金が減るそうですが、 ピンポン 3ヶ月過ぎると、 患者を追い出さねばならないほど、 病院の経営は赤字になるのでしょうか? 患者のこと考えて自分の首絞めることなどしない、 良心的な大病院なら仮に外科に入院してたとしたら外科を退院として再度科の違う整形外科に入院として3ヶ月伸ばす。

naturegreen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう