• 締切済み

入院してから退院まで平均何日間ですか?

私の親は70代ですが病院ではご存知の通り、2週間と決められていますが 後にリハビリセンターへ転院してリハビリをして退院して自宅に戻りますというながてのよていですが、この期間だと2週間以上となるので一般検索では病院の入院ご案内しか検索されず正直ちょっとわからないため ここで質問しました。 平均、:だいたいで良いので教えてください。 ただ、ガンとか長期に及ぶ集中治療の患者は対象外とします。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

一体何で入院しているのか??? 特に2週間なんていう決まりはありません。 リハビリといっても骨折治癒後のリハビリか? 脳血管障害に起因する後遺症のリハビリか?    脳血管障害に起因する後遺症のリハビリの場合でも、概ね3ヶ月で転院させられることが多いですね。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

別に2週間と決められてはいませんよ。 私が両手首骨折した時は手術後一日のみ。 家内は足の骨折でリハビリを兼ねて4週間。もう2週間と云われてましたが歩く訓練は近所のリハビリステーションで出来る為話し合い退院しました。 その隣の人は10日間と病状と予後の体調で入院期間はまちまちです。 あくまで担当医師との話し合いだろうとは思いますが。 長期入院患者が3か月を目途に転院をという流れは今までありましたが、今は 2か月でしょうか? でも友人の息子さんは脳腫瘍手術後リハビリを兼ねてもう6年間入院しっぱなしですけれどね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

2週間ではなく2ヶ月では?前は3ヶ月だったけど。 もちろん、安定してる人に限る。

関連するQ&A

  • 退院~再入院

    入院中の父が転院したのですが、以前入院していた病院での一泊検査が必要になりました。転院先の病院にしてみると、入院後、2週間目くらいで一度退院して、翌日再入院する、ということになる訳です。 ここで、転院先の相談員(MSW)に「検査より2,3日早く退院して、他の病院か介護施設か自宅に滞在して欲しい」と言われました。理由をハッキリ言わないので、「一泊だけで帰ってくると、病院側の処理が煩雑になるということですよね?」と何度かたずねたところ、「こちらも無理して入院させるんだから、とにかく協力して下さい」と言われました。 「相談員の発言の是非」や「拒むべきか」などの問題は置いておき(それも気になりますが)、退院して翌日再入院されると、病院側に何か不利益があるものなのか(それが3,4日だと問題無いのはなぜか)、知りたいです。御存知の方、教えて下さい。

  • 入院3ヶ月近くなったら退院を言い渡されました

     私の妻66歳が、C型肝炎から肝臓癌になり、現在さいたまの病院に入院治療中ですが病状は良くなるどころか、悪くなっている(現在は輸血と腹水を抜いています)のに退院するように言われました。  この様な時退院を拒むことが出来るのでしょうか。何方か教えて下さい。  また 転院しなければならなくなったときの為に、大宮近辺で入院できる病院を教えて下さい。   

  • 入院3ヶ月後の強制退院について教えてください。

    重篤な患者ではない場合、 入院期間が3ヶ月過ぎると、病院から退院するように言われることが 多いようですが、3ヶ月までと区切られると、 リハビリの途中で退院になりそうです。 また、血液検査の数値もあまりよくないです。 これで、「自宅療養してください」といわれても、 専門知識などなく、とても心配です。 入院期間が3ヶ月過ぎると、 病院が国からもらえる助成金が減るそうですが、 それらが詳しく書かれた記事などはありますでしょうか? 3ヶ月過ぎると、 患者を追い出さねばならないほど、 病院の経営は赤字になるのでしょうか?

  • 退院後の再入院は可能か

    骨盤骨折で入院し、手術後、リハビリにて片足荷重で松葉杖での自立が可能になり退院しましたが、自宅がエレベーター無しの4階で、自宅に帰れませんでした。 急遽ホテル宿泊しました。 ホテルでの生活もかなり大変で、まともな日常生活を送れなそうなのですが、退院後に同じ傷病で再入院することは可能なのでしょうか? 先に入院していたのが救急で運ばれたA病院で、退院後は自宅の近所のB病院に外来で診察とリハビリをお願いしています。 どちらも急性期病棟です。 また、健康保険ではなく、労災扱いです。 よろしくお願いします。

  • 強制的に退院させられることってありますか。

    私の父が直腸癌で、ある病院に入院しています。 現在病院の治療が気に入らないといって一切の治療を拒み続けています。客観的に見て、病院側が悪いとは思えません。今の病院は前の病院が気に入らないということで転院してきています。これ以上転院を繰り返してもお金と時間の無駄なので、家族としては、ここで治療を受けて欲しいと思っています。しかし、もともと、とてもわがままな性格なので、家族の説得などには全然耳を貸しません。担当の医師からは「これ以上ここにいても、しょうがないから転院か退院してください。」と言われています。患者がこのような態度の場合、病院側は強制的に退院させることができますか。

  •   病院側から 退院を迫られて居るのですが

    86歳の実父が 先日 腰の痛みを急に訴えましたので 救急車で 総合病院に入院 診察の結果  腰の骨の異状と診断され 入院 現在 腰にコルセットを装着しリハビリ中ですが 自分で立つ事も歩く事も出来ない状態で 排便を含め 自身で身の回りの事が出来ない 介護が必要な状態ですが 先日 この状態で 退院を病院側から迫られました 当方は実父が介護が必要な状態では 退院に応じられないので 転院を希望し 現在入院中の病院に転院先を探していただくよう依頼していますが 転院先が見つからなければ 一旦退院という事でと宣告されてます  私なりに 色々と調べた結果 実父の様な状況で入院した場合 20日を限度に病院に支払われる医療報酬が減額され 以後は 病院側が 平たく言えば 赤字になるので 患者に 20日を目途に 退院を迫る 状況のようですが もし患者側が この赤字金額を負担すれば 入院を継続できるのでしょうか そして この赤字金額は 推測で 幾らぐらいでしょうか またこの様な事情の場合 相談に乗ってくれる 公的機関は有るのでしょうか 宜しくお願いします

  • リハビリ病院退院後の生活について

    64歳の父が6月に脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺がのこりました。 1カ月入院し、その後リハビリ病院に転院しました。 3カ月たった現在、自力での起き上がり・起立保持は不可能で、 装具を付けて、4点杖で歩行練習中ですが、まだまだふらつきます。 トイレもオムツ内に排尿していて、リハビリ中に1回/日トイレに座るくらいです。 リハビリに対する意欲はあまりなく、それも脳梗塞の後遺症の影響かなと思われます。 先日、病院より退院の話がありました。 自宅は山奥にある昔ながらのカヤブキ屋根の平屋で、段差ばかりなのはもちろん、 床も沈んでいます。 冬は室内でも10度を切るので、脳梗塞後の父には過酷です。 病院から今年いっぱいは入院させてもらえると言っていただきましたが、 真冬にこのような自宅へは退院できません。 病院に違うリハビリ病院に転院できないかと聞いたところ、なかなか見つからないのではないかと言われました。 最近は、介護保険や診療報酬の加減で何か、転院しにくい状況があるのでしょうか? 悪い言い方をすれば、お金にならない患者さんを受け入れる病院はないということでしょうか? 施設や療養型の病院なら転院可能なのでしょうか? しかし、施設に入れば、リハビリがなくなり、たちまち動けなくなると思います。 病院の点数や介護保険に詳しい方、ご助言お願います。

  • 退院後の転院について

    Ⅲ度の火傷をして植皮の手術などの治療のため、ある大学病院に長期入院をしていました。来週に退院予定なのですが、退院後に1日おきに通院しなさいと言われました。自宅が遠いので近くの病院に転院させてほしいと言いましたが、良い返事がかえってきません。私の言っていることは非常識なことなのでしょうか?

  • 骨折の入院期間

    骨折で1月から入院中です。 担当医から骨折の入院期間は4ヶ月と決められているとのことで、退院を告げられました。 リハビリをしていますが、まだ痛みがあり歩けるまで回復していませんし、一人暮らしのため自宅に帰っても身の回りのことも、食事を用意することもできません。 病院までリハビリに通うのも遠く、不安です。 このようなとき、退院を延長してもらうことはできるのでしょうか? できないなら、他の病院に転院をさせてもらえるのでしょうか?(先生は、そういうことは違法だからできないと断られましたが、本当に違法なのでしょうか?) せめて痛みがとれ、歩けるようになるまで病院やリハビリできるところに入院していたのですが、なにか良い手はありませんか? 詳しい方の回答をお願い致します。

  • 大学病院について・・・

    大学病院について質問したいのですが・・・。 大学病院というのはリハビリ患者や手の施しのない患者というのをどこか別の病院に転院させるというのは本当でしょうか? 印西市にある某有名大学病院は施設内が非常に清潔(きれい)に保たれており、精神面からも回復できるようになっています。 しかし、その大学病院というのは、いかに患者を回転させるか(患者の回転率を上げる)ということにこだわって、緊急で運ばれてきた患者を治療することは治療しますが、入院を長くさせず、すぐに退院または転院させます。 なぜ、大学病院というのは長期入院患者を快くよく受け入れないのでしょうか? 厚生労働省への点数稼ぎとかあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう