• 締切済み

世間的に見て自分自身が不幸な人間なのが辛い

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

何が不幸で何が幸福かなんて、簡単には 決められませんので、アナタ様のそうした 考え方のパターンを変えませんか。と書いて みたところで、考え直しました。 アナタ様の発達障害や強迫性障害、パニック障害などや 不幸感、希死年慮、マイナス思考などの全てが 「絵」を描く原動力になっていると想えたからです。 これからは、絵に加えて「詩」や「文章」での 創作を考えてみませんか。 逆境は芸術の種子です。 精神保健福祉関連の地域活動支援センターや 生活支援センターなどで、アナタ様の作品の 理解者を増やしませんか。 発達障害、強迫性障害、パニック障害の偉人を 調べてみませんか。 「絵」を製薬会社や建築会社などに売り込みませんか。 私はメンタル系の御病気の人や発達障害の人たちは、 自宅で活躍が可能なことを御仕事にするのが 正解だと思っています。 芥川賞の選者の1人である宮本輝さんは、 27歳のときにパニック障害になって、治ったのが 30年後だったそうです。彼の小説を読んで 感想を手紙を書いてみませんか。 パニック障害に就いての質問を添えてみることも 御勧めしたいです。 今後の宮本輝さんの小説中の「挿絵」をアナタ様が 引き受けませんか。 命果てるまで、1作でも多く 芸術作品を創造しつづけてください。 それがアナタさまの幸せではないでしょうか。 「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる   相田みつを」

関連するQ&A

  • 自分自身の不幸がおもしろくて困ります

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、自分の身に起こる不幸がおもしろいです。 自分自身をどこかで客観視しているためか、目標を達成できなかったときや、女性にふられたときなど、あらゆる不幸せな状況を面白く感じます。 「他人の不幸は蜜の味」の言葉にもあるとおり、自分のことでありながら他人事のように感じてしまいます。 友人に相談したところ「おかしい」と言われ、精神科への通院を勧められました。 しかし、自分には異常性がわかりません。 もしも異常であり、幸福を味わえないのであれば治したいと思っています。 さらにいえば、この性格のせいで、不幸なのに幸せといったバカバカしい状態が続き、本当に幸福であるということから遠ざかってます。 悲観的になることもしばしばありますが、心のどこかでは「どうにかなる」という根拠のない自信と、苦しむ自分への陶酔のようなものがあります。 決して悲劇の主人公というような陶酔ではありません。 一個人である自分自身が苦しみもがき、必死で藁をつかもうとあがく醜い姿への陶酔です。 どなたに話しても共感を貰ったことがありません。 やはり実際に精神科に通院したほうがいいのでしょうか? また、この性格の矯正方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 自分自身の不幸を育ちのせいにしない言葉

    自分自身の不幸を育ちのせいにすると、 ひがみっぽくてつまらない言葉になってしまいがちです。 もっと違う表現で、自分の過去、家族関係、恋愛の話を あまり陰湿でなく感傷的にならないように 語れる言葉があればなぁと思い質問します。 私自身、つい、子供の頃こういう環境で育ったし‥傷ついたからしょうがない。 こういう事が出来ないのは親のせいだし。 なんて言葉はつい使ってしまいます。 素敵な表現をお持ちの方、ぜひご回答お願いします。

  • お前より不幸な人間は世の中たくさん居るんだから贅沢言うな!

    よく人を励ます時に 「お前より不幸な人間は世の中たくさん居るんだから贅沢言うな!」 なんて使われますよね。 自分より過酷で惨めな人生を送っている人に言われたら励みになるでしょうが 逆の場合はどうゆう言葉がベストですか? 例えば、中流家庭の健常者が貧乏人とか障害者を元気づける場合です。

  • 自分を「不幸だ」と感じます。

    この頃、「不幸だ」と思うことがよくあります。 「幸福感」の反対の「不幸感」を感じるのです。 結婚し、子供を育て、夫の浮気が原因で離婚。働き、子供を育ててきました。 離婚後は収入は少なく生活は楽ではありませんでした。 子供は大学を卒業したあと2年間いろいろあって就職が決まらず、紆余曲折の末ようやく契約社員になれました。子供が自分の収入を得るようになり、わずかですが経済的には楽になりました。 結婚も離婚も自分で決めたこと。多くの苦しみ悲しみをねじ伏せ乗り越えてやってきました。 子供と二人生活は楽ではなく、子供が就職もできずに家にいたりして、怒ったり喧嘩したりしてきましたが、それでも「不幸」と思うことはありませんでした。 自分の出来ることのぎりぎりで判断し、決めてきたこと、その結果を「不幸」とは思いませんでした。 今子供も曲りなりにも就職し、一息ついたところのはずなのに、突然悲しい気持ちになり、「死にたいと思っている自分に気づいたりします。 なぜだろう?と自問して出てきた答えが「不幸だ」です。 「私は不幸だ、幸せじゃない」と自覚してしまうのです。 子供の就職はまだ不安定なもので、これから先私が死んだあと、一人で生きていくのには、仕事を変えていくことが必要です。それができるのか、と思うととても不安です。 でも、それは子供自身の人生、本人が自分で何とかやっていくしかない、それはわかっています。 私もあと20年くらいは生きるでしょう。これまでのように子供と支えたり支え合ったりして生きていけばいいはずです。それはわかっているのに、何故このような「不幸感」に陥るのでしょう。 今年は60歳になります。更年期はとっくに通過しました。冷え切った夫婦仲で子供を育て、離婚に向かってさんざんいろんなことに忙殺されていて、心身の不調を感じることはありませんでした。更年期障害はなかった、というより、離婚が更年期障害の結果なのかもしれませんが。 今更、このウツっぽい気持ちはなんなのでしょうか?

  • 私のような人間は世間一般的にはどうなのでしょう

    宜しくお願いします。27歳♂です。 今、現在社会人やってますが、会社では 仕事に関する話はしますが、世間話的な話を ほとんど、しゃべりません。 しゃべらないというより、しゃべれないですね。 何をしゃべっていいのか、分かりません。 とにかく、全く打ち解けることができません。 ほとんど、人としゃべってきていないので、 コミュニケーション能力が極めて落ちていると思います。(もともと、ないのか?) 私個人としては性格に問題があり(気難しい、協調性に欠けるなど)ましたけど、それを特にどうすることもなく、この歳まできました。 私みたいな人間はニートなのでしょうか?? いや、一応世間には出ているから、ニートではないのか。。 自分が一体なんなのか分かりません。 ただ、長いこと人と関わらず、ネット漬けの日々を過ごしてきたのは 事実です。 なんだか、自分をどうだしたらいいのか分からないです。 自分の後ろに自分がいて、自分を客観的に見ている感じです。 なので、感情もないし、相手の態度によって、上手く発言を変えることもほとんど、できていないです。 医者には広汎性発達障害といわれました。 ただ、私自身は、自分の職場での状況で、このような診断を受けたのだと思っています。後は、上に書いたような生活を長いこと送ってきたことによるせいだと。 タイトルに戻りますが、世間一般的にみてどうなのでしょうか?? 皆さん、お助けください

  • 自分の不幸を親のせいにする人間と自分の責任と思う人間の違いを分ける心理

    自分の不幸を親のせいにする人間と自分の責任と思う人間の違いを分ける心理。教えてください。

  • 自分自身がわからなくなりました

    私は先日、うつ病を宣告されました。現在、大学を休んでおります。 原因は2つあると考えられます。 自分は現在、大学院生で博士課程に進学し、研究者になることを夢見ておりました。 しかし、この2年間半なにも成果も挙げることができず、能力も非常に低いものであるという現実を突き付けられました。 これまで、自分は理想に酔いしれていて、自分自身を見つめることから避けていました。 研究をしたいという気持ちがあるのですが、行動が伴っておりません。 本当にしたいのか、わからなくなりました。 もうひとつは、女性に振られました。 その女性は、元彼からDVを受けていたみたいでした。 しかし、自分はDVをする人間じゃないと信じていたのですが、精神的な暴力(質問攻め、しつこい連絡、ストーカー行為)をしていることに気づきました。そして、そんな彼女は元彼の元に戻った噂を聞きました。 もはや、自分の気持ちから出てくる言葉が信じられません。結果的に周りを振り回しまくっています。周囲の人は自分を信じず、陰口など言われているのが非常に怖くなっています。 私は人格障害の様なことがあるのでしょうか?

  • 自分はなんて不幸なんだろうか?と思う事ありますか?

    私は仕事が上手に行かず、人間関係も苦手です。 強迫性障害にうつ病。 周りにいる普通の人が羨ましいと思う時あります。 みなさんも「自分だけなんでこんなに不幸なんだろう」と 真剣に思う事ありますか?

  • 親が不幸だと、子供も不幸になってるような気がします

    親が不幸だと、子供も不幸になってるような気がします。 そもそも、幸せいっぱいの両親の元で育った人は、それなりに幸せになってます。 何故なのでしょうか? あと、自分も精神疾患なのですが、精神障害者はそもそも親が不幸だからなるのではないでしょうか?精神障害者に話を聞くと十中八九親が不幸だから、環境遺伝のせいで精神疾患になってしまったような気がします。 精神病の原因は、そこそこ親の不幸からではないかと。