• ベストアンサー

人にはその車との出会い、ご縁というものはあるのか?

あるいは巡りあわせとか。 インプレッサスポーツワゴン→アクセラスポーツ6mt に乗り換える事は現実に起きる事なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

縁というかその時の経済状況により変化することは大いにあり得ます。 まして時代は変化しているのですから。 スバルートヨタカローラーブルーバードークラウンーマーク2-アウディーフォルクスワーゲンーカウンタック という車歴を持つ友人がいます。マーク2とアウディの間に、確か軽があったような気もします。 慣れてきたころに少々の自損事故を起こして買い替えるっていうのが私の車歴ですが。 年齢とともに、選べる車種は増えますね。 でも、私は対抗して、今現在無理してマニュアルに乗ってます。なんか、完全に体が動かなくなる前に「運転」をしたかったからです。オートマの方が楽ですけど、マニュアルの運転にはそれなりの魅力があるので・・・。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

じじいです。 まあ・・・余程金が余っていれば買うかもしれない。 昔はキャッシュで高い車もあっさり買えたもんだが、今は兎に角走ればいい。 今ご縁があるとするならば、一番近い所では「車椅子」だろうと思う。 参考にならんかもしれんが。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Q、人にはその車との出会いうものがあるのか? A、ありません。 人が愛車に乗るのは、全てが出会いあってのこと。 人が愛車に乗るのは、全てが縁あってのこと。 出会いも縁もなくて、愛車に乗るなんてことはありません。 このように一つの例外もなく発生していることを「縁あって・・」とは言いませんよ

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

一目ぼれみたいなものはあると思います。 私にとってはRX-7がそうでした。 昔の恋人のことは覚えていませんが,昔愛した車のステアリングの感触は今もこの手が覚えています。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人と人とのご縁・・・

    人と人とのご縁、めぐり合わせって本当にあるのでしょうか? あるとしたらその人と出会った事は自分にとって何かの意味があるという事なんでしょうか? もし意味があるとしても、その意味を見出せずにいる事が多いように思いますが、みなさんはどうでしょうか? 漠然的な質問ですみません。

  • MT車がよく売れるのはアクセラ、インプレッサ?

    MT車がよく売れているのはアクセラスポーツ、インプレッサスポーツではどちらでしょうか? (1.5、1.6、2.0L全てを含めて)

  • インプレッサMTからアクセラのMTに行く理由は?

    スバル インプレッサスポーツワゴン(GG3 NA 5mt) から マツダ アクセラスポーツ(ガソリン NA 6mt)に行く 明確な目的は何でしょうか? 大きなきっかけと言えば? どうしても見つかりません。

  • スバルのインプレッサフルモデルチェンジは如何に?

    次期、 スバル インップレッサスポーツのフルモデルチェンジで「MTのラインナップは消える」 と思われますか? 一方、マツダのアクセラスポーツのフルモデルチェンジではmtは残ると思われますか?

  • 今のスバルはmt車を見捨てる方針なのでしょうか?

    今後も旧型インプmtに乗っていると、営業マンはいずれアイサイトを売りつけてく るのでしょうか? その場合はスバル 中古mt インプレッサあるいはマツダ 新型アクセラスポーツ 6mtの2択しか道はありません。 どの段階で新たなmt車を買う事がベストなのかそのタイミングがわかりません。

  • マツダの車選び

    アクセラセダンとアクセラスポーツどちらがおすすめでしょうか?? 見た目的にはセダン派なんですが、トランクルームはスポーツ派です。 リクライニングや走行性能、乗り心地はどうでしょう?? 両方とも20Cでと思ってます。

  • おすすめな車

    そろそろ車を買い替えたいと考えています。 以前はずっとATでしたが今乗っている車はMTです。 MTはやはり楽しいですね、運転が。 次の条件に合うようなお勧めな車があれば教えてください。 ・MT車 ・可能であれば4WD ・ある程度荷物を積みたい。(セダン、クーペ以外) マツダのアクセラがいいかなと思っているのですが MTで4WDはありません・・・。 最近AT車ばかりでなかなか見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 縁やタイミングについて

    私は、あの時にこうしておけばよかった、と思う事が1つだけあります。 たら、れば、の話をしても仕方ないのは分かるのですが、 実際にその時に行動を起こさなかったのはそういう縁がなかったという事なんでしょうか。 ご縁やめぐり合わせって本当にあるんでしょうか。

  • マツダ アクセラ次期マイナーCでmtは残るか?

    マツダ アクセラスポーツ/セダンの次期マイナーチェンジではmtのラインナップは残るでしょうか? 本日、マツダの販売店で試乗と見積もりを依頼した際数日前にメーカー側から 現行のアクセラmtについては生産終了と、現行アクセラ自体も生産調整に入ったと言われました。 要するに、現行アクセラの新車mtではもうすでに生産不可と販売不可の為 今後発売されるであろう次期アクセラを待つしかないとの話でした。 販売店の話では次期アクセラは ・現行2Lガソリンは全面廃止 ・1.5lガソリンとディーゼルエンジンでの販売は確定。しかし、mt残るかは不明ですと。

  • 私は次のいずれに行く事で幸せになれるでしょうか?

    スバル インプレッサスポーツ(NAエンジン 5mt 100馬力)乗りの人が乗り 換える場合、次のいずれに行く事で幸せになれるでしょうか? 1、スバル WRXSTI 6mt 308馬力    新車で500万以上 2、マツダ アクセラスポーツ (NAエンジン ガソリン6MT)111馬力  中古200万円以下 私はなぜかmt(NAエンジン)のクルマが好きで、 NAで十分だとまで自覚しています。 NAの方が乗り易くて使いやすいです。 ターボ車のMTは過激系過ぎると思ってしまう。

このQ&Aのポイント
  • 住所録をエクセルデータに変換する方法について解説します。簡単な手順で住所録をエクセル形式に変換することができます。
  • 住所録をエクセルデータに変換するメリットや利点についてご紹介します。エクセル形式にすることで、データの一元管理ができたり、データの整理や編集がしやすくなります。
  • 住所録をエクセルデータに変換する手法やツールについて紹介します。オンラインツールや専用ソフトウェアを利用することで、簡単かつ正確な変換が可能です。
回答を見る