• 締切済み

結婚に対して喧嘩ばかりでも結婚すべきですか?

birthhの回答

  • birthh
  • ベストアンサー率9% (27/288)
回答No.9

けっこう考え方やお互いの常識にズレがあるので難しいように思います・・・

関連するQ&A

  • 彼氏との結婚に迷っています…。

    彼氏との結婚、このまま進んで良いのか迷います。互いに30歳実家暮らしです。付き合って1年半、6月にプロポーズされましたが年明けからゆっくり準備するという感じでした。 ○彼氏は結婚するなら同棲が絶対条件。結婚前提での同棲ではあるが入籍については暮らしながらゆっくり決める。私は同棲無しで結婚したい。意見がまとまらず何度も喧嘩をしてお互い妥協して、お互いの親への挨拶、顔合わせをして婚約した状態で入籍日を決めて(同棲開始から3ヶ月後)からの同棲となりました。 ○親に挨拶に来てと1ヶ月以上前から言っている。でも「今度」「来月」ばかりで話が進まない。挙げ句には「手土産は要るのか?」「めんどくさいから俺んちとお前んち一緒の日にしよう」と言われました。 ○顔合わせもこの前は分かったと言っていたのに昨日その話をすると、結婚するんじゃないんだから顔合わせは良いだろ!?同棲じゃん。また籍入れる時に顔合わせしたら良いよと言われました。この前の話を覚えてなかった事とやはり彼の中には結婚ではなく同棲の意味が強いのかと悲しくなりました。 ○彼にはあまり貯金がないようです。どうやら引っ越しの金額など私の貯金を当てにしているようです。そういうニュアンスで言われました。ちなみにうちの兄も恥ずかしながら貯金がありませんでしたが男の親としてうちの親が家具家電等のほとんどのお金を出しました。 彼の事は好きだし結婚自体そろそろしたいです。ですがあまりに彼が私をないがしろにしているような気がして悲しくなりました。ちなみに彼いわく私のように親への挨拶!顔合わせ!入籍日!!いつにする?とガチガチに決めるのはあり得ないようです。私はあまり友達もいないし人付き合いも得意ではないです、なのでおかしいところもあると思います。 色々な意見が聞きたいです。最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 結婚前提の同棲は必要ですか?

    彼氏、私共に30歳です。一年半付き合っています。結婚前提に同棲しようと言われました。私たちはお互い実家暮らしです。以下、私たちの会話です。 私→それってプロポーズ? 彼→プロポーズではない。それはまだできない。まずは同棲して一緒に暮らしてみないと私→じゃあ同棲して無理なら私は捨てられるんだね、逃げ道作っときたいんだね 彼→なんで?結婚前提なのにネガティブになる訳? 私→だってプロポーズはできない訳でしょう!?同棲なんてどれくらいするの? 彼→それはとにかくしてみないと分からない。一ヶ月かもしれないし半年かもしれないし一年かもしれないし…。 私→ちょっと理解できないよ 彼→俺も。 そんな流れになりました。 ちなみに私の兄も姉も実家暮らしでしたが プロポーズする(される)→お互い挨拶に行く、来る→親も交えて今後を話し合う→入籍&同居でしたので…。 どうもプロポーズも婚約も無しに同棲って私は受け入れられないのですが…。彼と明日の夜、また話し合うのですが正直会いたくないです。

  • 結婚を急かしてしまった

    彼25歳、私23歳で3年交際しています。 お互い仕事が原因で生活リズムが違い、会える時間が少ないため同棲を考えております。 3年交際しておりますが、どちらもお互いの両親に顔合わせしておりません。(ここで何で?と思われるかもしれませんが、月日が流れてしまったとしか言えません…) 同棲の話が具体的になってきたので、私は親に「今度彼と一緒に住みたいんだけど。」と相談しました。すると、「結婚は考えているのか」等の真剣な話になり、(1)来年には結婚したいと考えていること(2)結婚前提としているのもあり、顔合わせの意味も込めて同棲の許しを得るため彼が挨拶に来たいと言っていることを話しました。 結論からまとめると、うちの両親は「結婚してから一緒に住むのが筋。結婚前に一緒に住みたいなら、とりあえず挨拶に来なさい」という答えでした。 上記は私の親の反応なのですが、彼が彼の親に同じことを話すと「いいよ、頑張んな」という軽い返事だったと言います。 それを聞いていたために私も軽い気持ちで相談したのですが、うちの両親の本気具合に圧倒されてしまいました。 そしてそれを彼に伝えると「〇〇ちゃんのところの御両親はそんなに真剣に考えてるの?」「これは本気で挨拶に行かないと…」とかなり不安にさせてしまいました。 まだ何となく「結婚したいなあ」程度だった2人の未来予想図から「結婚の段取りを踏まないと!」に変わってしまいました。 そのことに私は、彼に申し訳ないことをしたなあっと思ってしまいます。 焦らずゆっくり結婚の道のりを考えていた彼に急かすようなことをしてしまったのではないかと。 彼の頭がパンクして、私を嫌いになってしまうのではないかと不安です。 男性の意見、ぜひ聞かせて頂けませんでしょうか?

  • 結婚前に同棲って必要ですか?

    ここの質問で結婚前の同棲はデメリットが多いという意見を聞いて、益々同棲が嫌になってしまいました…。 同棲なしでは相手のことが分かりませんか? 私の知人(20歳)で同棲しておめでた婚した子がいるんですが『お互いの親も公認だったし結婚前提だったからね』と言ってました。それならば、先に籍を入れてもいいのでは?と思いましたが結婚と違い同棲はダメだったらすぐ別れられるから楽なんでしょうか?

  • 34歳カップル 結婚前の同棲 

    こんにちは 私、彼女(共に34歳)は付き合って1年になります。 私は兄弟ナシ、一時期一人暮らしでしたが、ほとんど実家暮らし。 彼女は農家の3女で大学入学からずっと一人暮らし。 ほぼ毎週会っており、土曜日ならば外出しても彼女の家に私が泊まるパターンが多いです。 以前からお互い一緒に住もうと考えており、年末にプロポーズしたら彼女も喜んでくれました。 彼女は私の家に夏に一度遊びに来た事はありましたが、先日彼女を正式に紹介し、良い雰囲気でお茶をして私の両親もとても彼女を気に入っていました。 ところが、私が結婚を前提にした同棲をする事を両親にハッキリ伝えていなかったせいもあり(結婚を彼女がOKした事は喜んではいましたが)、両親は 『同棲なんてそんなコトしてる人はどこにもいない、恥ずかしい』 『結婚に踏み切らないのはお互い自信が無い証拠』 『お菓子まで出して迎えたのが全くバカみたいだ』 『同棲しても良くなる関係にはならない』 『同棲相手の親に挨拶に来る女なんて気が知れない』 『いつになるか分からない結婚では意味が無い』 と、たちまちケンカになりました。 私は 『時期は未定でも同棲する事は大事だし、もっと良く理解するのに必要』 『結婚すればオシマイではないので、良い意味で慎重だと思う』 といったものの変人扱いされて平行線でした。 彼女の両親は実家が離れてるせいもありますが、私はまだ対面していませんが、挨拶に行く気はありますし、同棲や住居についてもゆっくり相談して決めれば良いと言っているそうです。 私としては二人の気持ちは同じで、結婚するのは本人同士なのに、まさか親からここまで意見されるとは思いもしませんでした。 すぐにでも賃貸なりを見つけて出て行きたい気持ちですが、誰からも祝われて進めたいのですが、結婚前の同棲や、周囲から意見される事について何かアドバイスお願いします。

  • 彼氏(1歳上)と私の大学卒業後、同棲をはじめます。

    彼氏(1歳上)と私の大学卒業後、同棲をはじめます。 彼氏は同棲をはじめるにあたって、お互いの親への挨拶はいらないと考えています。 お互い結婚したいとしょっちゅう言っていて、もちろん結婚を前提としての同棲なのですが、「挨拶は結婚のときだけでいいじゃん。」と言ってきます。私が「結婚前提の同棲なんだから挨拶するのは当たり前じゃない?」と言っても「じゃあ結婚前提って言わなきゃいいじゃん」などと言われました。 私は、同棲という親にとっても大きなことなのだから挨拶して当たり前だと思います。 でも彼氏は「成人してんだから自分の責任でぜんぶやればいいじゃん、だから挨拶はいらない」と言います。 どちらが正しいのでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 結婚の報告について

    付き合って6年(同棲3年)の彼と、今週の水曜に彼の両親のところへ 結婚の報告をしにいき、無事に認めてもらえました。 私の方の実家はだいぶ前から結婚はまだかと言っており すぐにでもしろという感じで、 彼が遊びに来たときも「籍だけでも早くいれなさい」と言っていました。 彼は、「自分の親に近々挨拶にいきます」とは言っていたので、彼の親の返事待ち状態です。 なので、結果がどうなったか私の両親にはまだ知らせていません。 それで、次は彼が私の親に挨拶にいくものと考えていたのですが、彼に言ったら 「前から結婚の話は出てたし、行かなくていいんじゃないの?」と私から報告すればいいみたいな返事をされてしまいました。 私としてはきちんと二人で報告に行った方がいいのでは?と思っていますが 私の親は認めてくれているし別に私が結婚が決まったと報告するだけでいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • いつまで待ったら結婚できる?

    こんばんは。 友人にも相談できず、少し悩んでいましたので 質問させていただきます。 付き合って1年とちょっとになる彼がいます。 同じ年で26歳です。 付き合った時から「結婚しようね」 等とよく話していて、 今年のゴールデンウイークにはお互いの親に挨拶にも行きました。 (とは言え、結婚します!という挨拶ではなく、 お付き合いをさせてもらっていますという程度) お互い、実家が新幹線で3~4時間かかるところにあり、 交通費を10万近くかけてわざわざ行って来ました。 付き合ってすぐの頃は、結婚しようねと言っても そこまで現実味を帯びているような感じではなく、 「いつかは結婚できたらいいな」 ぐらいにしか考えていませんでしたが、 実際に付き合って1年以上経ち、 私はそろそろ本気で結婚を考えてきています。 しかし、彼からは具体的な話が何もありません。 しかも今はほぼ同棲のような状態の為、 ご飯を作ったり、洗濯をしたりと 普通の夫婦と変わらない生活を送っています。 多分、彼にとって私は 「いて当たり前、ご飯が出てきて当たり前、洗濯してくれて当たり前」 という状態になっているんだと思います。 付き合った当初は気持ちが盛り上がって 結婚しよう等という話をしても 付き合っていくうちに、お互いの存在が当たり前になり、 (気持ちが冷めたというわけではなくとも) 少し、気持ちも落ち着いてきたからかな、とも思っています。 とは言え、私は30歳になる前に一人は子供が欲しいので、 そろそろ本気で結婚を考えています。 ですが、一向に何も前に進みません。 半年くらい前に、一度酔った勢いで 「いつになってら結婚してくれるの?」 と彼に聞いたことがあります。 そしたら、その時は 私が酔っていて聞き方が悪かったらしく 彼の気分を害したようで 「おまえとは結婚しない!」 と怒られました。 それ以来、 怖くてそういうことを聞けずにいます。 特に今まわりの友人達が みんな結婚しているのもあって 自分でもちょっと焦ってるんだろうな、とは 思っています。 でも、このまま特に同棲を続けていると ずっとこのままなんじゃないかと不安になってしまいます。 彼もたまに 「どうする?籍だけ先にいれる?」 とか 「籍を入れるなら家に挨拶に行かないとね」 等と冗談ぽく言ってきます。 しかし話だけで 具体的には何も進みません。 こういう話って女の私から言うのは ちょっと気が引けるし、 だからといって ずるずるとこのカンケイが続くのも困るし どうしたらいいでしょうか? 何かアクションを起こすべきかどうか 迷っています。

  • 結婚の決め手

    それは人それぞれだと思いますが、みなさまのご意見をお聞きしたいです! 既婚者の方、これから結婚される方、男女問わず、結婚の決め手となったことを教えてください! 今の彼のこと大好きなのにケンカばかりで… ケンカする度に将来が不安になります お互い実家暮らしで、彼は26歳、一人暮らしの経験無し。私は31歳、一人暮らし経験は10年以上あります。 同棲して結婚しようという話は2人の間でしょっちゅうでます。 ただ、一人暮らしの経験のない彼がいきなり同棲って…と、2人で生活していくことに私が不安を感じています。(私は過去に同棲経験が2回あります) ケンカの原因は同棲の不安ではないですが、些細なことから大きなことまで、原因はさまざま、けっこうな割合でケンカしてると思います。 みなさまはどうでしたか?? 結婚される前、ケンカはたくさんされましたか? それでも、やっぱりこの人だと思った決め手など教えて頂きたいと思います!

  • 結婚前提でない同棲

    付き合って半年、お互い25歳、会社員のカップルです。 彼氏と今、同棲するかしないかという話になっています。 私はそれで迷っています。 彼が言うには、 「●●(私)の事は好きで、一緒にいたいと思ってる。 でも、先のことは分からないし約束することはできない。もし結果だめでも、良い経験になると思う。 でも、もちろんうまくいく(いかせたい)と思ってるから同棲したいって言ってるんだよ」 と。 私は、同棲をすると女性のほうがデメリットが多いような気がしています。 経験はありませんが、炊事・洗濯の負担も増えるだろうし・・。 それに、便利な同棲を経験してしまうと、結婚から遠のいてしまうのではと思っています。 だから、同棲するなら結婚前提となってからでないと不安です。 私自身、今すぐに結婚したいわけではありませんが、 はっきりと「別に結婚前提と言うわけではない」というようなことを言われると迷ってしまいます。 彼はあくまで、「今後長く付き合っていく上で、合うか合わないかのお試し期間」だというようなスタンスです。 でも普段の彼はとても優しいし、愛されている実感もあります。 だから、私自身も、一緒に住みたいという気持ちはあるのです。 もし同棲するとなったら、まずは田舎(新幹線で2時間くらい)に居るうちの親に挨拶をしにいく、と彼は言っています。 私はどうしたらいいでしょう。 このような「結婚前提でない同棲」をどう思われますか?