• ベストアンサー

AIが進化したら無職や生活保護が激増?

AIが奪う、なくなる職業・仕事のランキング http://ideasity.biz/jobs-replaced-by-machie-ranking AIが進化して普及すると人間の仕事がかなり減りそうですが、そうなると無職や生活保護の人が増えるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.5

>AIが進化して普及すると人間の仕事がかなり減りそうですが 必ずしも減るということにはならないでしょう。 AI技術と言うのは、過去データーに基づいて判断を行います。 プログラムがあらかじめ決めた最適解に基づいて対応を決めて行きます。 その際に最新のデータを取り入れて最適解を修正する機能を学習機能と読んでいます。 決められたプログラムに基づいていますので、平たく言えばマニアル人間と言われる人達と同じ仕事のやり方をやるということです。 下記の中国のデズニーランドのサービスはこのマニアル人間がやっていたために起きた問題です。 日中のサービスには極めて大きな「差」、日本のクォリティは高過ぎる=中国 www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160828/Searchina_20160828005... 抜粋 日本の公共交通機関の存在を挙げ、鉄道の駅では目の不自由な人のためのバリアフリー化が進んでいるほか、駅員も障がいを持つ人のサポートを行ってくれること、女性への配慮として女性専用車両が存在することなどを紹介し、「人間本位のサービスは感動すら覚えるほど」と伝えた。  また、「人間本位のサービス」は医療現場や商業施設など、日本ではあらゆる場面で見ることができることを指摘。例えば、医療現場ではあくまでも患者のための医療が行われていることを指摘し、中国のように利益につながる高額な薬をわざと処方するようなことはないと指摘。また、処方された薬も日本では1日に何回、いつ服用すれば良いかがわかりやすく書かれていることも「人間本位のサービス」の1つだと指摘した。 人間の個性というのは生来のものもありますが、これに更にその人が育ってきた環境や経験が加わって生まれてきます。 結果として人間というのは十人十色です。 AIは極めて限られた人間が作ったプログラムに基づいて作動しますので、最も苦手とする部分です。 上記のデズニーランドの場合、個々の従業員が個々の顧客を相手にしていて、しかもその際の時々の状況が異なります。 中国の従業員のようなマニアル人間では顧客の満足が得られません。 顧客を満足させる日本人従業員の対応を「人間本位のサービス」と言っているのはこのことです。 当然AIでの対応には限界があります。 ご指摘のURLではダイヤモンドという書籍の記事を引き合いに出していますが、ここで指摘されている仕事の種類には些か問題があります。 人間が人間を相手とする仕事は恐らく代替は難しいでしょう。 グローバル経済が行き詰まりを見せていて、今後はモノではなくコトが経済の主流になって行くだろうと言われています。 コトの経済というのは人間が人間を相手にする経済です。 必要とされる仕事は増えこそすれ減ることはないでしょう。 AI技術の方が適している仕事があるというのは事実です。 現在株式市場で高速度取引というのが行われています。 コンピューターに売買させる取引で人間の能力を超えた速さで取引されています。 1000分の1秒単位で取引が行われると言われていますす。 アメリカでは半数以上の取引がこれで行われていると言われています。 つまりこの分、従来の証券マンの仕事が奪われているということです。 人間は疲労しますが、AIを作動させるコンピューターは疲労しません。 ロボット技術と組み合わせると監視作業などは途絶えること無く続けることができます。 単純作業を繰り返す組立産業などの仕事を休みなく続けることができます。 あるいは決まりきった書式の書類を作る仕事なども休みなく続けることができます。 このような仕事は奪われるでしょう。 つまり、旧来の仕事は減り、あらたな仕事が増えるということです。 結果として、今後AI技術が発達してもご心配のように無職や生活保護の人が増えるという事態にはならないでしょう。

guridonn
質問者

お礼

AIを利用・活用した新たな仕事が出てくるのでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#225485
noname#225485
回答No.8

日本に関するならむしろ良いのでは? すでに超高齢社会に入ってますから、ここから人口は激減します。 それをAIで補うって考え方はあると思います。 就業人口が減ればそれを何かで補わねばなりません。 だから移民なんて話も出てる訳ですから、AIを効率的に用いれば少ない就業人口でも経済をカバー出来る可能性はあるでしょう。

guridonn
質問者

お礼

人手不足をうまくカバーできるという考えもありますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 近未来的には、全てがAI+ロボットで補えると思いますよ。 当然私などそれを見ることはないでしょうが。 AIも何れ与えられたデーターを元に、新たなデーターを作り出すAIも出て来る事と思います。 それを思考と呼ぶかは解りません。 AIが思考を持ち始めたら、誰にも止められないでしょうね。 昔の映画や小説の物語が現実化している事を鑑みれば、恐らく人工知能など単なる想像上の出来事ではなくなるはずです。 >AIが進化して普及すると人間の仕事がかなり減りそうですが、そうなると無職や生活保護の人が増えるのですか? 人間すら必要なくなるかもしれません。 AI+ロボットが必要なAI+ロボットを作り出せば良いだけですから、恐ろしい想像です。

guridonn
質問者

お礼

AIの進化でどのような社会になっていくのでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.6

イーロン・マスクは、「政府は最終的にはベーシックインカムやそれに類するものに落ち着く可能性は非常に高い」と見ているとのこと。

guridonn
質問者

お礼

ベーシックインカムも導入のハードルは高そうですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259849
noname#259849
回答No.4

可能性は充分ありますね。 企業が必要としているのは労働力で、必ずしも人間である必要はありません。 知的生産以外の需要は減っていくと思いますが、知的生産に耐えうる人材は多くありません。

guridonn
質問者

お礼

文句も言わないし疲労もしないので、AIや機械は有利ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1122/8914)
回答No.3

AIや便利な機器ができないことをやる必要があると思います。誰がやっても同じ結果になるような仕事は機器がやってくれます。やはり新しい工夫できるというのが必要な能力ではないでしょうか。

guridonn
質問者

お礼

創造力などが求められるかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

AIが奪う職業はたくさんあるからもしれませんね。 しかし、AIが生み出す職業もたくさんあると思います。 結果的に変わらないでしょう。 いつの時代でもそんなもんです。

guridonn
質問者

お礼

生み出す仕事もありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.1

日本は少子化で労働力が減っています。ほかに仕事はいくらもあります。農業なんて半分ぐらいが不法外国人労働者です。日本人が辛い仕事をやりたがらないからです。怠けているだけです。AIを理由に生活保護なんて、見当違いも甚だしいです。福祉を売り物にする民進党などの政治家は見当違いが多いです。

guridonn
質問者

お礼

労働力は減少しているのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技術の進化はどんどんやるべき

    孫社長がテレビで言ってました。どんどんAIロボットを普及させるべきだと。 私も大賛成です。もちろん前提として失業者対策やベーシックインカム・ 生活保護などするとして。 なぜなら技術の進歩って皆にメリットをもたらします。まずスマホです。 これだけ普及してるから、安く新品・未使用機が手に入り、MVNOが使える。 いずれは面倒な仕事はAIロボットに任せて、人はベーシックインカムで 暮らす日が来るかもしれないです。もちろんそれ以上の生活を望むなら、 必死こいて努力すべきでしょう。がんがん規制緩和して新しい 技術を導入すべきじゃないですか?当然最低限のセーフティーネット とセットですけど。

  • 生活保護をもらいながら働いてもバレないのか。

    http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072002.html 318番目の書き込みに『働きながら生活保護を受け取っている』 という人が出てきました。 アングラ業種なら可能な気もするんですが『夜のライン仕事』 とは工場で働いているということですよね? 普通、税金関連からバレそうな気がするのですが、バレないもの なのでしょうか?

  • 生活保護

    仕事やめて無職になった父は、 生活保護しようとしています 現在自分は、一人暮らしで、離れて暮らしてます 60歳になる父と 母と、妹が3人で暮らしています 母はパートをしていて月約10万で、 22歳の妹は無職で 父はいたって健康ですが仕事を しようとしません 仕事がないのではなく、この仕事は嫌だ、あの仕事がいいとか言って やろうとしないだけです それと、父は3か月前から ずっと無職で、前職では月 約30万円稼いでいました 父のような健康な人でも 生活保護って支給されますか? また、 現在の父の家の収入は月約10万ですが、 金額はどれくらい至急されると思いますか? よろしくお願いします

  • 生活保護

    生活保護について教えてください。 母と2人で生活をしていたのですが 私が結婚をし、母を実家に残し県外へ引越すことになりました。 本当は一緒に住めればと思っていたのですが 都会に慣れないので一緒に住めないと言うことでした。 とは言っても、結婚した私たちに遠慮もあったんだと思いますが。 その後、母は実家でひとり暮らし。 2ヶ月に1度5~6万円支給される年金暮らしをしています。 無職の私もやりくりをして月2~3万円ほど仕送りをしています。 母は高齢なこともあって仕事もできないので 現状、約、月5万円で4万円の家賃で引かれ、そのあとはかなり厳しい生活です。 私の母のような立場で、生活保護は貰えるものでしょうか? お世話をしてくれる家族がいる場合や 年金も多い少ないにかかわらず、年金が貰えていた場合 生活保護が貰えないものなのでしょうか? また、生活保護の手続きなど、どのようにしたら良いのか教えて頂けたら嬉しいです。 そんな中、私の30代の知人は無職で仕事もしていませんが 生活保護をもらい、最近車まで持ちました。 こうして貰えるひとと、貰えない人の違いはどこにあるのでしょう・・・。

  • 生活保護について

    生活保護について質問なのですが 現在私は8ヵ月の妊婦です。 旦那は9月に仕事を辞め無職です。 収入もなく、旦那は仕事を探しているのですがなかなか仕事もなく生活ができない状況です。 こういった場合、旦那が仕事できるようになり生活ができるようになるまで生活保護は受けれますか?

  • 生活保護者に、厳しいやり方です。

    生活保護者に、対して、職業訓練を拒否する人は、生活保護費用を打ちきり、なんて。 受けれない人は、諸事情があるのに。 ひどいものですよね? いずれ、消費税が上がるし。 生活保護者もその対象です。 そのあまった、消費税を生活保護者に。

  • 生活保護って簡単にもらえるのですか?

    僕はたまにスーパーのベンチで休憩するんですが よく顔を合わすおじさんがいます この前そのおじさんと話しをしていて生活保護のお金で 暮らしているとのことです 役所に仕事がなくてお金が無いと言ったらもらえたとのこと 僕は「こんな時間があるのなら仕事しないのですか?」と聞くと そのおじさんは「仕事したら生活保護もらわれへんがな!」 と怒りながら答えてました 健康そうなおじさんですが無職でお金が無いという理由だけで 生活保護って簡単にもらえるのでしょうか?

  • 生活保護

    26歳、男、就活中←(私)。無職の母親と同居。 まったくの健康体の人が生活保護を受けることはできるのでしょうか?(私) 生活保護を受けられなくなる条件も知りたい。

  • 生活保護について

    生活保護について聞きたいことがあります。 この前、病院に行って精神科でうつ病と言われて、仕事できる状態ではないとわかりました。仕事が出来ないのでローンの支払いもできないので生活保護を貰えないかと考えました。 大学をやめてから定職に就けてません。 実家暮らしの母子家庭で、母と弟が働いていて、無職の自分含めて3人家族です。 そこで気になったことが2つあります。 職歴が少なくても生活保護はもらえますか? 働いてる家族の収入が多かったら生活保護は貰えないのですか?

  • 生活保護を受けているのに仕事を簡単にやめる人って

    今働いている職場で、子供が沢山いて生活保護を受けている人がいるのですが、その人は幼稚な理由で仕事を辞めるようです。 生活保護って最低基準から収入を差し引いて足りない額をもらうんですよね? じゃあ辞めるその人は、無職になっても月々の収入はかわらないのでしょうか?それで簡単に仕事を辞めるんでしょうか。 生活保護って私たちの税金ですよね。 無責任だと思うので説得して働かせたいのですが、どう言えばいいのか アドバイスを貰えないでしょうか。 生活保護に対する知識が間違っていたらすいません。