• ベストアンサー

技術の進化はどんどんやるべき

孫社長がテレビで言ってました。どんどんAIロボットを普及させるべきだと。 私も大賛成です。もちろん前提として失業者対策やベーシックインカム・ 生活保護などするとして。 なぜなら技術の進歩って皆にメリットをもたらします。まずスマホです。 これだけ普及してるから、安く新品・未使用機が手に入り、MVNOが使える。 いずれは面倒な仕事はAIロボットに任せて、人はベーシックインカムで 暮らす日が来るかもしれないです。もちろんそれ以上の生活を望むなら、 必死こいて努力すべきでしょう。がんがん規制緩和して新しい 技術を導入すべきじゃないですか?当然最低限のセーフティーネット とセットですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10445/32859)
回答No.8

ちょいと面白いお話をして差し上げましょう。あの番組では、AIの社会をローマ帝国になぞらえていましたよね。「ローマ帝国の時代に奴隷がやっていたことが、AIになるだろう」ってね。 それを見て、ホホゥと思いました。番組でも取り上げられていましたが、AIが発達すると労働者が不要になり、資本家がどんどん儲かる図式になるということでした。 同じ状況がローマ帝国の爛熟期に起きました。ローマ帝国の権力者は、属州からやってくる税収で莫大な資産を所有していました。そのため権力者たちは、ローマ市民に「パンとサーカス」を提供しました。ローマ市民には権力者から無料で食料が配られました。飢えの恐怖がなくなったローマ市民は、次に娯楽を求めました。なので権力者たちは剣闘士の試合や演劇などを提供しました。ローマ市民はそれも無料で楽しめたのです。 同じことが近未来に起きるかもしれません。莫大な富を抱えた巨大企業は、人々に食料を無料で提供するかもしれません。ベーシックインカムや生活保護ですね。そしてスポーツなどの娯楽も提供するでしょう。既に多くのスポーツでは巨大企業がスポンサーとなって現代の剣闘士であるスポーツ選手のパトロンとなっています。 パンとサーカスはローマ帝国の繁栄の絶頂であると共に、ローマ帝国滅亡の原因ともなったといわれます。 歴史はくり返すといいます。くり返す歴史が今そこにあるのかもしれません。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (7)

  • toshi1860
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.7

この番組でのテーマは、AI化が進むと労働者が働き場を失っていく。 これに対して孫正義はどんどん勧めるべきだと言っていたが、勧めていった結果労働者が工場から消えて行くわけで、商店だって店員がロボットに置き換わっていく。 実際、番組ではラスベガスでバーテンダーから様々なものがロボットに置き換えられ、それが人気を博しているという光景が映し出されていたわけだが、日本でも企業内での掃除ロボットが活躍していると言うこともあわせて放映されていた。 しかし、ロボット化は労働者の働く場を奪っていくわけで、働く者がいなくなれば、生産された商品を買える者がいなくなる。 1部の企業家やクリエイティブな人材だけが極端なまでの富を抱え、残りの99%の労働者は食べるのにも事欠くというような事態になりかねない。 これに対して孫正義は、極めて無責任な返答をした。 それに対して同席していた人が強烈に孫正義を批判した。 特別な能力を持っていない一般の労働者に対して、気の持ちようだとかそれが楽しいと思えば楽しくなるなどと言うのはあまりにも無責任だ、と言って批判をしたのだ。 ベーシックインカムに対しても孫は賛成だと言いながら、それは国のやることだと言って逃げている。法人税の増税に対しても競争というものがあるのでと言って、暗に反対をほのめかしている。 日本の国は世界一の借金大国で、とてもではないけれどベーシックインカムのような巨費が必要になるようなものにお金を出せるような状況では無いことは、孫正義のような男が知らないはずは無い。 まして、労働者が減れば税金も減るわけで、商品を買いたくてもお金が無いので買えないというものが増えれば消費税も激減する。ベーシックインカムどころか生活保護受給者に支払うお金さえなくなることだろう。 孫正義の言っているのは、特別な能力のあるAIではできないような創造的な能力を持ったもの以外の人間は、乞食になろうが飢えて死のうが知ったことでは無いと言っているのと同じだ。 この番組を見た人は、孫正義というのは自分勝手な奴だと思わなかった者はいないと思っていたのだが、必ずしもそう思わない者もいるのだと言うことがわかった。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.6

どんどんやるべきというか、既にやってますよね。

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.5

その意気込みで がんがん推し進めたとして 実現するのは、早くて 100年以上先だと思います。 ここの書き込みも 100年先までサーバーに残り ロボットの知的データベース として活用されるでしょう。

noname#233772
noname#233772
回答No.4

孫正義は自分の会社にとって商売になるから奨励しているだけですよ。 商売人の言葉を鵜呑みにしてはいけません。「自分のメリット」しか考えておらず、社会的な弊害を考慮していませんから。

回答No.3

江戸時代初期から続く仕事をしてます。 日本には古くからの文化財産が少なからず残っています。 建築しかり、美術しかり 日本の古き良き時代の文化、芸能は必要ない、と、思っているのでしょうか 電気化され、いろいろなものは代用出来るようにはなりましたが、我が家の場合、技術そのものは、江戸時代から、なんらかわりません。 なんでもかんでも人工的に作り出すならば、野球の審判もサッカーの審判も、もしかしたら、競技そのものすら必要なくなります。 たくさんの別業種の職人さん達を知ってました。 たくさんの職人さん達が仕事を辞め、文化が消え行く場面を見てきました。 それが正しいのであれば、人間そのものも必要なくなりますね 本当、個人的な話で申し訳ないですが。 3Dプリンター ↑ これはだめです。 技術なくても、なんだってまがい物がじゃんじゃか作れてしまう。 例えばね? バイオリンとか、昔からあるもの。 これは人じゃないと作れません 何故って、使う人の好みに合わせて、カタチから音色から、全部変えるんです。 そのうち、オーケストラすら必要なくなるのがお好みなら、それでいいんじゃないですかね?

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.2

技術の進歩はいいですが、日本の諺に「古きを訪ねて良きを知る」があります。 最近痛感したのは、ガラケーからスマホに変えた時でした。 スマホは最早使い勝手の悪い、電話機がオマケで付いてきたモバイルです。 そのような物質は、いくらでも見受けられます。 自動車にしたって、車は進化しても扱う人間は退化する一方。 AIを推し進める頭の構造は、企業として業績を伸ばす道具に過ぎず、人間として必要な事が退化しているという事に気づいていません。 何なら核廃棄物を発生しない、もっと環境に優しい発電ロボットを開発したらどうですか?と言いたい。

noname#233986
noname#233986
回答No.1

私はへそ曲がりなんで反対意見を言いたいなと思っていいますが、気に障りましたら無視していただいて、私の意見なんてという気持ちはありますが、そのAIというのはいろんな定義がありますが、仮に人間の脳のようなものを作るということだと思いますが、これは大変危険です!AIが進化しすぎるとAIがAIを作るとなって、人間がコントロールできなくなり、そのようなSFの映画がたくさんありますが、AIが暴走したても何もできなくなって、そうなったら人類亡びますから、規制が必要です。一般人はAIが理解できないので、理解できないものをもてあそぶのは危険です。原子力のようなものだと考えてもいいと思います。原子力発電ができたころは誰も反対意見を言わなかった。それぐらい危険だという認識があってもいいと思っていて、あと、仕事がないこともそれは人間にとっては苦痛のことでもあり、人間は暇になると何すると思いますか。逆に暇で刺激をもとめて犯罪やいじめが増えて、どうしようもなくなる可能性もあります。

関連するQ&A

  • ロボットや機械の技術の進歩について

    いつも困ってる時にこのサイトを利用していたのですが、 久々にどうでもいい事質問したいと思います。 今、人の変わりに機会やロボットが代わりに仕事をしてくれるのでとても便利ですが、 もしこのまま技術が進歩して、なおかつ普及して、仕事の全てを ロボットがやってくれるとしたら、我々人間はどうなると思いますか? 貴方の推理、妄想、書きなぐってください! ちなみに俺としては研究者以外仕事なくなりそうで不安です!

  • 単純な話、今ある仕事の担い手の大半がAIと?

    単純な話、今ある仕事の担い手の大半がAIとロボットに置き換われば、人類の大半はベーシックインカムで生活できるようになりますよね?ていうか、そうせざるを得なくなりますよね?

  • ロボット×人工知能 失業率

    ロボット×人工知能によって、20年後、20%、35%の失業率という数字が飛びかっています。 自動運転車が普及したらタクシー業界、トラックやバスの運転手の失業は、数年のうちに来ると思います。 勤労者の職が奪われるテクノ失業が、加速度的に世界な広がりをみせています。 その反面、ベイシックインカム導入運動も各国であるみたいです。 この先、ロボットが働き、ベイシックインカムで人は働かない世の中になるのでしょうか。 世の中、一体どの方向で進むのでしょうか? 今後、農業でもしたほうが、良いのかとも考えたりしています。 皆さんはどうお考えですか?

  • アメリカはベーシックインカムを実現する?しない?

    アメリカは、凄い経済大国ですよね。GAFAがあって、AIの開発が先進的で、ロボット産業も盛んで、資源も豊富な国です。 さて、そのアメリカで、あと何年かすれば、そう遠くない日には、ベーシックインカムは実現しますか? この勢いだと、AIロボットが活躍して、人間の職をガンガン奪うよね。とりあえず、自動運転のロボットタクシーが実用化されて、タクシー運転手は居なくなるかと。他には、農業とか、紡績業とか、建築業とか、ガンガン自動化して行くのかと。 ってことは、アメリカの多くの企業は、人を雇わなくなり、AIロボットを雇うよね。んで、AIロボットがお金を稼ぐから、それで企業に売上が立つでしょ。しかもAIロボットは人間と違って不眠不休で働ける。そして、AIロボットには給料を払わなくても良い。そうすると、人件費が節約されて、企業の利益がグンと増え、大きな税収も見込めるね。 ならば、国民にベーシックインカムを支払っても、財政的に余裕なのでは? ベーシックインカムの無理な国はあるでしょう。例えば、ベトナムとか、ブラジルとか、ジンバブエとかだと、ベーシックインカムは無理でしょうね。でも、アメリカはどうなのでしょうか?さすがに今すぐベーシックインカムとなると厳しいのかもしれませんが、10年かけて準備を進めたら・・・ アメリカの進化は凄いよね。昔は無理だったことが今なら出来るようになってることって数多くあるよね。例えば、昔は遠距離のオンライン会議なんて無理だったけど、アメリカはzoomなるツールを作って、誰でも簡単にオンライン会議が出来るようになったよね。 鉄腕アトムってあるじゃん。これを考えたのは日本人だけど、これと似たようなAIロボットを創造するのはアメリカだろうね。鉄腕アトム、出来そうな勢いでしょ。本当に鉄腕アトムが出来たら、アメリカ国内の労働概念が抜本的に変わるよね。 では、働かなくても食べて行ける社会を、アメリカは作れるのだろうか?日本人もアメリカ人も、働くって嫌でしょ。中には、仕事が好きで楽しく働いている人も居るだろうけど。そういう人は、ご自由にドーゾ。 仕事が嫌なのは、日本もアメリカも含めて万国共通でしょ。本当はダラダラしたいけど、カネのために嫌な仕事を我慢して働いているんでしょ。 ならば、アメリカでベーシックインカムが実現すると、大多数の国民は嬉しく喜ぶのかと。だって、これまではマクドナルドに行ってハンバーガーを買うには面倒でも働いてお金を稼がなきゃいけなかったけど、働かずにベーシックインカムが貰えて、それでハンバーガーが買えて食べられるんだもん。喜ばしいのならば、やれば良いよね。 鉄腕アトムが実用化されて大活躍するようになっても、ベーシックインカムをやらないとするのならば、その理由は何ですかね? 世界各国の中でベーシックインカムの可能性が高い国は何処かと言うと、やはり、それはアメリカでしょうか?技術力でも経済力でも、アメリカは強そうだし。

  • 安倍政権はなぜ過当競争のための規制緩和にばかり積極

    安倍政権はなぜ過当競争のための規制緩和 や 国民の所得を下げるための規制緩和ばかりに積極的なのでしょう? 昨今話題の獣医関連でもAI関連で研究を拡大させたり、それに適した規制緩和を行えば、こんな問題にもならなかっただろうし、将来の生産性を上げて新しい分野開拓にもなったのに(まぁ加計じゃ無理ではありますけど)。 経済政策としてはチャンスをドブに捨てているようなもので、「チャンスをピンチに変える安倍政権」となっています。 愛媛県の話とか聞いても単に「公共事業を地元に誘致したいだけ」の論理だし、政権側が掲げて積極的になっていたり加計学園とかの話も、旧態依然の何の進歩発展もない主張をするばかりで、それで岩盤規制だとかなんとか言っていても何の説得力もないし、実際単に税金の無駄遣いにしかならないですよねころ。 なんで安倍政権(安倍総理並びに大臣たち)は将来性のある成長産業分野の規制緩和には極めて消極的でお金も限定的にしか使わないのに、過当競争のための規制緩和 や 国民の所得を下げるための規制緩和には極めて積極的で前のめりな行動が多いのでしょうか?

  • 【3Dプリンター銃、ネットで賛否】あなたはどう思う

    3Dプリンター銃、ネットで賛否「新技術つぶすな」「怖い、規制を」 複雑な立体を簡単に作製できる装置「3Dプリンター」で拳銃を製造した男が、銃刀法違反容疑で逮捕されたことが反響を呼んでいる。最近脚光を浴び始めた「未来の技術」がいきなり犯罪と結びついた衝撃は大きく、一部閣僚は法規制の可能性にも言及。安全のため規制すべきか、技術の進歩を優先すべきかでネットの賛否は分かれている。 詳細は http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000563-san-sctch ==================== あなたは賛成 反対? 私は当然、反対です。 なんでも「自由」を放置すると、絶対悪影響しか無い為だ。 分別の無い自由は大嫌いです。

  • 資本主義についてです。

    資本主義についてです。 大雑把なのですが、資本主義ってこんな感じですかね? ・会社が生き残るため、労働者が技術の進歩などをさせ自らの首を絞めることで生き残る⇒雇用は減ってしまう? ・国は雇用の拡大・維持をするために規制や企業に対する税金などをなるべく軽減させる⇒これにより、規制緩和競争などが各国におこり、世界全体は社会保障の維持のために対する税金(消費税)などがあがる。もしくは国民の社会保障が薄くなっていく。⇒労働者の貧困+不安定な働き⇒奴隷みたいな感じになってしまう。 よくわからないのですが、このままで大丈夫なのでしょうか? ソロスは今後、世界機関のようなものをつくって世界で均一な規制をもうけないといけないみたいなこといっていたんですが本当でしょうか?

  • アベノミクスとか増税とかについて…

    アベノミクスとか増税とかについて…税金、特に消費税が上がるのは私は大変嫌だな~と感じていますが、もし上げるなら一気にグイっと上げて、できれば相続税を中心に上げてほしいんですけど、 それでベーシック・インカムを一気に実現させてしまうとか、それが極端なら失業給付を今の倍くらい充実させるとか、すればいいんじゃないですかね? アベノミクスは今のまま回し続けていけば、大企業は業績は回復するだろうし、日本経済の回復にかなり寄与できるでしょうが、やはりある程度格差が広がる、強者が得をする社会になりそうな感じもしますよね。 しかしセーフティネットを大幅拡充しておけば、失業した人もある程度長時間職業訓練を受けて、その後はすんなり次の仕事に移れるとか、そういう環境を作っておけば失業も逆にあまりコワいことで無くなるかもしれませんし、経済界も元々労働法制の改革と言って解雇しやすくしたがってるはずですから、そこのニーズはマッチするんじゃないですかね?実際、フィンランドなど社会福祉先進国と言われる社会はそのようになってるはずです。解雇というか、ちょっと傾いた会社なども救済措置を取らずにバンバン潰しているはずです。しかしセーフティネットが充実していればそれも社会のコンセンサスを得られるわけです。 理想を言えばベーシック・インカムもあれば…、普通の会社でバリバリ働く意欲の無い人とか資質に欠ける人も、ある程度の生活をキープしながら例えば音楽活動をするとか、なんらかの創作活動をする、あるいはいろんなタイプの起業にチャレンジしてみるとか、ちょっと破天荒な生き方も考えやすくなるわけです。かえってそういう風潮が加速していけば、今まで考えもしなかったニュータイプの芸術・ビジネスが次々に登場して、クールジャパン戦略も活性化するかもしれません。 そういうセーフティネットとトレード・オフで増税するといえば、増税案も通りやすくなるし、そういうのがマニフェストの本来の活用の仕方なんじゃないですかね?

  • パソコンが普及したのに残業が減らないのは?

    パソコンがこれだけ普及したのに、労働時間が減るわけではないのは何故ですか? パソコンがない時代と比べて、革新的に 効率化が進んだはずなのに労働時間が極端に減った訳ではないのは何故ですか。 例えば、四十年前と比べてパソコンの処理速度や通信技術は目覚ましい発展を遂げてるのに、東京の満員電車の乗車率が200%越える現実は全く改善されていない。21世紀はロボットが代わりに働いてくれると思ってたのに普及してるのはお掃除ロボ位ですよね? パソコンやネットは生活を便利にしつつも、仕事を増やしてはいないですか?

  • 日本は先進国なのに、働かざる者食うべからず?

    もしも、 ・コロナの特効薬の量産化に成功したら。 ・大地震、大津波、巨大台風が半減したら。 ・高齢者の健康化が進み、大多数の国民がピンピンしていて、百歳前後でパカッと死ぬようになったら。 ・日本海埋蔵のメタンハイドレートが実用化したら。 ・富士山の奥地を穴掘ってたら、鉄、アルミ、チタン、プラチナ、ダイヤモンドがワンサカ出てきたら? ・絶対安全の原発が出来て、発電力が今の何倍にもなり、核廃棄施設を離島が受け入れたら。 ・ロボットタクシーがそこら辺をウロチョロしていて、品川から池袋まで30分百円で行けたら。 ・3Dプリンターでデジカメがツルっと作れたら。 ・ビル建設の作業員が殆どロボットで、レゴブロックを組み立てるが如くツルっとタワーマンションが建てられたら? A.消費税を廃止して良いですかね? B.健康保険を廃止して、医療費の公的補助を7割負担から9割負担に引き上げられますかね? C.ベーシックインカムを月10万円に出来ますかね? D. ほとんどの労働者は週休4日以上ですかね? 日本は本当に経済国ですか?まだまだ貧しいような気がするのですが。他国と比べたら上位だろうけど、消費税や健康保険が高いは、ベーシックインカムは無いし、労働時間は長いのなら、日本は貧しい国なのでは? 「日本に住むなら働かざる者食うべからず」「日本は経済先進国」 矛盾を感じる。両立しますか?災害も病気も運が良かったら起きないし、燃料材料資源も運が良かったら見つかるし、AI、製造、建設技術なんかはかなり高度化して、随分コストダウンしている。なので、ある程度は現実的な話だと思うのですが。 貧しい国ならば、働かざる者食うべからずなのかもしれません。しかし、日本が経済先進国なのならば、働かなくても食べていいと思いませんか?AI、製造、建設技術が経済を回しているのに、「飢え死にしたくなければ働け」みたいに国民を脅して、ドーするの?