• ベストアンサー

四相交流や五相交流というものもあるのでしょうか

foobarの回答

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

理屈の上では、4相や5相の交流もありえますが、実際には使われてはいないでしょう。 相の数を増やすのは、整流したときに出力電圧の脈動が小さくなる、というメリットがあります。で、6相は三相から変圧器を使って簡単に作れるので、途中の4、5相を使うメリットは少ないでしょう。 大電流の整流回路だと、出力電圧の脈動抑制と並列接続による半導体素子の定格低減をかねて、12相や24相の交流を内部で作って使っていることもあります。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示をうかがい、私ののような無知の者には想像もつかない豊かな技術的世界があることがわかりました。

関連するQ&A

  • 3相交流について

    ぶっちゃけて質問します。 3相交流って何ですか?最近電気に興味を持ったんですけど、これがまったくイメージがわかず理解できません。 あと、電線にとまってる鳥は何で感電しないんですか? 馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが本当に気になってしかたありません。 誰かよろしかったらお返事ください。

  • 刃物づくりを通じての交流

    三条市は刃物で有名ですが、刃物づくりの技術を通じて他の都市(国内、国外問わず)との交流はあったりしますか? お互いに技術を磨きあうというような感じの交流です。 それとも、門外不出の秘伝なので弟子にのみ伝えていくという感じの方が強いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 交流(電気)

    昔、家庭の裸電球は交流なので、+-が入れ替わり、目に見えない速さで点いたり消えたりしている、ときいたことがあります。 そこで質問です。 +-が入れ替わるというのはわかるのですが、目に見えない速さで点いたり消えたりしているというのがわかりません。点いたり消えたりというのは電気が流れたり流れなかったりということになりますが、+-が入れ替わっても電気の流れる方向が逆なだけで電気は流れていると思うのですが。したがって裸電球は点きっぱなし。 1 裸電球は点いたり消えたりしているのかどうか

  • 交流は充電できるの?

    発電所で作られる電気は交流ゆえに、余剰電気を蓄えておくことはできないですよね。 ある番組で、高名な解説者が「蓄えることができる」と言ってたので、 気になり質問しました。

  • 交流と直流について

    質問なんですが、 直流電気溶接なら水中でぴりぴり痺れるくらいだそうですが、 交流の電気溶接があったとして 水中で使うと一発で、感電して終わりらしいですが、どういうことなんですか? 気になったのでおしえてください。

  • ≦≧は何というのでしょうか?

    名称が分かりません。 それと数字の前後どちらに付けるのが正しいのでしょうか? 数学の門外漢です。よろしくお願いします。

  • 有効数字とはなんですか?

    中学生にもわかるように説明してくだされば幸いです。 色々調べたのですが、よくわからなくて、、 以下の認識で合ってますか? 認識:近似値や測定値を表す数字のうち,実用上有意義な桁数だけとった数字。 また、「有効桁数」とは、有効数字の桁数のこと。 例えば、1.2345という数字があったとしたら、実用上有意義な桁数が3なら、有効数字は1.23で、有効桁数は3桁。 また、0の処理については以下の通り。 0ではない数字に挟まれた0は有効である。例えば、 60.8 は有効数字3桁である。 39008 は有効数字5桁である。 0ではない数字より前に0がある場合、その0は有効ではない。例えば、 0.093827 は有効数字5桁である。 0.0008 は有効数字1桁である。 0.012 は有効数字2桁である。 小数点より右にある0は有効である。例えば、 35.00 は有効数字4桁である。 8 000.000000 は有効数字10桁である。

  • 交流電源を利用した回路

    今日、家の電気を見て疑問に思ったので質問します。 ひとつの電気に2つのスイッチがあるのは良く見かけますよね。 (体育館の電源・台所の電源・廊下の電源・・・など) そこで、どのような回路になっているか予測を立ててみたところ、なんとなくですが予想通りだと思ったので、解決しました。(交流回路を2つ繋げた回路でした) 「そういえば電源スイッチ3つの電気を構成しているのを見たことがないな~。じゃあ、電源スイッチ3つの回路はできないのかな?』と思い、自分なりに回路を予測してみましたが、どうもうまくいきませんでした。 交流電源スイッチ3つで構成される回路はできないのでしょうか? もしできるのであれば回答をお願いします。また、そのような回路が実在するならば、どこにあるかも教えていただけると幸いです。

  • 何故交流は三相までしかないの?

    いくつも質問していてごめんなさい´ω`)ノ  今日会社の新人研修で、 「発電所の発電機では、アーマチャーという3枚の羽根のようなもの(コイル?)が回転しています。このアーマチャーが3枚だから発電所の電気は三相なんですね~・・・」 と教わり、「なるほど~(゜∀゜)!!」と思ったのですが、そこで疑問があるのです(研修では聞きそびれてしまいました)。 何故三相なのだろうか?と。 ひょっとして、六相とかにしてしまうと正反対の波ができて打ち消してしまうってことなのかな~(´ι _` )なんて推測してみたのですが、実際のところどうなのでしょうか? どなたかお教えいただけないでしょうか。

  • 特許?実用新案?意匠?商標?

    家庭用体重計のアイディア商品です。 体重計の足を乗せる場所いっぱいに「50kg」などと、ダイエットの目標数字を表示させて、ダイエットを頑張る気にさせる商品です。 このアイディアは、特許?実用新案?意匠?商標?あるいはどれも該当しないでしょうか。 技術ではないので、特許、実用新案ではないと思いますし、単に数字を表示するだけでデザインではないので、意匠、商標でもないような気がします。 だとすると、このアイディアは保護する価値の無いアイディアでしょうか。