訪問 料理支援

このQ&Aのポイント
  • 訪問介護をしている方に料理支援が追加されることになりました。利用者さんは腎臓や肝臓の持病があり、塩分制限が必要です。しかし、その制限の捉え方について疑問が生じています。栄養士でもなく、利用者さんを管理する立場でもない私は、なるべく体に負担の少ないメニューを提供したいと思っています。
  • 利用者さんの気持ちを汲み取りたいと考えています。彼らは余生を縛られずに生きたいと願っており、ストイックな食事制限は続かないと感じています。
  • 現在はインスタント麺やお惣菜が多いため、手料理が導入されることで生活に変化が起こるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

訪問 料理支援

訪問介護をしています。 生活支援が主ですので 家事がメインです。 担当している利用者さんに 料理支援が追加されますが その方は 腎蔵、肝臓 持病があります。 メニューを検索してみましたが どちらも塩分控えるのは共通点 ですがそのような捉え方で良い のか疑問になりまして。 私は栄養士ではありませんし 利用者さんを管理する立場でも ありません。あくまでも支援の 立場ですが なるべく体に負担の少ない メニューを提供したく皆さんの 知恵をお借りしたいです。 本人さんにはリサーチ済ですが 「余生を縛りなく生きてゆきたい」 「ストイック食事制限は続かない」 この気持ちは汲んであげたいです。 現在はインスタント麺や お惣菜が多いので 手料理になると 少しは生活に変化が見られるかも しれないと期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jnujun
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

承諾はケアマネと本人と必ず 行います。」←承諾があれば 本人の好きなもの 嫌いなもの等を聞き ・・ 後は どう工夫して嫌いなものも食べさせる事が出来るか?です・・ 子供でも同じだが 本人が嫌いな食べ物が 本人にとって必要な栄養分が含まれてるのです・・

その他の回答 (1)

  • jnujun
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

本人の許可だけで無く 家族(居なければ親族)の承諾も受けておきましょう・・ でないと 食事が原因で病気が悪化した場合 或いは死亡した場合 責任が掛かって来る恐れがあります・・

djppjd75
質問者

補足

回答ありがとうございます 承諾はケアマネと本人と必ず 行います。

関連するQ&A

  • 皆さんのイメージする「手抜き料理」の、手抜きとは?

    よく、手抜き料理と言いますね。 言うまでもなく、調理で手を抜いた料理のことだと思いますが、一体なにが「手抜き」だと思いますか? どんな料理が手抜きだと思いますか? 例えば・・・ ・使うべき食材の量や種類が少ない。 ・使うべき食材のグレード(値段)が安い。 ・味付けに使う調味料の種類や量が少ない。 ・調理の工程でインスタント食品を使う。 ・買ってきた惣菜を、チャチャッと盛り付けて出す。 ・いつもはご飯以外に4品くらい出すのを、2品くらいにする。 それとも、“疲れて買い物に行くのがしんどいので、家にあるものでカレーにしちゃおうか・・・”みたいな、メニュー自体をごく簡単に作れるものに変更してしまうイメージですか? 最近、どんな手抜き料理をしましたか?

  • 1日の塩分摂取量が6g

    母が急性腎障害で現在1日の塩分摂取量が、6gに抑えられています。 コンビニでたぬきうどんを買ったのですが塩分が3.8gでした。病院の栄養士からは、汁を飲まなければ大丈夫だよ。と言われてますが、ラーメン等も汁を飲まなければ大丈夫でしょうか⁉️ 他にカレーライス等食べて大丈夫でしょうか⁉️ 毎夕食時、野菜は、食べてます。が料理が出来ないのでスーパーで塩分の少ない惣菜、ハンバーグ、魚等買って食べてます。

  • 子離れしていない?

    こんにちは。 私には付き合って 7ヶ月になる彼氏がいます。 付き合ってすぐに 実家にお邪魔したこともあります。 彼は母子家庭ですが 両親に挨拶させてもらいました。 私は19歳、彼は21歳で2人とも社会人です。 最近になって半同棲もしています。 そこで最近思うのが、 彼の母親が子離れしていないということです。 例えば、ほぼ毎週のように 野菜、お菓子、惣菜の差し入れ、 バレンタインは3回ほどに分けてチョコのプレゼント、 彼がお給料が少なかった月には インスタントカレー、カップ麺、 パウチ惣菜、などなど、、 もちろん私と半同棲してるのは 知っています。 なのにここまでされると 当てつけ?と思ってしまいます。 料理はなるべく毎日しています、 生活費は完全に折半です。 同じような悩みをお持ちの方 おられませんか? また、私は彼の母親に どんな対応をとればいいですか?

  • 身障者が利用できる支援制度など

    妹(62才既婚者・夫は厚生年金加入者で現役)が腎不全により人工透析を受けることとなりました。病院の説明では1回目の透析後、書類を渡すので身障者手帳1級の申請を市役所に行うようにとのことでした。他にタクシー利用時の補助など多くの支援制度があるので、詳しくは窓口で聞いてください・・・とのことでした。 一番困っているのは、日常生活に支障をきたすほど体力が低下しており、生活支援(掃除・洗濯・・・など、介護保険のヘルパー派遣のような)がないのか、知りたいです。透析が軌道に乗り体力が回復してくることを祈っていますが、経験者の方、どのような支援、サービスを受けていらっしゃるのか、お教えください。もちろん、自治体で異なることは承知しております。

  • 妊娠中の香辛料

    体を温めなくてはと思っているからか、 キムチ・チゲなどが無性に食べたくなります。 職場の同僚が、インスタントの春雨チゲスープや 酸ラー湯・担々麺などを食べているのを見ると おいしそうに食べるんですよね。特にこの寒い時期・・ ただ、主人がキムチ・中華料理が全くだめで 家では食べられません。妊娠中はインスタントなんか 御法度、という考えの持ち主です。 レトルトの八宝菜・麻婆春雨なども、結婚してから未だ作った ことがありません。(食わず嫌いではないらしい) お店で、カップ麺の原材料をじっとみて、買わざるべきか すごく悩んでいたりします。結局あきらめて戻します。。 しかし、未練が。。毎回足が向くのです。もはや笑い事です。 手作りのキムチなどを買って、 いない時にこっそり食べるしかないのですが 香辛料の強いものは、妊娠中は良くないでしょうか。 インスタント食品は、今のところ禁欲していますが、 塩分のとりすぎと栄養の偏りに気をつければ、 多少は摂っても大丈夫でしょうか。 主人への後ろめたさと、食欲に踊らされています。。

  • あらぁよ!出前一丁について

    あらぁよ!出前一丁について ラーメンのインスタント麺ですが以前は結構ふと麺でおいしく感じていました。 しかし、いつの頃からか細めんにリニューアルされました。 そうすると以前と食感も変わりあまりおいしく感じません。 なぜ麺を細くしたのでしょうか? カップ麺だと出来上がりまでの待ち時間を短縮するために そうした手法をしているみたいですが・・・ なんでやろうか? また、ついでで結構ですが 香港人て、 ほんまに出前一丁が大好きですね。(カップめんも) 私は香港に8回くらいしか行ったことがないのですが 生活に密着しているのは承知していますが・・・それにしても。 ステーキや懐石料理やデザートのケーキと同じ価値基準に考えているのでしょうか?

  • 一人暮らしで和食をちゃんと作って毎日食べるってのは無理?

    タイトルどおりです。 一人暮らしで自炊派なんですが、やっぱり段々と面倒になってしまって単品ばかり作ってしまうようになって、最近はインスタントやジュースや牛乳などの飲み物ばかりです。 たまに実家に帰ると、7品も8品も出てくる美味しい料理の精神的な満足感に、自分の不健康さを思い知らされます。といっても、3食3食食べるわけでもないので、結局作ったお味噌汁一つにしても、したくなくてもお変わりしたりしないと食べきれなくて、結局不経済で心理的にもストレスかな?なんて思ったりもします。 それで、和食のお店にでも通う生活にしようかな?なんて思ったりもしますが、あまり知らないので、外食のイメージでなんとなく野菜が少なく塩分が多いような気がして躊躇してしまいます。 コンビニ弁当や総菜は美味しいとも思えなくてあまり好きではありません。 でも、沢山の種類の食材をバランスよく食べたいと最近本当に思います。こんな私に何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 韓国のインスタントラーメンで早死に?

    ■How that bowl of noodles could send you to an early grave: Instant varieties AND ramen 'increase the risk of heart disease, stroke and diabetes' http://www.dailymail.co.uk/health/article-2724000/Instant-noodles-increase-risk-heart-disease-stroke-diabetes-women-risk.html 一応翻訳 ↓ 英国の学生の間で麺料理の人気が急上昇しています。 しかしこれらのインスタントラーメンは健康に大きな問題を起こす可能性があるのです。 アメリカの科学者は日本のカップラーメンを含む麺料理をを週2~3回食べた人について、 心臓や脳血管の疾患の発症リスクが増加していることを発見しました。 テキサス州のシン博士によれば、研究対象とした韓国では特に健康問題が急速に増加…心疾患、肥満が増えていると言います。 そしてその理由としてインスタントラーメンをはじめとする塩分を多く含むインスタント食品が原因だとのこと。 また別の医師はインスタントラーメンは消化が悪いと警告しています。 内視鏡を使った観察では、 手作りの麺よりもインスタントラーメン(石油由来のブチルヒドロキノン"TBHQ"と呼ばれる添加物を含む)の方が 消化分解に多くの時間がかかったとのこと。 インスタントラーメンは日本発祥のスープ麺料理です。 醤油や味噌で味付けされたスープ、中華風のウドン、豚肉や海苔などがトッピングされています。 発泡スチロール製の容器に入れられており、 これには女性ホルモンに似たビスフェノールA(BPA)と呼ばれる化学物質が含まれています。 シン博士はこれらの健康リスクを知らずにインスタントラーメンを食べていると指摘しています。 ---------------------------------------------------------------------------------- これって、なんで”韓国”で研究したのでしょう? 普通なら日本で研究するのでは? 韓国製インスタントラーメンに問題があるんでっすよね?

  • がっかりする献立とうれしい献立

    私は料理が苦手から結婚生活がはじまり、ぼちぼちおいしいと言ってもらえる料理も作れるようになりました。でも選ぶ料理は超簡単レシピ中心です。皆さんのご家庭では普段どれくらいの献立が食卓に並びますか? 1)夕食で、がっかりするほど手抜きを感じる献立は何ですか?または、作られていて”今夜は超手抜きだわ”って思う献立。 2)”今夜はがんばって作ってくれたぞ。””今夜は気合入って作ってるぞ!”と感じる献立をお願いします。 また、それぞれの1週間のうちの頻度と普段これくらいの献立を作ってるという一例を教えて下さると嬉しいです。 がっかりメニューで、できあいの惣菜だけやインスタントだけというのは除外して下さい。気合メニューはお祝い事や行事以外の日のものでお願いします。 因みに私は、焼き魚、お味噌汁、カボチャ煮またはオムライスに市販のスープが手抜き献立です。気合料理は最近思いつきませんが、ポテトサラダ、フライ、酢の物、味噌汁の時は作ったぞって気になります。最近がっかり献立の頻度が週4日くらいで反省してます。

  • 食生活と病気で教えてください

    40後半にして、失業し、暫くはアルバイトの貧乏生活がはじまります。基本的には会社の仕出し弁当にして、家では、卵と牛乳一杯は毎日、納豆、ブロッコリースプラウト、ヨーグルトは二日に一度位、たまには野菜中心の筑前煮などの惣菜、お肉もたまにとるようにして、それから市販のウィンナーやインスタント麺など添加物の入ったものはなるべく控えるように。このような食生活を考えています。悪いものさえたべなければ病気にならないものなのでしょうか?栄養とは必要以上にとらなくてもいいものですか?これから病気にも注意すべき年なので。  だいそれた質問になりましたが、ごく簡単でいいんで詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう