• ベストアンサー

fonルーターの使い道

fonルーターの使い道 ワイヤレスゲートのsimをヨドバシで購入したのですが、セットでfonルー ターセットのものにしました。 無料だったのでとりあえず買ったのですが、使い道が見あたりません。 単身者ですし、、、 部屋の中でwifi飛ばすことになったら必要だと思うのですがそういうときの ルーターってレンタル料かかりますかね?。 無料プランが多いなら持っていても意味がないので、ハードオフにでも売 ろうかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.2

fon、うちにもありますけどセキュリティ上の観点から使っていません。 どこの誰だか分からない人が、自分の家の回線に乗るなんて、あり得ません。 タダだからもらったのですが、無用でしたね。

noname#223639
質問者

お礼

ということは、ほかのルーターに比べてのっとられやすいんどすか。 うーん、もし同居人ができてwjfi飛ばすことになってもレンタルして最新のものにしたほうがいいのかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

非公認ルータの様ですよ そう言う事の様で 売るかどうかは御自身の判断ですが 御自身の購入の方が気持ち良く活用出来るのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6677/9469)
回答No.1

fonルータは、自宅にインターネット回線を引いたとき、他人にも使わせる、と言う機能のある無線LANルータです。 さっさと処分したほうがいいでしょう。 自宅で無線LANを使う場合、インターネット回線料金にレンタル料金上乗せで無線機能を付けるパターンと、自分で無線LANルータを買ってきて付けるパターンが考えられます。 でもレンタルでずっと支払い続けるよりは、無線ルータを自分で買ってしまったほうがいいでしょう。 安いものなら数千円ですし、ワンルームならこんなミニルータでも構いません。 例1) https://www.amazon.co.jp/dp/B00JLA0EHE 例2) https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y0OXNYC ※別途USB電源が必要

noname#223639
質問者

お礼

やはり、単身者には無用ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FONルーターの接続方法、wifi接続方法について

    ソフトバンクで無料でもらったFONのルーターを使っています。 現在PC、iPhone、Android(001DL)を使用しているのですがこの中でAndroidのみWifiに接続できなくなってしまいました。 AndroidはSIMなしです。 以前は問題なくFONのMyPlaceに接続できていたのですが今はMyPlace、FON_FREEともに検出されなくなっています。 その他のwifi無料スポットへ行けば接続することが出来るのでFONルーターに問題があるのかもしれませんがPC、iPhoneは今まで同様問題なく使用できているのでどうしていいかが分かりません。 ネットで色々と検索をしルーターの初期化、再設定をしましたが変化ありません。 どのようにすればWifiネットワークとしてMyPlaceが検出されるようになりますでしょうか? また何か接続方法がありましたら教えていただけると助かります。 分かりづらい文章ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • モデム→fonルーター→PCの繋ぎ方。

    題名のとおり、接続の仕方がわかりません。 fonホームページに行って調べたりいろいろ試してみたのですがどの方法でもできません。 くだらない質問だとわかっていますがほんとにわからないのでどなたか教えてください。 現状 現在ケーブルTVのモデムでルーターをはさまずにインターネットをしています。 そこで今回アイフォンを購入したためSoftBankから無料無線ランルーターをいただきました、それがfonルーターと言うもので、モデム→fonルーター→PCでつなげてワイハイを利用できると説明書にも書いてあるのですがどの方法を試しても一番左の点滅がグリーンにならないし、アイフォンで待機していてもFonなんとかと言うワイアレスネットワークが出てきません。 よろしくお願いします。

  • ソーシャルルーター『FON』の接続について

    ▼症状▼ ソーシャルWiFiネットワークの『FON』に申し込み、ルーターを購入し、説明書とウェブサイトを参考に、接続してみました。 YBBのADSLモデム(ルーティング機能付き)にFONを接続すると、『Fon_AP』と『MyPlace』の2つのSSIDがでてきます。 このうち、『MyPlace』との接続は有線もしくは無線にて行うFonルーターの設定で、こちらはFonルーターにもWebにも、きちんと接続できたのですが、『Fon_AP』と接続しようとすると、タスクバーの「ワイヤレス ネットワーク接続」に、「速度:54.0 Mbps、シグナルの強さ:非常に強い、接続状態:限定または接続なし」と表示され、Webに接続できないため、Linusになれず、困っています。 ▼PCスペック▼ メーカー:東芝 型番:dynabook CX/E216L(ミドリ電化オリジナルモデル) OS:windowsXP HOME CPU:Pentium M 1.6GHz HDD:60GB メモリ:768MB ドライブ:DVD-RAM モニター:12.1インチ 無線LAN(内蔵): INTEL PRO/Wireless 2200GB Network connection ▼その他の環境▼ ネット環境:Yahoo!BB ADSL 50M Revo 使用PC:1台 PCとFonの無線ルータとの距離:約1m TCP/IPの設定:IPアドレスを自動的に取得する、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する。 ▼参考にしたサイト▼ Fon公式サイト(http://jp.fon.com/) TSUKUMO電機(http://www.tsukumo.co.jp/fon/) fon登録 設定 徹底解説 無線LAN共有プロジェクト(http://www.fon-wifi.net/) など 同じ症状で困っていた方や、お詳しい方、アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • fonルータと他のルーターの併用

    先日、使用していたNECの無線LANルーターが壊れてしまったので(スピード150の物) 1)会社で余っていたバッファローの古いルーター(54の)を調達 2)fonの無料ルーター(事業用で配っている丸いの) これを用意しました この場合、どちらのルーターを使うのがいいですかね(スピードとかで) 今、iPhoneでしか使う予定はありません(昔はPCを持っていましたが) ---- ちなみに、自宅環境は、まず自宅があり、すぐとなりに仕事場の建物がありまして(どちらも木造) NTTの光は仕事場に引き込んでいます。 壊れる前のNECのルーターを使っていたときは、 NTTのルーター・・・・NEC(APモード)で自宅に無線を飛ばしていまして 受信感度も悪くない状態でした。 ----- 昨日、設置作業をやりましたが、以下のような感じです NTTのLANポートにfon・バファローそれぞれ同時にさしたところ、 iPhoneにワイファイマークは出るがつながらず。(干渉?) そこで、バッファロー1本にしたらつながりました。 が、まもなくして、またつながらず・・・(昨晩) 今朝、仕事場のルーターを見に行ったところ、 WINのPCもつながらなかったので、どうもNTTのルータで何かあったのか・・・ (PCはNTTルーターとケーブル直結してますので) 困り果てていたところ、WINの電源ケーブルを抜き差ししたら なぜかネットが復旧??? で、今朝はfonをつないで(バッファローは外し)でいま会社にいるところです ※仕事場は実家 今朝の時点では、無線も含めつながっているのを確認して出かけてきました。 ----- というわけで、最終的に、無線環境をどういう形で整えるのが一番良いのか? fonは念のため調達したのですが 多少使えるスポットもあるようですし、せっかくなので活用したいとも思ったのですが・・・ (併用はまずい?もしくは、その必要なし?) 何かアドバイスあればお願いします。

  • 先日i Phone4を購入しました。その際、fonのルーターを無料でも

    先日i Phone4を購入しました。その際、fonのルーターを無料でもらったのですが、これが、つながりません。具体的には、一番左のランプが緑のまま点滅を繰り返します。今日、本腰を入れて電話サポートで接続を図ってみましたが、話を聴いていると、どうやら、eonet側がfonの使用を嫌がっているみたいで、力にはなってもらえませんでした。 このような状態で、なんとかfonからWiFiに接続する方法はないでしょうか?

  • ヨドバシ/ワイヤレスゲートSIMをルータで、Q&A

    ヨドバシカメラ/ワイヤレスゲート、コラボの格安SIMについて教えてください。 http://www.yodobashi.com/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88-WirelessGate-YD-480-micro-WIRELESS-GATE-WiFi-LTE-480%E5%86%86%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3-%E4%B8%8B%E3%82%8A%E6%9C%80%E5%A4%A7250kbps-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%94%BE%E9%A1%8C-%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB-microSIM/pd/100000001002339427/ SIM無のiphone(SIMロック、WIFI専用で使用中)と SIMフリールータ との組み合わせで、ルータ用SIMにと検討しました。 店頭の勧誘お姉さんに「逆質問」したのですが、的を得た回答がいただけず…。 ワイヤレスゲートのサポセンも電話がつながらず…。 こうなったら、実体験者にお聞きした方が的確かと思い、質問致します。 <<店頭での困ったお客さん(私のことです)>> Q1.SIMフリーのルータに使いたいのですが? A1.ルータ単体では使えません。スマホかタブレットでクレジット初期登録しないといけません。 Q2.ルータでは使えないSIMってこと? A2.いえ、初期登録を済ませれば、ルータでも使えます。 Q3.パソコンからは初期登録できないの? A3.できません。パソコン用の設定アプリがありませんから。 Q4.ルータとWIFI接続したパソコンからルータの設定画面に入って手動でAPN設定できないの? A4.??困??。 たぶんダメです。 Q5.ルータとWIFI接続したスマホ(SIM無だけど)からなら初期登録できるの? あらかじめ、スマホにはそのワイヤレスゲートのアプリを入れておくけど。 A5.??困??。 SIMフリーのスマホ、タブレット、またはdocomoのスマホに挿して初期登録していただくように、言われております。 Q6.ま、いいや。なんとか初期登録してWGにログインできたとしましょう。 WGのSIMはルータに入れておいてと。 WIFIスポット接続サービスについてですが、SIM無のスマホに、WGから与えられたSSIDと暗号キーを設定すればスマホから直接WIFIスポットにつながるの? A6.??困??。 この辺が限界かな?と思い、打ち切りました。 上記Q&Aに、補足か訂正がありましたら、お願いします。

  • fonで接続できない。

    softbankで無料配布しているfonルーターを手に入れました。 アイフォンにてワイファイ接続ができたので、 ノートPCも無線接続させたいと思い、設定をしました。 設定をしたときは無線接続でき、 その後何回か接続していたのですが、 今、使用しようとするとつながりません。 設定を変更してはいないので、 設定に問題はないと思うのですが・・・ ルーターの電源を抜いたりして再起動させても状況は変わりません。 PCはつながらなくてもアイフォンはワイファイ接続できています。 何が問題なのでしょうか・・・ (パソコンに全然詳しくないので、  素人にわかりやすい言葉で解説いただけると助かります) どうぞよろしくお願いいたします。

  • wimax解約後のモバイルwifiルーターについて

    wimaxを利用しようかと思っているのですが、付属するモバイルwifiルーターはレンタル、購入のどちらがいいのでしょうか? 解約したら使えなくなるのならレンタルでも構わないと思うのですが、解約後のルーターの使い道ってありますか?

  • フォン fonに pcからWiFi接続ができません

    フォン fonに パソコンからの接続ができますでしょうか? フォン fonに パソコンからの接続ができますでしょうか? 当方の会社に飲食店舗などで、 無料で配っている フォンが設置されています。 会社のadsl回線に接続されているようです。 iPhoneではつながるのですが、 パソコンかWiFi接続を試みると、 むフォンのサイトにつながり、 パスワード、IDを求められます。 その場合、私自身がフォンのルーターを購入し、linusになり、 IDを取得すれば、 つながるのでしょうか? 尚、スポット名は fon free Internet ではなく fonと表示されてます。 ソフトバンクWiFiスポットが iPhone、iPad、などのみしか使えないようになったと聞きましたので質問した次第です。 ルーターを購入してから、 つながらないと、全く意味がなくなってしまうので、 となたか教えてくださいませ。

  • FON SOFTBANKではないiPhoneの設定

    FON WIFIルーター ラフォネプラス を自宅に設置して使用しています。(アマゾンで購入) PC等の設定も済みステータスもライナスになって活用出来ています。 今回質問したいのは、iPhone4の登録です。 説明書にあるiPhone WiFiルーター設定方法を読みながら順に進めていますが 登録のメール送信『MMS』での送信でつまずいています。 ここで説明しなければならないこととして 私のiPhone4は海外版SIMフリーのiPhoneでsoftbankの物ではありません。 (docomoのSIMで使用しています) よってMMSのメール機能は使っていません。(MMSのサービスは無いので使い方を知りません) FONのiPhone認証方法としてMMSでしか利用規約の同意しますメールを受信または登録が出来ないのでしょうか? 日本国内の設定としては分かるのですが、他のキャリア(AU iPhoneなど )や海外のiPhoneユーザーの登録はどのように行っているのでしょうか。 方法をお教え下さい。

v6プラスの接続不良
このQ&Aのポイント
  • v6プラスの接続不良について質問です。サービス利用中に接続確認すると画像のような状態になっています。
  • NTT PR-400MIのルーターを使用しており、初期化・再起動やデバイスの再接続を試みましたが解決しません。
  • So-netの接続解説でも特別な設定の指示はなく、対処方法がわからない状況です。対処方法を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう