• 締切済み

コンサルティングの価値って?

転職して、コンサルタントになりました。 それまではサービスを企画する立場だったので新しい観点で仕事に取り組めて楽しく思ってます。 皆さんにひとつ質問です。 コンサルタントの価値とは、クライアントに答えを提示することなのでしょうか? 漠然とした質問ですみません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

>コンサルタントの価値とは、 >クライアントに答えを提示することなのでしょうか? いい問いかけです。 コンサルタントがいなくなっても 従業員が利益を生み出せるように動ける仕組みを 構築し、指導することですね。 いつまでも一つの会社に張り付いているのは 短期的に見てコンサルタントの成果が出ていないので 似非コンサルタントと言わざるを得ません。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

なんのコンサル会社なのか知りませんが日本のコンサル会社は大手でも知識が薄い。そして何よりもクライアントがコンサルに依頼する意味を知らない。これがネックでは? >クライアントに答えを提示することなのでしょうか? いいえ正しいプロセスを提示することです。この正しいというのは理論が通ったという事です。中には経験値だけで押し通すコンサルも居ますがこれは正しくありません。経験値なんか世の中が変わればあてにならない。でも結構日本の場合は現場上がりが多くこういう無知識のコンサルが多いのが現状です。現場プラス知識。これが条件ですが、実は知識だけでも構わないです。 例えば国のプロジェクトなどではとりあえず一流コンサルにお願いしているという建前だけで頼んでる。責任逃れのためにね。 殆どの企業コンサルって教育ではなく建前は多いです。建前を仕上げるには正しいプロセスを成果として残すこと。これだけです。 そもそも日本では経験値だけで業務が構築されている会社が多い。こいつを既存のプロセスに組み込むという事が大事なのです。大抵はうまくいきません。その弊害が人事です。要するに部のトップにその考えがなじまないと浸透しないという事。すべて人が障害になります。 だからこのプロセスじゃないと第三者が納得しないと説明するしかありません。こういう押し付けだと業務自体に支障が出てきます。結局何もよくなってないというクレームしか来なくなりますが、これ当然なのです。だって人が動かないんだから。 要するにコンサルだけ頑張っても何もできませんよとあらかじめ言い聞かせる事は必要です。答え?そんなもの無いです。コンサルは提示するだけ。それを採用するのはクライアントです。判断は向こうです。 難しい知識で押し落とすのも手なんです。ISOなどのコンサルでは手順だけ教えればよいので目標があってやりやすいと思いますが。「お前らバカに教えてやるよ」的なことは時として必要。

  • asmasa
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.1

コンサルタントに答えなんて提示できますか? 答えを提示するということは、その答えに対して責任を負うことになります。 あなたの会社では、そんなこと出来るんでしょうか? コンサルタントとは、案を提示するだけで、選択するのはあくまでクラインとの仕事です。 なので、言い方を悪く言えば、何も責任を取らないけど、案を出すのにはお金を取る。という阿漕な商売。という言い方もできます。 ただ、そうは言っても、クライアントが気がつかない内容での提案がきちんとできる会社は当然そういう部分としての価値はありますし、できない会社は、金だけもらってなのも結果が出ない、という会社として評価されるというだけの話になります。

関連するQ&A

  • コンサルティング業に転職したい

    コンサルタントになりたいと思い、将来的に転職を考えてます。 大手一流企業のシステム課で4年目になります。 SEとしての経験はそれなりにつんでいます。 さらに、どのような資格やスキルを身に付けたらよいか、 教えて下さい。 コンサルタントとしての仕事をしていく上で有利な経験業務など もあったら一緒にご回答ください。

  • 高いのに価値のないもの

    高いのに価値のないものといえばなんですか? 単純に値段が高い、これは割高である、給料が高いのに仕事ができないなど、あらゆる観点からの回答をお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • データセンターのコンサルティング

    24才のフリーターです。大学は卒業してます。 最近、従業員30人ぐらいの小さなIT会社で、データセンターのコンサルタントの仕事の正社員の内定を頂きました。よくある運用・保守の仕事です。 質問内容: 1.データセンターのコンサルタント(運用・保守)の仕事内容?将来的なキャリア? 2.この仕事の将来性は?給料は将来、努力すれば、700万円ぐらいに到達するとの事ですが、本当でしょうか? 3.この会社に入るとすれば、事前に取得しておくべき資格、最低限勉強しておくべき領域はあるのでしょうか? 大変申し訳ございませんが、できるだけ早くお答えを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • キャリアコンサルティングについて

    3年ぶりに仕事を探しているのですが、転職活動に不安を感じていたため、NPO団体が実施している無料のキャリアコンサルティングというのに申し込みました。 ニートやフリーターの就職支援をする仕事で、就職できるまで支援してもらえるということで、実際に、履歴書や職務経歴書の具体例を頂いたり、面接の対策マニュアルも頂きました。 キャリアコンサルティングは週に1回で、書類や面接の受け方を学習したので、次々と企業に応募したいと思っています。 ここで問題なんですが、私としては、毎日ハローワークから紹介してもらったり、自分で応募したいのですが、はじめにコンサルタントにお願いしているため、週に1度のゆっくりとした就職活動になっています。(応募書類を添削してもらうことになっているため) コンサルタントの顔をつぶさず、うまく活動したいのですが、どうすればよいでしょうか。(男性で一番偉い人っぽい) よろしくお願いします。

  • 自分の存在価値は何で決まると思いますか?

    友達と電話をしていたとき、その友達からいきなり聞かれました。 『自分の存在価値・存在理由は何だと思う?存在価値は何で決まると思う?』と。 そう聞かれたとき、答えることができませんでした。 電話を切ったあともその言葉が頭から離れず、考えています。 でも、考えれば考えるほど価値が無いんじゃないかと思えてきます。 みなさんはこの質問をされたらなんと答えますか? 私自身答えを見出したいと思っています。 人の数だけ答えはあると思いますが、意見が聞きたいです。

  • 会社にどういう価値をもたらせるか、語れますか?

    宜しくお願いします。20代後半男性です。 最近、私が今勤めている会社にもたらせている価値とはなんだろう? と考えるようになりました。 それなりにスキルは身につけて、○○ができる、という状況は作りました。しかし、○○ができる、というのは別に会社に価値をもたらせているわけではなく、同じことができる人がいれば私ができることは価値ではなくなるわけですよね。(営業マンが入れ替わり激しいのを想定しています) 自分が働くことによって、会社や社会にもたらす価値は、スキルだけではなく、何を社会にもたらしたいか、などのマインドなども求められるかと思います。 (転職活動などでよく効かれる質問かもしれません) 皆さんはどのように考えているのでしょうか。 私はこの質問にうまく答えられず、今まで流されてきたな、と思い後悔しました。 どうすればこの問いに答えられるようになるのでしょうか? 皆さんの考え、アドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 男の価値は、モテるかどうかでわかる

    飲み会の席で、自信を持って標題のように言う女性がいました。 男は周りの人を幸せにできるほど価値が高い→女性は、本能的にその男が自分を幸せにできるかどうか判断する→モテるかどうかで男の価値がわかる。 例えば、モテる男の条件としてよく言われる、金持ち、イケメン、仕事ができる、トークが上手い…などは、つまりは女性を幸せにする要素だ。という。 その考え方でいうとめちゃモテない私なんかは価値の全くない男ということになるので、悔しく、また、悲しいですが、実績がないという弱い立場にいるので、説得力のある反論はできません。 皆様は、上に書いたような考え方についてどう思われますか?

  • 私には生きる価値があるのかどうか・・。

    私は今40歳になるのですが、今まで仕事が続かず転職を繰り返してきて親に無理と苦労をかけてしまいました。それでその親を最近亡くしてしまいました。もしかしたら今まで私がやってきたことがすべて悪かったのではとずっと考えてしまい、どうすることもできません。やはりそんな親をそこまで追い詰めた私にはもうこの世の中では生きる価値がないのでしょうか。回答をお願いいいたします。

  • SE→経営コンサルティング

    ただ今工学部4年で、4月から大手国内シンクタンク会社にネットワークエンジニアとして働く予定の者です。 一応SEからのスタートですが、将来は経営コンサルタントにも興味があり、まずは今月簿記2級を受験予定です。 私の会社は、SEとして内定すると、将来はITコンサルタントを目指してキャリアアップをしていきます。 ただ、SEから経コンへの移動は社内ではほとんどないこともあり、3年ほど働いたのち、多忙とは思いますが働きながらビジネススクールで経営を学び、いずれは戦略系などの外資コンサル会社への転職という展望もあります。  そのため、英語力も身に付けていこうと思っております。 まだ働いてもおらず、それなら最初から経営コンサルティングとして就職活動すればよかったのですが、経営知識だけでなくITの知識も身に付けたいというのと、正直なところ日本の大手会社から内定をもらったということも決定した理由にあります。 マッキンゼー、BCGといった会社の社員は転職組が多く、その社員のバックグラウンドは多種多様と聞いたことがあります。 もちろん、ITコンサルタントも経営の知識が必要なので、そのまま社内でとどまることも良いと思うのですが、戦略系のコンサル会社で世界の大手会社のクライアント相手に自分を試したいという気持ちもあります。 どなたか、私のような考え、経歴をお持ちの方はいらっしゃいませんか。 意見をよろしくお願いします。

  • 価値観

    私はどうしても納得いかなくて毎日仕事に向かっています。うちの会社は営業も皆若いのに不潔っぽい感じです。女の子も太っていてあまり美意識がありません。私はお洒落するのも好きだし常に綺麗にしていたいので日々努力しています。今まで販売職でこの会社に来て1年がたちます。この会社がいやです。価値観が誰とも合いません。辞めたいのですがこんな事で辞めるのが果たしていいことなのか?でもこのままでは自分の個性が全部押しつぶされてしまいそうでとても不安です。販売の時のがキラキラしていました。でも事務職でも友達とかで普通に私と同じようにしている子もいっぱいいます。選んだ会社が悪かったのでしょうか。入った時は同じような感じの子がいたのですが私はその子が辞めるから採用されたみたいでそれを知ったのも会社に入社してからです。1年間ずっと解決しないままでいます。仕事内容としてはそこまで嫌なわけではありません。私は会社の人たちがおかしいとか、ダサいから一緒に働きたくないとかっていいたいのではなく。ただ皆がお洒落に興味がない、私はある、女の子たちが地味であまり目立ちたがり屋ではない、私は派手好きで目立ちたい。ただこの価値観の違いなのになぜか私はおかしな子?外れている子?皆と違うからおかしい。みたいな感じです。転職考えています。ただ根はまじめなので嫌だからやめる~とかそのようにはいきません。ちゃんと自分で納得してやめていきたいのです。なので会社周りの人と価値観がちがくて自分がなくなりそうっていう理由で辞めるのはおかしいのでしょうか?もしくはこのままこの会社にいるとして自分の個性をこのままで自分なりに楽しんで会社でやっていける方法はありますか? ちなみに会社に仕事をしにいっているのはよくわかっています。ただそれを前提にしてです。仕事はしっかりやっていますので。。

専門家に質問してみよう