• 締切済み

炭水化物抜きは本当に健康になる?

炭水化物を抜くと健康になれるという人達が言うには、 「普段食べる野菜や果物にも充分な糖類が含まれているのだから、 糖がてんこ盛りの米や小麦などの炭水化物を摂る必要はない。」という事でした。 糖を全て避けるというニュアンスでなく、炭水化物を抜く事によって減らすというニュアンスです。 また、炭水化物を抜く事で血糖値を安定させ、ケトン体になれるとの事でした。 さらに、精製した小麦は糖類以外の点でも体によくないそうです。 炭水化物を抜くと健康になれるというのは本当でしょうか?

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.10

間違いだらけの炭水化物

  • ryugenn
  • ベストアンサー率15% (34/225)
回答No.9

普段の食事や体質など個人差があるでしょうね。誰でも健康になるわけではなさそう

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.8

医学的な根拠はほぼ否定されています。 また日本の糖質制限の第一人者はつい最近かなり若くして死亡しています

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

さぁ、本当に信じて良いのでしょうかね。摂取量に関しては個人差があり ますから、誰かが炭水化物は必要ないと言っても、人によっては何とも無 い人も居れば、何らかの悪影響が出る人もいるでしょう。 何度も言いますが、個人差がありますからこれに関しては何とも言えませ ん。嘘だとは言いませんが、やはり信じがたいですね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

もともとの話は、「糖質ダイエット」から出ていると思われます。 肥満の解消方法として、糖質ダイエットは、画期的な発想だと 思いますが、あくまでも「肥満の解消方法」としての話です。 普通の人が、そのようなダイエットをすれば、 たちまち、栄養不足となってしまいます。 糖質ダイエットの発想は、米国の医師によるもので、 米国糖尿病学会で発表されることで、広まりました。 日本でも、数多くの本が出ていますが、 医師が書いた本は、「医師の指導のもとに行うべきダイエット 方法」であると書いてあるものが多いようです。 一方、医師ではない人が書いた本は、効果ばかりをうたって、 危険性に対する認識が甘いように思います。 再度、申し上げますが、そもそもダイエットとは、 肥満の人がする健康法であって、一般的な人に当てはめるべきでは ないと私は思っています。

  • misa23
  • ベストアンサー率15% (38/245)
回答No.5

炭水化物抜きは本当に健康になる?それは嘘です私も5年間やりました。そうしたら身体の 力がはいらずとうとう歩けなくなりました今杖を持って歩いてますがゆっくりしか歩けません。杖を持って歩いても5分が限界です

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.4

要は「量」の問題だと思います。 そもそも、普段食べている物の栄養素の量や生活習慣は、人によって違うだろうと思います。 普段の生活習慣で、糖分が過剰な人は、「糖分制限」する事で健康になるかも知れません。 逆に、普段の生活ですでに糖分が不足している人は、「糖質制限」する事でさらに糖分が不足して体に不調が出るかも知れません。 一部の人がそれをすることによって体の調子が良くなったからと言って、すべての人が同じになるとは限らないと思います。

回答No.3

むしろ逆だ。あの錦織圭選手の元管理栄養士がこのようなコメントを挙げている。 糖質制限ダイエットは体に危険なものであるとね。 http://news.goo.ne.jp/article/jisin/life/jisin-25828.html

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

「健康になる」というよりは「健康的になる」の方が近いと思います。 【的】がつくところがミソ:-) 活動量を含めた普段の生活によると思いますけど・・・

  • ponkou
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

健康になるというと漠然としていますが、具体的には、血糖値が高い場合は確実に正常化するでしょう。そして、普通に3食食べても健康的に体重を減らせます。朝早起きするのが楽になったり、昼間の眠気などが起きにくくなるでしょう。糖質制限をして頭が冴えて学校の成績が上がったという中学生もいるそうです。ダイエット目的だったら夕食だけ完全糖質制限すれば効果てきめんです。

関連するQ&A

  • 夕食時の炭水化物

    味は別として聞いてください。夕食時の糖類を野菜と果物から摂取します。たんぱく質、脂質は鯖や鮭、ささ身、とします。で果物を夜の炭水化物として摂取しても、大丈夫でしょうか?(例 ご飯200g分を果物と野菜に変えて。野菜はキャベツ300gとすし、あとは梨かりんごで補う)

  • 炭水化物ダイエット

    米が大好きなのですが、体を絞らなければと思い、炭水化物をとるのを自粛しようかと考えています。 それに際し、注意すべき点は何でしょうか?多少は炭水化物をとらなければいけないという話を耳にします。炭水化物をとらないと血糖値があがってしまうとか・・・ よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病の為の炭水化物抜き食事

    お世話になります。 母(60代)が糖尿病のかかりつけの先生に「しばらく炭水化物抜きの食事をしてみて下さい」と言われました。 数年前から数値が少し高めで、でも薬は処方されてません。 甘いものやパンが好きなので、先ずそれらは止めさせます。 食事を作るのは私なので食事に付いて色々考えています。 炭水化物抜きと言うのが食事を作る私としてはどうして良いかわからないです。 何を食べさせたらよいか…。 そのような詳しく書いてあるサイトなどありますでしょうか? 個人的には 豆腐 こんにゃく 豆乳 野菜 魚 海藻 キノコ などは食べても大丈夫でしょうか? 芋は駄目だとか、糖の多い果物は駄目とかありますか? それから、これが一番悩みの多い事なんですが、 母の昼食は、おにぎりやサンドイッチなど作って持たせてたのですが これから何を持たせてよいかわかりません お知恵をお貸しください やはりサラダなど野菜でしょうか? お腹が空く昼食に野菜だけは可哀想で… よろしくお願いします

  • 炭水化物抜きとインスリンの量

    I型糖尿病です。 ここ、数ヶ月夕食は炭水化物を抜いてます。 減量したいというのがメインで始めました。 おかずはそんなにこってりした物は食べておりません。 そのため、最近のA1Cは7台と落ちてきました。 ただ、夕食がおかずのみのため、食後2.3時間後もしくは睡眠中に低血糖を起こします。(測定器で然り) そのため主治医に炭水化物を摂取していないから下がるので現在夕食前に打っているインスリンの量を減らして欲しいと頼みました。 しかし、私の主治医は一日快食という理念を持っており、ご飯も食べなくてはバランスが良いと言えないということで夕食に炭水化物を、そしてインスリンの量は現状維持とのことでした。 朝、昼はほぼ炭水化物がメインです。数ヶ月この現状なので夕食に炭水化物を食べたいともあまり感じませんし、続けられそうなのです。 血糖値は糖類を摂取するとぐんと上がるのは知っております。 夕食に炭水化物を摂取すれば今下降してきているA1Cは再び上昇すると思うのです。(せっかく落としたのに!) もちろん、一生夕食に炭水化物を食べないと言っておりません。基本食べないでcase by caseで摂取する時は摂取します。 ただ、今問題なのは夕食後の低血糖です。 高血糖よりはマシと聞いたこともあるのですが、主治医曰く、度々あると将来痴呆症になると言われてしまいました。 十分、夕食のおかずでバランスは取れていると思います。 ただ、もう一つ問題なのは、A1Cが下降していても体重は全く減量しません… 減量に夕食炭水化物抜きは効果ないのでしょうか? インスリンの量を多く打てば体に負担がかかると聞きます。 多ければやはり体重減量も難しいのでしょうか。 どうしても主治医の言うことに対し首が縦に振ることが出来ません。 夕食に炭水化物を抜くこと、間違っているのでしょうか? このままの食生活において夕食時のインスリンの単位は減らせないのでしょうか? 少々、長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物を摂らない時のエネルギー源は?

    こんにちは! いつもは健康そのものですが、夕方などの空腹時、低血糖症状を起す事があり、栄養状態の検査を行なったところ、低血糖症と診断されました。 1.できるだけ糖類、そして炭水化物を摂取しない 2.ビタミンB群の不足 3.鉄、亜鉛の不足 4.たんぱく質の不足 などを指摘されました。 しかし、わたしは毎日20分のウォーキングと40分のサイクリングを朝夕行なっていて、平均的な同年代の女性よりは運動量が多いと思います。果して、炭水化物を摂取しないで、エネルギー源は何に頼るべきなのかと疑問に思っています。 炭水化物の無い食生活というのは、可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 炭水化物を食べると太る理由。

    ご飯や砂糖を取りすぎると太るといいますが,炭水化物を食べるとなぜ太るのでしょうか。 私の認識では, (1) 炭水化物は体内でグルコースとフルクトースに分解され,吸収される。 (2) 炭水化物を食べても直接は体脂肪にはならない。 (3) 炭水化物を取りすぎると,摂取カロリーの総量が増え,摂取した脂質より炭水化物のほうが先に消費されやすく,過剰の脂質が体脂肪となるので太る。 と考えています。 しかし,糖類は中性脂肪を増加させるという話もよく聞くのですが,実際どうなのでしょうか。 もし,炭水化物が脂肪に変わるのであれば,それを説明していただけないでしょうか。 参照:「『健康食品』の安全性・有効性情報」(http://hfnet.nih.go.jp/)のフルクトースの項目

  • 糖類に過剰反応する体質なのですべて避けるには?

    体質的な問題で糖類に過剰に体が反応してしまうようで 全身にアレルギーのような反応がずっと出ています これから体質改善の意味で糖類をしばらく絶つことになったのですが 砂糖が大量に含まれているお菓子ををはじめオリゴ糖、てんさい糖、グラニュー糖 または原材料に、~糖、~トース、~ロース、~トールを使用しているもの 加工食品や酸化防止剤、保存料などが入っているものが食べられません。 また果物に含まれる果糖も駄目なのですが どういう食生活を送ればよいのでしょうか。 炭水化物やお肉は大丈夫のようですが 生野菜を食べるにしてもドレッシングやマヨネーズも駄目だし。。 最近食べ物を食べていないので体力が。。 私が食べても大丈夫な調味料や食品はあるでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 精製された白砂糖の本当のところは?

    精製された白砂糖の本当のところは? 僕は心身に弱いところがあるので食事に気を付けてます。 ネット情報で白砂糖は様々精製の過程で問題あると知りました。 甘いものはバナナくらいしか食べなくなりました。 体重のコントロールの為です。 油はオメガ3.6にしてます。 白砂糖を使った料理は苦手です。 最近はヨーグルトに蜂蜜入れてます。 炭水化物は少なくして蛋白質なるべく野菜とともにとってます。 お腹が空いたらナッツ食べてます。 他にも沢山の知識ありますがここで疑問に思ってる事を伺いたいです。 外国から入ってきた文化の甘い飲み物何故皆様の中で好む方がいらっしゃるのでしょうか?

  • 1日に何グラムのご飯?

    満腹中枢を正常にする為に、ご飯をきちんと摂りたいと思います。 というのも、私は食事の時間・量がまちまちで、空腹が長時間続く日もあったり、逆にだらだら食べる日もあったりで、満腹を感じなくなってしまったのです。 これには大脳が必要としているブドウ糖になる、炭水化物を摂ることが大切と知りました。 炭水化物と言っても果物や砂糖などの、単純糖類ではなく、ゆっくりと消化され血糖値も上がりにくい、ご飯がいいそうです。 ご飯は(炊いた状態で)一日に何グラム摂ればいいのでしょうか? ちなみに私は、26才女です。

  • どちらが健康に悪いですか?

    日本の作物についてお聞きします 基準内の農薬を使用した果物や野菜 米(植物)を 長期的に摂取した場合と 全く植物の類を食べなかった場合 どちらが健康に悪いと思いますか? 私は食べない方が体に悪いと思うんですが 実際どうなんでしょうね・・・ 回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう