• ベストアンサー

夕食時の炭水化物

味は別として聞いてください。夕食時の糖類を野菜と果物から摂取します。たんぱく質、脂質は鯖や鮭、ささ身、とします。で果物を夜の炭水化物として摂取しても、大丈夫でしょうか?(例 ご飯200g分を果物と野菜に変えて。野菜はキャベツ300gとすし、あとは梨かりんごで補う)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中退ですが 高校は食物科に通っておりました。 栄養面に詳しい人間の意見として お耳を傾けて頂ければ と思います。 和食が どうして健康に良いか ご存知ですか? バランスが良いからです。 炭水化物:蛋白質:脂肪:無機質:野菜 で 6:2:1:1:4。 コレを難無く摂取出来るのが 和食だと言われています。 和食だけで生きれ とは申しませんが,このバランスを崩すのは 良くないです。 体調を崩しますよ。 そこで 100gの玄米と 100gの芋にしましょう。 炭水化物 200gです。 と 同時に ビタミンB群と繊維質を しっかり採れます。 あと 炭水化物は 脂肪を燃やしてくれます。 炭水化物が燃焼されるのをきっかけにして 脂肪が燃焼されるのです。 脂肪だけ燃焼させると 発ガン物質や不純水分を 体内に貯めてしまい むくみや便秘の原因になります。 更に 果糖は炭水化物の糖質と比べて 燃焼作用効果が低いです。 お米を100%としたら 15%くらいです。 なので キャベツだけなら 毎食8000g摂取する必要があります。 全くもって 無駄の極みです。 不安な様でしたら 夜だけ150gで結構です。 主食料を減らすなら 副食も同時に減らして下さい。 減量は 健康的に 行いましょう。

power-man
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。参考にします!自分は体造りのため食事はかなり木を使うほうなのです。(昔肥満でしたので。だから逆に味気のない食生活が平気なのかもしれません。週1で好きなの食べてますし)

その他の回答 (1)

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.1

それで我慢できますか? 食事はある程度美味しくないと長続きしませんよ。

power-man
質問者

補足

我慢はできるのです。私は、年間を通じて筋肉で体重増加という目標があるので食生活はストイック気味にしても平気なのです。(週に1回は好きなものを食べますが)

関連するQ&A

  • 1日の摂取カロリーを1000前後に

    現在16歳の159cm,47.7kgです。3ヶ月位ダイエットで1日の摂取カロリーが1000にいかない食事をしていました。運動らしい運動は学校の授業くらいで、家ではラジオ体操やストレッチ、高温反復浴などをしてました。そして、そろそろいいかと思い色々調べたら平熱は36度から35度に下がってしまい、基礎代謝もおそらく1000位しか りません。これはまずいと思い1週間ほど前からウォーキングもして段々摂取カロリーを増やしてきていってきて、現在850カロリー位です。もっと増やしたいのですが、そうなるとたんぱく質が50以上で多すぎになってしまい、増やしたくても増や増やすことができません。何かアドバイスいだけませんか。お願いします。 現在の食事です。 朝:具なしおにぎり(海苔あり)140g,カツオ煮40g,キャベツ煮10g、こんにゃく20g,玉子焼き半分、なめこ味噌汁10g,牛乳、コーヒーが半分ずつ、で炭水化物58.11、たんぱく質16.99、脂質9.65でカロリー400。 昼:朝と同じおにぎり100g,とりささみ半分、海苔半分、薄切りハム3枚、皮なしリンゴ20g、味噌汁、キャベツ煮、こんにゃく、玉子焼きが朝と同じ、で炭水化物42.75、たんぱく質17.70、脂質6.88でカロリー310。 夜:絹ごし豆腐 150gに醤油をかけたもの、 カツオ煮40g、海苔半分、こんにゃく、キャベツ煮、味噌汁は同じ 、で炭水化物7.82、たんぱく質16.76、脂質8.56でカロリー174。 合計:炭水化物108.68、たんぱく質51.45、脂質25.09、カロリー883です。

  • 炭水化物について

    パンやご飯や麺等に含まれる炭水化物と果物等に含まれる炭水化物は違うのですか? 例えば朝パンで50gの炭水化物をとって学校行くのと 朝りんご等の果物で50gの炭水化物をとって学校行くのでは何か違いがありますか?

  • 炭水化物を食べると太る理由。

    ご飯や砂糖を取りすぎると太るといいますが,炭水化物を食べるとなぜ太るのでしょうか。 私の認識では, (1) 炭水化物は体内でグルコースとフルクトースに分解され,吸収される。 (2) 炭水化物を食べても直接は体脂肪にはならない。 (3) 炭水化物を取りすぎると,摂取カロリーの総量が増え,摂取した脂質より炭水化物のほうが先に消費されやすく,過剰の脂質が体脂肪となるので太る。 と考えています。 しかし,糖類は中性脂肪を増加させるという話もよく聞くのですが,実際どうなのでしょうか。 もし,炭水化物が脂肪に変わるのであれば,それを説明していただけないでしょうか。 参照:「『健康食品』の安全性・有効性情報」(http://hfnet.nih.go.jp/)のフルクトースの項目

  • 炭水化物について

    初めまして。 まず初めに私は数年前から摂食障害で悩んでいます。メンタルヘルスの方に書こうか凄く悩んだのですが、こういったご質問はこちらの方が詳しい方の方がご覧になるかなと思いこちらでご質問させて頂きましたm(__)m 全て書いてしまうとかなり長くなってしまうのでなるべく短くまとめさせて頂きますが、太るのがかなりこわくて元々カロリー・脂質・糖類をかなり気にしていて極力ゼロや低いものばかり購入しています。(ゼロでも100(g・ml)は5カロリー未満ある事も知っているのですが)、最近炭水化物というものが気になってしまって仕方ありません。ゼロでも炭水化物が多いと太ってしまうのでしょうか?最近そういった細かいことまで気になってしまって仕方ないので、こういった事について詳しい方…長くなってしまい&意味のわからない文章になってしまい大変申し訳ありませんが、なるべく中傷などはなしで答えて頂けたら嬉しいですm(__)m泣 あとできたらでいいので、脂質と糖類の違いなども教えて頂けましたら幸いです。本当にわがままばかりで大変申し訳ございませんがよろしくお願い致しますm(__)m

  • タンパク質や炭水化物の脂肪化について

    タンパク質や炭水化物は摂取しすぎると脂肪になるといわれていますが、、、 仮に炭水化物が200gまで代謝出来る場合、220g摂取した場合、 単純に20gが脂肪になるのでしょうか? 一日に摂取してよい脂肪の量は30-40gと意外に少ないので、 ついつい多く取りすぎてしまう炭水化物や、トレーニング時に 摂取しすぎたタンパク質などの脂肪化が不安です・・ 宜しくお願いします。

  • 炭水化物を摂らない時のエネルギー源は?

    こんにちは! いつもは健康そのものですが、夕方などの空腹時、低血糖症状を起す事があり、栄養状態の検査を行なったところ、低血糖症と診断されました。 1.できるだけ糖類、そして炭水化物を摂取しない 2.ビタミンB群の不足 3.鉄、亜鉛の不足 4.たんぱく質の不足 などを指摘されました。 しかし、わたしは毎日20分のウォーキングと40分のサイクリングを朝夕行なっていて、平均的な同年代の女性よりは運動量が多いと思います。果して、炭水化物を摂取しないで、エネルギー源は何に頼るべきなのかと疑問に思っています。 炭水化物の無い食生活というのは、可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 糖質と炭水化物

    糖質と炭水化物って違うのでしょうか?フィットネスプロテインというプロテインの粉末のものの成分分析値を見てて、100g当たり、エネルギー327kcal,たんぱく質58.6g,(無水物換算62.6g)脂質2.1g,糖質15.62g,繊維12gとなっていました。炭水化物は含まれていないのでしょうか?それとも糖質と繊維を炭水化物というのでしょうか?よろしくお願いします!

  • 炭水化物抜きは本当に健康になる?

    炭水化物を抜くと健康になれるという人達が言うには、 「普段食べる野菜や果物にも充分な糖類が含まれているのだから、 糖がてんこ盛りの米や小麦などの炭水化物を摂る必要はない。」という事でした。 糖を全て避けるというニュアンスでなく、炭水化物を抜く事によって減らすというニュアンスです。 また、炭水化物を抜く事で血糖値を安定させ、ケトン体になれるとの事でした。 さらに、精製した小麦は糖類以外の点でも体によくないそうです。 炭水化物を抜くと健康になれるというのは本当でしょうか?

  • 筋肥大の炭水化物

    1回の食事で、どれくらいだと高炭水化物になりますか?また、野菜などに含まれる炭水化物も入れて数値的に出しますか? 乾燥パスタ150g、ささ身100g、温野菜、漬物、オリーブ油5gを夕飯で食べたとしたら、これは高炭水化物になり脂肪付着につながりますか?または、カロリーは筋肥大を目指す人にしてみれば多くないので高炭水化物だが脂肪が付く心配はないものなんでしょうか?

  • 炭水化物を食べると便通がよくなる?

    炭水化物を食べると便通が良くなると聞いたので、 ここ2週間くらい毎日いつもより多く、炭水化物を食べてきました。 いつもは食事量全体の30%くらいしかとっていなかったので、 それを2倍の60%に変えて、そのかわり脂質とタンパク質を少な目にしました。 野菜の量は変わっていません。 このような感じなのですが、コロコロとした便しか出ません。(毎日1回出ます。)それ以前はゆるい便だったので、便秘ではなかったのですが、でも便を固くしたくて、炭水化物を増やしてみたのに、今度は固くなりすぎて困っています。お尻が痛くなるほど固いです。 脂質を減らしすぎたことが原因なのでしょうか? 炭水化物、60%はとりすぎですか? 炭水化物を小麦からもとっていたので、それが原因なのかなとも思うのですが。。食事のバランスって難しいですね。。 野菜を増やしてみたり(海藻も食べました)、水分を増やしてみたりしても変わらず、固い便のままです。 これなら、ゆるい便のほうがよかったです。。 中間をとって、炭水化物45%くらいにしたら、ちょうどいい感じの便になると思いますか?調整が難しいです。 それとも、腸内細菌が一時的に変化していて、固くなったのでしょうか?