• ベストアンサー

駐車場に砂利がひいてあるのはなぜ?

cherry-bbの回答

回答No.4

施工及び撤去のが簡易なこともあり雑草が生えにくい点や雨のとき足元がべちゃべちゃになりにくいです。また、防犯上の点からも歩行の際に音がでます。

OKX5
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほどです。

関連するQ&A

  • 駐車場の砂利が道路に飛び出ます

    防犯の為というのもあって、家の駐車場に砂利を敷きつめています。 そこに車も乗り入れて停めています。 出口の所はアスファルトの私道ですが、そことの境目の部分で、 車で行ったり来たりする際に砂利がアスファルトの方に飛び出てしまいます。 アスファルトの方よりも、砂利面が高いので仕方が無いのですが、何とかこの飛び出るのを防ぎたいと思ってます。 今ネットで調べたら、砂利よりも大きい玉石にすれば良い、という事を書いてあるのを見つけたのですが、玉石の方が動きやすいと思います。 そうすると、もし出口だけ大きい玉石に変えた場合は、車で踏んだらもっと遠くに石を飛ばしてしまいそうで怖いです。 間に、小さい砂のような土を噛ませれば良いように書かれていますが、雨で流れてしまいますよね。 もっと効果的な方法は無いものか、と思って質問しました。 ゴムスロープのようなものを間に敷こうかと思ったのですが、これも良い形が無いようです。 砂利を飛び出させないようにする、良い方法を教えてください。

  • 駐車場から道路に散乱する砂利

    私はある住宅団地に住んでいます。 団地は通り抜けできないので、団地内の道路は 住人か、関係者のみ通行で、交通量は非常に少ないです。 家の斜め前に月極駐車場があり、地面は砂利です。 そこの駐車場から車が出入りする際、 道路に砂利が散乱します。 また、近所の子供達の遊び場でもあり、 親も一緒になって、道路で砂利で遊んでいます。 隣の人(駐車場の向いの人)は、いつも道路の砂利を 掃除しており、気の毒です。 この場合、駐車場を管理している不動産屋さんに 地面をアスファルトにするとか、 子供を遊ばせないよう、呼び掛けてもらうとか、 希望を出すのは筋違いでしょうか? 近所ですので、なるべく波風たてず、解決したいです。 みなさん、よい解決方法のアドバイスをお願いします。

  • 砂利の駐車場が陥没する

    砂利の駐車場に穴が開きます。 車の出入りも多くて、雨が降ると大きく穴がいくつか開きます。 その度に、砂利を入れたりするのですが、繰り返しです。 どのようにしたら良いでしょうか? アスファルトにしても陥没するように思えるのですが、コンクリートなら大丈夫でしょうか? コンクリートの場合、費用ってどれぐらいかかるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 砂利敷きの駐車場

    舗装されていない砂利敷きの駐車場に駐車している車のタイヤって舗装された所に駐車されている車のタイヤに比べてどうなんでしょうか?(タイヤが悪くなるとか、硬い石の上に接地している為、タイヤに良くないとか・・・) 私的にはどうも硬い尖っているかもしれない石の上に長時間、タイヤが接地しているとタイヤに良くないのではとくだらない事を気にしています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 駐車場経営と税金

    現在空家を保有しています。 固定資産税の負担を軽減する為、駐車場にすることを検討しています。 ただ、建物を撤去すると、土地が更地評価となり、固定資産税が上がると聞いたことがあり。悩んでいます。 また、アスファルトにずべきか、砂利敷きにずべきか、なども検討しています。アスファルトにすると、建造物としてみなされると聞いたこともありますが、固定資産税はどのような計算になるのでしょう? ご経験のある方教えてください。

  • エクステリア教えてください。(砂利を駐車場のアクセントに)

    エクステリア教えてください。(砂利を駐車場のアクセントに) 最近知人から砂利?(色付き砂利 数mm程度の小さな砂利)を頂きました。 その砂利を自宅の駐車場のアクセントとして使いたいのですが、ただ敷きつめただけではあちらこちらに散らばり見た目もきれいでないので、ボンド?か何かで固めてアクセントとして使いたいと思っています。 確かに業者に頼みお金を出せばきれいにして頂けるのはわかりますが、DIYでやりたりと思っています。素人でもできるものなのでしょうか?もしできるなら、ホームセンターでどのようなものを購入すればできるのでしょうか?また注意することなどがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 駐車場の砂利を自分でひきたい

    こんにちは。 年末に家が建つものです。 先日着工がはじまり、現在基礎を作っているところです。 予算ぎりぎり(というか少しオーバー)しているので、 色々削れるところを探しています。 照明、カーテンは自分達で買い、ドアもグレードを落としました。 ふと、見積もりを見ると駐車場と家の周りの砂利に 結構お金がかかっているのを知りました。 粘土層なので土がすべるらしく、砂利は引いたほうがいいとのこと。 でも、砂利を引くだけなら自分達でもできるのではないかと思いました。 道路に面して駐車場があり、 駐車場から階段を6段くらいのぼって家があります。 砂利を持ちながら階段は相当きつそうなので、 駐車場だけでもやれたらなと希望しています。 砂利を夫婦二人で引くのは無謀でしょうか? また、自分達で行うといくらくらい削減できるのでしょうか。 ちなみに見積書によると、 砕石敷き:駐車場 163800円(C-40、t100、63平方メートル、単価2600円) 砕石敷き:建物廻り 82500円(6号砕石0.t50、33平方メートル、単価2500円) です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 駐車場の砂利の飛散について

    駐車場に車を頭から突っ込んでいます。 前輪がコンクリートの前端から外れて30cm位砂利に入っています。      前輪          後輪 砂利砂利砂利砂利前端コンクリートコンクリート このような状況にて困っていることがあります。 それは砂利がコンクリートの上に飛び出すことです。 でも、実際に飛び出すところを見たことがありません。 そこで知りたいことは、どうなって砂利が飛び出しているかということです。 車が前進する方向に前輪が回っているのであれば、砂利が飛び出しても不思議ではないのですが、前輪が砂利に入っているのは30cm位なので、砂利を吐き出すほどには回ってないと思います。 車がバックしているときは、砂利を前に飛ばすと思います。 結局、どうなって砂利がコンクリートに飛び出しているのでしょうか? 実際に同じ状況にあって、ちゃんと理由がわかっている方お願いします。

  • 家屋取壊し後、月極駐車場にすると固定資産税上がる?

    古家屋取り壊し後、駐車場にしたら固定資産税は上がる? 長方形の土地で、前と後ろに1戸建てが2つ建っています。 前の家が古くなり、後ろの家に家族皆で住み、前の家は取り壊し、駐車場にして自分の車を1台停めようと思うのですが、3台分のスペースが取れるためご近所に2台分の スペースは月極にして貸そうと思っています。 砂利更地ではなく、アスファルト舗装して自分の車を停め、自宅隣接地ということであれば固定資産税の上がりは抑えられますか?

  • アスベストの分析・調査について(駐車場の敷石[砂利等])

    私の家の近くに車が30台くらい入る駐車場があります。 立体式のものではなく、砂利や石などが敷き詰められた極々一般的な駐車場です。 整備の行き届いた駐車場では、詳しくは知りませんが駐車場用の砂利(石)のようなものを使用しているかと思いますが、その駐車場では、いろんな砂や石がごちゃまぜに敷き詰められています。 ごちゃまぜにというのは、ある部分では「駐車場用の砂利」が、ある部分(隅の方)では「産業廃棄物のような砂利」が、といった感じです。 駐車場用の砂利が足りなくなってしまったから、埋め合わせ的に「産業廃棄物のような砂利」を敷き詰めてしまったのでは…? と思えるような、取って付けたような敷き詰め方です。 私が気にしているのは、言うまでもなく「産業廃棄物のような砂利(石)」の方なのですが、こちらがどうもアスベストを含んでいそうなのです。(あくまでも憶測です。) 駐車場管理費の経費削減の観点から、駐車場用の砂利よりも産業廃棄物のようなものを使用するほうが良いのではないかと私は勝手に考えています。 だから、管理人さんはつい手を出してしまったのでは…。なんて思っているわけです。(管理人さん自身もよく分からずに手を出している可能性もあります。もちろん、悪いものと知りながら使用していたら困り者ですが。苦笑) もしアスベストを含む「産業廃棄物のような砂利(石)」だとしたら問題があると思うので、白黒ハッキリさせたいと考えているのですが、私はどう対処したら良いでしょうか。 少なくとも、アスベストを含む砂利(石)であるかどうかを調べる必要があると思いますので、オススメの会社などございましたら教えて下さい。 希望としましては、お安いところがいいです。 管理人さんに直接聞くのは避けたいと考えております。 また、近所で力を合わせて~というような取り組み方も避けたいです。 ご説明したような状況を、なんらかのカタチで打破した方や似たような状況にある方等がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します!