• ベストアンサー

悪い事ばかりが続いて、かなり気が滅入ってきています

woritoの回答

  • ベストアンサー
  • worito
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.8

そんな事、ありますね。 負の連鎖、と一般的には言われていると思いますが、突き詰めると自分に原因がある事が殆どです。 とにかく今はネガティブ思考になっているはずですから、とにかく状況が落ち着くまで待ちましょう。 これ以上気が滅入ると、対応できなくなってしまいますよ。 休みの日はしっかり休む、仕事は行かないといけないでしょうけど、妙にやる気を出すことも無く、叱られないレベルで淡々とこなしましょう。 何か良い事があったら、それをキッカケに良い事が続くぞ、というチャンスを待つのです。

関連するQ&A

  • 言われないと気がつかない事

    告白されて気がつくって事はありますか? 告白されるまで気持ちに気がつかない事は多いでしょうか。 気持ちに気がつかなくて、告白されれてから気がついた時に 「あれってもしかして自分のためにしてくれてたんだ」 とか「キレイになったのは自分のためだったのか」 とか「冷たいと思っていたのはそういうことだったんだ」 など、言われてから気がついた事ってありますか。 あればどんなことか教えて下さい。

  • 細かい事をしつこく気にしてしまう

    私は、人から見たら些細な事(と私からみたら思う)を 気にする性格です。しかも、一度気にし始めたら どんなに気にしないようにしようと思っても 気になって生活にも支障をきたす程です。 人間関係で自分を悪く思っているような感じが相手に あると気になって仕方ありません。 仕事で何度かミスをして注意されたら、自分を駄目な奴と 思っているのではないかと思うと仕事中も気になり、 それで集中できず、またミスしてしまうという位です。 そうならないようにしていけばいいのは尤もですが、 大らかな気持ちで細かい事を気にしない位になりたいのです。 いちいち極限まで気にしてしまうのが、精神的に持たないです。 大らかで小さい事を気にしないような性格になるには どうしたらいいでしょうか。

  • 死ぬ気で頑張った事ありますか?

    どのカテゴリーで質問すればよかったのかわからず,こちらで質問させて頂きます。 私はこれからあるスポーツに関して死ぬ気で頑張ってみようと思うのです。きっと”死ぬ気でやる”からには,半端な気持ちで取り組んではいけないのは充分わかっているつもりですが,やっていくうちにもう止めよう!とかくじけそうな時もあると思うのです・・・ みなさんは何か死ぬ気でがんばった事,そして貫いた事ありますか?くじけそうになった時何が励みになりましたか? 自分の意志次第で頑張れると思うのですが,何かありましたらアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • うつ病の症状についてこんな事があり得るのか?

    うつ病の症状についてこんな事があり得るのか? 十何年も付き合いのある友達が数年前からうつ病にかかっていて、たまに会ってお茶をしたりするのですが、ある時「すてきなお財布を持っているのね見せて」と言われ何の疑いもなく渡して見せました。その後お茶代を支払う時に一万円札が無くなっていました。 その時は自分の不注意で勘違いをしたのか?と言い聞かせていました。その後また会う事がありまた「素敵なお財布見せて」とまた言われ前回が頭をよぎり注意いして見ていたので「返してと」言うと明らか私の財布をテーブルの下に隠し札入れに指を差し込むのが見えていたのですが魔術師のように巧みな会話で気をそらされてしまい、あっけなく又一万を抜かれていました。 うかつに財布を渡した事、渡す前に本人の前で中身を空にして渡すなり、中身を一緒に確認するなりして回避できたかもしれないのですがあっという間の出来事でしたが、さすがにこの時確信しました。 うつ病の症状の一つにこの様な犯罪を犯してしまう症状ってあるのでしょうか?裏切られた気持ちでいっぱいでもう会いたくありません、本人に自覚がなければ又誘ってくると思うのです。 うつ病の方に直接的な言い方は良くないのかもしれませんのでどのように対処したらよいのか悩んでいます。

  • 気が小さい事を、どう解決すれば?

    私には、神経質で自己中心的な面があります。仕事で注意されたり無駄な事をしてしまうと、逃げたい・転嫁したい(甘えたい?)・人に押し付けたい気持ちで、頭が一杯になります。 以前は、自分のこうした面について自己嫌悪になっていたのですが、最近は、自己嫌悪も業務が進まないという意味では一種の逃避だ、と思うようになりました。ただ、反省して集中してやっていても、どうしても神経質で自分のことばかり考えてしまい、結局自分の中で空回りして気疲れしてしまいます。 この教えて!gooのいくつかの質問を見た限りでは、「気にしないこと」「そんなもの」という解決方法がありました。でも、注意されたなら問題点を自覚して反省しなきゃ、結局空回りになってしまう様な気がします。「自分を持つ」っていうのが出来てないのかもしれないし、単に気が小さいだけかもしれないのですが…。 神経質にならず、周りの状況や長期的目標を捉えながら、冷静に問題点を解決していくには、どうすれば良いでしょう?

  • 気をつかう事

    高3女子です 私は人に気を遣いすぎるらしいです。 最近彼氏に言われて気がつきました。 彼氏からしたら気を遣われすぎて他人行儀で嫌な感じがするそうです。 例として ・一緒に下校するための待ち合わせで、彼のが先に来て寒い中待っててくれた為、急がないとと思い小走りで駆け寄りごめん、お待たせ!と言う ・ちょっとした事ですぐ謝る(軽く) ・相手の予定とか時間とか気にしすぎて、もう帰る?時間大丈夫?と聞いてしまう などを挙げられました。 しかし、私はこれはずっと人としての礼儀だと思い、特に何も考えず当たり前にしてきた事でした。 だから他人行儀で嫌やからやめてと言われても、気持ちはわかるのですが、そうか分かったと簡単に変えることに抵抗を覚えます。 気を遣うのは悪いことなんでしょうか?また、上で挙げた例は気を遣いすぎだと思いますか?常識の範囲内だと思いますか? 彼氏と付き合って2年ほどになるのですが、私は彼氏に対してあまり要求とかはせず、彼のそのままを受け入れられたら良いなと思って来ました。しかし彼からの要求?といいますか、今回のような事が多数あり、最初はそこも含めて受け入れたいと積極的に感じていたものの、最近はもとの自分から彼好みに変えすぎて、しかも彼は何も変わってなくて、自分が自分でない気もしてきて依存してしまっているのではないかと不安です。 彼のことは好きですが、論理的すぎていつも説得されてばかりでちょっと怖いと思う時もありますし、こんないいなりになってて良いんか自分、彼は本当に自分を好きなのか、そんなに私の嫌な所があるのなら他の人のところへ行けば良いのではないか、等もうぐっちゃぐちゃです。 お互いに依存してるんですかね。 ちょっと嫌な関係かもなぁって思います。最近。

  • 素直になる事ができません

    私には今、約2年3ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが、未だに彼に、素直に甘えられない自分がいます。 例えば、キスしてほしい事や、泊まって行ってほしい事等を言えなかったりするんです(>_<) おとといも、1週間ぶりに彼と逢ったのですが、逢えて嬉しいはずなのになぜか素直に甘えられず、別れ際にキスしてほしかったけれどもそれも言えずでした↓ 原因は自分でもわかっています。 1つ目は、私は長女で、どちらかというと、自分が甘えるより、妹や弟に甘えられて育ってきたので甘える事が下手なのもあります。 「お姉ちゃんなんだからしっかりしなきゃ」と周りにも言い聞かされ、自分でも言い聞かせてきた部分があるので私が甘えちゃいけないんだ・しっかりしなくちゃと育ってきたのも1つの原因だと思います。 甘える事=わがままとまではいきませんが、どこからどこまでが甘えてる事でどこからがわがままなのかよく境界線がわからないという事もあります。 2つ目は、甘えるのが下手なので、いざ甘えようとすると、自分ぽくないと思ってしまい、気持ち悪がられたりしないかなと心配・不安になるんです。 この事は彼に聞いた事があり、彼から言わせれば、好きな人に甘えられるんだから全然気持ち悪くなんてない・甘えてくれるのは嬉しいと言ってくれたんですが、やはり甘えるとなると、その時少し無理しなくてはいけない自分がいるんです。 少し無理して甘えた結果、その甘えを彼も受け入れてくれて~となると丸くおさまって問題なしなのですが、甘える事に慣れていないので、甘えようとすると、まだちゅうちょしてしまう自分がいます(汗) なのでこの前もキスしてほしかったのに言えなかったんです↓ 3つ目は、泊まって行ってほしい事やもっと一緒にいたいという事を伝える事に、私はとても気を使ってしまうんです。 私と彼の実家は少し離れているので私が一緒にいてほしい時に、 私の都合で泊まって行ってもらうのもなんだか悪い気がするし、彼は実家住まいだからやっぱり実家の方が居心地がいいだろうしとかいろいろ考えると言えない自分がいます(>_<) 彼にも1度、「memeは、俺が、『帰る』って言うとひきとめたりしないよね」と言われた事があります。 それも、もっと一緒にいたいと思っても、彼が、「帰る」と言っているんだから私の今の気持ちを伝えても迷惑かなと思ってしまって↓ 私はやはり、彼に気を使いすぎなのでしょうか。 そして、甘えるという事にはやはり慣れるしかないのでしょうか? 私の場合、少し無理してでもというか、演じる気持ちでいかなくてはいけないでしょうか。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 気になる彼との事で悩んでいます。

    気になる男性がいます。出会って3ヶ月ほど…連絡を取り、会う回数も増える毎に好きな気持ちが大きくなっています。 遊びの帰りに終電が無くなれば迎えに来てくれたり彼の仕事柄お休みが土日でない事からどうしても夜遅くから会いお茶をする程度に…遊びに行った際には帰り際に車でキスをされる事もあります。私も嫌いではないし彼とそうなれば嬉しいので受け入れていました。 この間、キスをされたのでキスをされると好きになってしまう。と言うかむしろ好きであると言う事を伝えました。あなたは私の事が好きか?と聞いたところ、毎日仕事が遅かったり忙しかったり…体がしんどい中、好きでもなければわざわざ会いに来たり時間割かないよ。と言われました。 いい歳の男と女。 ではお付き合いしましょう。 はい。お願いします。 という話にはならず…でも好きだと言われた以上、私も付き合う事になったのか?と不思議に思い、彼にメールで聞きました。 返事は「君に言った事に嘘はないけど、今のこの状態で付き合っていく自信がない。でも気持ちは本当だから暫く待ってほしい。」ときました。 先日、直接話をしました。 なぜ待たなければいけないのか、この状態というのはどういう事なのか… 聞いたところ、彼には高校から7年付き合った女性がいたそうです。 別れても友達関係は続いていてお互いに新しい相手が出来ても相談し合ったりしていたそうです。その元カノが最近になり結婚をする事になったそう。彼としては、元カノが相手とうまくいってる時もいっていない時もたくさんの相談を受けていた。自分もその間他の女性と付き合ったりはしていたそうです。しかし、いずれは元カノが自分の元に戻ってくるだろうな~どんな形になってもいつかは元カノと結婚するだろうな~と心のどこかで思っていたそうです。 もうすぐ結婚する事を最近元カノから報告がありすごい落ち込んでいる。 私の事を好きな気持ちに嘘はないけど、まだ自分の中で元カノの事を整理出来ていなくてこの中途半端な気持ちの状態で私と付き合いたくはないと言われました。 元カノが結婚をするらしいと噂では他の友達から聞いていた。それは私と出会う前から知っていたこと。別にこれから元カノとどうこうなる事はないんだけど少し時間をくれないか。どうしようもない事なんだけど私との関係を考えていなかったわけではない。ただ元カノの存在が今まで大きすぎてすぐに「はいそうですか。」と切り替えられない。と言われました。 良い風に捉えれば私との事を考えてはいてくれている?悪い風に捉えればただ単なるキープ…? 私は彼に言われた気持ちを信じたいと思っていますが、待つに待ったところで何もないのであれば私は待つ意味はないのでしょうか。 長文になりましたがアドバイスお願いします。

  • 私が好きだと言った事気になっていないのでしょうか?

    私は男ですが、2週間前に好きな女性に好きだという気持ちを伝えました。 その後のその女性ですが、インスタやFACEBOOKを見る感じですと 普通に友達と遊んだり楽しそうなところを投稿したりしています。 女性は、自分に対して恋愛感情を持ったり好きと言われたら 気になったり、意識するとよく言われますが 私が好きだと言った事は、もう忘れてしまったのでしょうか? それともインスタやFACEBOOKの投稿なんて気にしない方がいいんでしょうか?

  • 友達に怒ってしまった事を気にしています。

    私は友人、知人に怒ったり、キツく言ったことがなく 腹が立つことも、気に入らない事も今までありましたが、関係が悪くなりたくなく我慢してきました。 言う事で気まづくなるなら私が我慢して上手くいっているほうがいいので。 友人に、チェーンメールを送られて、内容がウソの情報だったので、説教に近いようなメールを送ってしまい、イヤミっぽい感じの事も送ってしまいました。 こんなのウソに決まってるじゃない。何で送ってくるの?のようなキツイ事を結構送ってしまいました。 別に悪気があってしてない事も、そんなに考えないで送ったことも分かっています。(そんな事は相手に言っていません)信じて送ったのでしょう。 短く謝るメールが来たのですが、今になってどうして送ってしまったんだと後悔しています。 これくらいの事で説教されたら嫌になりますよね? 見て見ぬふりができずつい言ってしまったのですが、これからの関係が気まずくなってしまいそうです。 相手の反応が少なかったので気にしています。こんな事でいちいち言ってくるのでウザいと思われていそうです。私はフォローしなくて大丈夫でしょうか?? こんなメールが来たらどう思いますか? 私が送ったほうと、友人にチェーンメール送ってこられたらについて両方聞きたいと思います。 チェーンメールを送ってこられると、すごく残念に思います。私は信じていませんが、相手は自分が送れば自分の不幸が免れたりだとか得はするから(内容を真に受けたとすれば)あまり大事に思われていないのかと思ったりします。それを送ることで、相手の迷惑がどうであれ、自分の目的は果たせた事になっているので、私はどうでもいいのか、みたいに思います。 そんな友達とは縁を切ればいいという意見ではなく、今後付き合っていく上でのアドバイスお願いします。