• ベストアンサー

公務員試験に落ちた場合の大学卒業について

大学生の親です。 大学生が公務員試験を受けて落ちた場合で、次年度も公務員試験を目指すケースについてのご質問です。 この場合、あえて大学を卒業せずに公務員試験を受けた方が有利なのですか? 民間の場合は、新卒の方が有利と聞いたことがあります。 地方公務員を想定しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223258
noname#223258
回答No.3

>民間の場合は、新卒の方が有利と聞いたことがあります。 まあその通りなんですが、かと言ってそのためにあえて卒業しないというのはマイナスに働きます。 結局、留年は留年ですから、次年度に就活した時に必ずその理由を聞かれます。そのときに企業が納得できる回答ができなければ大きなマイナスになります。企業から見れば「去年内定が取れなかったということは、その程度のスキルしかないんだな」とみるわけです。 公務員でもそれは変わらないと思いますけど。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

間違いなく20歳を超えている人の親がなぜその人生に割り込んでくるのでしょうか。 当人に判断させたらいかがでしょうか。 どちらがどう有利か不利か、自分でそういう情報を収集してきて、どう考えるべきかと相談を受けたら親が意見を言えばいいだけじゃないですか。 そうしないと、親がいなければ何一つ決定できないふぬけができあがりますよ。 自分の人生の出発点なんだから、以後は全部自分の責任は自分で持てといって放置するのが親心だと思いますが。 まあ確かに留年するなんていうと学費はどうするかという話があるかもしれませんけど、その判断のときに息子さんが親の顔色をうかがいながら相談をするんじゃないでしょうか。そこで工夫をし、自分のやりたい方向に賛成してもらえるように考えるのが当然じゃないでしょうか。 市役所の職員なんかで、上にいわれていないから何もできないとか、そういうことは考えていませんなんていうのは市民から怒鳴られ投書されます。 そういうものに育てたいのでしょうか。

taka1012
質問者

お礼

>当人に判断させたらいかがでしょうか。 当たり前です。また、親として情報収集するのは当然です。 回答以外のお説教はご遠慮ください。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9603)
回答No.1

taka1012 さん、こんにちは。 失礼ですがお子さんは御幾つでしょうか? 公務員試験の場合は年齢で採用されますから、必ずしも大卒でなくてもいいんですよ。また、卒業してしまった方が後が楽ですよ。学費を余計に払わなくてもいいですからね。 民間ではわざと単位を落として卒業しないという事を面接でどう説明するんですかね? そっちの方が心配ですよ。

taka1012
質問者

お礼

「あえて卒業しない方が有利」というのは、デマですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう