給料明細作成の仕方

このQ&Aのポイント
  • 給料明細の書き方がわからないままで困っています。
  • 雇用保険の金額は定められた金額になるかも知りませんが、その他の記載事項がわかりません。
  • 本業をしながらの身で時間がなかなか使えないので、こちらで質問させていただきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料明細作成の仕方

友人が今月から個人で事業を始め、アルバイトを2名雇いました。 「あなた事務職だからさ、事務系の仕事手伝ってよ。」と言われ、できる範囲でお手伝いをすることになったのですが、経理の経験はなく、まだ勉強中です。 来月給料の支払いがあるのですが、給料明細の書き方がわかりません。 給料計算のソフトは導入し(BSLの「かるがるできる給料」です)処理できる環境は整ったのですが、何せ勉強不足なため、きちんと仕組みを理解しないままでいます。 雇用・労災はかけていますが、その他の福利厚生は現在ありません。交通費もありません。 アルバイト二人のうち、一人は息子さんの扶養義務がある者、もう一人は未成年の学生です。 雇用保険は定められた金額になるかと思うのですが、その他記載しなければならない事項がわからないままでいます。 私もきちんと調べればよいのですが、何せ本業をしながらの身ですので、時間をなかなか思うように使えずにおり、こちらで質問させていただきました。 無知で大変申し訳ないのですが、教えていただければと思います。

  • ppp103
  • お礼率99% (527/532)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

明細書に記載しなければならないとされているのは (1)基本給、手当その他賃金の種類ごとにその金額 (2)源泉徴収税額、労働者が負担すべき社会保険料額等賃金から控除した金額がある場合には、事項ごとにその金額 (3)口座振込み等を行った金額 です。つまり支払う金額(基本給,通勤手当,xx手当など)と控除する金額(所得税,住民税,雇用保険料,健康保険料,介護保険料,厚生年金保険料など)をそれぞれ項目にわけて記載し,差引支給額がいくらになるかが記載されていればよい。 さらに義務ではないですが,出勤日数,欠勤日数,遅刻早退回数,有給休暇残日数などを書くことも多いですね。扶養家族数なども記載する義務はありませんが,記載しても構わないですよ。 なお,その他の欄を幾つか作っておかないとあとで面倒になります。年末調整のときの還付金額あるいは徴収金額がどうせありますし,その他に現物支給などもあるかもしれません。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何せ一度も明細を作成したことがないため、「パソコン操作ができる」だけの私には荷が重い部分もあります。 しかし友人は「パソコン操作ができる=事務全般なんでも処理できる」と思っています。 手伝っていくうちに、私の知識量も徐々に増やしていければと思います。 また、調べていくうちに別の疑問も出てきましたので、再度質問し直したいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料明細書

    以前勤めていた会社で、給料明細書がすごいアバウトなところがありました 毎月数万ずれていたり、一月と二月とで厚生年金が一万ちがっていたり 雇用保険金額が違っていたりよくわからないままでいました。 所得税を引かれず、微収減税という項目で一万五千円位毎月引かれています。 給料額面二十万に対し 健康保険、厚生年金、労災保険、微収減税で毎月三万から六万引かれます。 月によりアバウトです。大体の人は同じ様な物でしょうか?? 組合とかははいっていませんでした。 年末調整では還付が無く、自分で画定申告して七万位は戻ってきましたが 相場としてはあっていいるのでしょうか? 還付されたお金は国からになるのですか? 会社に騙されていたのでしょうか?? また相談するなら税務署でしょうか?

  • 給料から天引きされる額

    最近、新しい仕事に就いて、まだ初めてのお給料をもらってないのですが、手取り額がだいたいどのぐらいになるのか知りたいです。 給料が18万で、交通費が1万ぐらいもらえそうです。 雇用契約書には、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険と記載されています。 正直、福利厚生はあまり良くない会社です。 おおよそでいいので、どれぐらい手取りでもらえるか教えてください! 銀行の積立定期を考えているので、額を知りたいです。 お願いします。

  • 倒産・給料の未払い

    会社が倒産する事になりました。 給料は半年前から未払いが続いており、まだ数十万円貰っていない状態です。 現在弁護士と話し中との事。 残ったお金は税金でもっていかれ 従業員に払える給料(これまでの未払い分)はおそらく1円もないとの事(怒 自分の雇用形態はアルバイト。 会社は労災保険などには加入していないと思います。 経理に関してはホント適当な会社だったので、給料明細もありません・・・。 この場合、どうすれば未払い給料を貰えるのでしょうか?? 泣き寝入りしかないのでしょうか・・・。

  • 給料明細を数枚に分けて発行するのは問題ありますか?

    当方自営業者です。 アルバイトの一人が給料明細を「時間給・その他の給料・交通費」等それぞれに用紙を分けて発行して欲しいと頼まれました。 なぜそのような要求をするのかよくわかりませんが、このような発行の仕方は何か不具合は発生しますか? お詳しい方よろしくお願いします。

  • 誤って上司の給料明細を見てしまいました

    わたしは今年の4月から今の職場にアルバイトとして就きました。 今年高校生になったので、初めてのバイトです。 そして今日初めての給料日でした。 給料明細が事務所のボードに束でくくりつけ貼ってありました。 もちろん、給料明細というものも初めて見るし見方もわからなかったので くくりつけてあった束の一番上のを適当に取ってしまったのです。 名前も確認せずに…。 あとで開いてみたら上司の名前が書いてあり、そこで初めて 自分のものじゃないことに気づきました。 しかもおもむろに開きすぎてビリビリで汚い状態に… これがばれてしまったら… と、怖くなって、ビリビリのまま束の一番後ろに戻してしまいました。 開いたとき、見方がわからなかったので上司の名前しか確認していないのですが あの状態じゃ絶対に明細を見られたと思ってしまうでしょう…。 わたしはどうすればいいでしょうか? 素直に事情を説明して謝るべきとも思うのですが、 給料明細なんて個人情報に近いものを故意でないとはいえ 見てしまったなんて知れたら、大きな事にされ、 解雇になんてなったりしないかと、やはり怖いです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 雇用保険の【A・B】 源泉徴収の【甲・乙・丙】

    友人が今月半ばより事業を始め(個人事業主です)アルバイトを2名雇いました。 「あなた事務してるでしょ?パソコンもいじれるし。手伝ってよ」とお願いされ、事務作業を手伝うことになったのですが、経理や総務を担当したことがないため、給料明細を作成したことがありません。 BSLの「かるがるできる給料」を導入し、これから処理していくことになったのですが、経験も知識もないに等しいため、疑問に思う事が多々出てきました。 現在友人は雇用・労災はかけています。その他交通費等の手当はありません。 労災は全額事業主負担のため、給料明細に関係ないことはわかりました。 雇用保険の詳細を打ち込む際に 「A」と「B」が出てきまして、記載の区別として基本的に A・・・月給制、週給制 B・・・日給制、時給制 となることを知りました。 時給制ですので、2人とも「B」で問題ないのでしょうか? また、給与支給時の税額の区分についてですが、 2人とも「給与所得者の扶養控除等申告書」は提出されていません。 その上、2人共今月の前半には違う職場で働いており、9月分の給与は前の職場と現在の職場、二か所から支給されることになります。 この場合は2人とも「乙」欄で問題ないのでしょうか? また、2人のうち1人(Aさんとします)が雇い入れ日後に「社保がないから、早いうちに辞めさせて欲しい」と言いだしました。 雇用契約書は交わしており、その中には「退職を希望する場合は、一か月前に申し出ること」と記載があるのですが、きちんと読んでなかったようです。 おそらく雇い入れから二か月もたたずにAさんは退職することになるのですが、この場合は「乙」ではなく「丙」となるのでしょうか? 無知なもので、質問自体がわかりづらいと思います、勉強不足で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 副業 労災

    本業の他にアルバイトをしていることが、本業に知れた場合に、何かあったら、労災はおりなのでしょうか?

  • バイトの給料

    自営業者です。 初めてバイトを雇ったのですが、給料について下記の件を質問します。 1)何をどれだけ課税(?)すれば良いか?   例えば所得税とか、県民・市民税(?)などの引かなければならないものが分かりません。   自分で確定申告してもらうなら、引かなくとも良いのでしょうか? 2)保険は必要なのか?   アルバイトですが雇用保険は必要でしょうか?   その他必要な保険(労災?)があれば教えて下さい。 3)給料明細は出す必要があるか?   毎回銀行振り込みにしようと思っていますが、   毎月明細を出す必要がありますか? まったく分かっておりません。 ご教示お願い致します。 ※参考サイト等あれば合わせて明示して頂けると助かります。

  • お給料の相場について

    お世話になります。 お給料の相場についての質問なのですが… 以下のような仕事・勤務ないようでしたらお給料(月給もしくは時給)いくら位もらえると思いますか?? 参考 勤務時間:9:00~18:00    職務内容:経理 兼 顧客管理・一般事務    休日:土日祝(たまに勤務あり・夏季・年末年始    その他:社会保険完備、交通費全額支給、残業手当なし、ボーナスなし 現在は時給1,100円のアルバイトです。 わたしは都内でひとり暮らししてるのですが、不安定すぎて転職するべきか迷っています。保険・年金を払う余裕は全くありません。 できれば社保に入りたいと思い、思い切って雇用形態やお給料の話を使用と考えています。社内の方々お給料は知りません。(みんな話さないのです・・・)なので交渉の際にどれくらいの金額が出るかは分らないので、投稿させてもらいました。

  • 年末調整

    おしえてください。 すいません初歩的な質問だと思うのですが、一般的に会社の方に勤めていると年末になると年末調整の紙(緑色)をもらって記入しますよね。それはどこからもらえるものなのでしょう? というのは 現在、3月に会社をかわったのですが、再就職先は経理はおらず給料計算も行政書士ではなく自分でしてくれといわれました。他に雇用している人たちもいるのですが、みなさんアルバイトで時給の為、雇用保険などは加入しておらず加入者は私一人です、事務は経験した事があるのですが、経理的な事はした事がないのでわかりません。社長に確認したのですが、現場にすぐいかなくてはいけない・・・といわれつづけているので結局どうしていいのか教えてもらえないまま今に至っています。