- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険の【A・B】 源泉徴収の【甲・乙・丙】)
雇用保険のア・イ・ウ 源泉徴収のカ・キ・ク
このQ&Aのポイント
- 友人が個人事業主としてアルバイトを雇用することになりました。給料明細の作成や雇用保険の詳細について疑問があります。
- 雇用保険の詳細にはア・イ・ウの区分があり、アは月給・週給制、イは日給・時給制を示します。アルバイトは時給制なのでイの区分が適用されますか?
- 2人のアルバイトは前の職場と現在の職場から給与が支給されます。申告書の提出や税額の区分について疑問が生じています。また、1人が早期退職を希望する場合、退職の区分はどうなりますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇用保険は,時給で支払う契約ならBでいいです。 所得税は,給与所得者の扶養控除等申告書を提出していないのなら乙でいいです。 もし雇用契約の期間があらかじめ定められている場合で2か月以内であれば丙にしますが,そんなことが決まっていない場合はたまたま2か月以内で辞めたとしても乙です。
その他の回答 (1)
noname#223969
回答No.1
詳細までわからないですが 実際の経理で 問題にならない範囲で言えば 乙欄ですね 時給制ならBでもいいと思いますが、そのソフトしらないのでなんとも・・・ 雇用保険は、一般なら4/1000ですね たぶん、雇用保険はどんな雇い方でも同じなので どっちでも問題ないと思います 社会保険ないんですか? 条件をみたせば、入れないといけないんですけど・・・ 今、だんだん厳しくなってきていますしね 質問はわかりやすいですが 回答の私が曖昧な返答しかできずすみません 実際は、乙で徴収で問題ないです どうせ申告すれば かえってくるので あと、それぞれの管轄で確認するといいですよ 特に会社名いわなくても税務署でこの人の税金は何欄ですか? ときけば匿名でも答えてもらえますし あまり会社名などききません
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 社会保険ですが、個人事業主で従業員も5人以下ですので、今のところはまだ加入していません。 そうですよね。申告すればかえってくるものなので、その旨をスタッフに 伝えたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スタッフは全員時給ですので「B」となるのですね。 また、他のご回答者さまの回答にもあるように、給与所得者の扶養控除等申告書を提出していないので「乙」となりますね。 Aさんは二か月以内で辞めることになるのですが、期間があらかじめ決まっていたわけではないので、「乙」で良いのですね。 これで今月分の処理は無事進めることができそうです。 大変助かりました。ありがとうございました。