• 締切済み

仕事につけない。仕事がない今、

mindy73の回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

再び ダメだなんて言ってはだめです。勉強がだめなのはみんな駄目、私もです。私は英語、昔っから赤点、親が子供の頃から公文の英語、更に英会話教室、中学校からは英語の塾にヒアリングの教室、それでも中学、高校と赤点だらけでした。 私は離婚して子供達と一緒に今の旦那の国で生活してます。初めて旦那と知り合ったときは辞書を片手に旦那と会話、お互い勘違いばかり、(旦那は英語ペラペラです)、結婚して旦那の国に来ました。旦那の国は英語圏ではありません。その時私は38歳、現在は43歳、子供達も外国語で学校の授業すべて受けてます。もちろんチンプンカンプンでしたが猛勉強して旦那に手伝ってもらいながら何とか普通の高校に通ってます。私もこちらに越して依頼毎日この国の言葉を学び、そしていろいろな授業を取ってます。もちろん英語も。家事をやり、犬二匹、猫一日の世話をしそして学校へ、家に帰ってきても勉強と休む暇がありません。英語もだめで何度もテストに落ちますが諦めてません。 確かに私まあなたと同じく勉強は嫌い、難しい、でもみんなできないからやるのです。できてたらやる必要ない。 少しでもあなたの知識、あなた自身の為に頑張るべきです。知識は財産になります。 いつも向上心を忘れないでください。できなきゃまたやればいい、時間かかってもいいから決して諦めない事です。 あなたはやろうとしないだけ、みんな最初は誰だって覚えるまで時間がかかります。はじめから完璧にできる人などいません。 あなたは私よりも若いんだからもっと頑張れるはず。私は海外生活をしてパニック障害になりました。それでも薬を飲みながら頑張ってます。 諦めず前へ前へと進みましょう。

pfp74433
質問者

お礼

mindy73さん、度々の心からのコメントとアドバイスをありがとうございます。 とりあえず、頑張って行きます。 歩みを止めず、前に前に、前進していきます。 なかなかお金もなく、ヘルパーの資格を取るためのお金をどうするかが問題ですが? 一歩前へ、もう一歩前へ、あきらめず、頑張って行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今時中卒の女性はどんな仕事してます?

    中卒で、アラサー女性。バイト経験もなくて、働いたことがありません。 デパ地下のお惣菜・スイーツ売り場は高卒以上とはっきり書いてある・・・。 たとえ学歴不問と書いてあっても面接で落とされるようですね。 アパレルというか販売員全般は学歴不問で中卒でもテスト採用くらいはしてもらえるんでしょうか?バイトでも歩合制ですか? 水商売・風俗系以外で、中卒の女性がどんな仕事に就いているか教えてください。

  • 危険物取り扱い者【乙種・第4類】の勉強方法について

    危険物取り扱い者【乙種・第4類】の勉強方法について この度、危険物取り扱い者【乙種・第4類】のテキスト【危険物取扱者必携(法令編)】1冊と【危険物取扱者必携(実務編)】1冊と【乙種・第4類 物理・化学】1冊と【試験例題集(乙種・第4類)】1冊と【乙種・第4類模擬テストご案内】などのご案内などを入手しました。 しかし、テキスト類は全て揃ったものの、私自身、このような資格試験の受験勉強が全く初めてなので、一番肝心な勉強方法や勉強の仕方が全く解りません。 そもそも私自身は、学歴も無く、中学卒業程度しか学歴が有りません。 中学時代に殆ど勉強もしておりません。 算数、計算などが、ちんぷんかんぷんで、足し算程度しか出来ません。 今現在の仕事上、この資格がどうしても必要なので、この危険物取り扱い者【乙種・第4類】の資格を取りたいです。 皆さんの中で、この危険物取り扱い者【乙種・第4類】の資格を取得された方、勉強方法に詳しい方、どのような勉強をすれば中卒でも取得できるか、受験対策などに詳しい方がおられましたら是非アドバイス、ご回答をお寄せ下さい。 中卒でも頑張って取得できれば嬉しい事は有りません。 宜しくお願いします。

  • これはどういう仕事なのでしょうか?

    20代後半の男なのですが現在失業中で職を探しています。ハローワークで気になる求人があったのですが 職種:機械設備管理(請負) 就業場所:○○病院内 仕事の内容:・冷暖房等機械設備運転及び監視業務       ・諸設備保守点検等 学歴:不問 必要な経験:不問 必要な免許資格:ボイラー2級 こんな求人があったのですがいまいち仕事内容がわかりません。 必要な資格がボイラー2級と書いてあるということは ボイラーの運転、監視、点検等をおこなう仕事なのでしょうか?。 あと自分はボイラー2級の資格を持っていない(危険物乙4とフォークリフトくらいしか持っていません)のですが資格を持っていない人は応募しても不採用となる可能性が高いですか?。       

  • 基本情報技術者試験について

    こんにちは、国家資格である基本情報技術者試験について質問します。 自分は工業高校に通っている一年生です。先日、危険物取扱者乙種第4類の資格を取得することができました。 そこで、基本情報技術者という資格があると知り、自分は将来IT関係の仕事に就きたいと思っているので、ぜひこの資格を取りたいのですが、危険物の10倍難しいと聞きました。 やはり高校一年では取得するのは難しいのでしょうか? また、1日最低何時間くらい勉強しなければならないのでしょうか?

  • 履歴書に学歴が一つしか書けない場合(高認取得者です)

    中卒・高認取得者の20女ですが、アルバイトの応募に関する質問です。 履歴書が面接先で用意されていたり、項目によって最終学歴しか記入できない物があります。 その場合は学歴の欄に「高等学校卒業程度認定試験合格」と書いてしまっても良いのでしょうか? それとも学歴には中卒と書いて、資格の欄に高認取得者であるとした方が良いですか? バイトならそこまで気にしなくてもいいのかも知れませんが、 応募資格が高卒以上となっているので、それで落とされるんじゃないかと不安です。(他に資格や職歴がないもので・・・) どなたが意見もらえたら嬉しいです。

  • 初バイト

    いままでまったくバイトやったこと無いんですけど、4月くらいから始めようと思ってます。 仕事はコンビニとかファーストフードとかショップの店員さんをやろうと思ってます。 で、こーゆうバイトは学歴不問が一般的ですか? 自分は今19で4月から大検取るための予備校通います。 学歴的には中卒なんですけど、そーゆうコトは気にしないでいいんですかねー?

  • バイトの学歴詐称、バレてしまう事はありますか?

    来週からバイトを始めるのですが、そのバイトの面接の時に学歴を詐称した履歴書を提出しました。 最終学歴は高校中退(中卒?)なのですが、高校卒業と書きました。 面接してからすぐに採用されて来週から働く事が決まったのですが、今更履歴書を偽った事を後悔しています…。 年末までの短期アルバイトですが、履歴書を偽ってることがバレてしまう事はあるのでしょうか? 仕事自体は経験がある仕事なので、学歴よりそこを見て採用されたのかな?と思うのですが…来週バイト先に行った時の事を考えると怖くなってしまい、後悔しています。 また、何かの罪に問われる事はあるのですか?学歴詐称の事について検索してみたりしましたが、学歴詐称は犯罪にはならない、そもそもそんな法律なんて無いと言うのを見かければ、詐欺罪として罪になる事があるとどっちなのかよくわからなくて…。

  • 中卒でも仕事はありますか?

    今度派遣へ登録しようと思っています。そこでお聞きしたいのですが・・・ ・中卒です ・資格を取りに一年制の専門学校へ行ってました。 この場合やはり最終学歴は中卒になるのでしょうか?それとこの学歴で派遣の仕事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 危険物取扱者と消防官

    先日、新規採用で消防官として消防学校にて初任教育を受けている者です。 その初任教育で乙種第四類の危険物取扱者の試験を全員受けるそうなのです。しかし私はもう既に乙種第四類は取得しているので他の種類の取扱者の試験を受けなければなりません。 そこで質問なのですが、乙種第四類以外で消防官として持っておくと良い危険物の資格はどれかありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 美容系の仕事に就きたくて。

    私は、19歳の既婚者で 現在5ヶ月になる娘がいます。 将来的に美容系の仕事に就きたくて、 娘が1歳を迎えてから 学校に行こうと考えております。 高校は中退してしまい、 学歴は中卒までしかありません。 そこで質問させていただきたいのですが 箇条書きで失礼します。 ・美容系の学校で 中卒でも通えるところ ・神奈川県、東京都周辺 ・美容系のバイトで 中卒で資格なしでも働けるところ ・美容の総合を学べるところ ・お金のこと(入学金等) 自分でも調べてはみたのですが、 どこが良さそうか 見る基準が全く分からずで…。 ちなみに神奈川県在住です。 よろしくお願いいたします。