• ベストアンサー

柱の腐朽への処置法

Gen(@morgenrot)の回答

回答No.3

1階から2階への通し柱ではないということですが、2階の床を支えている柱の1本になるのではないでしょうか? 柱は15cm角くらいあるようですので、ただの補強材ではないですね。2階は増築されたのかな。 穴が横幅の 2/3 くらいですと、かなりヤバイですね。 OldHelperさんの言うとおり大工さんに相談された方が良いみたいですね。 当然コーキングでは柱の機能が保てれません。 これくらいの穴の補強は、DIYでもセミプロ級でないと難しいでしょう。 素人ができる方法の一例としては、同じ太さの柱をもう1本用意して、今ある柱に添えて痛んだ柱にボルトナットで2カ所以上しっかり固定する方法です。(あくまでも一例です。)これで2階を支えることができるので、穴はコーキング剤で埋めても良いです。 しかし、なぜ柱が腐ってしまったのか、雨水が溜まるからですか、原因を見つけないとまた同じことになってしまいます。外側なので雨に濡れないようにするか、防水処理をしないとダメですね。

marebo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申しわけありません。 こういう分野は不慣れなものでして 少しボンヤリしておりました。 腐朽している木材は奥行きが 3~4cm くらいしかないので、 補強材ではなく化粧板のようなもの ではないかと思えてきました。 だとすると、ここの処置はプロに依頼しなくても とりあえず自分で外見だけ取り繕うことができればいいのかな、と思いました。 家の四隅にも一見すると柱に見えるものがありますが、 よく見てみると継ぎ目が上から下まで走っているので ここも化粧板のようです。 しかし、ここの化粧板が腐朽すると 内部で家全体を支えている本物の柱にも腐朽が及びかねません。 家の四隅の化粧板の腐朽は普段から定期的にチェックして 腐朽が内部にまで及ばず化粧板のみに腐朽が存在する場合は自分で外見を補修し、 腐朽が内部にまで及んでいた場合はプロの大工さんに依頼する、 というやり方でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 防蟻処置について

    再びシロアリ関連です。 昨日、依頼していた業者が来て説明をしていきました。 (1)床下への薬剤の散布 (2)玄関タイル下への薬剤注入 (3)玄関框部分の柱への薬剤注入 (1)は通常ですが、(2)と(3)は柱やタイルに小さな穴を開けて注入するそうです。4-6ミリの穴と言っていますが、なんか壊されそうで心配なのです。 これまで同様な防蟻処置をした方、どうでしたら?

  • シロアリ? 柱の差し替えるには、外壁の扱い。

    シロアリ? 柱の差し替えるには、外壁の扱い。 良い写真が撮れなかったのですがご覧下さい。 蟻道があり外壁が揺れてしまう状態だったので 綺麗だったのですが外壁をはぎ取りました。 中にいたのは小さな2ミリほどの黒蟻でしたが 見事に三寸五分の立ち柱が約2メートルにわたってボロボロでした。(;´_`;) 出窓の脇のコーキングがはがれ水が入ったからのようです。 まだ見えないのですが 立ち柱は基礎部まで修理が必要だと思われます。全3Mほどだとおもいます。 またこれが玄関脇で床下へ入り口がありません。 お聞きしたい点が この状態での注意点です。 すでにシロアリ自体は見かけませんでしたが蟻の巣など最適当処理方法。 上部雨が染みいっていなかった領域になると木材は堅く使えそうです、どの部分 から使って良いモノでしょうか? 見えていない基礎上の土台材も堅ければ使ってかまわないでしょうか? また床下確認について外壁を除きのぞき見て摘便防蟻剤を塗れるところまで塗る 予定。 差し替えを基本として直そうと思って居ます。 シロアリ剤は木酢液を使ってみようと思って居ますが 効き目のある具体的ななどもありましたらお願いします。

  • 柱と土壁と大引きに白蟻の蟻道を見つけました。

    DIYで床下断熱をしようと思い、フローリングをはぎ取って床下を確認したところ、押入れの床下部分の土壁2面と柱1本、それから大引き1本と外壁内壁からなる壁(すみません正式名称がわかりません)の床下部分にも蟻道と思われる穴を発見しました。 柱はよく見ると床上部分まで蟻道の穴がありました。 それぞれの構造物の痛みはさほどでもなさそうなのですが、放っておくとさらに被害が進むのではないかと思っています。 この場合白アリの駆除だけでも大丈夫でしょうか? また、もし食害に遇った部分の交換を行うとすれば、 ・柱だけを途中から切断し交換するということは可能でしょうか?柱は押入れと部屋との間に位置する柱で、押入れ側の土壁と部屋側の内壁外壁からなる壁に挟まれています。 ・土壁は食害に遇った部分からある程度マージンをとって除去しようと考えていますが、壁一面除去したほうがいいでしょうか? ・外壁と内壁からなる壁の床下部分、床下なので外壁だけなのですが、そこもある程度マージンを取って除去し補充しようと考えていますが問題あるでしょうか? 画像1枚しか乗せれないようなので、柱の床上部分の写真をのせました。 よろしくお願いいたします。

  • 古民家の柱の腐朽で困っています

    築100以上年の民家です。隣地との境界の外壁の根元をはがしたところ外壁の通し柱の根元の腐朽が進み約10本ほどある通し柱の根元が約30cmあまり腐朽していました。この柱は外壁を支持しており外壁は土壁です。隣地とは近接しておりこちら(改装中の家側)からしか工事できません。現在工務店と話し合いましたが 1 鉛直荷重がかかっているので切断するとしても途中で鋸が挟まれて途中で刃が挟まってしまい切れなくなる恐れがある、 2 隣地は空き地だがコンクリート舗装のためはがすとなると費用がかかる 3たとえはがしたとしても工事のために十分なスペースがとれない 4 床下のため施工がこちらからでは施工困難、5 荷重を免過する方法が見つからない(土壁のため横げたが入っていないので)とのことで、このままで工事を進めたいとの意向です。束石は入っており建築当初は空気にさらされており、腐朽が進まなかったようですが、その後の隣地の改築や盛り土の為、基礎部分が徐々に埋まっていき、現在では隣地と束石との間には約30cmあまりの段差があります。実際の現場を十分に説明できないもどかしさがありますが どなたかこのような現場を経験された方やよいお知恵がありましたらどうかご教示ください。

  • 外壁の隙間を埋めるにはどうしたら・どこに頼んだらいいでしょうか?

    外壁の隙間を埋めるにはどうしたら・どこに頼んだらいいでしょうか? 最近、外壁に隙間があることに気付きました。 応急処置として、虫などが入ってこないよう家にあった網目の細かいネットを丸めて詰めたのですが、 やはり何となく頼りないですし、虫を防げても水は防げないので、しっかり隙間をふさぎたいと思っています。 詳しい状況ですが、 隙間は2階の窓と1階の屋根(天窓になっています)の間部分で、 隙間の大きさは幅80cm×縦3、4cmほど、周りの材質は下部分は木材で、他は多分モルタルです。 場所・隙間の高さは下記の動画のモノと非常に似ています。 http://www.youtube.com/watch?v=tUJ_0Yt7d-w こういう状況の場合、 コーキング・シーリング材で埋めればいいと思うのですが、 いろいろ見てると、大体1cm幅ぐらいの細いところに使っているので、 私のところのように3、4cmの幅があり、しかも奥行きがあり空洞の場所にうまく埋めていくことができるか心配です。 自分でやるとしたら、どんなところを注意し、準備したらいいでしょうか? また、もし業者に頼むとしたら外壁塗装屋さんに頼めばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリート錆の補修方法(DIY)

    自宅外壁柱に錆があり、その部分にコーキングをしたのですが、 錆は出てきます。DIYで補修したいのですがどうすれば良いでしょうか?

  • 古民家の柱の根継ぎについて教えてください。

    まだ半人前の建築士です。 古民家の改修の工事ですが、予算がないため、べた基礎および布基礎はできず、コンクリートの独立基礎の上に柱を建てる予定をしています。柱は、シロアリの被害があり、柱の根継ぎが必要です。施工側は柱部をシロアリの被害の部分だけ切って、その下に足りない分、木材を足して(継ぎ手は用いません)、筋交いプレートでとめると言っています。 これで、大丈夫なんでしょうか?どこを調べても、継ぎ手を用いているように思います。地震の時大丈夫なんでしょうか?専門の方教えてください。

  • シロアリが・・・

    いつもお世話になります。 実は築19年の私の家がシロアリの被害にあっていることがわかりました。いつから被害に遭っていたのか、今まで全く気がつかず、最近になって玄関の柱が虫食いのように何箇所の穴があいていることから大工さんに見てもらってシロアリとわかりました。(穴があいている柱は見た目に4本以上はあり、広範囲にわたっています) まだ(シロアリの)専門家に見てもらっていないので、実際どの程度の被害なのかハッキリしませんが、あまりの出来事に非常に不安になっています。 ウチには1歳半の子どももおります。シロアリの業者の駆除を頼むと薬剤の散布も心配です。それにシロアリは完全に駆除できるのか、きちんと対処してくれる業者が見つかるのかも不安です。 何でもいいので、気をつけた方がいいことなど、教えてください!! 子どもがいるのでお礼が遅くなってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 台所下の換気口 外壁とのコーキングについて

    築11年になる戸建てです。台所下の換気口のところに隙間家具をおいていたため気づくのが遅れてしまったのですが、換気口より水が入り込み家具をどけたらそこのフローリングが腐ってぼろぼろになってしまっていました。当初雨水の跳ね返りや吹き上げなどにより、水が浸入したものと思っていたのですが、たまたま別の件で来たリフォーム会社の人に見てもらったら、外壁と換気口の外の取り付け部分との隙間にコーキングしていませんね、と指摘されました。外壁はサイディングですので一見しても隙間は見て取れます。その後よく調べると、換気口の室内側通気窓を閉じ、穴の中ほどにあるシャッターを閉めた状態でも外壁を伝ってきた水が浸入してくることが実験でわかりました。リフォーム会社の人は通常はコーキングをすると思いますと言っていましたが、この家の建築会社に問い合わせるとどの家にもコーキングはしていないそうです。特にそれで問題になったことはない様子です。フローリングの直しはリフォーム会社の見積もりでは3万円程度ですが、これを建築会社の方に瑕疵があるとして、無料で直してください、ということはできますでしょうか?こちらも今まで気がつかなかったということもあるし、吹き上げによる浸入がゼロであるとは証明できないし、もう築11年もたっているので難しいのかな、という気もしています。 今回シロアリの検査を急いでしましたら、やはりその部分に少しいるようです。退治すれば木の方の被害はそれほどではないようなのでこちらはすぐに防除を頼む予定です。よろしくお願いします。

  • 壊されてしまったエアコンカバーの穴

    窯業系の外壁材に詳しい方にお尋ねします。 隣家が依頼したシルバー人材センターの人達に 無断でブルーシートをくくりつけられて自宅の 外壁に止めてあった金具が紛失しました。 まともな誤りも無く、請求書つくれるんなら 勝手に送ってと言われて困惑しているのですが、 とにかく穴は塞がなければなりません。 外壁は窯業系の外壁でニチハのモエンセグラート です。グレーの単色の部分で直径3ミリ程度の穴が あいています。エアコンカバーはとりあえず外れ ることはなさそうです。 選択として、 1.とりあえず穴をコーキングするとして、 どういう材料でコーキングすべきか? 2.原状回復すべきか? 金具なしでも問題なさそうに感じますが後日問題発生するとすればどういうことが考えられるか? ということで悩んでいます。 私としては相手が相手だけに大きいお金を要求することは気がひけるばかりです。とはいってもぽっかり空いた穴のように良い知恵が浮かびません。