• 締切済み

暗く見える人

昔の高校の先生と生徒の呑み会の席だったのですが、とにかく私が暗くて笑ったことを見たことがないということを指摘されました。 私自身考えはネガティブですが、友達も多くて遊びにもよく行くし、普通に振る舞っているつもりでした。 先生にそう言われたこと、周りからはそう見えていたことがすごくショックで、私自身、学生生活は楽しかったしそんな性格でもないのにそうだと言われたのが傷つきました。 本当はとても悲しくて家に帰ってからもずっとひきずって泣きそうになりますが、その場では笑って適当に話してました。その場の雰囲気が悪くなるのも嫌なので。 暗いと言われるのはたしかにはじめてではありません。たまに言われます。特に年上の方などに。 でも性格自体は暗くなくて、なにも意識してない真顔が暗いんだと思います自分でも。目つきが奥二重であまりよくなくて陰気なカンジなのかも知れません。 整形して顔をかえたりすればこんなこと言われずにすむのでしょうか。 暗いと言われるのはとても傷つきます。 明るくすればいいじゃんと思うかもしれませんが、私はそんなこと言われる以外は毎日わりと楽しく、明るく過ごしているつもりです。 具体的には、昔はそんな感じだったけど今は笑ってるから安心したよーって言われたのですが特に性格は変わってないし意識的にもなにもしてないです。昔がそんな印象だったのがショックでした。 また深く傷ついた時に立ち直る方法はありますか。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.10

ゆっくりと深呼吸を。 貴方も本当は分かっている。 自分の「中」のつもりと、 実際に廻りが感じていた貴方との誤差。 それは実際にあったんだと思う。 ただ、 それが思った以上だったというショック。 もっと言えば、 昔の貴方と今の貴方にも「誤差」がある。 誤差があるからこそ、 昔はさぁ~と過去の貴方を引き合いに出せる。 もし、 今の貴方が、 昔の印象の続きのような人だったら・・・ 貴方の事はいじれない。 いじれるという事は、 昔よりも貴方は更に明るくて輝いているから。 だからこそ、 過去の輝きが鈍い時代(貴方側ではつもり世界) それを引き合いに出して色々言えるんだよ。 貴方も本当は分かっている。 ただね、 理解は出来ても複雑なんだと思う。 もし貴方が、 自分的にも冴えない高校時代を送っていて、 特に振り返りたいエピソードや時間も無い、 そんな不活性ガスの溜まる日々だと感じていたなら・・・ 周りが当時の貴方を暗いと言ってきたとしても、 それに対して貴方は違和感を感じない。 むしろ、 自分でもそう思うわ(今思い出してもそう感じるわ) 同調出来るんだよ。 ところが、 外側からどう見えていたか?は別にして。 当事者(当時)の貴方は、 実はそれなりに楽しく暮らしていた。 学生生活(高校)は楽しかった。 素直にそう言える貴方がいる。 だからこそ、 自分の中の楽しさ(明るさ)と、 周りが感じていた(対貴方に見る)明るさ。 その照度の違いに貴方は凄く驚いたんだと思う。 自分「なり」には楽しく過ごせていた。 自分「的」にはそこそこ明るく過ごせていた。 ハッキリと明るいね? そう言われるほどでは無いにせよ、 暗いよ(分かり難いよ)? そんな偏った印象も無い筈だ。 現に私自身、 楽しく過ごしていたんだから。 自分の中の納得感もあった分、 周りの評価(暗かったよ、当時は) それが貴方には、凄く複雑なんだと思う。 貴方の主観(体感)としては・・・ 高校時代も、 そこそこ明るい時間としての整理があるのに。 それを、 周りから暗かった云々と言われてしまうと。 自分の納得の整理の上に、 暗かったという評価の黒いベールが掛かるような。 私の中の楽しかった時間、時代。 それを大雑把に「暗い」という言葉で済まされたショック。 貴方の気持ちは分かる気がする。 でもね、 そう感じる人もいれば、 いや?全然そんな事無いよ? 現に私たちは明るい彼女(貴方)と接していたから。 そう言える友達もまたいるんだと思う。 人に拠るんだよ。 貴方と関わっていた距離感に拠る。 それは信じてみたら? 遠くから見ても、 灯台のように煌々と光る明るさ。 それは貴方にはあまり無いのかもしれない。 分からない人は分からない。 でも、 近づけばそこには貴方一人分の明るさはある。 明るいと感じる人はいる。 感じた人と貴方は仲良く過ごしてきた。 近づいても明かりが見えない・・・ そういう印象はおそらく無い筈。 そんな印象があるとしたら、 その相手は貴方と余り親しくない相手。 貴方だって、 誰に対しても明るさのサーチライトは照らさない。 明るさを届ける(届けたい)人と、 別に届かなくても良い(と思う)人と。 使い分けていたのも事実。 ゆっくりと深呼吸を。 ザックリとした言葉(暗い)故に、 掴みどころのない(何とも言えない)ショックがある事。 それはよく分かるけれど。 貴方が楽しいと振り返れるなら・・・ それが一番大事なんだよ。 これからも、 貴方は貴方なりの明るさを大切にしていけば良い。 昔は昔の明るさがあり、 今は今の明るさがある。 誰も貴方を傷つける意図は持っていない。 その当たり前の事実も、 貴方は忘れないようにね☆

回答No.9

こんばんは! >立ち直る方法 オレは 気分が悪いとき,顔が暗く見える.気分が良いとき,顔が明るく見える. →わかる 顔が暗く見えると,気分が悪いだろうと思う.顔が明るく見えると,気分が良いだろうと思う. →そうかもしれない(そうでないかもしれない) 顔が暗く見えるのは,悪い.顔が明るく見えるのは,良い. →? と思いました. ●モテについて 明るく見える,暗く見えるについて,モテに流行があって,いつも暗く見えるには一定の需要があると思います. 明るく見えてモテる;goo.gl/f2nXTI 暗く見えてモテる;goo.gl/6j2IU5,goo.gl/IZGY2b,goo.gl/McDEC7 ●常に明るく見えることの弊害 ずっと前ネットで読んだけど,外見が常に明るく見える人が,暗い気分のとき周りの人から気づかれない,気づかわれない,なぐさめられなくて,つらいというようなことを書いてました. ●想像した傷ついた理由 質問者さんは,暗くない気分.周りの人は質問者さんを暗くないと思っていると思っていた(思って欲しかった).周りの人は,質問者さんを暗いと思っていた.質問者さんが周りの人に思って欲しかった理想の明るさと質問者さんについて思っていた現実の暗さの落差分傷ついた. ●どうするか? 1.アタシのルールで周囲の人を統制する 質問者さんが明るいが真なら,周りの人が質問者さんは暗いと思ったのは偽.周りの人がおかしい.おかしい周りの人とつきあわない or たとえば今までより明るく接する,質問者さんが周りの人に新しい明るい人の元型を作るなどして,周りの人の間違った認識を正しい認識へ修正する. 2.理想と現実(現在) 質問者さんは暗くない気分だった.質問者さんは周りの人に(質問者さんは暗くない.)と思って欲しかった.周りの人は記憶に刷り込まれた明るい人/暗い人の元型を参照すると暗い人に似ていたので,質問者さんを暗いと判断した(記憶,観念に思わされた). 3.理想を実現する 質問者さんは暗くない気分.周りの人が質問者さんを見たとき,暗いと思うことを禁止する.周りの人の脳内に刷り込まれた明るい人/暗い人の元型があるので,暗くないと思うことを強制できないので,質問者さんは質問者さんに対して,周りの人が質問者さんを見たとき(暗い)と思う容姿であることを禁止する.そのために質問者さんは,周りの人に刷り込まれた明るい人の元型に近い容姿を作り,暗く思われないことを実現する.禁止するので質問者さんの自由が減る. 4.思想の自由 質問者さんは暗くない気分.質問者さんは周りの人へ,質問者さんの明るい人/暗い人についてどう思ってもいい自由を与える.質問者さんの周りには質問者さんのことを,明るいと思う人,暗いと思う人がいる. オレは4.がなにもしなくていいので楽と思います.働かなくてもいいし,無料だし,しかもお金で買えない自由を周囲に振る舞うのだから,いい気分だ!と思います. ●容姿 眉毛の下を切って目と眉毛の間を広くするとか,化粧くらいでいいんじゃないか? ●表現 同窓会で先生はともかく友達まで暗いと思っていたなら容姿だけでなく, また暗く思われたくない(常に明るく思われたい)でなく,周りの人に質問者さんの気分を正確に読み取って欲しいなら, 表現に改善の余地があると思いました. ・表情 大きめの姿見を買う( goo.gl/H79EL3 ).録画もいいと思います.(1)鏡の前で明るい顔,暗い顔を研究する.(2)ときどき鏡の前で,明るいときの明るい顔,暗いときの暗い顔をチェックする. ・演技 明るく見せたいとき;相手の目を見る,大きい声,はっきり言う,ごちゃごちゃ言わない,口を開けて笑う,姿勢がいい,素早く動く 接遇;goo.gl/i7WWnZ 暗く見せたいとき;うつむき加減,目を合わさない,視線は下の方,できるだけ口を動かさない,ぼそぼそしゃべる,決して笑わない,姿勢が悪い,ゆっくり動く 例;お悔みを言うとき

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.8

気にしなくていいのでは?人それぞれいろんな感じ方あるので。暗いというのは地味って事じゃないですか?

noname#244037
質問者

お礼

気にしないようにします。どちらかというと地味なタイプではなかったんですけど顔は典型的な日本人の顔で地味目です。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.7

高校時代のことは気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 高校生なんていったら、とんでもなくうるさい生徒がいるものでしょう? それと比べたら普通の子だって、暗く見えちゃいます。 飲みの席で「安心したよ」と言われたということは、質問者さんが年相応の振る舞いが出来ているということなんだと思いますし、むしろ喜んでもいいくらいかもしれません。(年相応に落ち着いてない子もいるでしょうから) 人と目を合わせるのが苦手な人は、それだけで暗くみられるように、やはり普段からの態度で印象がかわることはあると思います。 口を開けて大笑い出来る人はいいですが、そう出来ない人もいますよね。 人に話しかけることをためらわない人もいますが、躊躇する人もいますよね。 ただ、出会った全員が全員「暗い」というのならば、改善する必要はあるかもしれませんが、たまに言われるくらいなら気にしなくてもいいですよ。 主に言われるのが年上の方ということですから、「いらぬお節介」「大きなお世話」と考えてもいいんじゃないでしょうか。(「そんなんじゃモテないよ~」的な) ですが、もう一つの可能性についても質問者さんは知ってもいいと思います。 それは「相手と仲良くなりたいという気持ちがある」ということです。 自分といる時に質問者さんが「楽しんでくれているのか」「喜んでくれているのか」がわからないから、つい不安になって「もっとわかりやすい態度を」と、口に出てしまった可能性だってありますよ。 これは、年齢が離れれば離れるほど、不安に思うことじゃないでしょうか。 ※質問者さんが普段小学生と接していないとして。ある日突然小学生と仲良くしなきゃならなくなったとしたら、相手の態度によっては不安になりませんか。 年上だからって、みんながみんな人と仲良くやれる自信があるわけじゃありませんから。 同じように、必ずしも暗いと言われたからといって「悪く言われた」と考えなくてもいいと思いますよ。

noname#244037
質問者

お礼

とても納得しました、ありがとうございます。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.6

過去は変えられないので、今から明るめを保つようにしていくといいと思います。 むしろギャップとして生かしていくといいと思います。

noname#244037
質問者

お礼

そうします、ありがとうございます。

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.5

「明るくなった」という誉め言葉だったとのこと。。 個人的には、先生も職業病だと思います。 つまり、「レッテルはられるとちょっとしんどい」ということですね。先生も悪い人じゃないんだろうけど、私も、レッテル貼られるとしんどくなる方です。 無表情とおっしゃいますが、なりたい自分より、そのキャラを生かすことを考えてはいかがでしょう。その方が、誤解されず、良いところも伝わるようになると思います。 例えば、「昔と違って明るい」と言われたときに、「今日は本当に楽しかったから」「昔の私、そんな暗い人に見えてたんだ。ちょっとショック。」といったことを、さらっと伝える人がいても、別に暗いとは思わないです。無理な表情よりは、そのあと、ちょっと大げさにジェスチャーでハートbreakアピールしてみるとか。 相手はさほど深く考えないで話していると思います。マイナスな言葉ばかり気にかけていらっしゃいますが、「昔より良い感じ」というお話じゃないですか。 私の経験上、自分の気持ちに自分で「名前」をつけれる人は、気持ちを整理するのが上手です。我慢しすぎて気持ちが整理できず、きつい口調になったり、耐えすぎて、相手の前で笑えなくなったり、そちらの方が心配です。他人に貼られたラベルは、はりなおし宣言しましょ。誤解はといていかなきゃ。 普段はクールな印象でも、時々見せる笑顔が本物なら、無理して笑うよりずっと良いです。また、いつも無理して笑っているよりも、「本当に楽しかったから」とか、「ちょっと傷ついた」と、きちんと伝えられる方が、誠実に見えると思います。 質問者様のように、周りの空気まで気を使われるような方は、神経質になるよりも、「私はまじめだから」とか、自分でいっちゃうくらいで良いと思います。その方が、周りにも、良さが伝わると思いました。 次、「暗い」と言われたら、「暗いレッテル張らないで下さいよ」「私、暗いんじゃなくて真面目なんです」くらい、いいかえしちゃって大丈夫ですよ。 本音で話して、笑いあえるようになると良いですね。

noname#244037
質問者

お礼

その場では雰囲気を壊さないように笑って思いもしてないような言葉を並べて対応してたのも少し後悔してます。傷ついたなら傷ついたなりの空気をよんだアピールくらいできるようにしたいと思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

友達も多いし、よく遊びにも行く。 また、学生時代も楽しい日々を過ごした。 貴女を暗い印象と称する先生を初めとする方々は、あまり、コミュニケーションに長けていないか、今流行りの平気で人の心に入り込み、傷付けるタイプに人達のように思いますよ。 普通の人は、面と向かってそんなことは言わないですからね。 だから、気にする必要はないですね。 普段の生活の中に彼らはいない訳ですから。 人は人。貴女は貴女は。 自分なりの人生を楽しめば良いのではないですか? ちなみに、自分など好き勝手の言いたい放題の人生。他人から何を言われようが、どう思われようが何とも思いませんよ。 人は人です。 あまり、気にしないことですよ。

noname#244037
質問者

お礼

回答者様のような強い心を持ちたいです。ありがとうございます。

回答No.3

自分では笑顔のつもりでも人からはそうは見えないこともありますよ。 挨拶をする時に笑顔をしますよね。そして頭を軽く下げます。そのあと顔を上げた時に結構真顔の人が多いです。相手から視線を外した後も笑顔でもう一度視線を合わせるとだいぶ印象が変わりますよ。 印象は少しの工夫で変わります。友達はあなたの本質を知っているから大丈夫ですが、友達でない人はやはり表情で判断します。でもそこをなんとかすれば良い印象を与えられます。自分の普通は他人から見れば違うことがほとんどですから、今回のことで知ることが出来て良かったと思いますよ。自分で改善できることはやりましょう。

noname#244037
質問者

お礼

暗く見られないような表情をつくりたいとおもいます。ありがとうございます。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (250/957)
回答No.2

回答者なんかは素になると怒っているようにみえる時があるらしく、仲のいい異性の友達に「ねぇ・・〇〇は私に怒っている?」とか「何か嫌なことしちゃってたら謝るから言ってね・・」とか言われた事が数回あります。たぶん「晩御飯何食べよう・・?」みたいなくだらない事をのんびり考えると表情が素になってるんでしょうね。 回答者はそんな怒りんぼキャラでもないですし、質問者様は暗い陰湿キャラでもないんですから、たまに素に戻る時の表情に気を使えばいいだけ。回答者が「おれをキレるキャラみたいに扱うんじゃねぇ」と怒る必要もなければ質問者様が「整形すれば言われなくなるのかな・・」みたいに深刻に受け止める必要はないと思いますよ? 昔がそんな印象だったのがショックといったって、いまさら変える事はできないですし、マシンを使ってわざわざ過去に戻ってまでかえます?そんなマシンがあるなら、もっと有意義な事に使え!と思いますが。そういう過去がある質問者様だからこそ、同じような事で悩む人にアドバイス出来たり、支えてあげる事が出来る可能性がある。それは経験からの財産だと思いますし、捨てるのは勿体ないと思います

noname#244037
質問者

お礼

わたしも真顔が怒ってる、こわい、暗いと言われたことがあります。違った考え方ができるよう頑張りたいとおもいます。

noname#222586
noname#222586
回答No.1

初めまして。 おはようございます。 私も「暗いね」と言われたら落ち込むし、ネガティブな方向に気が滅入ると思います。 私はこう思います。 「暗いね」と言う言葉はある意味「言葉の暴力」です。 世の中には言って良いことと悪いことがあります。 「暗いね」は悪いことです。 でも、そんなことで落ち込むのもよくよく考えてみるとバカらしい。 私ならこう考え直します。他人の心を傷付けるような言葉を平気で言うなんて、きっと、この人は常識や思いやりのない可哀想な人だなあと哀れみ…。 そして、この人も違う意味で「暗い人だな」と思うようにします。 もちろん口に出して言いません。心の中で思うだけです。 色々な人間がいます。 自分で良い方向に考え直し開き直り「暗いね」なんて事を言われたのを忘れてください。 ご自分が「自分は暗くない」と思えば誰が何と言おうとあなたは暗くありません。

noname#244037
質問者

お礼

暗いことが悪いことのような風潮はしょうがないですが、世の中みんな明るい人ではないのになぜ暗いことを指摘されここまで傷つくのかも不思議ですが、そういう考え方ができるようになりたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう