• ベストアンサー

人の話が聞けない

私は、人の話が聞けない性格です。 誰かが私に話しかけるとき、私はその話とはまったく無関係のことを考えていることがたまにあり、結局その人の話を聞いていなかったということがよくあります。 また、私は他に「会話する時相手の目をあまり見ていない」、「会話の途中でその場を離れる」という性格があります。 人間の性格は「治すもの」ではなく、「自分で意識して変えるもの」だということは自覚しています。 私自身が意識して、上記3つの性格を変えるための、良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.6

誤解がとけて嬉しいです。文字だけのコミュニケーションって難しいですね。大げさなようですが、自分という人間がよく解ったような気がします。 ところで補足の件ですが、私には経験のないことなので、アドバイスするのは恐縮なんだけど、私だったら・・・と、ないアタマしぼって考えてみました。 「そのときに紙に書いておく」というのはどうでしょうか? これなら忘れても大丈夫だし、書くことによって頭に入る。 これを書いていて思い出しましたが、大切な話を聞くとき、メモを取りながらきくと集中できますね!これは経験上です。 (もし実行されていたらごめんなさい。) 私は思うんですが、話を聞かない人と、話を聞けない人って違うと思うんですよ。話を聞かない人って、それに自分が気づいていない。だから、rw22s3k さんはそうではないと思うんです。話を聞けない人は努力しても治らないんじゃないかなあ・・(私のことです)。だから人づき合いの中で、誤解のないように工夫するのです。 興味のない話を、興味があるふりして聞いてもらっても、私は嬉しくないです(ただ話したいだけってときもありますが)。そして相手の興味がないことに、興味を持てというなんて、傲慢なことですよね。無理な話です。屁理屈のようですが、これが私の考えです。

rw22s3k
質問者

お礼

私も「メモ書き」は有効な方法だと思います。 そして、話を聞かない人と、聞けない人が違うというのも同感です。 アトバイスありがとうございました。 

その他の回答 (5)

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.5

ん?補足の意味がよく解らないのですが、私の表現の下手さから伝わらなかったでしょうか?そうでしたらごめんなさい。自己中心的になればいいという意味ではないのです。そして、仕事をして用を頼まれたのなら、神経をそちらに向けなければいけないのは当然ですよね。それができないというお悩みなのでしょうか?←いい言葉が見つかりません。喧嘩を売っているわけではないので、誤解なさらないようお願いします。 自分が『どっかにいってしまう人』、というのは、会話中頭の中で・・・という意味です。私も仕事の話を聞いていないときがあって、はっと気づいてあせるときがあったのですが、自分に集中!集中!と言い聞かせて相手の目を見て聞くようにしている、ということです。話を聞いている=相手の目を見るということなので、逆からやってしまうってことです。私はどうして仕事の話に集中できないかというと、途中でよく解らなくなってしまったからなので、つまづいたときに解らないことを聞くようにしています。 そして、私生活で話を聞かない人というのは、相手にも責任があるのではないかと思う、ということです。 「人の話はきちんと聞かなければいけない」と考えると、苦しくなってしまうので、必要なときだけにすればいいのではないですか?という意見なのです。目を見て・・・は意識していたらできるし、席を外すは、「聞きたくない」の無言の意思表示なので、そういうアプローチの方法もあると考えます。仕事中、日常生活、両方においての場合として考えて、自分の経験を思い出しアドバイスしたのです。

rw22s3k
質問者

お礼

もう少し人の話を聞くことを、楽に考えればよいということですね。 アドバイスありがとうございました。

rw22s3k
質問者

補足

「仕事をして用を頼まれたのなら、神経をそちらに向けなければいけないのは当然ですよね。それができないというお悩みなのでしょうか?」→その通りです。 こちらこそ分かりにくい補足をしてしまい、申し訳ありませんでした。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

他人に興味をもって聞いてあげましょう。 あんまりそうなってくると、あなたが話しても無視されますよ。

rw22s3k
質問者

お礼

私もkatyanさんのおっしゃるとおりだと思います。 もっと他人に興味を持って、「聞き役」に徹することは大切だと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.3

ご自分で答えを仰ってるじゃないですか! 人の話を熱心に聞こうとすると、無意識に相手の目を見ているものですよね。だから逆に、興味のない話を聞かなければいけない場合は、意識して相手の目を見ればいいと思います。そうすれば集中できますよ。あまりやりすぎると相手が話しづらくなるので、たまに意識してそらすことも必要。 みんなで話しているときは、興味のない話になって席を外すのは構わないと思います。二人のときも、あまりにも自分に興味のない話ばかりされるのなら、席を外すってことは意思表示なので構わないと私は考えます。すべての人に自分を合わせていたら、疲れてしまいますよね。 話を聞かなければいけないときは、目を見て集中。 そうでないときは意思表示。ケースバイケースで使い分けてみては? どうでしょうか?実は私も、よく『どっかにいっちゃう人』ですよ。

rw22s3k
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

rw22s3k
質問者

補足

ただもし仕事中、別の用事を頼まれた場合、その時自分がやってる仕事に集中し過ぎるあまり、その用事の内容をまったく聞いていなかったというケースも出てくるかと思うのですが、いかがでしょうか?

  • takkn
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.2

私も意識して注意していないと、同じように人の話を聞かない人なってしまうことがあります。 特にビジネスに関係のない話、自分の興味がない分野の話、自分に直接関係ない話、だからどうした、そうしなければならないという結論のない話など。この手の話は女性がすることが多いので、昔は彼女、今は家内を怒らせることになります。 怒った家内は私が話しかけた時に、私の真似をして、露骨に話を聞かない態度をすることがありますが、わかりやすい抗議で、相手がどう感じるか思い知ることになります。 誰かに頼んで、露骨に話を聞かない芝居をやってもらうといいかもしれません。 どうでも良いと思うような、単なる会話も大事にしなきゃいけないんですよね。せっかちな私には難しいんですけど。

rw22s3k
質問者

お礼

私と似たような悩みをお持ちの方の経験談は、とても参考になりますね。 回答ありがとうございました。

noname#4735
noname#4735
回答No.1

回答になってないと思いますが、この間、精神科の先生と似たような話しをしたので、参加させてもらいます。 先生曰く、「(中々)治らない」だそうです。(あ、、失望しないでくださいね・・^^) 私は、「授業の話しが聞けない、いつもテスト勉強は誰かのノートを借りて自分で本を読む方法だけど、これでいいのか?」という話しをしていたのですが、「話しが聞けない人っているんだ。聞いて理解する人と、読んで理解する人がいるから、無理することないよ」と言われ、おぉ~って思ってしまいました。 ですから、性質のようなものなので、無理することないと思うのですが・・・。 でもrw22s3kさんは、どうしても治したいのですよね。というわけで、役にたつ回答にはなってないと思いますが。。。参加させていただきました。では。

rw22s3k
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「授業の話が聞けない」→実は私もそうでした。 でも、(自慢するわけではないですが)成績はあまり悪くありませんでした。 やはり治らないのなら、無理して治す必要はないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 全く話さない・話したくない人。何なのでしょう?

    皆さんには、全く話をしない人はいないでしょうか? 別段、関係が希薄な場合ではなく、面識がありつつも話そうとしない。という人。 よく分からないのですが、何故話をしないのでしょう? 私は某大型食品量販店に勤めておりますが、そんな感じの、全く話さない人がいます。 別に嫌いとかではないです。でも、話そうと思わないのです。 例え、話す機会にあっても、話すことはありません。 共通の話相手と一緒になった時、その話相手を挟んで、互いを意識しないような会話になるという不可思議な感じになります。 何故なのか、分からないのです。 心のどこかで嫌ってるのか?と、考えたりもしました。 容姿は良いでしょうし、顔の良い女性従業員には片っ端から関係を親密にしていく彼。 自分は人間関係の面倒臭さ、後々の責任問題、神経質なので、そこまでの関係を望みたくはない。 どこか羨ましくもあり、正反対に、なりたくない自分を見てるよう。 責任意識そっちのけの彼に嫉妬しつつ、卑下してるのかもしれません。 どこか、生理的に受け付けない自分がいます。 自覚があるのはこのくらい、でも、それだけではないような気がします。 人間として好き。性格が好き。とか、そんな問題かな?と思います。 友人に、親しく話すのを見て嫉妬? 自分よりも優れた能力があるから、関係を持とうとしない? こう思うと、私自身の自尊心の問題かな?とも思えます。 また、あからさまに話したくない、話したら自分が疲れそうな人とかは、当然距離を置きます。 でも何か違うんです。 こう述べてはいるのですが、イマイチパッとしません。 連絡先を聞いておいた方が良いのに、自分からは聞かない。それが一番しっくりきます。(勿論分かりませんが・・・) 皆さんには、このように「全く」話をしない人はいませんか? また、その人と話をしない・しようと思わない理由は何でしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 話しがつまらない性格を克服出来るのか?

    28歳会社員の男です。 僕は人見知りするし会話が得意ではありません。友達は少なく、女性とは今まで無縁です。 大抵の人間からは話しがつまらなく思われるのか女性はもちろん寄ってきません。 同じ話題でも話す側の人間性によって面白くもつまらなくもなりますよね? 容姿が悪くても話しがつまらなくなければある程度女性からも相手にされるでしょう。 僕は後者の人間です。話しかけても怪訝な顔をされます。 話しかけられてもうまい返しもできやしないし・・ なので、どんどん人と関わるのが億劫になってしまいました。 今は職場の人と家族以外と会話する場がない状態です。 こういう質問をすると、別に楽しくさせる必要はないとか言う人いますが、嘘でしょう。 誰が好きで話しててつまらない相手と一緒にいたいんですか? 面白いだけじゃ軽い人間とか浅いとかいいますが、最低限面白さはないとダメなんでしょう? 話しがつまらないって性格も関係すると思うんですが、 性格は生まれ持ったものですし、なかなか難しいです。 どんな努力をすれば話しがつまらないから克服できると思いますか? 実際に克服できた方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 恋愛において。話が長い話し方を直すには

    真剣な悩みです。 時々、家族や友人との会話で自分でも自覚する面もあります。 話している最中はあまり気付かず、後になって後悔してしまいます。 普段自分は話下手、会話は苦手という意識があります。 同姓相手でも、共通の会話を見づけづらい感じです。 しかし、親しい相手や話をしなければならない状況になれば 言葉が次々と出てきます。 例えば、親やとても親しい友人(後輩)と話をする時。 何か自分の思いを伝えなきゃという意識が働くのか、話し始め は伝えたいことが自分の中でまとまっていなくても、話しているうちに これを言ったらもっと分かりやすいだろう。あ、こういう視点からも 伝えたら分かりやすいだろうなどと、思っているうちに、次から次へと 自分のネタが出てきて話が長くなってしまいます。 しかも、悪いことに、話し始めて、話しながら話の終着点を探してしまい がちかもしれません。 決して悪気はないんです。 頭の回転が遅いんでしょうか。。 話の途中で相手に、切り返されたり、同意されないと なんで自分の思いが伝われないんだろう・・・と つい、特に親みたいになんでも言える関係だと、なおさら カッとしてしまったりしてしまう事もしばしば(><) 直したい、この性格。 先にも述べたように、後になってあれっ自分話し過ぎと反省します。 あまり、話が長い(くどい)なんて、人から言われた事はありませんが、 恋愛において、いいようには働かないとは思いますが、 中々改善出来ずに困っています。 例えば、最近では婚活パーティなど初対面ですが、自分から アピールしないといけない時。 ついつい、自分の事を知ってもらおうと話し始めると 次から次へと話し過ぎてしまってる気がします。 恋愛において、特に初対面において 自分の事をアピールしつつ、女性の話しもしっかり 聞ける会話の仕方をアドバイスお願いします。

  • どうすれば人の顔を見て会話できるようになりますか?

      20代・女です。 人と会話をする際、相手の顔や目をみて話すことができません。 最近、自分との会話が相手に楽しんでもらえていたか、ということを考えるきっかけがありました。 しかし、どんなに考えてみてもまったく分からない(見当もつかない)ということに気付きました。 判断する材料がなかったのです。 よく考えてみると、私が会話をする際相手の表情をほとんど見ておらず、どんな反応だったのか記憶に残っていないことが原因らしいと判りました。 人と会話をするとき、相手の目を見ながら、もしくは顔のどこかを見ながら話す・聞くことが大事だとわかっていますが、うまく顔を見ることができないんです。 相手の顔や目を見ながら話す・聞こうとすると、見ることばかりに意識が集中してしまい、だんだん自分が何を言っているのか、また相手が何と言っているのかわからなくなってしまいます。 そして、話をするときもしくは聞いているときはだいたい、無意識に下を向いているかどこかを見たりしてしまいます。 これでも、話したいことは話していますし、相手の話は良く聞いているんです。 適当に話しているとか、相手の話に関心がないとか、上の空という訳ではありません。 しかし、他人からはどう見ても関心がないように思われるでしょうし、私自身、相手の表情が見えないため、自分の話に対して相手がどう思っているのかの反応もわからず、話をしながら不安になってきてしまいます。 このような癖を早くやめたいと思いますが、治す方法はあるでしょうか? 原因もよくわかりませんが、自分がかなりの自意識過剰であることが関係しているような気がします。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 人の話が入って来ない。

    小さい時から、会話の途中で上の空というか、ぼーっとすることがあって、人の話が入って来ないことがあります。 (あぶないあぶない) そうやって気を取り直し、意識を集中させるんですが、しばらくするとまた、ぼーっとして来ます。 テレビやラジオから流れる声に対しては、そういうことは少ないです。実際に対面したり、電話になると起こります。 これは何か病気なのでしょうか。

  • 同じ話を繰り返す人の心理

    1回の会話の中で、同じ話を何度も繰り返す人がいます。 例えば… Aさん:「この前の買い物中、くじ引きで2等が当たったの!!      これが当たりかな~?なんて思いながら引いたら、当たったの。      いやぁ、びっくりしちゃって。」 私:「へぇ、そうなの。よかったね。」 Aさん:「すごいでしょ~?これが当たりかな~?って思いながら引いたのが当たったのよ!!」 上記のやりとりが、ひどいときは5,6回続きます。 どうもその人の家庭内の家族は、みんなそんな風に繰り返すのですが、 私もそんな部分があるのかと意識しながら生活していると、Aさんのように1度の会話で同じことを 繰り返しているときがあります。そんな時、「あぁ、Aさんと同じだ」とビックリします。 意識しているおかげで、私自身少しはましになってきました。 最近ではAさんが同じことを言い始めると、私は「それ2回目だよ」というと、複雑な顔をして黙ります。 会う度に同じ話をするなら、「言ったことを忘れている」ともとれるので、それはわかるのですが 1度の会話の中で、同じことを繰り返し話す人(私も含め)の脳内、心理状態はどうなっているの かを知りたいです。

  • 「何か話せよ」と言われるほど話せなくなるのは何故か

    人に何か喋って欲しい時に、絶対言ってはいけないのが 「何か喋れよ」だと思います。 あるいは「もっと積極的に話そうぜ」とかそういった台詞です。 私自身もそうだったのですが、「何か喋れよ」とか言う人間とは1番喋りにくかったです。 普通に話しかけてくる人間とは普通に話すのですが。 写真を撮る時でもそうなのですが、「笑って」と言われると笑えなくなります。 何故人間は、「何か話せよ」と言われると余計話せなくなるのでしょうか? 勿論個人差はあります。 恐らく人間は「何か話せよ」と言われると、試されてるとか、軽い脅迫の様に感じて相手に警戒心を持つからではないかと思います。 「何かこいつは俺を試そうとしている。じゃあわざと何も話さないでやろう。」 という対抗意識も出るからだと思いますが、どうなのでしょうか?

  • こういう人に自覚させるには?

    友人の性格、人間性についてなのですが、特徴としまして 40歳女性独身 彼氏は出来るが長続きしない ・会話の内容がいつも人の噂 ・悪口 ・誰々のあれが気に入らないなどいいだす ・口を開けば自分の自慢話 ・自分は絶対正しい ・人ともめる原因は必ずその人が悪いという ・人からのアドバイス、自分への批判(例それはあなたにも原因があるのでは?)的な軽い程度でも)にはまったく耳をかさない。 もともと気さくな性格で明るくて、誰とでもすぐに打ち解け仲良くなります。 しかし、最初は、頼もしいような、楽しいようなと印象がいいのですが、上記のような性格も持ち合わせているために、親しくなり始めると嫌気をさされて離れていきます。 すると、その人を批判しだします。 そして上記の性格をまったく自覚しておりません。 このような批判=敵 というような捕らえ方しか出来ない人になるべくもめずにさりげなく自覚させていくいい方法はないものでしょうか? 皆さんならどうしますか?

  • 人の話を聞かない人

    こういう人、多くないですか? どうしたら治りますか? 会話はピンポンなのに、こちらが話そうとすると、 よく人の話を聞いてね、、、と、自分の話を最初に全部話そうとする人。 途中で割り込もうとすると、最後迄人の話を聞きなさい ! と、こちらの意見を遮る人。 ずっと話を聞いているので、相手が思い違いのまま話を進めようとしているのがわかり、訂正しようとしたのに聞いてもらえず、最終的に相手の気の済むまで話を聞き、全部終わってから伝えると、 「なんでそれを早く言わないの? 時間の無駄じゃない!」と怒られる。

  • 性格を変えるのは難しいけれども…

    閲覧ありがとうございます。 大学3年女です。 最近自分の性格について振り返ることが多いのですが、ハッと気付いたことがあります。 私は自分から心を開くのが苦手です。相手に嫌われたらどうしよう?この話つまらないかな?ということばかり考えてしまいます。 これらは、自分に自信がないからなってしまうのだと思っていました。 ですが、最近色々考えているうちに自分はプライドが高い劣等感の塊なだけなのではないかと気付きました。 無意識に友人のことなどを見下している自分に気付きました。 そう考えると自分から心を開くのが苦手なのも、大切な人でも信用できないのも、相手から見下されたくないからなのではないかと思います。 このことを自覚して自分は余りにも酷い人間だな…と思いました。 結局私自身が一番人を見下していて、そのくせ見下されたくないから自分自身というものを今まで人に見せなかったのだと思います。 この性格を克服したいです。ですが性格を変えるのは不可能だとよく聞きます。性格を変えるのが無理ならば行動を変えるべきだとは思いますが、具体的にどうしたら良いのでしょうか。