• ベストアンサー

おすすめのコバエ対策は?

コバエが鬱陶しくて悩んでいます。潰しても潰してもきりがないです 。生え鶏シートを設置したり、コバエを誘引して殺虫するトラップなどを仕掛けてますが、コバエが仕留めきれません。 おすすめの方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3232323
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

私もコバエにイライラしています。 私の家では臭いのあるところにいることが多いなと感じたので ・ゴミ箱をフタ付きのものに変更 ・お風呂や水道の排水管の掃除 ・窓をあけるなど換気を心がける ・押すだけノーマットの様なワンプッシュで数時間効くスプレーを使う といった対策をしました。 そのおかげか、対策後はコバエが減りました\(^o^)/

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。押すだけノーマットですか。今度捜してみます。

winipeg
質問者

補足

いろいろ検討した結果、押すだけベープというものを購入することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.4

次のように作業すると良いでしょう。 1)「アースノーマット60日または90日型」を購入します。 2)「アースノーマット60日または90日型」のボトルをセット  します。 3)本体を部屋の床に置きます。 4)電源プラグを壁のコンセントに挿します。 5)「アースノーマット」の本体の電源スイッチを入れます。 6)8月末から9月末までそのまま連続して放置します。 これにより部屋にいるコバエや蚊、ハエが死にます。 また、室外にいる虫が侵入しなくなります。 (注) (1)部屋は極力閉めたままにすると効果が高くなります。 (2)10月になったらボトルを外し、強くキャップを閉めて置きます。 (3)来年の初夏になったら、再度セットして使用できます。

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

winipeg
質問者

補足

アース製薬に効能を問い合わせたところ、コバエには効果が無い旨の返事でした。残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.3
winipeg
質問者

お礼

あー…うち、砂糖ないんです。糖尿病なもので、人工甘味料しか置いて無くて…。ともあれ、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

発生源と虫の種類の特定が、 たいへんに重要です。 おそらくショウジョウバエのような いわゆるコバエだと思いますが、 チョウバエのような蛾に近い虫も、 小さくコバエに似ています。 常に数匹いるなら発生源は室内でなく、 床下などから侵入している可能性があります。 私の経験をお話しします。 少し古い木造のアパートのとき コバエに悩んだことがあります。 ハエトリシートは根本解決にならなかったです。 そんなとき壁と床の境目から、 コバエが侵入してくるのが判明。 小さなゴキも侵入してたので、 コンバットのようなものを 隙間から向こう側に入れたところ、 ゴキもコバエも激減しました。 定期的な追加は必要でしたが、 ハエトリシートやバルサンなどより、 効果は実感できました。 参考にならなかったらごめんなさい。

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。床に隙間…特にない気はするのですが…。ゴキブリも発生していないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コバエ

    コバエ用トラップは逆に他のコバエも呼んでしまうようなことをきいたのですが、スプレータイプの殺虫剤をつかうほうがいいのでしょうか。

  • コバエトラップが効きません!助けてください。

    ネット界?で有名な「めんつゆトラップ」を仕掛けましたが、コバエがぜんぜんひっかかりません。 ワイン、酢などのトラップも試しましたが同様です。 身動きが早いので殺虫剤も追いつきません。 部屋がごたごたしているので煙系の殺虫剤を使うのは嫌です。 めんつゆトラップが効かないということは、コバエ(しょうじょうばえ)ではないのでしょうか? よく見かけるしょうじょうばえに比べるとやや小さめ、スピードも倍くらい速い気がします。 また、生ゴミにも群がりますが、洋服に止まっているところもよく見かけます。 殺したとき死体をよく見てみましたが、やはりショウジョウバエによく似ています。 このままでは友達を部屋に呼ぶのも躊躇します。 助けてください!! ・もっと有効なトラップはありますか? ・めんつゆと洗剤の比率など、トラップを作るにあたり、気をつける点はありますか? ・小さめのコバエは、しょうじょうばえではない=他の退治法が必要ですか? もう3ヶ月、掃除等いろいろな対策をしてほとほと困っています。

  • コバエがなかなかいなくならないのですが

    コバエがなかなか部屋からいなくならないのですが、どうすればいいでしょうか? 殺虫剤をまくのは食器などにつきそうで抵抗があります。 簡単に絶滅させれるよい方法がございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーベリーの鉢植えにコバエが群がっています。

    ブルーベリーの鉢植えにコバエが大量に群がっていました。 ベランダに置いてあるシマトネリコには先にコバエが沸いていたので それには木酢液を薄めてかけ、ハーブの殺虫剤を表面にかけるなどして だいぶ減ってきたのですが・・・ ブルーベリーは無農薬ですし、摘んで食べようと思っているので、 殺虫剤はかけたくないですし、木酢液もかけていいものか迷っています。 (薄くしてもかなり臭いがきついので) コバエを退治する良い方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 助けてください!コバエが凄いんです。

    賃貸アパートで、一人暮らししているものです。 4日前ぐらいに、台所に使いかけのケチャップをふたを開けたまま放置していました。 毎晩仕事で遅く帰り朝早く出かけていたので台所に入ることが、なく 「最近、部屋にコバエが飛んでいるな~」と、思っていました。 そして今日、台所に行くと、洗い場に凄い量のコバエが!! 原因をさぐると、ケチャップの中にコバエがたくさんいました。 なので、殺虫剤をまきました。これでコバエも出ないだろう。。と思っていました。 がっ!先ほど、コップに入れたジュースを飲んでいて机の上に飲みかけのジュースをおいていました、そのまま1時間半ぐらい漫画を読んでジュースを飲もうとしたら、そのジュースにまたコバエが、たまっていました。 さっき、全部退治できたと思ってたのに。。。 これからは、ゴミはすぐ処分しようと心に誓いました。 こんな私にこのコバエを完全に退治する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 蓋つきゴミ箱でコバエはへりますか?

    現在蓋なしのゴミ箱を使用しているのですが、夏になってからコバエが発生して困っています ホームセンターなどで売っている蓋つきゴミ箱でコバエはへりますか? 2~3千円くらいのでは密閉されずに意味がないでしょうか?? また殺虫剤は赤ちゃんがいるため使えません なにか別でコバエが発生しなくなる方法などあれば教えてください

  • 部屋に一匹だけコバエが・・・

    最近部屋に一匹だけコバエが発生するようになりました。 部屋は二階にあるのですが、一日に2、3回程度1~2時間ぶんぶん飛んでるなと思うといつの間にか消えてます。 パソコン使用中にディスプレイの光に集まるのか、イライラが我慢できなくなってきました。 退治しようにも早いし、ちっこいからすぐ見失う・・・。 ネットで検索して、めんつゆトラップをしかけましたが一匹もはいりません。。。 そばには近寄ってくるんですが水面まで近づいてくれません。 市販のもので何かいいコバエ退治グッズはありませんでしょうか? コバエホイホイは全く効果がないって情報を得て、慎重に選びたいのですが。 これはお勧めってのありましたら教えてください。 一匹しか発生しないのでスプレータイプのほうがいいかなと思ってるんですが。 アース製薬のコバエがコロリ コバエがいなくなるスプレーなんかよさそうだと思ったのですが、使ったことある人いたら是非効果教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台所にコバエが大量に出てしまいました

    大学の寮で8人でキッチンを共有しているのですが、 ゴミ箱のゴミをしばらく取っていなかったため、コバエが大量に発生してしまいました。 棚や壁にもびっしりいて、寒気がします。キッチンに入った途端、顔に20匹くらいまとわりついてきます。 バルサミコ酢でコバエホイホイを作って置いてみたところ、1時間くらいで5匹くらい落ちていました。 ですが、壁に止まってるコバエだけでも100匹以上いて、これでは追いつきそうにありません。 キッチンで、殺虫剤を使うのは良くないと分かっているのですが、ゴミ箱と食器棚の扉と壁に殺虫剤を使っても大丈夫でしょうか。 他にコバエを退治する方法があれば教えてください。 自分たちが悪いのですが、本当に困っています。よろしくお願いします。

  • コンポストのコバエ

    庭にコンポストを作りました。 市販のプラスチックのものです。 生ごみを1ヶ月ほど投入すると蓋を開けた瞬間から大量のコバエが出てきました。 最近ではつながった虫?(おしりでつながった羽のはえた虫?)が大量発生しています。 殺虫剤をかけるとだめですか?。 コバエやつながった虫はいつになれば少なくなりますか? 冬までこのまま辛抱ですか?。 また、ウジがたかると聞きます。防ぐ方法はありますか?。

  • ゴキブリ対策品の設置箇所について

    こんにちは。 最近部屋でゴキブリが現れたのでブラックキャップを購入し設置しようと思っています。 ゴキブリはベッド周辺に現れましたのでブラックキャップをベッドの下や隅に設置したいのですが誘引殺虫剤の為、 ベッド周辺に設置することに抵抗があります。 誘引性殺虫剤を御使用した方でベッドの周辺に設置はしましたでしょうか? した場合、就寝前後で遭遇等ありますでしょうか? ベッド周辺に設置しようかどうか迷っています…。 以上、宜しくお願い致します。

妻にはAVを見てほしくない心理
このQ&Aのポイント
  • 20代後半人妻の私がAVを見ることについて、旦那は嫌がっています。
  • 旦那は私にバレていないと思い込んでいるため、見ていることに関しては見る気持ちを理解していると言っています。
  • しかし、私が1人で見ている時には浮気と言われ、他の男を見られるのが嫌だと言われるようになりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう