• 締切済み

言動と行動が違う上司への対応

資格系の教育機関で教員をやっているのですが事務長の言動と行動が違い過ぎて困っています。 元々、事務長は畑違いの部署にいた際に経営者の息子と仲良くなって その強力なコネだけで30代半ばで教育部門の事務方のトップに抜擢されたようです。 でも全く教育に携わるのは初めてにもかかわらず逸脱した変な改革案を出すうえに 資格も持っていないでトップが勤まるわけがないと思っている教職員も多いようです。 (事務長以外は教員はもちろん事務員もみんな資格は取得しています。) そして自分より年下の同性には恫喝して意見をいい、年上の男性教職員や女性には何も言えないタイプです。 (今回質問する私は事務長よりは年下の男性教員です) そのなかで先日校内試験の前に廊下で生徒に質問をされたので答えていたらあとで個室に呼ばれて 「試験前に教員と生徒が話している馬鹿がいるか。 お前が分からない問題に対応していたとかただの雑談だと主張をしても 第3者が見れば内容は分からずテスト問題を教えているとか噂が出て 他の生徒や親からクレームが来たらどうするんだ。 試験直前期、期間中は生徒とは一切話すな。 また同じく携帯電話も仕事の話であったとしてもそんなのは見ている人には分からず 試験問題を教えているとか疑われても困るので 試験間際は仕事中はもちろんプライベート時間でも使用するべきではない。」と怒鳴られました。 個人的にはあまりにも理不尽だと思ったので教室長に相談したら 「試験前に話すなとか何を馬鹿なことを言っているんだ。 これが外部向けの入学試験の時であれば試験間際は誰ともしゃべるなって主張するのか? 試験前に質問を拒否する方が苦情の嵐だよ。どんどん質問に答えればいい。 それでまた個室に呼ばれたら教室長も入って面談をするのですぐに私を呼びなさい。 私が不在の時であれば呼ばれてもあとで3人で話すと言いなさい」と言ってくれたのですが この案件のどちらの主張が正しいのか以上にその注意をした事務長が事務室に戻ってくるなり 外部向けの試験前日にも関わらずに携帯でどこかに電話をしているような状況で それ以外にも目の前で他の女性の教員が携帯で話していて通話が終わり 内容を報告していても全く問題にしないで話を聞いていたり 私が担当している以外の生徒が質問にやってきて事務長が対応すると 担当不在で仕方ないから対応してあげてみたいな依頼が来てそこに苛立ちを感じています。 その他にも試験会場が汚かったから呼び出されてこんな場所で試験を受けさせるのか 俺が責任者の新受講者向けへの説明会の時は遅くまで残って何度も掃除をしている。と言いながら 実際は明日説明会で責任者なのに誰よりも早く定時に帰って担当でない職員が準備していますし それでもまだ汚ければ何で準備していないんだとか怒鳴りだしている状況ですし また先日は水分をこまめに取りながら仕事をしていたら 生徒さんへの誠意のために水分補給しないで仕事中は仕事に専念するべきとか怒鳴ってくる 一方で自分はデスクでコーヒーを飲みながら仕事を続けていたり 職場内は完全に禁煙なのに自分だけ堂々と吸っているようなこともあり その他にも数えきれないくらいこのようなことがあり 注意されていることが仮に正しい主張であったとしても事務長本人が全然それを実行せず 年下の社員には恫喝して注意しておいて自分や年上には何も言えずOKみたいな案件が多すぎていて困っています。 こんな状況が約半年間続いてきた中で教室長も我慢の限界に来ているようで 先日、教室長に呼ばれて「事務のトップと教員のトップが喧嘩するわけにもいかないので 約半年間滅茶苦茶な方針でも我慢してきたが明らかに生徒さんには悪い影響が出ているし 若手の男性教職員も我慢の限界にきていてそれを守るのも私の務めなのでトップ同士で少し話し合いたいと思っている。 ただ向こうには経営者と言う決定的な後ろ盾がついている。 俺は意見が通らなくて事務長が正しいとか言われれば辞める覚悟でもいいのだけれど ○さん(私)達はまだ若くて簡単に辞めるわけにもいかないだろうし、 ああいうタイプの人間だから間違っていると認められても報復をしてくる可能性のほうが高い。 だからいきなり事務長を呼び出さずにまずは私に話し合いを持ってもいいか相談したと言われました。 そしてやはり明らかに教室長とつながっているのは私で情報を流しているのも分かっていることなので 報復を恐れもう少し様子を見てほしいと回答して了承されました。 こういうケースの場合、どのように解決をしていくべきなのかアドバイスをお願いします。

noname#247269
noname#247269

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.6

総合的に見ると「ほっとけ」としか言いようにない。 事務方のトップなら解決法は事務方で考えていかなければならない事。ただそれだけです。 あなたがすべき事はそこで働き続けるなら、生徒に良質の授業を提供する事、それだけを考えるべきです。事務長の小言なんて結局はいきなり注意して、それっきりなんでしょ?言動不一致なんだし。そんな小言は「はー」とか「ふー」とか言って流していたらいいだけです。それで何か問題になることもないでしょうに。 立場を履き違えてはいけませんよ。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

どう解決するのか分からないってことですか。 問題が分かっていて、あるべき姿が分かっていて、あるべき姿に補正する方法が分からないってことですか。一般的な問題解決のプロセスを踏めば、解決できると思います。具体的な方法を書くには、質問文には出てきていない人を含む各人の考え方の詳細が判らないので、控えます。一度、「問題解決プロセス」「ロジカルシンキング」で検索してみたら、解決の糸口が見つかると思います。 #読点がないのは意図してではないですよね。非常に読みづらい文章です。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.4

telephon さん、こんばんは。 御家騒動ですか。学校法人がイメージがガタ落ちしますね。生徒たちにはもう噂になっていますよ。でも、もうあなたの手を完全に離れました。後は結末を見るだけです。

noname#222558
noname#222558
回答No.3

逆にあなた方に教えて頂く生徒達が哀れに感じられます。自分達で解決すべき問題です。質疑サイトにて解決の糸口を探す。私は、違うと、思います。

回答No.2

あらゆる出来事、言動、などを日時を含めて詳細に記録したうえで、ほっとけ。

回答No.1

Q、こういうケースの場合、どのように解決をしていくべきなのか? A、ほっとく。 1、問題解決の機が熟するのを待つ。 2、人の意識と行動とに変化が起きるのを待つ。 要は、「ほっとけい!」ということ。

関連するQ&A

  • 保護者が教員を評価したい

    教員は生徒を偏った評価します。またえこひいきもします。 また生徒とちゃんとしたコミュニケーションをしていないこともあります。今は企業の職員や私立の先生は必ず評価があります。 なので、公立の教員にも保護者や生徒の評価は不可欠だと思います 教員を変えていくことが、教育委員会を変えていくこともあります 物言う株主ではありませんが、保護者も物を言わなければなりません 私はモンスターペアレントの存在は、当たり前だと思うのですが。 学力テストではありませんが、点数という結果を出すことが、教育にも大切だと思います。それが血税にあった仕事だと思います。教職員にも いろいろと要求したいのですが、どうでしょうか。

  • 封筒のあて先について。

    教員採用試験の願書を郵送で提出しようと思うのですが、 提出先が「~教育委員会事務局教職員課」となっている場合、この後に「御中」、または他の語句などを付け加えるべきなのでしょうか?教えてください。

  • 教育学部出身の方

    私は、教育学部を卒業したのですが、在学中に教員という職業に対して魅力を感じなくなり、現在、事務で仕事を探しています。 面接で、履歴書を見た担当の方は、「何故、教員にならないの?」ときいてきますが、「興味が無くなったから」と答えてしまっては、印象が悪いように思えます。 教員採用試験も難易度が高くなり、卒業生の多くが教職に就くことが難しい時代ですが、皆さんは、採用担当者の質問にどのように答えましたか?

  • 私の対応が悪いのでしょうか?

    学校で教員をしています。 先日、授業参観があったのですが 前日に私が不在だった時に部活の方で面談をお願いしたいと申し出があったようで 対応した教員が授業参観が始まってしまうとその後は予定がびっしり入っているので 授業参観が始まるよりも少し早く来てもらえれば対応可能と回答をしておいたようです。 私はそのことを全く知らないまま当日、男性教員は駐車場係だったのですが 開始の2時間くらい前にその親御さんが来て面談のアポを取ってあると言われて 面談の存在を私は初めて知って駐車場係の他の教員に相談したところ 2時間も前から来る人はいないから大丈夫と言われ30分ほど面接をしてきました。 そして戻るまでの間、新たに来た親御さんは1組もいませんでした。 それで戻ったら駐車場係の責任者の主任から 「駐車場係が入っている時間に他の用件を入れるな。 仕事を割り振ってあるのだから仕事の有無に関係なくいるべきだ」と生徒の前で呼び捨てで恫喝されて 「アポなしで今から面談いいですかとかならばその対応も間違いではないかもしれないけれど その時間なら対応しますって約束しちゃってその時間に合わせてきてくれているのに 今は駐車場係をしているので対応できませんなんて失礼だ。 他の先生にも相談して駐車場には影響がないと判断したからいいじゃないですか?」と返したら 「そんなのは30分の間に何も問題が起きなかったから言える結果論だ。 事故でも起きていたらどうして現場に人がいなかったんだってことになる。 事情を話して断るか電話に出た者か担任に面接は任せてお前は自分の仕事をするべき」と言われました。 面談希望の親御さんが来た時に責任問題を主張する総責任者の主任が駐車場から離れていたこともあって 説得力もないような気がして納得がいかないのですか主任に言われたとおりにするべきだったのでしょうか? ちなみに電話を受けた相手は放課後になって見つかり、言ってなかったごめんなさいと言われました。

  • 教育のことについて

    教育のことについて様々な問題が立ちはだかっている一方で先生などの教職員側の疲弊は見ていてすごいものがあります。 ほんとうに先生の生徒や児童に対する情熱で成り立っているのではないかというくらい。 最近でも西日本の某お偉いさんが教育のことについて自分の思い通りにならない教職員はクビといったことをいってましたが、そもそも教職員にも勉強を教えるのがうまい人、人間性を育てるのがうまい人それぞれいろんな考えや理念をもって接している人がいてそれぞれが刺激しあってより良い教育をしているとおもうのです。 データや表面上の数字や文章だけでそういうことを決められては教職員の皆様も溜まったものではないとおもいます。 そこで質問なんですが、教員免許も持っていない、もしくは教育実習にさえ行ってない人が内部の実態も理解せず提案するのはどうかとおもうのです。(本人は理解しているとか言っているが) 教職員の皆様の負担が増えると思いますが、そういう提案をするなら少なくとも4週間の教育実習の経験をさせるべきだとおもいますがどう思われますか? 文章がうまくなくてすみません。みなさまの教育に関する政府などの意見をお聞かせください。

  • 学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか

    学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか いつもお世話になっております。 私は、教員を目指していたのですが、目に見えないところで頑張ることの大切さを知ったのと、 教員に直接関わることができることから、学校事務職員に魅力を感じ始めました。 そこで気になったのですが、 1、学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか  教員は、授業・部活動・保護者や生徒への対応・行事ごとの準備以外にも  多くのことに取り組んでおり、多忙だと聞きます。  志は非常に高いのに、多忙ゆえに生徒一人一人に目が行かなり、  教育問題を解決しにく現状があると思うのですが、  少しでも教育に費やす時間を増やすためにも、事務職員が教員の事務軽減等を  行うことはできるのでしょうか。 2、また、できるとすればどの程度できるのでしょうか  できないorほとんど意味がないということであれば、今の教育問題を解決方法は何だと思いますか。 3、最後に、事務職員は教育の最前線にいる唯一の行政職と聞きますが、何か現場で感じたことを反映す る機会等はあるのでしょうか。   どれか1つでも良いのでお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 管理職(教頭)の言動に悩んでいます‥‥

    始めまして。標記の件について、個人的に悩んでいます。 皆様の意見などを頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。 私は某公立中学校に勤務する事務員♂です。悩みは、上司である教頭の高圧的とも取れる態度です。 たとえば‥‥ ●教頭本人の連絡ミスで、業者との取引が上手く行かなかった。そこで業者と私を呼び出して『お前ら、アタマおかしいんじゃねぇの?! どうかしてるよ。バカ以下だ。さっさとどうにかしろよ、オレは絶対に関係ねぇからな!』 ●↑その後、私・他の教員・数名の生徒がいる前で『事務員なんて大して役に立たねぇ連中なんだから、職員室に机なんて必要ねぇじゃん。俺たち管理職を最優先にしてもらわないと迷惑だよ! 役立たずにくれてやる給料なんか存在するとこ自体おかしいと思わないのかね、ここの教師たちは!』 ●教育委員会の方が学校を訪問した際に『ここの事務員は何も仕事をしない。何から何まで全部すべてオレ一人で学校の事務をやってる。こんな連中いらないから、クビにしてくれ』 ●某司法機関に郵送する書類を、教頭本人が事務室に投函依頼し忘れていたにも拘らず『なんでこんな大事な書類を出さねぇんだよ?! なんかオレに恨みでも有るわけ?!業務妨害で訴えたら負けるのはアンタなんだからな!! 今すぐ某司法機関(←電車で二時間はかかる)まで直接届けて来いよ! 届けるまで帰って来なくていいから!!』 『役立たず』『アタマおかしい』『バカ以下』等は、ニュアンスを変えて生徒にも言うような教頭です。 既に校長には相談済みですが、校長は『しょうがねぇ教頭だなぁ。あはははは』と笑ってる始末です。 自分の勤務態度が最低最悪で注意されるなら、多少の厳しい言い方も甘んじて受けますが、↑に挙げた言い方は個人的には言葉の暴力と感じました。 皆さんは、これらの言動を【教育者として】許せますか? 言葉の暴力と感じる私は、気にしすぎ・軟弱者でしょうか?? ちなみに、これらの態度は我々職員をはじめ、保護者や教育委員会・教育長に対しても同じです。

  • 公立学校の教員と教育委員会

    公立の学校で教員(ここでは、教諭を前提にお話します。)になるためには、教員免許を取得し、各都道府県(または、市町村)の行う「教員採用試験」に合格しなければなりません。 ここまでは、わかっているのですが・・・。 イ、教育委員会で働くときはどうするのですか? Q1 教員免許が必要なのですか? Q2 試験は、「教員採用試験」と「一般の公務員試験」どちらを受験するのですか? ロ、学校で働いている事務の方について ・事務の方は多分、教員免許は持っていないはずです・・・。 Q3 事務の型は、教育委員会の管轄なのですか?それとも、官公庁の管轄なのですか? 3つの質問に回答願います。よろしくお願いします。

  • 体験主義

    生徒は必ず体験しないと理解出来ないと考える担当教員がいます。 痛みを理解するには... 生徒同士で互いに痛みを与えることを実際に行うよう指導されます。 死の悲しみを理解するには... 家族の死を体験したことのない生徒は、家族の死を体験していないことを罵られます。 「あなたの親が死ねばいいわね。」と教員から言われます。 家族の死に直面した生徒たちは、死の悲しみを理解した非常に優しく思いやりのある優秀な生徒とされます。 羞恥心を理解するには... 生徒同士で、下着を脱ぎ、恥部をよく見るように指導されます。 私は、こんな担当教員の体験主義は行き過ぎていると思います。 皆様は、このような教育を受けたことがありますか?

  • 教員以外の学校職員

    私は英語科教員免許を持っていますが、教員以外で学校に勤める道も考え始めています。 そこで考えたのが、教員補助、学校事務、専任の学校図書館司書ですが、採用方法が分からず質問します。 教員補助については、各都道府県の教育委員会に問い合わせるのが得策でしょうが、全く採用のない県もあるのでしょうか? チームティーチングのばあいと緊急雇用対策で進路指導担当と言うのがありますが、後者の場合、1年のみなのでその後が気になりますし、いつまでこの対策が続くのか心配です。 学校事務は公立の場合、公務員試験を受けることになると思いますが、私立の場合は卒業生を採用するほか、どのように公募しているのでしょうか? 仕事内容はインターネットである程度調べましたが、総務のような感じでほとんど生徒と直接的にかかわることがないので引っかかります。 一般企業の事務と変わりないのかなあとも思ってしまいます。また、塾業界の学校事務も考えていますが、学校と何か変わるのでしょうか? 学校事務は最近調べたばかりなので何も分かりません。 実際に事務をされている方がいらしたらやりがいや、具体的な仕事内容を教えて頂きたいと思います。 学校図書館司書は専任で採ることは少ないと聞いていますが、私の母校(私立)では専任で先生がいらしたので国語の先生が校務で担当というのを見たことがありません。公立ではそうなのかもしれませんが…。司書教諭の場合の採用はどうなっているのでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、知っていることだけでも教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう