• 締切済み

公立学校の教員と教育委員会

公立の学校で教員(ここでは、教諭を前提にお話します。)になるためには、教員免許を取得し、各都道府県(または、市町村)の行う「教員採用試験」に合格しなければなりません。 ここまでは、わかっているのですが・・・。 イ、教育委員会で働くときはどうするのですか? Q1 教員免許が必要なのですか? Q2 試験は、「教員採用試験」と「一般の公務員試験」どちらを受験するのですか? ロ、学校で働いている事務の方について ・事務の方は多分、教員免許は持っていないはずです・・・。 Q3 事務の型は、教育委員会の管轄なのですか?それとも、官公庁の管轄なのですか? 3つの質問に回答願います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

イ、教育委員会で働くときはどうするのですか? Q1 教員免許が必要なのですか? 教育長以下、必ずしも必要ではないが、指導主事などは、教育専門家として、ベテラン教員経験者が教員の身分のまま現場から抜擢され、さらに教育委員会事務局の幹部に昇進することも多い。 Q2 試験は、「教員採用試験」と「一般の公務員試験」どちらを受験するのですか? 新卒採用は、都道府県教育庁や市役所町村役場の職員試験、 指導主事は、教頭などと共に現職教員対象の論文面接試験を行う ロ、学校で働いている事務の方について ・事務の方は多分、教員免許は持っていないはずです・・・。 ※免許取って教員採用落ちたけど、教育現場の仕事したくて と事務職や技官(用務員)に、なられた人も、いますよ。 Q3 事務の型は、教育委員会の管轄なのですか?それとも、官公庁の管轄なのですか?  都道府県立は、都道府県教育委員会の管轄する都道府県教育庁という官公庁が管轄  市町村立は、市町村教育委員会の管轄する教育委員会事務局という官公庁が管轄   Q2 試験は、「教員採用試験」と「一般の公務員試験」どちらを受験するのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう