• ベストアンサー

イタリアはブドウ輸出国だけど・・・

イタリアは世界一のブドウ収穫国だと聞きますが、 日本人が改良して作ったっていう巨峰はイタリアでも作られてるんでしょうか? イタリアでは巨峰を食べるんですか?? 何でもないことですが知っている方がいらっしゃればご回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renee
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

イタリア人に聞いてみたんです。「紫のでかいブドウってイタリアでもたべるのかな?!」「もちろん。イタリアだぜ?ぶどうは何だってあるさ(いばり風)」「その中でもね、日本で改良して作ったらしい”巨峰”なんだけどね・・・」「日本で改良?じゃシラナイ(興味失せた風)」こんな会話が繰り広げられました。 なので・・・在日大使館に聞いてみるとか???

yuuri018
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました~! 巨峰は向こうでは作られてないんですかね。それとも日本で改良されたことを知らないで食べてるとか…。 機会があれば自分でも調べてみたいです(笑)どうも有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブドウ栽培について

    ブドウ(巨峰)を二本作っています。 少しほかの木の陰になり、日当たりは決していいほうではありません。 しかし毎年この時期までは順調に育ってきます。 適果も適房もしています。 なぜか梅雨時になると、枝の先端がしおれて枯れてきます。また、枝にも黒いてんてんができて、勢いがなくなります。収穫時は実はぽろぽろ落ち収穫はほとんど望めません。どなたか原因をお知りの方がいたら教えてください。

  • ブドウの収穫期は何時ごろですか。

    ブドウの収穫期は何時ごろですか。 庭で巨峰が実りつつあります。 何時ごろ収穫したらいいのでしょうか。 (1)すべての実が黒く色づくのを待つのでしょうか。  房によって、赤みが残る部分があるようです。 (2)大概は、袋がかかっています。  全部を見て、確認しながら収穫するのですか。 おもに、こんなところがわかりません。 せっかくの収穫です。無駄なく、おいしく取りたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • イタリアワインの葡萄品種

    イタリアワインが好きでいろいろ飲んでいるんですが、最近一つの疑問が解決せずに困っています。 似たようなワイン名や葡萄名が何度も出てきて非常にややこしい文章になってしまっているのですが・・・。 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに使われているブルネッロ種とヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノに使われているプルニョロ・ジェンティーレ種の2種類の葡萄は、「どちらも1860年頃にサンジョヴェーゼ種から品種改良されたサンジョヴェーゼ・グロッソ種という葡萄の事である」と本には書いてあるのですが、ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノは中世ローマ時代から作られてきた由緒あるワインとのこと。 サンジョヴェーゼ・グロッソとはサンジョヴェーゼを品種改良したもので、本来はプルニョロ・ジェンティーレと呼ぶ葡萄である、つまりサンジョヴェーゼとプルニョロは同じ葡萄だということ?いやちがいますよね。どうやっても つじつまを合わすことが出来ないのですが、どの本を見てもこのことは説明されていません。 このことついてどなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

  • “葡萄”について教えてください。

    “葡萄”について教えてください。 前からホームセンターで葡萄の苗、デラウェアと巨峰を見ていて、 ネット等で育て方を見ているとどんどん葡萄の苗が欲しくなってきて どうせなら大好きな“巨峰”にしようと思い、意を決して、今週チャリで飛ばして閉店間際に購入しました。実ができたらおやつの材料にしたりして食べたいと思ってます。 環境は日当たりも抜群のベランダ(マンションなので)で鉢植えにしようと思っています。 現在は、80cm程の苗に葉が全体的に10枚ほどついており、 先端部分の10cmくらいは新しい枝が伸びてきてる・・・、って感じの苗です。 まずはどうするのが一番イイですか?

  • 酸っぱい葡萄に困っています

    こんばんは、今日、「信州 巨峰」と書かれた葡萄を買いました。皮には傷があり、そんなに甘くないだろうと思いましたが、とても酸っぱくて、なにか甘くする方法がありませんか。皆さんの智恵をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ぶどうの病気?

    至急お願いします。 一昨日まで順調だったのですが、今朝見たらぶどう(巨峰)の葉っぱが写真のようになってしまっていました。病気になってしまったのでしょうか?たいしょほう経験のある方、農家の方、詳しい方対処法を回答お願いします。

  • ぶどう

    栽培方法などが進歩したおかげで 一年中ぶどうを食べれるような錯覚をおこしていますが ぶどうのほんとうの旬っていつですか? 一般的なイメージで答えてください。 お見舞いとかに持っていくような品種です。 (巨峰?)

  • ぶどう(巨峰)を食べきりたいのですが

    いただいたぶどう(巨峰)を食べきりたいのですが、くだものをあまり食べない父と二人ではなかなか消費できないまま鮮度が落ちてきてあせっています。 週末になれば甥っ子達も来るだろうし、冷凍にしてみようかしら、とも思いましたが、皮ごと食べられるブドウならともかく巨峰ではどうなんだろう、と首を傾げています。 保存方法や飽きずに食べられるレシピ(ぜいたくにジュ-スでもいいのかなあ。ジュ-サ-はないのですが、手間をかければミキサ-でとか)を教えていただけませんか?

  • ぶどうをあきらめる前に

    自宅庭での栽培を辞めたいと質問しているものです。 「もう1年ブドウ栽培を基礎から学びおいしいぶどうを収穫する。」という解答をいただきまして 、自分に出来るならそれもアリかな?と少し思います。 枝の剪定・土改良と肥料やり・除虫・摘果・袋掛けと山ほど仕事がありますが、土から変えなきゃ駄目かな・・・と。 栽培過程でのコツを伝授おねがいします。

  • ぶどう巨峰のたべかた

    ぶどう巨峰のたべかたについて 最近秋の果物が果物屋の店先に並んでいます。 私は、最近になって果物を食べ初めてそのおいしさを発見したものですが、ぶどうの皮は通常食べる人が多いのでしょうか。私は思い切って皮ごと食べても何とか食べられますし、そのほうがずっと味わいがあるように思えてきました。皆さんの意見をいろいろ伺いたいのですが。

このQ&Aのポイント
  • 10年以上の付き合いのある友達関係に最近違和感を感じています。忙しさや環境の変化により連絡が減り、彼女の態度も変わり始めました。気を使うようになり、とてもしんどくなっています。本音を伝えたり向き合おうとしましたが、わかってもらえませんでした。変化や友情の難しさについて皆さんの意見を聞かせてください。
  • 最近、10年以上の付き合いのある女友達との関係に違和感を感じています。私が忙しくなって連絡が減ったことや彼女の態度の変化によって、以前のように気楽に接することができなくなってしまいました。私は彼女との関係を良くしたいと思い、本音を伝えたり向き合おうとしましたが、理解してもらえませんでした。このような変化や友情の難しさについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。
  • 私は専門学生時代からの友人と最近違和感を感じています。連絡が減り、彼女の態度も変わってしまったため、気を遣うようになりました。私は彼女との関係を良くしたかったので、本音を伝えたり向き合おうとしましたが、理解してもらえませんでした。友情や人間関係の変化について、皆さんの考えを聞かせてください。
回答を見る